取り付け説明

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
cottoncottonさんの実例写真
モニターレポートです 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ええ、、てんやわんやしました、、言いたいことはこの二つ!! ⚠️すべての説明書を精読してからつける! 👫ひとが二人必要。(🪜脚立があれば一人でもいけるかな) やれば難しくはないんですが、 なんとなくこんなかんじかな〜でつけはじめたズボラ夫婦では、やり直す羽目になりました😭さりげなく大事なことがかいてあります。✍️ので、説明書⚠️警告、のところと、別紙のチラシはしっかり読みましょう。 そもそも購入時も、天井の配線器具を要確認です!👀 重量や羽の動きがあるので、フック付きの丸型シーリングでないと、耐えられないんですね、、🪝そうでない場合は、天井にネジ止めや場合によればその天井が落ちてこないための補強が必要になります💃 我が家は、築20年のマンション、普通のフック付き丸形シーリングがついていたので、フンフンフーン♪と説明書も大して読まずにつけはじめました、、、が!やり直す羽目になりました、、😭説明書読みましょう、、🚼 ①配線器具に取り付け金具をつける ⚠️もともと取り付け金具についている補完板を外す必要がある!(この商品に一番相応しいフック付き丸型シーリングには必要のないはずの補完板がデフォルトでついてしまってます、、ので。油断せず外しましょう。) ⚠️取り付け金具に免震パッドを貼っておく必要がある!(これ別紙に書いてまして、あとから出てきました、、なんじゃこれ?●免震パッド、、えー😵もう2回やり直すの辛すぎてつけてません、、でもガタガタガタ言わず使えてます。困ったらつけてね程度のものかと。) ②本体をとりつける ❗️渡す人と受ける人の二人必要です👫脚立が🪜あれば一人でもできるかな。 ③羽をつける 扇風機程度の難易度 ④カバーをつける ふつうのシーリングのカバー程度の難易度 前半が山ですね、、わかってしまえばなんということもないんですけど、説明書読まないズボラ夫婦はてんやわんやしました、、💃 ①②は、ネジを使ってガチで留めますので、今後外してお手入れすることはなさそう、拭く程度かな、、③④は、扇風機の解体程度のものなので、ここをはずして時々掃除機で吸ったり、拭いたりする模様です☕️ ここまで長文読んでくれてる人いたら奇跡😂😭ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️ 全体のもくじ ①シーリングファンでしたいこと 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ③見た目はまるで○○○ ④風はどんなもん? ⑤エアコンの効きは? ⑥二段ベッド投入?! ⑦調光はどう使う? ⑧2段ベッド上段は快適か ⑨リモコンとメンテナンス
モニターレポートです 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ええ、、てんやわんやしました、、言いたいことはこの二つ!! ⚠️すべての説明書を精読してからつける! 👫ひとが二人必要。(🪜脚立があれば一人でもいけるかな) やれば難しくはないんですが、 なんとなくこんなかんじかな〜でつけはじめたズボラ夫婦では、やり直す羽目になりました😭さりげなく大事なことがかいてあります。✍️ので、説明書⚠️警告、のところと、別紙のチラシはしっかり読みましょう。 そもそも購入時も、天井の配線器具を要確認です!👀 重量や羽の動きがあるので、フック付きの丸型シーリングでないと、耐えられないんですね、、🪝そうでない場合は、天井にネジ止めや場合によればその天井が落ちてこないための補強が必要になります💃 我が家は、築20年のマンション、普通のフック付き丸形シーリングがついていたので、フンフンフーン♪と説明書も大して読まずにつけはじめました、、、が!やり直す羽目になりました、、😭説明書読みましょう、、🚼 ①配線器具に取り付け金具をつける ⚠️もともと取り付け金具についている補完板を外す必要がある!(この商品に一番相応しいフック付き丸型シーリングには必要のないはずの補完板がデフォルトでついてしまってます、、ので。油断せず外しましょう。) ⚠️取り付け金具に免震パッドを貼っておく必要がある!(これ別紙に書いてまして、あとから出てきました、、なんじゃこれ?●免震パッド、、えー😵もう2回やり直すの辛すぎてつけてません、、でもガタガタガタ言わず使えてます。困ったらつけてね程度のものかと。) ②本体をとりつける ❗️渡す人と受ける人の二人必要です👫脚立が🪜あれば一人でもできるかな。 ③羽をつける 扇風機程度の難易度 ④カバーをつける ふつうのシーリングのカバー程度の難易度 前半が山ですね、、わかってしまえばなんということもないんですけど、説明書読まないズボラ夫婦はてんやわんやしました、、💃 ①②は、ネジを使ってガチで留めますので、今後外してお手入れすることはなさそう、拭く程度かな、、③④は、扇風機の解体程度のものなので、ここをはずして時々掃除機で吸ったり、拭いたりする模様です☕️ ここまで長文読んでくれてる人いたら奇跡😂😭ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️ 全体のもくじ ①シーリングファンでしたいこと 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ③見た目はまるで○○○ ④風はどんなもん? ⑤エアコンの効きは? ⑥二段ベッド投入?! ⑦調光はどう使う? ⑧2段ベッド上段は快適か ⑨リモコンとメンテナンス
cottoncotton
cottoncotton
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
『 お気に入りの時計 』 ギリギリイベント参加です🤣💦 数時間前、RCフレンドのyumiさんが投稿されていたpicで…あっ💦鳥さん♡ そう、我が家にも鳥さん♡いました ど、どこいったんやろ??? 捜索願いを出しました…てすぐ発見👀 夫を上手〜く誘導〜👈 はい♡取り付けました👍 鳥さんのお陰で 我が家の静音掛け時計が映えてます🎶
『 お気に入りの時計 』 ギリギリイベント参加です🤣💦 数時間前、RCフレンドのyumiさんが投稿されていたpicで…あっ💦鳥さん♡ そう、我が家にも鳥さん♡いました ど、どこいったんやろ??? 捜索願いを出しました…てすぐ発見👀 夫を上手〜く誘導〜👈 はい♡取り付けました👍 鳥さんのお陰で 我が家の静音掛け時計が映えてます🎶
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
fuguri303さんの実例写真
壁掛けテレビに使ったアジャスターです。五本柱の全てに当たるように1×6を壁とアジャスターの間に入れました。アジャスターにはクッションゴムも挟みました。手前に見えるのは反射照明のLED多目的灯です。写真のアップの順番が前後しましたが質問が2〜3あったのでアップしときまーす(笑)
壁掛けテレビに使ったアジャスターです。五本柱の全てに当たるように1×6を壁とアジャスターの間に入れました。アジャスターにはクッションゴムも挟みました。手前に見えるのは反射照明のLED多目的灯です。写真のアップの順番が前後しましたが質問が2〜3あったのでアップしときまーす(笑)
fuguri303
fuguri303
3LDK
yuriさんの実例写真
昨日に引き続き モニターレポ③になります 受桟に3ヶ所ビス穴の場所を 決めるのですが注意点として pic内① 受桟の木目断面が縦になっている 方向にビスを入れる穴を開けます。 注意点として木目断面が横のままだと 積層材の為割れてしまいます💦 かなり頑丈で硬い板のため 途中旦那にバトンタッチしました笑 電ドリは必須です^^; pic内③の様に板に開けた穴にあわせて あらかじめボードアンカーをつけました ボードアンカーを使わない場合は そのまま壁に受桟をビスで固定します pic内②はボードアンカーのアップです モニターレポ④へ続きます👍
昨日に引き続き モニターレポ③になります 受桟に3ヶ所ビス穴の場所を 決めるのですが注意点として pic内① 受桟の木目断面が縦になっている 方向にビスを入れる穴を開けます。 注意点として木目断面が横のままだと 積層材の為割れてしまいます💦 かなり頑丈で硬い板のため 途中旦那にバトンタッチしました笑 電ドリは必須です^^; pic内③の様に板に開けた穴にあわせて あらかじめボードアンカーをつけました ボードアンカーを使わない場合は そのまま壁に受桟をビスで固定します pic内②はボードアンカーのアップです モニターレポ④へ続きます👍
yuri
yuri
家族
797474さんの実例写真
ロールスクリーン取り付け。 ここは天井を補強していなく近くに入っている柱を見つける 付けたい場所から約10㎝離れていたので天井からロールスクリーンの間に板を取り付け、その板に打ち込んで完成。 よーく見なけりゃそんな板も気にならないかなぁ〜と…
ロールスクリーン取り付け。 ここは天井を補強していなく近くに入っている柱を見つける 付けたい場所から約10㎝離れていたので天井からロールスクリーンの間に板を取り付け、その板に打ち込んで完成。 よーく見なけりゃそんな板も気にならないかなぁ〜と…
797474
797474
maruさんの実例写真
