オキシメーター

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
kittyさんの実例写真
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
nippopoさんの実例写真
備えとしてパルスオキシメーターを購入してみた。 自宅待機の際、容体悪化を的確に電話で伝える手段としては必要かと… このまま使うこと無く終息してくれる事を願う…
備えとしてパルスオキシメーターを購入してみた。 自宅待機の際、容体悪化を的確に電話で伝える手段としては必要かと… このまま使うこと無く終息してくれる事を願う…
nippopo
nippopo
NOIRさんの実例写真
一瞬社会復帰できたものの、家族から新たな陽性者を出してしまったもので、濃厚接触者に逆戻り。 不幸中の幸いは濃厚接触者はもちろん、陽性者も比較的元気なこと。 画像は陽性者の必需品である体温計とパルスオキシメーター、最近の私の寝具であるエアベッド@リビングルーム。
一瞬社会復帰できたものの、家族から新たな陽性者を出してしまったもので、濃厚接触者に逆戻り。 不幸中の幸いは濃厚接触者はもちろん、陽性者も比較的元気なこと。 画像は陽性者の必需品である体温計とパルスオキシメーター、最近の私の寝具であるエアベッド@リビングルーム。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
CO2濃度測定器 パルスオキシメーター
CO2濃度測定器 パルスオキシメーター
mimi
mimi
1LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
小物入れ¥2,047
我が家の薬の収納①。 旧居から引き続きこの収納を継続中です。 出したら、しまうがきちんしてもらえるのでプチストレスが減りました(^-^)
我が家の薬の収納①。 旧居から引き続きこの収納を継続中です。 出したら、しまうがきちんしてもらえるのでプチストレスが減りました(^-^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
パルスオキシメーター 家族の健康管理に。
パルスオキシメーター 家族の健康管理に。
kumi
kumi
家族
okadajapanさんの実例写真
パルスオキシメーター 万が一の時いち早く判断したいので家族の為に購入しました。 毎日安心して暮らせるように。
パルスオキシメーター 万が一の時いち早く判断したいので家族の為に購入しました。 毎日安心して暮らせるように。
okadajapan
okadajapan
家族
pooさんの実例写真
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
poo
poo
2DK | 家族
torichanさんの実例写真
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
zenoさんの実例写真
息子のために15年くらい前に購入した今となってはばかでかいパルスオキシメーター。 肺炎はサチュレーションの変化で発症が見つけやすいという今までの経験から、息子のサチュを測っています。 普段から92位しかない息子。 ↑普通の人はこの数値だと確実に肺炎だと思います。 今はまだ、息子を家に閉じ込めてしまいたい‼️という不安を押し込めています。 ちなみに最近のパルスオキシメーターは小さくて可愛い‼️さらに安い🎵 新しいのが欲しいと実はもう何年も思っていますが。 このパルスオキシメーターのよさは、いつも自宅にある単4電池が使えることです。しかも病院で購入したからなのか高かった‼️(笑)壊れるまで買えないな~。 高かったから壊れないように自作のパッチワークミニバッグに入れてます。 書いてると、テレビでもパルスオキシメーターの話題が出てました。安い製品がまた品薄で高くなるのかな?😰
