シンク水切りかご

57枚の部屋写真から49枚をセレクト
suzucoさんの実例写真
キッチンはリクシルのアレスタ。 扉は白系で取っ手は黒。 旦那が釣って来た魚をまな板の上で鱗取ると周りに鱗が飛んで処理が大変やねんな… だからといってシンクの下に直接魚を置くのも嫌なので、シンクはwサポートシンクに。 魚の処理がしやすいのでめっちゃ便利。 茹でた野菜やパスタの湯切りも楽になったー!
キッチンはリクシルのアレスタ。 扉は白系で取っ手は黒。 旦那が釣って来た魚をまな板の上で鱗取ると周りに鱗が飛んで処理が大変やねんな… だからといってシンクの下に直接魚を置くのも嫌なので、シンクはwサポートシンクに。 魚の処理がしやすいのでめっちゃ便利。 茹でた野菜やパスタの湯切りも楽になったー!
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
17さんの実例写真
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
17
17
1LDK | 家族
naoさんの実例写真
水切りかごを変えました。 ラバーゼのシンク内に設置するものに。 我が家のようにラウンド型で、 洗剤類を置くかごが真ん中にあるタイプのシンクでも設置可能です。 シンク内は狭くなりましたが、 作業スペースが広くなって快適です(^^)
水切りかごを変えました。 ラバーゼのシンク内に設置するものに。 我が家のようにラウンド型で、 洗剤類を置くかごが真ん中にあるタイプのシンクでも設置可能です。 シンク内は狭くなりましたが、 作業スペースが広くなって快適です(^^)
nao
nao
3LDK | 家族
micaさんの実例写真
ステンレスタオルハンガーも欲しいー
ステンレスタオルハンガーも欲しいー
mica
mica
家族
ha-francaiseさんの実例写真
2月に投稿した私の写真がRoomClip magの記事「洗い物を快適にしてくれる⭐︎みんなが愛用している水切りかご」に掲載していただきました。 30年ぶりに新調した水切りカゴ。無印良品製です。 カウンター上を広く使いたいので、シンクインタイプがお気に入り。少し小さめですが、食洗機もありますし、夫と2人なのでこれで十分。カゴ自体を食洗機に入れることも。使い終わりには食器だけでなくカゴもクロスで拭きあげています。 取り上げていただき、ありがとうございました❣️
2月に投稿した私の写真がRoomClip magの記事「洗い物を快適にしてくれる⭐︎みんなが愛用している水切りかご」に掲載していただきました。 30年ぶりに新調した水切りカゴ。無印良品製です。 カウンター上を広く使いたいので、シンクインタイプがお気に入り。少し小さめですが、食洗機もありますし、夫と2人なのでこれで十分。カゴ自体を食洗機に入れることも。使い終わりには食器だけでなくカゴもクロスで拭きあげています。 取り上げていただき、ありがとうございました❣️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
michiruさんの実例写真
シンク下の引き出しに、シンクで使うブラシ、スポンジ、水切り袋を収納していて、エプロンもそこに、畳んで収納しています😊
シンク下の引き出しに、シンクで使うブラシ、スポンジ、水切り袋を収納していて、エプロンもそこに、畳んで収納しています😊
michiru
michiru
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
キッチンのルーティーン。 夜。ご飯後~寝る前。 シンク内をシャシャーと食器用洗剤で洗って、排水口蓋は開けておく。 洗剤容器の下に敷いてるミニふきんでシンク周りをササーと拭いて、ふきんを洗濯機ポイ。 朝。 食洗機や水切りかごの中の食器を片付ける。 排水口のヌメリカビ汚れや周りの水垢などの集中大掃除の頻度が減っているので、こまめな掃除を心掛けていきたいと思います🍀
キッチンのルーティーン。 夜。ご飯後~寝る前。 シンク内をシャシャーと食器用洗剤で洗って、排水口蓋は開けておく。 洗剤容器の下に敷いてるミニふきんでシンク周りをササーと拭いて、ふきんを洗濯機ポイ。 朝。 食洗機や水切りかごの中の食器を片付ける。 排水口のヌメリカビ汚れや周りの水垢などの集中大掃除の頻度が減っているので、こまめな掃除を心掛けていきたいと思います🍀