ウォールラック スリム長押のモニター投稿です! 取り付けは、分かりやすい説明付きで、 本体にピンを合計15本、カナヅチでトントンと打ち込み、カバーをはめ込んで完了です。 上部に凹みがあり、フォトフレームを置いたり、ハンガーをかけたりできます。 フック3個付きで、ディスプレイや収納など便利に使えそうです。 シンプルでナチュラルなラックなので、 部屋に馴染んでくれて、大満足です🎶
ウォールラック スリム長押のモニター投稿です! 取り付けは、分かりやすい説明付きで、 本体にピンを合計15本、カナヅチでトントンと打ち込み、カバーをはめ込んで完了です。 上部に凹みがあり、フォトフレームを置いたり、ハンガーをかけたりできます。 フック3個付きで、ディスプレイや収納など便利に使えそうです。 シンプルでナチュラルなラックなので、 部屋に馴染んでくれて、大満足です🎶
maru
maru
3LDK
tomatoさんの実例写真
タオルハンガー取り付け pc No.1 使う部品は全部で5個 左から。。。 ①フック ②パワーキットアダプター ③接着剤 ④接着剤アプリケーター(注入しやすい様に指で支える部品) ⑤六角レンチ ☆。.:*・゜付け方☆。.:*・゜ ①アダプターの剥離紙を剥がして、付けたい所に貼り付ける ②接着剤を流し込む ③接着剤が完全に乾くまで12時間待つ 何処に付けたかは pc No2でご紹介します (@^▽^@)
タオルハンガー取り付け pc No.1 使う部品は全部で5個 左から。。。 ①フック ②パワーキットアダプター ③接着剤 ④接着剤アプリケーター(注入しやすい様に指で支える部品) ⑤六角レンチ ☆。.:*・゜付け方☆。.:*・゜ ①アダプターの剥離紙を剥がして、付けたい所に貼り付ける ②接着剤を流し込む ③接着剤が完全に乾くまで12時間待つ 何処に付けたかは pc No2でご紹介します (@^▽^@)
tomato
tomato
3LDK | 家族
cocotaiさんの実例写真
連投すみません⤵︎⤵︎⤵︎ ウォールシェルフもこの場所に取り付けました。 ビス穴のガイド用型紙も付いていて、不器用な私でも出来る!! はずでしたが、口うるさいダンナ様からヤイヤイ言われたので昨夜お任せしました(笑) 適当な私なら、見た目で「うん、真っ直ぐ!!」って付けてしまう所を、スケールでキチンと余白を計り丁寧に仕事をしてくれました…そこはプロですわ(;゚∇゚) 悪いヤツが素敵空間で嬉しそうな顔に見える〜(♡ˊ艸ˋ)
連投すみません⤵︎⤵︎⤵︎ ウォールシェルフもこの場所に取り付けました。 ビス穴のガイド用型紙も付いていて、不器用な私でも出来る!! はずでしたが、口うるさいダンナ様からヤイヤイ言われたので昨夜お任せしました(笑) 適当な私なら、見た目で「うん、真っ直ぐ!!」って付けてしまう所を、スケールでキチンと余白を計り丁寧に仕事をしてくれました…そこはプロですわ(;゚∇゚) 悪いヤツが素敵空間で嬉しそうな顔に見える〜(♡ˊ艸ˋ)
cocotai
cocotai
4LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
連投ですいません…取り付けまで一気にいきまーす。我が家のお風呂もLIXILなので、必要な付属品はこちらのリングとストレーターのみ。 ゴムリングを交換して、根元にストレーターを入れる作業のみです!簡単!
連投ですいません…取り付けまで一気にいきまーす。我が家のお風呂もLIXILなので、必要な付属品はこちらのリングとストレーターのみ。 ゴムリングを交換して、根元にストレーターを入れる作業のみです!簡単!
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
クイックルハンディBALACのモニターをさせてもらっています。 今回は取り付けについて。 モップ端(白い所)には柄の突起に差し込むための穴が空いてます。 これが上下、裏表4ヵ所にあるので、取り付けの際は向きを考えずすっと差し込むだけでOKです😊 また、差し替えて上下をひっくり返して使ったりと、無駄なく使えるのも嬉しいですね❤️
クイックルハンディBALACのモニターをさせてもらっています。 今回は取り付けについて。 モップ端(白い所)には柄の突起に差し込むための穴が空いてます。 これが上下、裏表4ヵ所にあるので、取り付けの際は向きを考えずすっと差し込むだけでOKです😊 また、差し替えて上下をひっくり返して使ったりと、無駄なく使えるのも嬉しいですね❤️
tina315mh
tina315mh
Nakamaniaさんの実例写真
棚受けはしっかりアンカーを打ち込みました。今回は下穴不要というアンカーを購入して取付です。
棚受けはしっかりアンカーを打ち込みました。今回は下穴不要というアンカーを購入して取付です。
Nakamania
Nakamania
4LDK | 家族
shunityさんの実例写真
