手を伸ばしても届かないよーだっ☆

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
moco0909さんの実例写真
浴室の入口に無印良品のポリプロピレン収納ラックを設置。 フェイスタオルの収納に使い勝手Goodです♪ 浴室から手を伸ばせるのが良いです。
浴室の入口に無印良品のポリプロピレン収納ラックを設置。 フェイスタオルの収納に使い勝手Goodです♪ 浴室から手を伸ばせるのが良いです。
moco0909
moco0909
1LDK | 一人暮らし
moooさんの実例写真
リビングはほとんどIKEAの物たち◡̈
リビングはほとんどIKEAの物たち◡̈
mooo
mooo
gappeさんの実例写真
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
terada_koumutenさんの実例写真
脚付マットレスだったのでベッドヘッドDIYしました(*⁰▿⁰*) 裏はマガジンラックにして両面使える仕様です♪
脚付マットレスだったのでベッドヘッドDIYしました(*⁰▿⁰*) 裏はマガジンラックにして両面使える仕様です♪
terada_koumuten
terada_koumuten
1LDK | 家族
sleepy6y6さんの実例写真
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その1。 近所の名も無き100均で入手したラップホルダーは最近1番の掘り出し物です。 つっぱり棒と組み合わせています。
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その1。 近所の名も無き100均で入手したラップホルダーは最近1番の掘り出し物です。 つっぱり棒と組み合わせています。
sleepy6y6
sleepy6y6
1LDK | カップル
junさんの実例写真
いつもここで読書しています。
いつもここで読書しています。
jun
jun
3LDK | 家族
tsutomu1012106さんの実例写真
ガレージの片隅に作った小さな机。 ちょっとした作業に重宝します。 細々した工具はこちらに吊り下げ収納。
ガレージの片隅に作った小さな机。 ちょっとした作業に重宝します。 細々した工具はこちらに吊り下げ収納。
tsutomu1012106
tsutomu1012106
家族
hanareさんの実例写真
カウンターの下に食事の時に欲しくなるものを置いています。 スプーンやフォークは使わなくなったスムージーミキサーのカップに立てていれています。 箸置き ふりかけ 醤油 塩 七味 子供用のコップ ウエットティッシュなども置いています。 つまりいちいち立つのがめんどくさいんです。狭いのを利用して手を伸ばせば届くようにしました。これで孫達も自分でスプーンやフォークを出せます。
カウンターの下に食事の時に欲しくなるものを置いています。 スプーンやフォークは使わなくなったスムージーミキサーのカップに立てていれています。 箸置き ふりかけ 醤油 塩 七味 子供用のコップ ウエットティッシュなども置いています。 つまりいちいち立つのがめんどくさいんです。狭いのを利用して手を伸ばせば届くようにしました。これで孫達も自分でスプーンやフォークを出せます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
tingoさんの実例写真
パソコンスペース。 横の棚部分はゴチャゴチャするので壁で遮って貰いました。 正面からは見えないというスグレもの(^-^)
パソコンスペース。 横の棚部分はゴチャゴチャするので壁で遮って貰いました。 正面からは見えないというスグレもの(^-^)
tingo
tingo
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家のニッチはキッチンの袖壁を利用して、本棚を作ってもらいました。 スイッチやコンセントもつけていて、ダイニングテーブルから手を伸ばして届く範囲にあるので、かなり重宝しています😄
