昨日、娘の迎えの際、 退社時間まで丸の内をウロウロ。 「ブルディガラ」という コーヒー屋さんの店先に ガレットデロアの看板が。 近辺にある サダハルアオキのガレットデロアは当日分は完売だと 電話で聞いていたので ここのを買う事に。 「東方の三賢人」ラブの私、 これは年初めに一度は食べたい お菓子です。 (自分で作る元気が無くて……) フランス由来の伝説⁈に 因んで ティーカップも フランス「ベルナルド」の ルーブルシリーズにして みました。
きのうは週一の娘の出勤日。 無症状感染者が ウヨウヨしていると思うと (婚約中ゆえ)電車🚃で 行かせるのは怖い。 婚約者君は既に 100%完全在宅テレワーク。 となれば、尚のことですよね。 なんて風に 言い訳しながら、 お客のいなさそうな カフェを探しては お茶をしてから帰宅する 母娘なのでした❣️ 入ったのは新丸ビル地下の 「ペニンシュラブティック&カフェ」。 私は手前の「マンゴー・マンゴー」。 娘は「マンゴーマンゴー」。 美味しくてほっぺが落ちそう! だったから、 もう一つずつ持ち帰りにして アップしてます。 セットで飲んだ オリジナルブレンドの 「イブニングティー」が 気に入ったので これも買ってきました🎶🫖☕️ 缶の蓋に「半島」(=ペニンシュラ)と打ち出しがしてあり、いかにも❗️って感じです。 また、行きたいお店が 増えちゃった❗️❗️
お手土産に頂いた 「TARTINE」のお菓子。 グラマシーニューヨーク等の グループ会社の一つだそうで 姉妹2人の後ろ姿がトレードマーク。 この缶、深くて四角くて とても使い易そう!と娘が 塗り薬入れに欲しいと言ってます。笑 ニルギリの新茶を淹れて ミニタルトを先ずはパクパク……☕️。
無症状感染者が ウヨウヨだそうですね。 しかし、モニカ(うちの猫)の フードが無くなりましたから 買いに行かざるを 得ませんでした。 ネットでは 扱いが無い物なので 仕方ありません⤵︎。 ついでに 生クリームを買い、 帰宅後 娘とレーズンスコーンを 焼きました。 食べ損ねていた シュトーレンも 登場させて トワイニングのダージリン 1stを エインズレイの ペンブロックで。
新しい茶缶が やって来ました❗️ 左上の白い3つの丸缶、 「TEA POND」です。 3つとも これまで飲んだ事のない ダージリン。 楽しみです。 一緒に 茶産地名が入った スリランカ🇱🇰の国の形をした ティーキャディスプーンも かわいかったので 買いました。
乗り遅れ感あり⁈の バスクチーズケーキ、 焼きました。 本当ならもっと焦がすんですが 根がビビリなのでwww 少し早めにオーブンから 出してます! 中段はレーズンのスコーン。 下段が和栗の蒸しケーキ。 の 粉物強烈トリプル攻撃!! お茶は豊かな香りの ジュンパナ農園製ダージリン、 今年のファーストフラッシュを。
父の四十九日、納骨式を 済ませた後、 (コロナ禍でも外に出たから) こんな時でもないと 寄れないわね!と帰宅途中にある 閉場間際の 御殿場プレミアムアウトレットに 入っちゃいました。 新しく出来たヒルサイドゾーンを ざっと物色し、 ざっくりな買い物を。 その一つ、ラデュレの マカロンと缶入りサブレで きょうはお茶にしました。 サブレ缶の絵は 富士山と御殿場アウトレットの ゲート前でラデュレの袋を いっぱい持った女性2人がタクシーを とめようとしている、 何かストーリー性のあるもの。笑。 観光の中国人ではなく、 日本在住の中国人がGUCCIや FENDIあたりのブランドに 多くいました。 とはいえ、全体的には 人出もそこそこで歩き易かったです。
ピエールエルメのサブスク、 今月(七月)のお菓子のテーマは 「夏の果実パッションフルーツ」。 黄色っぽい取り合わせです。 クリームに加工されていると あのグロテスクな パッションフルーツも 上品?(笑)な味わいに なるんですね。ククク
イチゴジャム、 簡単に出来て美味しいですよね。 となると スコーンが食べたくなります。 在庫の ティボー・マルションの スコーンと 頂き物のスイートポテト、 フォートナムのミルクビスケット、 を菓子皿に集めました。 お茶はネパール🇳🇵の ミストバレー茶園のオータムナルを 淹れました。 これも凄く美味しい。
三越英国展パート2。 2期目のお店のお菓子を ご紹介。 (奥の2段皿)スリーティアーズの ストロベリースコーン2個。 (中央小皿)ベリーズティールームの レモンドリズルケーキ🍋。 (左側大皿)ティボーマルションの スコーン。 アールグレイ✖️2 オレンジチョコナッツ✖️2 ブラウンシュガーレーズン✖️2 (手前トランプ♡カードの飾りのは) プリムローズの イングリッシュマドレーヌ お茶はやはり2期目に 登場したウイッタードの ローズティーを淹れています。
三越英国展🇬🇧2期目(パート2)。 「蔓防」とやらで又出かけにくく なりましたので私抜きで 週一出勤の娘が 退社後にサラッと寄って来て くれました。 ピンクのクリームが いっぱい乗ったビクトリアンサンドイッチ🍰は 「プリムローズ」のもの。 お茶はやはり今日から出店の 「ウイッタード」のローズティーを ウェッジウッドのプシュケで。
銀食器のある暮らし 大ヒットTVドラマ☆ダウントンアビーのティータイムシーンでお馴染みのシルバー食器です💕 その中でも特にお気に入りなのが😍 優雅でスタイル抜群な💖✨ティーケトルです🎶💫(*˘︶˘*).。.:*♡ 生活に潤いをもたらす素敵なものです✨
ティータイムイベント参加。 個人的に印象深い出来の ブリオッシュなので 再投稿を。
きょうのおやつは マカオ発祥の 「アンドリューのエッグタルト」。 紅茶は ヌアラエリヤとディンブラとを ブレンドして ヘレンドのウイーンの薔薇に 注ぎました。 マカオと関係ありそうな ポルトガルの陶器、大皿と バスケット型の器でセッティング。 マーガレットの花を模した 色付きガラスの燭台も テーブルが締まるかな?と 登場させました。
枇杷とずっと格闘しております🍋🍎🍊。 指先は真っ黒になりましたよ⤵︎⤵︎ 今日はオーブンを 使わないで済むブラマンジェを 作りました。 やっぱり添えますよ、枇杷。笑。
「Galette des rois」が写っている部屋のインテリア写真は多数あります。