派手なので黒に塗装しました😆
派手なので黒に塗装しました😆
shunity
shunity
2DK | 家族
memeさんの実例写真
昨日、やったことは‥ 溝掃除✨✨ と、 花壇の背板取り付け(これは、おとうさんの仕事)。 ここから、土が流れ落ちていたので、溝の中は土と草まみれでした💦 これで、溝に土が落ちる心配なし✨です(^^)
昨日、やったことは‥ 溝掃除✨✨ と、 花壇の背板取り付け(これは、おとうさんの仕事)。 ここから、土が流れ落ちていたので、溝の中は土と草まみれでした💦 これで、溝に土が落ちる心配なし✨です(^^)
meme
meme
家族
yumiさんの実例写真
★コマンドスマートフォンフォルダー★ 取り付けだ後何となく説明書の所を見てたら シール部分の引っ張る所が出て見えちゃう問題の事も書いてあった 説明はQRコード読み込んでみるので見に行ったら カバーを外して出てる所を折り曲げてまたカバーする。そんな感じでした。 写真は上下逆ですみません💦 飛び出てるのが見えない方が良いですね♪
★コマンドスマートフォンフォルダー★ 取り付けだ後何となく説明書の所を見てたら シール部分の引っ張る所が出て見えちゃう問題の事も書いてあった 説明はQRコード読み込んでみるので見に行ったら カバーを外して出てる所を折り曲げてまたカバーする。そんな感じでした。 写真は上下逆ですみません💦 飛び出てるのが見えない方が良いですね♪
yumi
yumi
4LDK | 家族
icchanさんの実例写真
アダプター ガード取り付け
アダプター ガード取り付け
icchan
icchan
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
便器先端につける固定具の取り付けです。 専用型紙がついていて型紙の位置にネジ止めします。 この固定具の上に「ねんどみたいなグニャリとする粘着固定材」をおいてその上に便器を乗せて便器の自重で粘着材がつぶされて便器が固定されるようにできています。 昔の便器のようにいくつも固定穴はありません。 よく考えられていますね。
便器先端につける固定具の取り付けです。 専用型紙がついていて型紙の位置にネジ止めします。 この固定具の上に「ねんどみたいなグニャリとする粘着固定材」をおいてその上に便器を乗せて便器の自重で粘着材がつぶされて便器が固定されるようにできています。 昔の便器のようにいくつも固定穴はありません。 よく考えられていますね。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
映えない写真ですが💦 夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した Ampouleのペンダントライト 購入時の付属品や 説明書などの情報が 参考になればと思い 投稿です(。-人-。) 我が家は後付けですが ダクトレールなので 届いた状態では すぐに取り付けられず 専用のプラグを購入し 取り付けました 電球も付属のものではなく もともと使っていた LED電球を使用しています
映えない写真ですが💦 夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した Ampouleのペンダントライト 購入時の付属品や 説明書などの情報が 参考になればと思い 投稿です(。-人-。) 我が家は後付けですが ダクトレールなので 届いた状態では すぐに取り付けられず 専用のプラグを購入し 取り付けました 電球も付属のものではなく もともと使っていた LED電球を使用しています
Mika
Mika
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
モニターです♪ 石膏ボード用の留め具をつけるところ♪ 補助穴が数箇所あるのわかります? 好きなところ使って方式! 補助穴って両端に1箇所ずつのイメージありませんか?なのにここにはスイッチがあって…とか片方筋交いある…とか色々おうち事情が絡んでくるのに、白井産業さんのはいくつもあるのでこれありがたーい♡♡ こういうところに選択肢があるってすてきなお心遣いですよね♡♡ 仮どめしてあげればちびっ子でもできました♪ また完成はpostします!
モニターです♪ 石膏ボード用の留め具をつけるところ♪ 補助穴が数箇所あるのわかります? 好きなところ使って方式! 補助穴って両端に1箇所ずつのイメージありませんか?なのにここにはスイッチがあって…とか片方筋交いある…とか色々おうち事情が絡んでくるのに、白井産業さんのはいくつもあるのでこれありがたーい♡♡ こういうところに選択肢があるってすてきなお心遣いですよね♡♡ 仮どめしてあげればちびっ子でもできました♪ また完成はpostします!