イベント投稿です^^ 我が家のニッチはキッチンの袖壁を利用して、本棚を作ってもらいました。 スイッチやコンセントもつけていて、ダイニングテーブルから手を伸ばして届く範囲にあるので、かなり重宝しています😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
洗面所でのコップは吸盤でくっつくタイプを使っています。 ホワイトでシンプルだし、手を伸ばせばすぐに届く場所なので便利です♪
洗面所でのコップは吸盤でくっつくタイプを使っています。 ホワイトでシンプルだし、手を伸ばせばすぐに届く場所なので便利です♪
moimoi
moimoi
家族
moo-miiさんの実例写真
引っ越しを機に、オートディスペンサーに変えました😊 3歳娘が踏み台に乗って、手を伸ばしてギリギリ届く距離です(笑) ウォシュボンのソープはとても良い香りです♪ ちなみにディスペンサーは毎度ながらカラーに惹かれて選びました😅
引っ越しを機に、オートディスペンサーに変えました😊 3歳娘が踏み台に乗って、手を伸ばしてギリギリ届く距離です(笑) ウォシュボンのソープはとても良い香りです♪ ちなみにディスペンサーは毎度ながらカラーに惹かれて選びました😅
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
タオル収納イベント参加です。 連投で、すみません💦 ここは、キッチンカウンターの横 リビングへ降りる段差の上。 昔使ってたバタフライテーブルの 中心部分の細い引き出しを有効活用。 食事中も手を伸ばせば届くし テーブルを拭くためのミニタオルと 消毒をおいてます。 この台があることで、カウンター上やテーブルに置かなくてすむようになりました。
タオル収納イベント参加です。 連投で、すみません💦 ここは、キッチンカウンターの横 リビングへ降りる段差の上。 昔使ってたバタフライテーブルの 中心部分の細い引き出しを有効活用。 食事中も手を伸ばせば届くし テーブルを拭くためのミニタオルと 消毒をおいてます。 この台があることで、カウンター上やテーブルに置かなくてすむようになりました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
我が家のキッチンペーパーの位置はここです😊🙌🏻 少し手を伸ばせば届く。 邪魔にならないのが◎
我が家のキッチンペーパーの位置はここです😊🙌🏻 少し手を伸ばせば届く。 邪魔にならないのが◎
nocomom
nocomom
1R | 家族
ponさんの実例写真
フェリシモの細長テーブル。 我が家ではダイニングテーブルから手を伸ばして届くところで活躍中。 上にはティッシュ、エアコンと照明のリモコンを置き、下にはウェットティッシュを置いています。 あと、スマホやイヤホンの充電もここで。 細長なので狭い部屋の中でも圧迫感ないし、邪魔にもならないので重宝してます! フェリシモさん、ありがとう😊😊
フェリシモの細長テーブル。 我が家ではダイニングテーブルから手を伸ばして届くところで活躍中。 上にはティッシュ、エアコンと照明のリモコンを置き、下にはウェットティッシュを置いています。 あと、スマホやイヤホンの充電もここで。 細長なので狭い部屋の中でも圧迫感ないし、邪魔にもならないので重宝してます! フェリシモさん、ありがとう😊😊
pon
pon
3LDK
teaさんの実例写真
ムートンラグ¥4,780
寝室。 寝室のお気に入りは照明と室内窓。 でもこの照明、調光できないので足元に小さなライトをつけています。 最近は子どもの方が寝る時間が遅いので 室内窓からリビングの灯りが入り、ずっと部屋が明るいんですけどね。 あまりにも遅くまで起きてる時は ここから顔を出し 「もー寝なさい!」と 私の雷を落とします。笑 ⋆͛*͛*✭( ˙᷄ỏ˙᷅ )⋆͛*͛*✭
寝室。 寝室のお気に入りは照明と室内窓。 でもこの照明、調光できないので足元に小さなライトをつけています。 最近は子どもの方が寝る時間が遅いので 室内窓からリビングの灯りが入り、ずっと部屋が明るいんですけどね。 あまりにも遅くまで起きてる時は ここから顔を出し 「もー寝なさい!」と 私の雷を落とします。笑 ⋆͛*͛*✭( ˙᷄ỏ˙᷅ )⋆͛*͛*✭