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは😃 今日は良い天気☀️気持ちがいいですね~。 こんな時は一心不乱にシンク磨き❕❕ だいぶサボっていたのでここらで掃除しないと..... 明日は連休明けで仕事も忙しいので、まとめて家事を片付けないと~😁 後は洗車して終わりかな🔚
こんにちは😃 今日は良い天気☀️気持ちがいいですね~。 こんな時は一心不乱にシンク磨き❕❕ だいぶサボっていたのでここらで掃除しないと..... 明日は連休明けで仕事も忙しいので、まとめて家事を片付けないと~😁 後は洗車して終わりかな🔚
G.M
G.M
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
早朝のキッチンシンクまわり。 久々のカメラマーク対策(^^) 水切りかごを撤去しようか迷ったあげく、とりあえず旧居から使っていたグレーのかごからホワイトに変えました( ´∀`) これでかなりすっきり!! しばらくこれでいこう(*´ω`*) こうみるとスポンジだけ鮮やかな色でウイテルケド使いやすいから変えられない(笑) シルクのタイル風リメイクシートもだいぶ見慣れました(  ̄▽ ̄)
早朝のキッチンシンクまわり。 久々のカメラマーク対策(^^) 水切りかごを撤去しようか迷ったあげく、とりあえず旧居から使っていたグレーのかごからホワイトに変えました( ´∀`) これでかなりすっきり!! しばらくこれでいこう(*´ω`*) こうみるとスポンジだけ鮮やかな色でウイテルケド使いやすいから変えられない(笑) シルクのタイル風リメイクシートもだいぶ見慣れました(  ̄▽ ̄)
satoto
satoto
4LDK | 家族
zunko0906さんの実例写真
シンクに何も接触させず。 掃除楽々、シンクはピカピカ♪(´ε` ) ネットで調べた方法で、シンクを磨きに磨いてピカピカになりました。 おかげで毎日水滴跡が気になり。。 シンクの水取りばばぁになりつつあります(..;)
シンクに何も接触させず。 掃除楽々、シンクはピカピカ♪(´ε` ) ネットで調べた方法で、シンクを磨きに磨いてピカピカになりました。 おかげで毎日水滴跡が気になり。。 シンクの水取りばばぁになりつつあります(..;)
zunko0906
zunko0906
2LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
今日のキッチン。 シンク内水切りかごを撤去しました。
今日のキッチン。 シンク内水切りかごを撤去しました。
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
作業台に置いていた水切りかごを、シンク内に設置できるタイプに変えました。めちゃすっきりした〜
作業台に置いていた水切りかごを、シンク内に設置できるタイプに変えました。めちゃすっきりした〜
Kana
Kana
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんばんは〜^ ^ バタバタしてたらこんな時間^_^; 今日は火曜日。火曜日はキッチン掃除の日なので朝からシンクの掃除に励みました。 メラミンスポンジでしっかり汚れを落としてマイクロファイバータオルで拭き上げたらピカピカ♡ 水切りかごなどは食洗機で洗いました。 久々スッキリしたシンクなので記念にpic( ̄▽ ̄)
こんばんは〜^ ^ バタバタしてたらこんな時間^_^; 今日は火曜日。火曜日はキッチン掃除の日なので朝からシンクの掃除に励みました。 メラミンスポンジでしっかり汚れを落としてマイクロファイバータオルで拭き上げたらピカピカ♡ 水切りかごなどは食洗機で洗いました。 久々スッキリしたシンクなので記念にpic( ̄▽ ̄)
nori
nori
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
HOAさんの実例写真
HOA
HOA
yuzukoさんの実例写真
今日から、お盆休み~♪ 換気扇の掃除を頑張ったついでに、流しも(*^^*) ステンレスの水切りかごは、10年以上の年季物…f(^_^;
今日から、お盆休み~♪ 換気扇の掃除を頑張ったついでに、流しも(*^^*) ステンレスの水切りかごは、10年以上の年季物…f(^_^;