riakana
riakana
家族
kk0524yyさんの実例写真
開けてみました(=^ェ^=)☆ 裏にはしっかり細かく 説明から注意点まで書かれています♪ 取り付け説明なんて絵付き! 重要なとこは赤字で書いてます。 なんて分かりやすい(´⊙ω⊙`)♡ 馬鹿な私でも分かる( ˙-˙ )♡♡ 親切です。
開けてみました(=^ェ^=)☆ 裏にはしっかり細かく 説明から注意点まで書かれています♪ 取り付け説明なんて絵付き! 重要なとこは赤字で書いてます。 なんて分かりやすい(´⊙ω⊙`)♡ 馬鹿な私でも分かる( ˙-˙ )♡♡ 親切です。
kk0524yy
kk0524yy
4LDK | 家族

取り付け説明の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

取り付け説明

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
cottoncottonさんの実例写真
モニターレポートです 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ええ、、てんやわんやしました、、言いたいことはこの二つ!! ⚠️すべての説明書を精読してからつける! 👫ひとが二人必要。(🪜脚立があれば一人でもいけるかな) やれば難しくはないんですが、 なんとなくこんなかんじかな〜でつけはじめたズボラ夫婦では、やり直す羽目になりました😭さりげなく大事なことがかいてあります。✍️ので、説明書⚠️警告、のところと、別紙のチラシはしっかり読みましょう。 そもそも購入時も、天井の配線器具を要確認です!👀 重量や羽の動きがあるので、フック付きの丸型シーリングでないと、耐えられないんですね、、🪝そうでない場合は、天井にネジ止めや場合によればその天井が落ちてこないための補強が必要になります💃 我が家は、築20年のマンション、普通のフック付き丸形シーリングがついていたので、フンフンフーン♪と説明書も大して読まずにつけはじめました、、、が!やり直す羽目になりました、、😭説明書読みましょう、、🚼 ①配線器具に取り付け金具をつける ⚠️もともと取り付け金具についている補完板を外す必要がある!(この商品に一番相応しいフック付き丸型シーリングには必要のないはずの補完板がデフォルトでついてしまってます、、ので。油断せず外しましょう。) ⚠️取り付け金具に免震パッドを貼っておく必要がある!(これ別紙に書いてまして、あとから出てきました、、なんじゃこれ?●免震パッド、、えー😵もう2回やり直すの辛すぎてつけてません、、でもガタガタガタ言わず使えてます。困ったらつけてね程度のものかと。) ②本体をとりつける ❗️渡す人と受ける人の二人必要です👫脚立が🪜あれば一人でもできるかな。 ③羽をつける 扇風機程度の難易度 ④カバーをつける ふつうのシーリングのカバー程度の難易度 前半が山ですね、、わかってしまえばなんということもないんですけど、説明書読まないズボラ夫婦はてんやわんやしました、、💃 ①②は、ネジを使ってガチで留めますので、今後外してお手入れすることはなさそう、拭く程度かな、、③④は、扇風機の解体程度のものなので、ここをはずして時々掃除機で吸ったり、拭いたりする模様です☕️ ここまで長文読んでくれてる人いたら奇跡😂😭ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️ 全体のもくじ ①シーリングファンでしたいこと 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ③見た目はまるで○○○ ④風はどんなもん? ⑤エアコンの効きは? ⑥二段ベッド投入?! ⑦調光はどう使う? ⑧2段ベッド上段は快適か ⑨リモコンとメンテナンス
モニターレポートです 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ええ、、てんやわんやしました、、言いたいことはこの二つ!! ⚠️すべての説明書を精読してからつける! 👫ひとが二人必要。(🪜脚立があれば一人でもいけるかな) やれば難しくはないんですが、 なんとなくこんなかんじかな〜でつけはじめたズボラ夫婦では、やり直す羽目になりました😭さりげなく大事なことがかいてあります。✍️ので、説明書⚠️警告、のところと、別紙のチラシはしっかり読みましょう。 そもそも購入時も、天井の配線器具を要確認です!👀 重量や羽の動きがあるので、フック付きの丸型シーリングでないと、耐えられないんですね、、🪝そうでない場合は、天井にネジ止めや場合によればその天井が落ちてこないための補強が必要になります💃 我が家は、築20年のマンション、普通のフック付き丸形シーリングがついていたので、フンフンフーン♪と説明書も大して読まずにつけはじめました、、、が!やり直す羽目になりました、、😭説明書読みましょう、、🚼 ①配線器具に取り付け金具をつける ⚠️もともと取り付け金具についている補完板を外す必要がある!(この商品に一番相応しいフック付き丸型シーリングには必要のないはずの補完板がデフォルトでついてしまってます、、ので。