tea
tea
家族
hi-yaさんの実例写真
1階のダイニングテーブル側の窓の外に物干し竿をかけるところを外壁につけてもらっています。 室内でハンガーにかけ、窓を開けたらすぐかけられるように私の身長に合わせてやや低め(笑) 軒や物干し屋根はないため、毎日小雨や雪がチラチラする日が続いていたので今日は朝から気持ちよく晴れていつぶりかわからないくらい外に干せました。 やっぱり気持ちいいですね。
1階のダイニングテーブル側の窓の外に物干し竿をかけるところを外壁につけてもらっています。 室内でハンガーにかけ、窓を開けたらすぐかけられるように私の身長に合わせてやや低め(笑) 軒や物干し屋根はないため、毎日小雨や雪がチラチラする日が続いていたので今日は朝から気持ちよく晴れていつぶりかわからないくらい外に干せました。 やっぱり気持ちいいですね。
hi-ya
hi-ya
家族
coco.262611201さんの実例写真
イベント用です★ トイレットペーパーは4つ収納。 座って手を伸ばして届く位置に計算して設計しました(*´∇`*) お手入れのしやすいネオレスト❤︎ ネオレストとスティックリモコン! この組み合わせは外せません(笑)❤︎
イベント用です★ トイレットペーパーは4つ収納。 座って手を伸ばして届く位置に計算して設計しました(*´∇`*) お手入れのしやすいネオレスト❤︎ ネオレストとスティックリモコン! この組み合わせは外せません(笑)❤︎
coco.262611201
coco.262611201
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
料理が楽になる工夫✨ 我が家はキッチンが狭いので色々工夫してるけど、中でも便利なのがこの調理器具の吊り下げ収納です😊 洗ってサッと拭いてホイっと掛けておくだけで、しっかり乾燥もするし、次使う時にすぐに手を伸ばせば届くところが嬉しい🥰 よく使う一軍だけここに吊り下げるのがマイルールです😉
料理が楽になる工夫✨ 我が家はキッチンが狭いので色々工夫してるけど、中でも便利なのがこの調理器具の吊り下げ収納です😊 洗ってサッと拭いてホイっと掛けておくだけで、しっかり乾燥もするし、次使う時にすぐに手を伸ばせば届くところが嬉しい🥰 よく使う一軍だけここに吊り下げるのがマイルールです😉
ringonomi
ringonomi
chihironpaさんの実例写真
今までサイドテーブルは置いてなかったけれど、このあいだ紅茶を膝の上にこぼして火傷をしたのでサイドテーブルを買いました笑
今までサイドテーブルは置いてなかったけれど、このあいだ紅茶を膝の上にこぼして火傷をしたのでサイドテーブルを買いました笑
chihironpa
chihironpa
2LDK | 一人暮らし
kokohanoさんの実例写真
子供部屋の奥はブルーストライプ 古いマンションなので 構造上の梁があちこちにあります マイナスをプラスに!と これを上手く使ってクロスを 貼り分けました 壁の下地から作り直してもらったので 余分な空間もなく 天井も高く… 畜光壁紙での満天星空天井は 照明が消えるとプラネタリウムみたいに キレイ💕 昨夜チビと子供部屋でのこと 「ママ!星に手がとどきそうだよ…」 と台の上で 背伸びして手を伸ばすチビ 本当に届きそう✨ そんなシルエットに なんかホッコリする夜でした
子供部屋の奥はブルーストライプ 古いマンションなので 構造上の梁があちこちにあります マイナスをプラスに!と これを上手く使ってクロスを 貼り分けました 壁の下地から作り直してもらったので 余分な空間もなく 天井も高く… 畜光壁紙での満天星空天井は 照明が消えるとプラネタリウムみたいに キレイ💕 昨夜チビと子供部屋でのこと 「ママ!星に手がとどきそうだよ…」 と台の上で 背伸びして手を伸ばすチビ 本当に届きそう✨ そんなシルエットに なんかホッコリする夜でした
kokohano
kokohano
家族
nonさんの実例写真
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
non