息子のために15年くらい前に購入した今となってはばかでかいパルスオキシメーター。 肺炎はサチュレーションの変化で発症が見つけやすいという今までの経験から、息子のサチュを測っています。 普段から92位しかない息子。 ↑普通の人はこの数値だと確実に肺炎だと思います。 今はまだ、息子を家に閉じ込めてしまいたい‼️という不安を押し込めています。 ちなみに最近のパルスオキシメーターは小さくて可愛い‼️さらに安い🎵 新しいのが欲しいと実はもう何年も思っていますが。 このパルスオキシメーターのよさは、いつも自宅にある単4電池が使えることです。しかも病院で購入したからなのか高かった‼️(笑)壊れるまで買えないな~。 高かったから壊れないように自作のパッチワークミニバッグに入れてます。 書いてると、テレビでもパルスオキシメーターの話題が出てました。安い製品がまた品薄で高くなるのかな?😰
zeno
zeno
家族
okyame-chanさんの実例写真
最近買ったちょっと良いもの。 今や一家に一台の必需品になりつつあるようですよ。 インスタのフォロワーさんが紹介されていたので、ググってポチりました。 こちらは送料込み¥2000。 このお値段なら常備もあり。 いざと言う時のためにね。
最近買ったちょっと良いもの。 今や一家に一台の必需品になりつつあるようですよ。 インスタのフォロワーさんが紹介されていたので、ググってポチりました。 こちらは送料込み¥2000。 このお値段なら常備もあり。 いざと言う時のためにね。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
lustigさんの実例写真
こんにちは!😊 旦那さんがネットで購入したシロモノ。毎日測るように言われてます。オキシメータ、血液中の酸素濃度を測る器具です。 日本の方は健康管理に気を遣う方が多い印象なので、既にお持ちの方もいるのでは? 薬局とかで買えるんでしょうか?ちなみに我が家のは三千円ちょいで買ったらしいです。 小さいから場所も取らなくていいですね😄
こんにちは!😊 旦那さんがネットで購入したシロモノ。毎日測るように言われてます。オキシメータ、血液中の酸素濃度を測る器具です。 日本の方は健康管理に気を遣う方が多い印象なので、既にお持ちの方もいるのでは? 薬局とかで買えるんでしょうか?ちなみに我が家のは三千円ちょいで買ったらしいです。 小さいから場所も取らなくていいですね😄
lustig
lustig
家族
mizucchiさんの実例写真
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
Yukicoto
Yukicoto
家族
shiz-zさんの実例写真
なかなか一般家庭にはない医療機器。我が家はこれがリビングの中心になってます。 左のが息子の命綱の呼吸器。棚にはパルスオキシメーターや吸引機などたくさん医療グッズが並んでます。 今日は久しぶりに満足いくまでお掃除出来てスッキリしました♪
なかなか一般家庭にはない医療機器。我が家はこれがリビングの中心になってます。 左のが息子の命綱の呼吸器。棚にはパルスオキシメーターや吸引機などたくさん医療グッズが並んでます。 今日は久しぶりに満足いくまでお掃除出来てスッキリしました♪
shiz-z
shiz-z
1LDK | 家族
aureaさんの実例写真
おかあさんの真似〜🦫🌀 おかあさん昨日コロナワクチン打って、夜中のたうち回ってたうそよ_:( _ ́ཫ`):_ で、とてもじゃないけど動けないから今日は仕事休んだんだ。 他の人もコロナ感染したりして、今日は3人欠勤したって😱 ただでさえ人手不足だから、明日は何がなんでも出勤しなくちゃ、って、おかあさん解熱剤のんでるうそ💊 いいから早く寝なよ〜?
おかあさんの真似〜🦫🌀 おかあさん昨日コロナワクチン打って、夜中のたうち回ってたうそよ_:( _ ́ཫ`):_ で、とてもじゃないけど動けないから今日は仕事休んだんだ。 他の人もコロナ感染したりして、今日は3人欠勤したって😱 ただでさえ人手不足だから、明日は何がなんでも出勤しなくちゃ、って、おかあさん解熱剤のんでるうそ💊 いいから早く寝なよ〜?