油断せず外しましょう。) ⚠️取り付け金具に免震パッドを貼っておく必要がある!(これ別紙に書いてまして、あとから出てきました、、なんじゃこれ?●免震パッド、、えー😵もう2回やり直すの辛すぎてつけてません、、でもガタガタガタ言わず使えてます。困ったらつけてね程度のものかと。) ②本体をとりつける ❗️渡す人と受ける人の二人必要です👫脚立が🪜あれば一人でもできるかな。 ③羽をつける 扇風機程度の難易度 ④カバーをつける ふつうのシーリングのカバー程度の難易度 前半が山ですね、、わかってしまえばなんということもないんですけど、説明書読まないズボラ夫婦はてんやわんやしました、、💃 ①②は、ネジを使ってガチで留めますので、今後外してお手入れすることはなさそう、拭く程度かな、、③④は、扇風機の解体程度のものなので、ここをはずして時々掃除機で吸ったり、拭いたりする模様です☕️ ここまで長文読んでくれてる人いたら奇跡😂😭ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️ 全体のもくじ ①シーリングファンでしたいこと 💁‍♀️②取り付けはてんやわんや ③見た目はまるで○○○ ④風はどんなもん? ⑤エアコンの効きは? ⑥二段ベッド投入?! ⑦調光はどう使う? ⑧2段ベッド上段は快適か ⑨リモコンとメンテナンス
cottoncotton
cottoncotton
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
『 お気に入りの時計 』 ギリギリイベント参加です🤣💦 数時間前、RCフレンドのyumiさんが投稿されていたpicで…あっ💦鳥さん♡ そう、我が家にも鳥さん♡いました ど、どこいったんやろ??? 捜索願いを出しました…てすぐ発見👀 夫を上手〜く誘導〜👈 はい♡取り付けました👍 鳥さんのお陰で 我が家の静音掛け時計が映えてます🎶
『 お気に入りの時計 』 ギリギリイベント参加です🤣💦 数時間前、RCフレンドのyumiさんが投稿されていたpicで…あっ💦鳥さん♡ そう、我が家にも鳥さん♡いました ど、どこいったんやろ??? 捜索願いを出しました…てすぐ発見👀 夫を上手〜く誘導〜👈 はい♡取り付けました👍 鳥さんのお陰で 我が家の静音掛け時計が映えてます🎶
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
fuguri303さんの実例写真
壁掛けテレビに使ったアジャスターです。五本柱の全てに当たるように1×6を壁とアジャスターの間に入れました。アジャスターにはクッションゴムも挟みました。手前に見えるのは反射照明のLED多目的灯です。写真のアップの順番が前後しましたが質問が2〜3あったのでアップしときまーす(笑)
壁掛けテレビに使ったアジャスターです。五本柱の全てに当たるように1×6を壁とアジャスターの間に入れました。アジャスターにはクッションゴムも挟みました。手前に見えるのは反射照明のLED多目的灯です。写真のアップの順番が前後しましたが質問が2〜3あったのでアップしときまーす(笑)
fuguri303
fuguri303
3LDK
yuriさんの実例写真
昨日に引き続き モニターレポ③になります 受桟に3ヶ所ビス穴の場所を 決めるのですが注意点として pic内① 受桟の木目断面が縦になっている 方向にビスを入れる穴を開けます。 注意点として木目断面が横のままだと 積層材の為割れてしまいます💦 かなり頑丈で硬い板のため 途中旦那にバトンタッチしました笑 電ドリは必須です^^; pic内③の様に板に開けた穴にあわせて あらかじめボードアンカーをつけました ボードアンカーを使わない場合は そのまま壁に受桟をビスで固定します pic内②はボードアンカーのアップです モニターレポ④へ続きます👍
昨日に引き続き モニターレポ③になります 受桟に3ヶ所ビス穴の場所を 決めるのですが注意点として pic内① 受桟の木目断面が縦になっている 方向にビスを入れる穴を開けます。 注意点として木目断面が横のままだと 積層材の為割れてしまいます💦 かなり頑丈で硬い板のため 途中旦那にバトンタッチしました笑 電ドリは必須です^^; pic内③の様に板に開けた穴にあわせて あらかじめボードアンカーをつけました ボードアンカーを使わない場合は そのまま壁に受桟をビスで固定します pic内②はボードアンカーのアップです モニターレポ④へ続きます👍
yuri
yuri
家族
797474さんの実例写真
ロールスクリーン取り付け。 ここは天井を補強していなく近くに入っている柱を見つける 付けたい場所から約10㎝離れていたので天井からロールスクリーンの間に板を取り付け、その板に打ち込んで完成。 よーく見なけりゃそんな板も気にならないかなぁ〜と…
ロールスクリーン取り付け。 ここは天井を補強していなく近くに入っている柱を見つける 付けたい場所から約10㎝離れていたので天井からロールスクリーンの間に板を取り付け、その板に打ち込んで完成。 よーく見なけりゃそんな板も気にならないかなぁ〜と…
797474
797474
maruさんの実例写真