non
1LDK | 一人暮らし
pippiさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥8,780
夜のお部屋 六畳の元々和室をメインスペースで 使っているので ほぼワンルーム生活です ここで睡眠→メイク→食事→TV Time とほぼ全て生活の軸です 手を伸ばせば届くところにあるの たまらんです♪
夜のお部屋 六畳の元々和室をメインスペースで 使っているので ほぼワンルーム生活です ここで睡眠→メイク→食事→TV Time とほぼ全て生活の軸です 手を伸ばせば届くところにあるの たまらんです♪
pippi
pippi
1DK | 家族
misacoさんの実例写真
根菜の収納にはかごを使っています^^ *光を遮ること *風通しが良いこと *キッチンに立った時に手を伸ばせば届く場所(めんどくさがり屋^^;)
根菜の収納にはかごを使っています^^ *光を遮ること *風通しが良いこと *キッチンに立った時に手を伸ばせば届く場所(めんどくさがり屋^^;)
misaco
misaco
家族
koko_hikaさんの実例写真
あんまり殺風景なので、カーテン横に写真を飾ってみました(*´꒳`*)
あんまり殺風景なので、カーテン横に写真を飾ってみました(*´꒳`*)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
よそ様の収納扉の中って気になりますよね😁 みんなどうしてるんだろう🤔💭って。 私も何度検索したことか...🌐 色々検索してとりあえずこの感じで落ち着いたのでPOSTしました⤴ 写真、チカチカしてすみません🙏 吊戸棚って高い所にあるから 使いづらい💦 だからあんまり頻繁に使わない物を上の段に収納しました。 高いので手を伸ばして取りやすい取っ手のケースに パッと見て何が入っているかわかりやすいようにラベルを貼って。 (身長高めなので手を伸ばすと届くのです😅) 使用頻度の高い物は下の段に。 デッドスペースが出来て もったいないから 山崎実業plateシリーズ の 戸棚下収納ラックを設置。 ここには、たまに使う鍋敷きとか オーブンの鉄板皿?を収納しています。 保存容器が入っているバスケット、 そのうち変えたいな💭
よそ様の収納扉の中って気になりますよね😁 みんなどうしてるんだろう🤔💭って。 私も何度検索したことか...🌐 色々検索してとりあえずこの感じで落ち着いたのでPOSTしました⤴ 写真、チカチカしてすみません🙏 吊戸棚って高い所にあるから 使いづらい💦 だからあんまり頻繁に使わない物を上の段に収納しました。 高いので手を伸ばして取りやすい取っ手のケースに パッと見て何が入っているかわかりやすいようにラベルを貼って。 (身長高めなので手を伸ばすと届くのです😅) 使用頻度の高い物は下の段に。 デッドスペースが出来て もったいないから 山崎実業plateシリーズ の 戸棚下収納ラックを設置。 ここには、たまに使う鍋敷きとか オーブンの鉄板皿?を収納しています。 保存容器が入っているバスケット、 そのうち変えたいな💭
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ソファ横の棚にスタンバイしているカゴ。 2か月の息子の授乳中でも、手を伸ばせば届くように。 本当は爪切りばさみも入れたいけれど、4才のなんでも自分でやりたいお姉ちゃんが自分の爪を切り始めかねないので、入れられず。。 チューブ類も体温計も、ものぐさなので立てずにポイポイッとできるこのくらいがちょうどいい。
ソファ横の棚にスタンバイしているカゴ。 2か月の息子の授乳中でも、手を伸ばせば届くように。 本当は爪切りばさみも入れたいけれど、4才のなんでも自分でやりたいお姉ちゃんが自分の爪を切り始めかねないので、入れられず。。 チューブ類も体温計も、ものぐさなので立てずにポイポイッとできるこのくらいがちょうどいい。
coco
coco
3LDK | 家族
もっと見る

手を伸ばしても届かないよーだっ☆の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手を伸ばしても届かないよーだっ☆