yuzuko
yuzuko
家族
hi-koさんの実例写真
我が家のキッチンはシンクが2つに分かれているところが気に入っています。お皿を洗う時も水切れを気にせずにできます☺︎
我が家のキッチンはシンクが2つに分かれているところが気に入っています。お皿を洗う時も水切れを気にせずにできます☺︎
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
sakura2614さんの実例写真
‪水切りかご買いました! 今まではシンク内カゴで洗い場が狭まってましたが、今度は広々使えます(*ˊᵕˋ*)♡
‪水切りかご買いました! 今まではシンク内カゴで洗い場が狭まってましたが、今度は広々使えます(*ˊᵕˋ*)♡
sakura2614
sakura2614
家族
maaLさんの実例写真
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
maaL
maaL
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
我が家の 水切りかごは、浅くて スグに食器が溢れ出ます‥‥。( ̄▽ ̄;) ちなみに、食洗機もありません‥‥。 左奥のスペースに、山善さんの燕三条キッチンラックがあったら いいのになぁ〜♪
我が家の 水切りかごは、浅くて スグに食器が溢れ出ます‥‥。( ̄▽ ̄;) ちなみに、食洗機もありません‥‥。 左奥のスペースに、山善さんの燕三条キッチンラックがあったら いいのになぁ〜♪
eri
eri
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
毎日のシンクのお掃除⋈♡*。゚ ステンレスの部分はやっぱりウタマロクリーナーがピカピカになる感じがします⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎* お家の掃除が全部できていなくても、とりあえずシルバー色の部分をピカピカにしておけば、お部屋は綺麗に見えるものですね ♡‧₊˚
毎日のシンクのお掃除⋈♡*。゚ ステンレスの部分はやっぱりウタマロクリーナーがピカピカになる感じがします⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎* お家の掃除が全部できていなくても、とりあえずシルバー色の部分をピカピカにしておけば、お部屋は綺麗に見えるものですね ♡‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kotomiさんの実例写真
スポンジとブラシをさらぴんに替えたのでパシャリ。 スポンジ洗剤ゾーンはモノトーンに。
スポンジとブラシをさらぴんに替えたのでパシャリ。 スポンジ洗剤ゾーンはモノトーンに。
kotomi
kotomi
3LDK | 家族
MYUさんの実例写真
夏に引っ越してきてから、どんなに具合が悪くても、夜中になろうとも、キッチンは完璧にお掃除するようになりました(о´∀`о) このあと、洗った水切りかごをシンクに引っかけて乾燥させます❤ これもRCのおかげです( 〃▽〃) 汚部屋出身とは思えない成長ぶり!!←自画自賛\(^o^)/
夏に引っ越してきてから、どんなに具合が悪くても、夜中になろうとも、キッチンは完璧にお掃除するようになりました(о´∀`о) このあと、洗った水切りかごをシンクに引っかけて乾燥させます❤ これもRCのおかげです( 〃▽〃) 汚部屋出身とは思えない成長ぶり!!←自画自賛\(^o^)/
MYU
MYU
家族
cocco0505さんの実例写真
使い勝手が良いユーティリティシンク。
使い勝手が良いユーティリティシンク。
cocco0505
cocco0505
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
山善さんのモニターに応募したいと思います(о´∀`о)ノ 今現在ニトリのたためる水切りを使っています! 料理を作る時など水切りかごがない方が広々使えていいかなと思いたためる水切りをニトリで購入したのですが、鍋やまな板大きいのがおけません(^_^;) なので少し時間がたってから食器を拭いて、しまうのですがそれが最近めんどうになってきてしまいました(^_^;) 水切りかご欲しいかもなんて思っていたところにこの山善さんのモニターがきたので是非モニターしてみたいと思いました! まな板も鍋もおけるし、なにより幅もそんなにないのでいいなーと思いました! どうか当たりますよーに。 よろしくお願いいたしますm(__)m