ウォールラック スリム長押のモニター投稿です! 取り付けは、分かりやすい説明付きで、 本体にピンを合計15本、カナヅチでトントンと打ち込み、カバーをはめ込んで完了です。 上部に凹みがあり、フォトフレームを置いたり、ハンガーをかけたりできます。 フック3個付きで、ディスプレイや収納など便利に使えそうです。 シンプルでナチュラルなラックなので、 部屋に馴染んでくれて、大満足です🎶
ウォールラック スリム長押のモニター投稿です! 取り付けは、分かりやすい説明付きで、 本体にピンを合計15本、カナヅチでトントンと打ち込み、カバーをはめ込んで完了です。 上部に凹みがあり、フォトフレームを置いたり、ハンガーをかけたりできます。 フック3個付きで、ディスプレイや収納など便利に使えそうです。 シンプルでナチュラルなラックなので、 部屋に馴染んでくれて、大満足です🎶
maru
maru
3LDK
tomatoさんの実例写真
タオルハンガー取り付け pc No.1 使う部品は全部で5個 左から。。。 ①フック ②パワーキットアダプター ③接着剤 ④接着剤アプリケーター(注入しやすい様に指で支える部品) ⑤六角レンチ ☆。.:*・゜付け方☆。.:*・゜ ①アダプターの剥離紙を剥がして、付けたい所に貼り付ける ②接着剤を流し込む ③接着剤が完全に乾くまで12時間待つ 何処に付けたかは pc No2でご紹介します (@^▽^@)
タオルハンガー取り付け pc No.1 使う部品は全部で5個 左から。。。 ①フック ②パワーキットアダプター ③接着剤 ④接着剤アプリケーター(注入しやすい様に指で支える部品) ⑤六角レンチ ☆。.:*・゜付け方☆。.:*・゜ ①アダプターの剥離紙を剥がして、付けたい所に貼り付ける ②接着剤を流し込む ③接着剤が完全に乾くまで12時間待つ 何処に付けたかは pc No2でご紹介します (@^▽^@)
tomato
tomato
3LDK | 家族
cocotaiさんの実例写真
連投すみません⤵︎⤵︎⤵︎ ウォールシェルフもこの場所に取り付けました。 ビス穴のガイド用型紙も付いていて、不器用な私でも出来る!! はずでしたが、口うるさいダンナ様からヤイヤイ言われたので昨夜お任せしました(笑) 適当な私なら、見た目で「うん、真っ直ぐ!!」って付けてしまう所を、スケールでキチンと余白を計り丁寧に仕事をしてくれました…そこはプロですわ(;゚∇゚) 悪いヤツが素敵空間で嬉しそうな顔に見える〜(♡ˊ艸ˋ)
連投すみません⤵︎⤵︎⤵︎ ウォールシェルフもこの場所に取り付けました。 ビス穴のガイド用型紙も付いていて、不器用な私でも出来る!! はずでしたが、口うるさいダンナ様からヤイヤイ言われたので昨夜お任せしました(笑) 適当な私なら、見た目で「うん、真っ直ぐ!!」って付けてしまう所を、スケールでキチンと余白を計り丁寧に仕事をしてくれました…そこはプロですわ(;゚∇゚) 悪いヤツが素敵空間で嬉しそうな顔に見える〜(♡ˊ艸ˋ)
cocotai
cocotai
4LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
連投ですいません…取り付けまで一気にいきまーす。我が家のお風呂もLIXILなので、必要な付属品はこちらのリングとストレーターのみ。 ゴムリングを交換して、根元にストレーターを入れる作業のみです!簡単!
連投ですいません…取り付けまで一気にいきまーす。我が家のお風呂もLIXILなので、必要な付属品はこちらのリングとストレーターのみ。 ゴムリングを交換して、根元にストレーターを入れる作業のみです!簡単!
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
クイックルハンディBALACのモニターをさせてもらっています。 今回は取り付けについて。 モップ端(白い所)には柄の突起に差し込むための穴が空いてます。 これが上下、裏表4ヵ所にあるので、取り付けの際は向きを考えずすっと差し込むだけでOKです😊 また、差し替えて上下をひっくり返して使ったりと、無駄なく使えるのも嬉しいですね❤️
クイックルハンディBALACのモニターをさせてもらっています。 今回は取り付けについて。 モップ端(白い所)には柄の突起に差し込むための穴が空いてます。 これが上下、裏表4ヵ所にあるので、取り付けの際は向きを考えずすっと差し込むだけでOKです😊 また、差し替えて上下をひっくり返して使ったりと、無駄なく使えるのも嬉しいですね❤️
tina315mh
tina315mh
Nakamaniaさんの実例写真
棚受けはしっかりアンカーを打ち込みました。今回は下穴不要というアンカーを購入して取付です。
棚受けはしっかりアンカーを打ち込みました。今回は下穴不要というアンカーを購入して取付です。
Nakamania
Nakamania
4LDK | 家族
shunityさんの実例写真
派手なので黒に塗装しました😆
派手なので黒に塗装しました😆
shunity
shunity
2DK | 家族
memeさんの実例写真
昨日、やったことは‥ 溝掃除✨✨ と、 花壇の背板取り付け(これは、おとうさんの仕事)。 ここから、土が流れ落ちていたので、溝の中は土と草まみれでした💦 これで、溝に土が落ちる心配なし✨です(^^)