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
moco0909さんの実例写真
浴室の入口に無印良品のポリプロピレン収納ラックを設置。 フェイスタオルの収納に使い勝手Goodです♪ 浴室から手を伸ばせるのが良いです。
浴室の入口に無印良品のポリプロピレン収納ラックを設置。 フェイスタオルの収納に使い勝手Goodです♪ 浴室から手を伸ばせるのが良いです。
moco0909
moco0909
1LDK | 一人暮らし
moooさんの実例写真
リビングはほとんどIKEAの物たち◡̈
リビングはほとんどIKEAの物たち◡̈
mooo
mooo
gappeさんの実例写真
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
terada_koumutenさんの実例写真
脚付マットレスだったのでベッドヘッドDIYしました(*⁰▿⁰*) 裏はマガジンラックにして両面使える仕様です♪
脚付マットレスだったのでベッドヘッドDIYしました(*⁰▿⁰*) 裏はマガジンラックにして両面使える仕様です♪
terada_koumuten
terada_koumuten
1LDK | 家族
sleepy6y6さんの実例写真
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その1。 近所の名も無き100均で入手したラップホルダーは最近1番の掘り出し物です。 つっぱり棒と組み合わせています。
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その1。 近所の名も無き100均で入手したラップホルダーは最近1番の掘り出し物です。 つっぱり棒と組み合わせています。
sleepy6y6
sleepy6y6
1LDK | カップル
junさんの実例写真
いつもここで読書しています。
いつもここで読書しています。
jun
jun
3LDK | 家族
tsutomu1012106さんの実例写真
ガレージの片隅に作った小さな机。 ちょっとした作業に重宝します。 細々した工具はこちらに吊り下げ収納。
ガレージの片隅に作った小さな机。 ちょっとした作業に重宝します。 細々した工具はこちらに吊り下げ収納。
tsutomu1012106
tsutomu1012106
家族
hanareさんの実例写真
カウンターの下に食事の時に欲しくなるものを置いています。 スプーンやフォークは使わなくなったスムージーミキサーのカップに立てていれています。 箸置き ふりかけ 醤油 塩 七味 子供用のコップ ウエットティッシュなども置いています。 つまりいちいち立つのがめんどくさいんです。狭いのを利用して手を伸ばせば届くようにしました。これで孫達も自分でスプーンやフォークを出せます。
カウンターの下に食事の時に欲しくなるものを置いています。 スプーンやフォークは使わなくなったスムージーミキサーのカップに立てていれています。 箸置き ふりかけ 醤油 塩 七味 子供用のコップ ウエットティッシュなども置いています。 つまりいちいち立つのがめんどくさいんです。狭いのを利用して手を伸ばせば届くようにしました。これで孫達も自分でスプーンやフォークを出せます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
tingoさんの実例写真
パソコンスペース。 横の棚部分はゴチャゴチャするので壁で遮って貰いました。 正面からは見えないというスグレもの(^-^)
パソコンスペース。 横の棚部分はゴチャゴチャするので壁で遮って貰いました。 正面からは見えないというスグレもの(^-^)
tingo
tingo
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家のニッチはキッチンの袖壁を利用して、本棚を作ってもらいました。 スイッチやコンセントもつけていて、ダイニングテーブルから手を伸ばして届く範囲にあるので、かなり重宝しています😄