山善さんのモニターに応募したいと思います(о´∀`о)ノ 今現在ニトリのたためる水切りを使っています! 料理を作る時など水切りかごがない方が広々使えていいかなと思いたためる水切りをニトリで購入したのですが、鍋やまな板大きいのがおけません(^_^;) なので少し時間がたってから食器を拭いて、しまうのですがそれが最近めんどうになってきてしまいました(^_^;) 水切りかご欲しいかもなんて思っていたところにこの山善さんのモニターがきたので是非モニターしてみたいと思いました! まな板も鍋もおけるし、なにより幅もそんなにないのでいいなーと思いました! どうか当たりますよーに。 よろしくお願いいたしますm(__)m
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
kurinさんの実例写真
私はこの付属品のスポンジ置き嫌いじゃない👍。 ちょっとした水切りかごにとっても便利❣。
私はこの付属品のスポンジ置き嫌いじゃない👍。 ちょっとした水切りかごにとっても便利❣。
kurin
kurin
3LDK | 家族
もっと見る

シンク水切りかごの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク水切りかご

57枚の部屋写真から49枚をセレクト
suzucoさんの実例写真
キッチンはリクシルのアレスタ。 扉は白系で取っ手は黒。 旦那が釣って来た魚をまな板の上で鱗取ると周りに鱗が飛んで処理が大変やねんな… だからといってシンクの下に直接魚を置くのも嫌なので、シンクはwサポートシンクに。 魚の処理がしやすいのでめっちゃ便利。 茹でた野菜やパスタの湯切りも楽になったー!
キッチンはリクシルのアレスタ。 扉は白系で取っ手は黒。 旦那が釣って来た魚をまな板の上で鱗取ると周りに鱗が飛んで処理が大変やねんな… だからといってシンクの下に直接魚を置くのも嫌なので、シンクはwサポートシンクに。 魚の処理がしやすいのでめっちゃ便利。 茹でた野菜やパスタの湯切りも楽になったー!
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
17さんの実例写真
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
17
17
1LDK | 家族
naoさんの実例写真
水切りかごを変えました。 ラバーゼのシンク内に設置するものに。 我が家のようにラウンド型で、 洗剤類を置くかごが真ん中にあるタイプのシンクでも設置可能です。 シンク内は狭くなりましたが、 作業スペースが広くなって快適です(^^)
水切りかごを変えました。 ラバーゼのシンク内に設置するものに。 我が家のようにラウンド型で、 洗剤類を置くかごが真ん中にあるタイプのシンクでも設置可能です。 シンク内は狭くなりましたが、 作業スペースが広くなって快適です(^^)
nao
nao
3LDK | 家族
micaさんの実例写真
ステンレスタオルハンガーも欲しいー
ステンレスタオルハンガーも欲しいー
mica
mica
家族
ha-francaiseさんの実例写真
2月に投稿した私の写真がRoomClip magの記事「洗い物を快適にしてくれる⭐︎みんなが愛用している水切りかご」に掲載していただきました。 30年ぶりに新調した水切りカゴ。無印良品製です。 カウンター上を広く使いたいので、シンクインタイプがお気に入り。少し小さめですが、食洗機もありますし、夫と2人なのでこれで十分。カゴ自体を食洗機に入れることも。使い終わりには食器だけでなくカゴもクロスで拭きあげています。 取り上げていただき、ありがとうございました❣️
2月に投稿した私の写真がRoomClip magの記事「洗い物を快適にしてくれる⭐︎みんなが愛用している水切りかご」に掲載していただきました。 30年ぶりに新調した水切りカゴ。無印良品製です。 カウンター上を広く使いたいので、シンクインタイプがお気に入り。少し小さめですが、食洗機もありますし、夫と2人なのでこれで十分。カゴ自体を食洗機に入れることも。使い終わりには食器だけでなくカゴもクロスで拭きあげています。 取り上げていただき、ありがとうございました❣️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
