サイドボードunico

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
ayさんの実例写真
ドライフラワーの新入りちゃん。 春っぽくてお気に入り!
ドライフラワーの新入りちゃん。 春っぽくてお気に入り!
ay
ay
1LDK | 家族
tomamaさんの実例写真
寝室のサイドボード
寝室のサイドボード
tomama
tomama
3LDK | 家族
gogoroさんの実例写真
アクセントクロスの雰囲気に合わせて落ち着いたトーンで色味を統一。
アクセントクロスの雰囲気に合わせて落ち着いたトーンで色味を統一。
gogoro
gogoro
3LDK | 家族
lavenderhillsさんの実例写真
lavenderhills
lavenderhills
3LDK
so_ayaさんの実例写真
so_aya
so_aya
家族
hiro3さんの実例写真
スッキリ余計なものを置きたくない旦那も🐱のためならケージも許してますが、 そろそろ処分してもいいんじゃないかとたまにこの子は夜はここで寝るものと思っているし、いざと言うときにケージが必要な事もあるのでこのままにしたいです。 無いほうが私も窓際に作ってある🌿多肉植物の棚が部屋からも見えるのでいいですけどそこは猫🐱🐱優先😆 寝るときは布を被せて見えないようにしてないと出たがるので、カバーもラグに合わせて変えてみたり 前回のイベント参加の時もコメントしましたが先住猫は運動神経が悪いのでこの木登りキャットタワーも登ったら降りれず😅 その時に壁にキャットウォーク兼飾り棚を設置しました。 そこからサイドボード、テレビボードと降りてきます😅 移っている1歳の♂😸は上のハンモックからケージ、ハンモックからサイドボードなど平気なんですが🤣 わたし的にはキャットウォークといいつつ飾り棚が出来たので旦那さんの冷たい視線は無視して雑貨を置く場所が出来たので🙆
スッキリ余計なものを置きたくない旦那も🐱のためならケージも許してますが、 そろそろ処分してもいいんじゃないかとたまにこの子は夜はここで寝るものと思っているし、いざと言うときにケージが必要な事もあるのでこのままにしたいです。 無いほうが私も窓際に作ってある🌿多肉植物の棚が部屋からも見えるのでいいですけどそこは猫🐱🐱優先😆 寝るときは布を被せて見えないようにしてないと出たがるので、カバーもラグに合わせて変えてみたり 前回のイベント参加の時もコメントしましたが先住猫は運動神経が悪いのでこの木登りキャットタワーも登ったら降りれず😅 その時に壁にキャットウォーク兼飾り棚を設置しました。 そこからサイドボード、テレビボードと降りてきます😅 移っている1歳の♂😸は上のハンモックからケージ、ハンモックからサイドボードなど平気なんですが🤣 わたし的にはキャットウォークといいつつ飾り棚が出来たので旦那さんの冷たい視線は無視して雑貨を置く場所が出来たので🙆
hiro3
hiro3
家族

サイドボードunicoの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

サイドボードunico

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
ayさんの実例写真
ドライフラワーの新入りちゃん。 春っぽくてお気に入り!
ドライフラワーの新入りちゃん。 春っぽくてお気に入り!
ay
ay
1LDK | 家族
tomamaさんの実例写真
寝室のサイドボード
寝室のサイドボード
tomama
tomama
3LDK | 家族
gogoroさんの実例写真
アクセントクロスの雰囲気に合わせて落ち着いたトーンで色味を統一。
アクセントクロスの雰囲気に合わせて落ち着いたトーンで色味を統一。
gogoro
gogoro
3LDK | 家族
lavenderhillsさんの実例写真
lavenderhills
lavenderhills
3LDK
so_ayaさんの実例写真
so_aya
so_aya
家族
hiro3さんの実例写真
スッキリ余計なものを置きたくない旦那も🐱のためならケージも許してますが、 そろそろ処分してもいいんじゃないかとたまにこの子は夜はここで寝るものと思っているし、いざと言うときにケージが必要な事もあるのでこのままにしたいです。 無いほうが私も窓際に作ってある🌿多肉植物の棚が部屋からも見えるのでいいですけどそこは猫🐱🐱優先😆 寝るときは布を被せて見えないようにしてないと出たがるので、カバーもラグに合わせて変えてみたり 前回のイベント参加の時もコメントしましたが先住猫は運動神経が悪いのでこの木登りキャットタワーも登ったら降りれず😅 その時に壁にキャットウォーク兼飾り棚を設置しました。 そこからサイドボード、テレビボードと降りてきます😅 移っている1歳の♂😸は上のハンモックからケージ、ハンモックからサイドボードなど平気なんですが🤣 わたし的にはキャットウォークといいつつ飾り棚が出来たので旦那さんの冷たい視線は無視して雑貨を置く場所が出来たので🙆
スッキリ余計なものを置きたくない旦那も🐱のためならケージも許してますが、 そろそろ処分してもいいんじゃないかとたまにこの子は夜はここで寝るものと思っているし、いざと言うときにケージが必要な事もあるのでこのままにしたいです。 無いほうが私も窓際に作ってある🌿多肉植物の棚が部屋からも見えるのでいいですけどそこは猫🐱🐱優先😆 寝るときは布を被せて見えないようにしてないと出たがるので、カバーもラグに合わせて変えてみたり 前回のイベント参加の時もコメントしましたが先住猫は運動神経が悪いのでこの木登りキャットタワーも登ったら降りれず😅 その時に壁にキャットウォーク兼飾り棚を設置しました。 そこからサイドボード、テレビボードと降りてきます😅 移っている1歳の♂😸は上のハンモックからケージ、ハンモックからサイドボードなど平気なんですが🤣 わたし的にはキャットウォークといいつつ飾り棚が出来たので旦那さんの冷たい視線は無視して雑貨を置く場所が出来たので🙆
hiro3
hiro3
家族

サイドボードunicoの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