イベント投稿です^^ 我が家のニッチはキッチンの袖壁を利用して、本棚を作ってもらいました。 スイッチやコンセントもつけていて、ダイニングテーブルから手を伸ばして届く範囲にあるので、かなり重宝しています😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
洗面所でのコップは吸盤でくっつくタイプを使っています。 ホワイトでシンプルだし、手を伸ばせばすぐに届く場所なので便利です♪
洗面所でのコップは吸盤でくっつくタイプを使っています。 ホワイトでシンプルだし、手を伸ばせばすぐに届く場所なので便利です♪
moimoi
moimoi
家族
moo-miiさんの実例写真
引っ越しを機に、オートディスペンサーに変えました😊 3歳娘が踏み台に乗って、手を伸ばしてギリギリ届く距離です(笑) ウォシュボンのソープはとても良い香りです♪ ちなみにディスペンサーは毎度ながらカラーに惹かれて選びました😅
引っ越しを機に、オートディスペンサーに変えました😊 3歳娘が踏み台に乗って、手を伸ばしてギリギリ届く距離です(笑) ウォシュボンのソープはとても良い香りです♪ ちなみにディスペンサーは毎度ながらカラーに惹かれて選びました😅
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
タオル収納イベント参加です。 連投で、すみません💦 ここは、キッチンカウンターの横 リビングへ降りる段差の上。 昔使ってたバタフライテーブルの 中心部分の細い引き出しを有効活用。 食事中も手を伸ばせば届くし テーブルを拭くためのミニタオルと 消毒をおいてます。 この台があることで、カウンター上やテーブルに置かなくてすむようになりました。
タオル収納イベント参加です。 連投で、すみません💦 ここは、キッチンカウンターの横 リビングへ降りる段差の上。 昔使ってたバタフライテーブルの 中心部分の細い引き出しを有効活用。 食事中も手を伸ばせば届くし テーブルを拭くためのミニタオルと 消毒をおいてます。 この台があることで、カウンター上やテーブルに置かなくてすむようになりました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
キッチンタオル¥1,750
我が家のキッチンペーパーの位置はここです😊🙌🏻 少し手を伸ばせば届く。 邪魔にならないのが◎
我が家のキッチンペーパーの位置はここです😊🙌🏻 少し手を伸ばせば届く。 邪魔にならないのが◎
nocomom
nocomom
1R | 家族
ponさんの実例写真
フェリシモの細長テーブル。 我が家ではダイニングテーブルから手を伸ばして届くところで活躍中。 上にはティッシュ、エアコンと照明のリモコンを置き、下にはウェットティッシュを置いています。 あと、スマホやイヤホンの充電もここで。 細長なので狭い部屋の中でも圧迫感ないし、邪魔にもならないので重宝してます! フェリシモさん、ありがとう😊😊
フェリシモの細長テーブル。 我が家ではダイニングテーブルから手を伸ばして届くところで活躍中。 上にはティッシュ、エアコンと照明のリモコンを置き、下にはウェットティッシュを置いています。 あと、スマホやイヤホンの充電もここで。 細長なので狭い部屋の中でも圧迫感ないし、邪魔にもならないので重宝してます! フェリシモさん、ありがとう😊😊
pon
pon
3LDK
teaさんの実例写真
寝室。 寝室のお気に入りは照明と室内窓。 でもこの照明、調光できないので足元に小さなライトをつけています。 最近は子どもの方が寝る時間が遅いので 室内窓からリビングの灯りが入り、ずっと部屋が明るいんですけどね。 あまりにも遅くまで起きてる時は ここから顔を出し 「もー寝なさい!」と 私の雷を落とします。笑 ⋆͛*͛*✭( ˙᷄ỏ˙᷅ )⋆͛*͛*✭
寝室。 寝室のお気に入りは照明と室内窓。 でもこの照明、調光できないので足元に小さなライトをつけています。 最近は子どもの方が寝る時間が遅いので 室内窓からリビングの灯りが入り、ずっと部屋が明るいんですけどね。 あまりにも遅くまで起きてる時は ここから顔を出し 「もー寝なさい!」と 私の雷を落とします。笑 ⋆͛*͛*✭( ˙᷄ỏ˙᷅ )⋆͛*͛*✭