昨日、やったことは‥ 溝掃除✨✨ と、 花壇の背板取り付け(これは、おとうさんの仕事)。 ここから、土が流れ落ちていたので、溝の中は土と草まみれでした💦 これで、溝に土が落ちる心配なし✨です(^^)
meme
meme
家族
yumiさんの実例写真
★コマンドスマートフォンフォルダー★ 取り付けだ後何となく説明書の所を見てたら シール部分の引っ張る所が出て見えちゃう問題の事も書いてあった 説明はQRコード読み込んでみるので見に行ったら カバーを外して出てる所を折り曲げてまたカバーする。そんな感じでした。 写真は上下逆ですみません💦 飛び出てるのが見えない方が良いですね♪
★コマンドスマートフォンフォルダー★ 取り付けだ後何となく説明書の所を見てたら シール部分の引っ張る所が出て見えちゃう問題の事も書いてあった 説明はQRコード読み込んでみるので見に行ったら カバーを外して出てる所を折り曲げてまたカバーする。そんな感じでした。 写真は上下逆ですみません💦 飛び出てるのが見えない方が良いですね♪
yumi
yumi
4LDK | 家族
icchanさんの実例写真
アダプター ガード取り付け
アダプター ガード取り付け
icchan
icchan
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
便器先端につける固定具の取り付けです。 専用型紙がついていて型紙の位置にネジ止めします。 この固定具の上に「ねんどみたいなグニャリとする粘着固定材」をおいてその上に便器を乗せて便器の自重で粘着材がつぶされて便器が固定されるようにできています。 昔の便器のようにいくつも固定穴はありません。 よく考えられていますね。
便器先端につける固定具の取り付けです。 専用型紙がついていて型紙の位置にネジ止めします。 この固定具の上に「ねんどみたいなグニャリとする粘着固定材」をおいてその上に便器を乗せて便器の自重で粘着材がつぶされて便器が固定されるようにできています。 昔の便器のようにいくつも固定穴はありません。 よく考えられていますね。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
映えない写真ですが💦 夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した Ampouleのペンダントライト 購入時の付属品や 説明書などの情報が 参考になればと思い 投稿です(。-人-。) 我が家は後付けですが ダクトレールなので 届いた状態では すぐに取り付けられず 専用のプラグを購入し 取り付けました 電球も付属のものではなく もともと使っていた LED電球を使用しています
映えない写真ですが💦 夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した Ampouleのペンダントライト 購入時の付属品や 説明書などの情報が 参考になればと思い 投稿です(。-人-。) 我が家は後付けですが ダクトレールなので 届いた状態では すぐに取り付けられず 専用のプラグを購入し 取り付けました 電球も付属のものではなく もともと使っていた LED電球を使用しています
Mika
Mika
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
モニターです♪ 石膏ボード用の留め具をつけるところ♪ 補助穴が数箇所あるのわかります? 好きなところ使って方式! 補助穴って両端に1箇所ずつのイメージありませんか?なのにここにはスイッチがあって…とか片方筋交いある…とか色々おうち事情が絡んでくるのに、白井産業さんのはいくつもあるのでこれありがたーい♡♡ こういうところに選択肢があるってすてきなお心遣いですよね♡♡ 仮どめしてあげればちびっ子でもできました♪ また完成はpostします!
モニターです♪ 石膏ボード用の留め具をつけるところ♪ 補助穴が数箇所あるのわかります? 好きなところ使って方式! 補助穴って両端に1箇所ずつのイメージありませんか?なのにここにはスイッチがあって…とか片方筋交いある…とか色々おうち事情が絡んでくるのに、白井産業さんのはいくつもあるのでこれありがたーい♡♡ こういうところに選択肢があるってすてきなお心遣いですよね♡♡ 仮どめしてあげればちびっ子でもできました♪ また完成はpostします!
riakana
riakana
家族
kk0524yyさんの実例写真
開けてみました(=^ェ^=)☆ 裏にはしっかり細かく 説明から注意点まで書かれています♪ 取り付け説明なんて絵付き! 重要なとこは赤字で書いてます。 なんて分かりやすい(´⊙ω⊙`)♡ 馬鹿な私でも分かる( ˙-˙ )♡♡ 親切です。
開けてみました(=^ェ^=)☆ 裏にはしっかり細かく 説明から注意点まで書かれています♪ 取り付け説明なんて絵付き! 重要なとこは赤字で書いてます。 なんて分かりやすい(´⊙ω⊙`)♡ 馬鹿な私でも分かる( ˙-˙ )♡♡ 親切です。
kk0524yy
kk0524yy
4LDK | 家族

取り付け説明の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