michiruさんの実例写真
シンク下の引き出しに、シンクで使うブラシ、スポンジ、水切り袋を収納していて、エプロンもそこに、畳んで収納しています😊
シンク下の引き出しに、シンクで使うブラシ、スポンジ、水切り袋を収納していて、エプロンもそこに、畳んで収納しています😊
michiru
michiru
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
キッチンのルーティーン。 夜。ご飯後~寝る前。 シンク内をシャシャーと食器用洗剤で洗って、排水口蓋は開けておく。 洗剤容器の下に敷いてるミニふきんでシンク周りをササーと拭いて、ふきんを洗濯機ポイ。 朝。 食洗機や水切りかごの中の食器を片付ける。 排水口のヌメリカビ汚れや周りの水垢などの集中大掃除の頻度が減っているので、こまめな掃除を心掛けていきたいと思います🍀
キッチンのルーティーン。 夜。ご飯後~寝る前。 シンク内をシャシャーと食器用洗剤で洗って、排水口蓋は開けておく。 洗剤容器の下に敷いてるミニふきんでシンク周りをササーと拭いて、ふきんを洗濯機ポイ。 朝。 食洗機や水切りかごの中の食器を片付ける。 排水口のヌメリカビ汚れや周りの水垢などの集中大掃除の頻度が減っているので、こまめな掃除を心掛けていきたいと思います🍀
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは😃 今日は良い天気☀️気持ちがいいですね~。 こんな時は一心不乱にシンク磨き❕❕ だいぶサボっていたのでここらで掃除しないと..... 明日は連休明けで仕事も忙しいので、まとめて家事を片付けないと~😁 後は洗車して終わりかな🔚
こんにちは😃 今日は良い天気☀️気持ちがいいですね~。 こんな時は一心不乱にシンク磨き❕❕ だいぶサボっていたのでここらで掃除しないと..... 明日は連休明けで仕事も忙しいので、まとめて家事を片付けないと~😁 後は洗車して終わりかな🔚
G.M
G.M
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
早朝のキッチンシンクまわり。 久々のカメラマーク対策(^^) 水切りかごを撤去しようか迷ったあげく、とりあえず旧居から使っていたグレーのかごからホワイトに変えました( ´∀`) これでかなりすっきり!! しばらくこれでいこう(*´ω`*) こうみるとスポンジだけ鮮やかな色でウイテルケド使いやすいから変えられない(笑) シルクのタイル風リメイクシートもだいぶ見慣れました(  ̄▽ ̄)
早朝のキッチンシンクまわり。 久々のカメラマーク対策(^^) 水切りかごを撤去しようか迷ったあげく、とりあえず旧居から使っていたグレーのかごからホワイトに変えました( ´∀`) これでかなりすっきり!! しばらくこれでいこう(*´ω`*) こうみるとスポンジだけ鮮やかな色でウイテルケド使いやすいから変えられない(笑) シルクのタイル風リメイクシートもだいぶ見慣れました(  ̄▽ ̄)
satoto
satoto
4LDK | 家族
zunko0906さんの実例写真
シンクに何も接触させず。 掃除楽々、シンクはピカピカ♪(´ε` ) ネットで調べた方法で、シンクを磨きに磨いてピカピカになりました。 おかげで毎日水滴跡が気になり。。 シンクの水取りばばぁになりつつあります(..;)
シンクに何も接触させず。 掃除楽々、シンクはピカピカ♪(´ε` ) ネットで調べた方法で、シンクを磨きに磨いてピカピカになりました。 おかげで毎日水滴跡が気になり。。 シンクの水取りばばぁになりつつあります(..;)
zunko0906
zunko0906
2LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
今日のキッチン。 シンク内水切りかごを撤去しました。
今日のキッチン。 シンク内水切りかごを撤去しました。
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