tea
tea
家族
hi-yaさんの実例写真
1階のダイニングテーブル側の窓の外に物干し竿をかけるところを外壁につけてもらっています。 室内でハンガーにかけ、窓を開けたらすぐかけられるように私の身長に合わせてやや低め(笑) 軒や物干し屋根はないため、毎日小雨や雪がチラチラする日が続いていたので今日は朝から気持ちよく晴れていつぶりかわからないくらい外に干せました。 やっぱり気持ちいいですね。
1階のダイニングテーブル側の窓の外に物干し竿をかけるところを外壁につけてもらっています。 室内でハンガーにかけ、窓を開けたらすぐかけられるように私の身長に合わせてやや低め(笑) 軒や物干し屋根はないため、毎日小雨や雪がチラチラする日が続いていたので今日は朝から気持ちよく晴れていつぶりかわからないくらい外に干せました。 やっぱり気持ちいいですね。
hi-ya
hi-ya
家族
coco.262611201さんの実例写真
イベント用です★ トイレットペーパーは4つ収納。 座って手を伸ばして届く位置に計算して設計しました(*´∇`*) お手入れのしやすいネオレスト❤︎ ネオレストとスティックリモコン! この組み合わせは外せません(笑)❤︎
イベント用です★ トイレットペーパーは4つ収納。 座って手を伸ばして届く位置に計算して設計しました(*´∇`*) お手入れのしやすいネオレスト❤︎ ネオレストとスティックリモコン! この組み合わせは外せません(笑)❤︎
coco.262611201
coco.262611201
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
料理が楽になる工夫✨ 我が家はキッチンが狭いので色々工夫してるけど、中でも便利なのがこの調理器具の吊り下げ収納です😊 洗ってサッと拭いてホイっと掛けておくだけで、しっかり乾燥もするし、次使う時にすぐに手を伸ばせば届くところが嬉しい🥰 よく使う一軍だけここに吊り下げるのがマイルールです😉
料理が楽になる工夫✨ 我が家はキッチンが狭いので色々工夫してるけど、中でも便利なのがこの調理器具の吊り下げ収納です😊 洗ってサッと拭いてホイっと掛けておくだけで、しっかり乾燥もするし、次使う時にすぐに手を伸ばせば届くところが嬉しい🥰 よく使う一軍だけここに吊り下げるのがマイルールです😉
ringonomi
ringonomi
chihironpaさんの実例写真
今までサイドテーブルは置いてなかったけれど、このあいだ紅茶を膝の上にこぼして火傷をしたのでサイドテーブルを買いました笑
今までサイドテーブルは置いてなかったけれど、このあいだ紅茶を膝の上にこぼして火傷をしたのでサイドテーブルを買いました笑
chihironpa
chihironpa
2LDK | 一人暮らし
kokohanoさんの実例写真
子供部屋の奥はブルーストライプ 古いマンションなので 構造上の梁があちこちにあります マイナスをプラスに!と これを上手く使ってクロスを 貼り分けました 壁の下地から作り直してもらったので 余分な空間もなく 天井も高く… 畜光壁紙での満天星空天井は 照明が消えるとプラネタリウムみたいに キレイ💕 昨夜チビと子供部屋でのこと 「ママ!星に手がとどきそうだよ…」 と台の上で 背伸びして手を伸ばすチビ 本当に届きそう✨ そんなシルエットに なんかホッコリする夜でした
子供部屋の奥はブルーストライプ 古いマンションなので 構造上の梁があちこちにあります マイナスをプラスに!と これを上手く使ってクロスを 貼り分けました 壁の下地から作り直してもらったので 余分な空間もなく 天井も高く… 畜光壁紙での満天星空天井は 照明が消えるとプラネタリウムみたいに キレイ💕 昨夜チビと子供部屋でのこと 「ママ!星に手がとどきそうだよ…」 と台の上で 背伸びして手を伸ばすチビ 本当に届きそう✨ そんなシルエットに なんかホッコリする夜でした
kokohano
kokohano
家族
nonさんの実例写真
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