aurea
aurea
3LDK | 家族

オキシメーターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オキシメーター

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
kittyさんの実例写真
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
nippopoさんの実例写真
備えとしてパルスオキシメーターを購入してみた。 自宅待機の際、容体悪化を的確に電話で伝える手段としては必要かと… このまま使うこと無く終息してくれる事を願う…
備えとしてパルスオキシメーターを購入してみた。 自宅待機の際、容体悪化を的確に電話で伝える手段としては必要かと… このまま使うこと無く終息してくれる事を願う…
nippopo
nippopo
NOIRさんの実例写真
一瞬社会復帰できたものの、家族から新たな陽性者を出してしまったもので、濃厚接触者に逆戻り。 不幸中の幸いは濃厚接触者はもちろん、陽性者も比較的元気なこと。 画像は陽性者の必需品である体温計とパルスオキシメーター、最近の私の寝具であるエアベッド@リビングルーム。
一瞬社会復帰できたものの、家族から新たな陽性者を出してしまったもので、濃厚接触者に逆戻り。 不幸中の幸いは濃厚接触者はもちろん、陽性者も比較的元気なこと。 画像は陽性者の必需品である体温計とパルスオキシメーター、最近の私の寝具であるエアベッド@リビングルーム。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
CO2濃度測定器 パルスオキシメーター
CO2濃度測定器 パルスオキシメーター
mimi
mimi
1LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
小物入れ¥2,047
我が家の薬の収納①。 旧居から引き続きこの収納を継続中です。 出したら、しまうがきちんしてもらえるのでプチストレスが減りました(^-^)
我が家の薬の収納①。 旧居から引き続きこの収納を継続中です。 出したら、しまうがきちんしてもらえるのでプチストレスが減りました(^-^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
パルスオキシメーター 家族の健康管理に。
パルスオキシメーター 家族の健康管理に。
kumi
kumi
家族
okadajapanさんの実例写真
パルスオキシメーター 万が一の時いち早く判断したいので家族の為に購入しました。 毎日安心して暮らせるように。
パルスオキシメーター 万が一の時いち早く判断したいので家族の為に購入しました。 毎日安心して暮らせるように。
okadajapan
okadajapan
家族
pooさんの実例写真
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
常備薬の置き場所はテレビボードの引き出しの中です。 IKEAの布地の仕切り付きボックスSTUK ストゥークや100均のボックスなど組み合わせて収納しています。 右の黒いポーチは血圧計です。 病院のお薬整理に紀伊國屋のジッパーバックが活躍しています。 ここ数年はコロナのせいで風邪を一度もひかなくなり、欠かせなかった葛根湯の出番も全く無いです。 消費期限の切れた薬を整理しました。 新しくパルスオキシメーターが増え、体温計も2本に増えました。
poo
poo
2DK | 家族
torichanさんの実例写真
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
体にフィットするソファを購入したので、布団ケースと一緒に使って日中に足を伸ばして過ごせるスペースを作りました。壁に付けられる家具には、今まで常設していた体温計類の他に文庫本も置いてここでも読書が出来るようにしました。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
zenoさんの実例写真
息子のために15年くらい前に購入した今となってはばかでかいパルスオキシメーター。 肺炎はサチュレーションの変化で発症が見つけやすいという今までの経験から、息子のサチュを測っています。 普段から92位しかない息子。 ↑普通の人はこの数値だと確実に肺炎だと思います。 今はまだ、息子を家に閉じ込めてしまいたい‼️という不安を押し込めています。 ちなみに最近のパルスオキシメーターは小さくて可愛い‼️さらに安い🎵 新しいのが欲しいと実はもう何年も思っていますが。 このパルスオキシメーターのよさは、いつも自宅にある単4電池が使えることです。しかも病院で購入したからなのか高かった‼️(笑)壊れるまで買えないな~。 高かったから壊れないように自作のパッチワークミニバッグに入れてます。 書いてると、テレビでもパルスオキシメーターの話題が出てました。安い製品がまた品薄で高くなるのかな?😰
息子のために15年くらい前に購入した今となってはばかでかいパルスオキシメーター。 肺炎はサチュレーションの変化で発症が見つけやすいという今までの経験から、息子のサチュを測っています。 普段から92位しかない息子。 ↑普通の人はこの数値だと確実に肺炎だと思います。 今はまだ、息子を家に閉じ込めてしまいたい‼️という不安を押し込めています。 ちなみに最近のパルスオキシメーターは小さくて可愛い‼️さらに安い🎵 新しいのが欲しいと実はもう何年も思っていますが。 このパルスオキシメーターのよさは、いつも自宅にある単4電池が使えることです。しかも病院で購入したからなのか高かった‼️(笑)壊れるまで買えないな~。 高かったから壊れないように自作のパッチワークミニバッグに入れてます。 書いてると、テレビでもパルスオキシメーターの話題が出てました。安い製品がまた品薄で高くなるのかな?😰
zeno
zeno
家族
okyame-chanさんの実例写真
最近買ったちょっと良いもの。 今や一家に一台の必需品になりつつあるようですよ。 インスタのフォロワーさんが紹介されていたので、ググってポチりました。 こちらは送料込み¥2000。 このお値段なら常備もあり。 いざと言う時のためにね。
最近買ったちょっと良いもの。 今や一家に一台の必需品になりつつあるようですよ。 インスタのフォロワーさんが紹介されていたので、ググってポチりました。 こちらは送料込み¥2000。 このお値段なら常備もあり。 いざと言う時のためにね。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
lustigさんの実例写真
こんにちは!😊 旦那さんがネットで購入したシロモノ。毎日測るように言われてます。オキシメータ、血液中の酸素濃度を測る器具です。 日本の方は健康管理に気を遣う方が多い印象なので、既にお持ちの方もいるのでは? 薬局とかで買えるんでしょうか?ちなみに我が家のは三千円ちょいで買ったらしいです。 小さいから場所も取らなくていいですね😄
こんにちは!😊 旦那さんがネットで購入したシロモノ。毎日測るように言われてます。オキシメータ、血液中の酸素濃度を測る器具です。 日本の方は健康管理に気を遣う方が多い印象なので、既にお持ちの方もいるのでは? 薬局とかで買えるんでしょうか?ちなみに我が家のは三千円ちょいで買ったらしいです。 小さいから場所も取らなくていいですね😄
lustig
lustig
家族
mizucchiさんの実例写真
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
サイドテーブルのイベント終了が明日ということで。。。 もしかしたらまだupしてこなかったかも?のダイソーの「ワイヤーバスケット」をサイドテーブルとして使ってます。 中に昔から持ってるガラスの照明入れる事を思いついて(割れ物でしまっておく場所も困ってたので)夏過ぎからずっとこんな感じです。点灯すると光が広がって良い感じ♡ ぶら下げてる緑の袋には毎日すぐ測れるように体温計とオキシメーターを入れてます。 もう一つ。。。婚礼家具の1つでベットサイドテーブルとして我が家にやってきたサイドテーブルをミルクペイント ヘンプベージュで塗り直してリビングで使ってます。シンプルなデザインとしっかりした造りでどこもヘタってないのでまだまだ現役で使う予定です。足元は大きなコロコロをDIYでプラスしたので動かしやすく掃除も楽ちんです✌️ サイドテーブルのペイントし直して再生させた様子を書いたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
サイドチェスト・デスクワゴン¥3,290
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
Yukicoto
Yukicoto
家族
shiz-zさんの実例写真
なかなか一般家庭にはない医療機器。我が家はこれがリビングの中心になってます。 左のが息子の命綱の呼吸器。棚にはパルスオキシメーターや吸引機などたくさん医療グッズが並んでます。 今日は久しぶりに満足いくまでお掃除出来てスッキリしました♪
なかなか一般家庭にはない医療機器。我が家はこれがリビングの中心になってます。 左のが息子の命綱の呼吸器。棚にはパルスオキシメーターや吸引機などたくさん医療グッズが並んでます。 今日は久しぶりに満足いくまでお掃除出来てスッキリしました♪
shiz-z
shiz-z
1LDK | 家族
aureaさんの実例写真
おかあさんの真似〜🦫🌀 おかあさん昨日コロナワクチン打って、夜中のたうち回ってたうそよ_:( _ ́ཫ`):_ で、とてもじゃないけど動けないから今日は仕事休んだんだ。 他の人もコロナ感染したりして、今日は3人欠勤したって😱 ただでさえ人手不足だから、明日は何がなんでも出勤しなくちゃ、って、おかあさん解熱剤のんでるうそ💊 いいから早く寝なよ〜?
おかあさんの真似〜🦫🌀 おかあさん昨日コロナワクチン打って、夜中のたうち回ってたうそよ_:( _ ́ཫ`):_ で、とてもじゃないけど動けないから今日は仕事休んだんだ。 他の人もコロナ感染したりして、今日は3人欠勤したって😱 ただでさえ人手不足だから、明日は何がなんでも出勤しなくちゃ、って、おかあさん解熱剤のんでるうそ💊 いいから早く寝なよ〜?
aurea
aurea
3LDK | 家族

オキシメーターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