作業台に置いていた水切りかごを、シンク内に設置できるタイプに変えました。めちゃすっきりした〜
作業台に置いていた水切りかごを、シンク内に設置できるタイプに変えました。めちゃすっきりした〜
Kana
Kana
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんばんは〜^ ^ バタバタしてたらこんな時間^_^; 今日は火曜日。火曜日はキッチン掃除の日なので朝からシンクの掃除に励みました。 メラミンスポンジでしっかり汚れを落としてマイクロファイバータオルで拭き上げたらピカピカ♡ 水切りかごなどは食洗機で洗いました。 久々スッキリしたシンクなので記念にpic( ̄▽ ̄)
こんばんは〜^ ^ バタバタしてたらこんな時間^_^; 今日は火曜日。火曜日はキッチン掃除の日なので朝からシンクの掃除に励みました。 メラミンスポンジでしっかり汚れを落としてマイクロファイバータオルで拭き上げたらピカピカ♡ 水切りかごなどは食洗機で洗いました。 久々スッキリしたシンクなので記念にpic( ̄▽ ̄)
nori
nori
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
¥444
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
HOAさんの実例写真
HOA
HOA
yuzukoさんの実例写真
今日から、お盆休み~♪ 換気扇の掃除を頑張ったついでに、流しも(*^^*) ステンレスの水切りかごは、10年以上の年季物…f(^_^;
今日から、お盆休み~♪ 換気扇の掃除を頑張ったついでに、流しも(*^^*) ステンレスの水切りかごは、10年以上の年季物…f(^_^;
yuzuko
yuzuko
家族
hi-koさんの実例写真
我が家のキッチンはシンクが2つに分かれているところが気に入っています。お皿を洗う時も水切れを気にせずにできます☺︎
我が家のキッチンはシンクが2つに分かれているところが気に入っています。お皿を洗う時も水切れを気にせずにできます☺︎
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
sakura2614さんの実例写真
‪水切りかご買いました! 今まではシンク内カゴで洗い場が狭まってましたが、今度は広々使えます(*ˊᵕˋ*)♡
‪水切りかご買いました! 今まではシンク内カゴで洗い場が狭まってましたが、今度は広々使えます(*ˊᵕˋ*)♡
sakura2614
sakura2614
家族
maaLさんの実例写真
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
シンクの三角コーナー問題… 長年、どうしたものか悩みながら 気に入るものがないので 持たずにきましたが、 つい最近、おもしろいものに出会ったので 買ってみました。 食洗機で洗えるし、 久しぶりにヒットです。
maaL
maaL
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
我が家の 水切りかごは、浅くて スグに食器が溢れ出ます‥‥。( ̄▽ ̄;) ちなみに、食洗機もありません‥‥。 左奥のスペースに、山善さんの燕三条キッチンラックがあったら いいのになぁ〜♪
我が家の 水切りかごは、浅くて スグに食器が溢れ出ます‥‥。( ̄▽ ̄;) ちなみに、食洗機もありません‥‥。 左奥のスペースに、山善さんの燕三条キッチンラックがあったら いいのになぁ〜♪
eri
eri
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
毎日のシンクのお掃除⋈♡*。゚ ステンレスの部分はやっぱりウタマロクリーナーがピカピカになる感じがします⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎* お家の掃除が全部できていなくても、とりあえずシルバー色の部分をピカピカにしておけば、お部屋は綺麗に見えるものですね ♡‧₊˚
毎日のシンクのお掃除⋈♡*。゚ ステンレスの部分はやっぱりウタマロクリーナーがピカピカになる感じがします⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎* お家の掃除が全部できていなくても、とりあえずシルバー色の部分をピカピカにしておけば、お部屋は綺麗に見えるものですね ♡‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kotomiさんの実例写真
スポンジとブラシをさらぴんに替えたのでパシャリ。 スポンジ洗剤ゾーンはモノトーンに。
スポンジとブラシをさらぴんに替えたのでパシャリ。 スポンジ洗剤ゾーンはモノトーンに。
kotomi
kotomi
3LDK | 家族
MYUさんの実例写真
夏に引っ越してきてから、どんなに具合が悪くても、夜中になろうとも、キッチンは完璧にお掃除するようになりました(о´∀`о) このあと、洗った水切りかごをシンクに引っかけて乾燥させます❤ これもRCのおかげです( 〃▽〃) 汚部屋出身とは思えない成長ぶり!!←自画自賛\(^o^)/
夏に引っ越してきてから、どんなに具合が悪くても、夜中になろうとも、キッチンは完璧にお掃除するようになりました(о´∀`о) このあと、洗った水切りかごをシンクに引っかけて乾燥させます❤ これもRCのおかげです( 〃▽〃) 汚部屋出身とは思えない成長ぶり!!←自画自賛\(^o^)/
MYU
MYU
家族
cocco0505さんの実例写真
使い勝手が良いユーティリティシンク。
使い勝手が良いユーティリティシンク。
cocco0505
cocco0505
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
山善さんのモニターに応募したいと思います(о´∀`о)ノ 今現在ニトリのたためる水切りを使っています! 料理を作る時など水切りかごがない方が広々使えていいかなと思いたためる水切りをニトリで購入したのですが、鍋やまな板大きいのがおけません(^_^;) なので少し時間がたってから食器を拭いて、しまうのですがそれが最近めんどうになってきてしまいました(^_^;) 水切りかご欲しいかもなんて思っていたところにこの山善さんのモニターがきたので是非モニターしてみたいと思いました! まな板も鍋もおけるし、なにより幅もそんなにないのでいいなーと思いました! どうか当たりますよーに。 よろしくお願いいたしますm(__)m
山善さんのモニターに応募したいと思います(о´∀`о)ノ 今現在ニトリのたためる水切りを使っています! 料理を作る時など水切りかごがない方が広々使えていいかなと思いたためる水切りをニトリで購入したのですが、鍋やまな板大きいのがおけません(^_^;) なので少し時間がたってから食器を拭いて、しまうのですがそれが最近めんどうになってきてしまいました(^_^;) 水切りかご欲しいかもなんて思っていたところにこの山善さんのモニターがきたので是非モニターしてみたいと思いました! まな板も鍋もおけるし、なにより幅もそんなにないのでいいなーと思いました! どうか当たりますよーに。 よろしくお願いいたしますm(__)m
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
akezouさん企画『米びつ置場』参加します🙋‍♀️ 我が家はシンク下の引き出しに入れてます。旦那が一人暮らしのときから使っていた物。 10㌔を買って袋のまま入れてます。 『米当番』を一緒にいれていて、夏でも虫がわいたことはないです。 黄ばんでいるので新居への引越しのタイミングで買い替えを検討しましたが、シンク下引き出しに入れてしまえば気にならなくなっちゃいました🤣 シンク前から動かずに ①ボウルを手に取り ②米を計り ③洗う が出来ます。 そして振り返った所(カップボード上)に炊飯器があるので、釜に移して(30分浸漬後)炊飯! この位置が便利で気に入ってます😁
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
kurinさんの実例写真
私はこの付属品のスポンジ置き嫌いじゃない👍。 ちょっとした水切りかごにとっても便利❣。
私はこの付属品のスポンジ置き嫌いじゃない👍。 ちょっとした水切りかごにとっても便利❣。
kurin
kurin
3LDK | 家族
もっと見る

シンク水切りかごの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