non
non
1LDK | 一人暮らし
pippiさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥8,780
夜のお部屋 六畳の元々和室をメインスペースで 使っているので ほぼワンルーム生活です ここで睡眠→メイク→食事→TV Time とほぼ全て生活の軸です 手を伸ばせば届くところにあるの たまらんです♪
夜のお部屋 六畳の元々和室をメインスペースで 使っているので ほぼワンルーム生活です ここで睡眠→メイク→食事→TV Time とほぼ全て生活の軸です 手を伸ばせば届くところにあるの たまらんです♪
pippi
pippi
1DK | 家族
misacoさんの実例写真
根菜の収納にはかごを使っています^^ *光を遮ること *風通しが良いこと *キッチンに立った時に手を伸ばせば届く場所(めんどくさがり屋^^;)
根菜の収納にはかごを使っています^^ *光を遮ること *風通しが良いこと *キッチンに立った時に手を伸ばせば届く場所(めんどくさがり屋^^;)
misaco
misaco
家族
koko_hikaさんの実例写真
あんまり殺風景なので、カーテン横に写真を飾ってみました(*´꒳`*)
あんまり殺風景なので、カーテン横に写真を飾ってみました(*´꒳`*)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
よそ様の収納扉の中って気になりますよね😁 みんなどうしてるんだろう🤔💭って。 私も何度検索したことか...🌐 色々検索してとりあえずこの感じで落ち着いたのでPOSTしました⤴ 写真、チカチカしてすみません🙏 吊戸棚って高い所にあるから 使いづらい💦 だからあんまり頻繁に使わない物を上の段に収納しました。 高いので手を伸ばして取りやすい取っ手のケースに パッと見て何が入っているかわかりやすいようにラベルを貼って。 (身長高めなので手を伸ばすと届くのです😅) 使用頻度の高い物は下の段に。 デッドスペースが出来て もったいないから 山崎実業plateシリーズ の 戸棚下収納ラックを設置。 ここには、たまに使う鍋敷きとか オーブンの鉄板皿?を収納しています。 保存容器が入っているバスケット、 そのうち変えたいな💭
よそ様の収納扉の中って気になりますよね😁 みんなどうしてるんだろう🤔💭って。 私も何度検索したことか...🌐 色々検索してとりあえずこの感じで落ち着いたのでPOSTしました⤴ 写真、チカチカしてすみません🙏 吊戸棚って高い所にあるから 使いづらい💦 だからあんまり頻繁に使わない物を上の段に収納しました。 高いので手を伸ばして取りやすい取っ手のケースに パッと見て何が入っているかわかりやすいようにラベルを貼って。 (身長高めなので手を伸ばすと届くのです😅) 使用頻度の高い物は下の段に。 デッドスペースが出来て もったいないから 山崎実業plateシリーズ の 戸棚下収納ラックを設置。 ここには、たまに使う鍋敷きとか オーブンの鉄板皿?を収納しています。 保存容器が入っているバスケット、 そのうち変えたいな💭
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ソファ横の棚にスタンバイしているカゴ。 2か月の息子の授乳中でも、手を伸ばせば届くように。 本当は爪切りばさみも入れたいけれど、4才のなんでも自分でやりたいお姉ちゃんが自分の爪を切り始めかねないので、入れられず。。 チューブ類も体温計も、ものぐさなので立てずにポイポイッとできるこのくらいがちょうどいい。
ソファ横の棚にスタンバイしているカゴ。 2か月の息子の授乳中でも、手を伸ばせば届くように。 本当は爪切りばさみも入れたいけれど、4才のなんでも自分でやりたいお姉ちゃんが自分の爪を切り始めかねないので、入れられず。。 チューブ類も体温計も、ものぐさなので立てずにポイポイッとできるこのくらいがちょうどいい。
coco
coco
3LDK | 家族
もっと見る

手を伸ばしても届かないよーだっ☆の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