水栓固定

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Sachikokoさんの実例写真
1年前に作って始めましたが、水栓下が全く濡れません。 クリアフォルダーと結束バンドとダイソーの洗濯バサミで作ってみました。市販の物はやはり濡れる所があり納得がいかず考えたところ、ここを下敷きみたいな物でガードすれば、水は来ないよね…でも下敷きだと柔軟性に欠けるので、透明のクリアフォルダーを切って結束バンドでくくりつけてみたら、見事成功しました!ずーっとこの状態でスポンジもいい感じでぶら下がって清潔です。
1年前に作って始めましたが、水栓下が全く濡れません。 クリアフォルダーと結束バンドとダイソーの洗濯バサミで作ってみました。市販の物はやはり濡れる所があり納得がいかず考えたところ、ここを下敷きみたいな物でガードすれば、水は来ないよね…でも下敷きだと柔軟性に欠けるので、透明のクリアフォルダーを切って結束バンドでくくりつけてみたら、見事成功しました!ずーっとこの状態でスポンジもいい感じでぶら下がって清潔です。
Sachikoko
Sachikoko
cloverさんの実例写真
水栓、前に交換した時にちゃんと固定出来ていなくて、グラグラしたまま使ってました😅 洗面ボウルも丸から長方形に変わったから、奥側穴が埋まってなくて💦 タオルとかを敷いてごまかして使ってたけど、ちょっとなぁ…って で、百均の発泡スチロールを使って土台を作って、壁の立ち上がり部分に使ったガラスタイルと一緒のタイルを貼りました👍 水栓もグラグラしなくなったし、水はねも拭き取りは必須やけど、目立たなくなったし🙌
水栓、前に交換した時にちゃんと固定出来ていなくて、グラグラしたまま使ってました😅 洗面ボウルも丸から長方形に変わったから、奥側穴が埋まってなくて💦 タオルとかを敷いてごまかして使ってたけど、ちょっとなぁ…って で、百均の発泡スチロールを使って土台を作って、壁の立ち上がり部分に使ったガラスタイルと一緒のタイルを貼りました👍 水栓もグラグラしなくなったし、水はねも拭き取りは必須やけど、目立たなくなったし🙌
clover
clover
4LDK

水栓固定の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水栓固定

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Sachikokoさんの実例写真
1年前に作って始めましたが、水栓下が全く濡れません。 クリアフォルダーと結束バンドとダイソーの洗濯バサミで作ってみました。市販の物はやはり濡れる所があり納得がいかず考えたところ、ここを下敷きみたいな物でガードすれば、水は来ないよね…でも下敷きだと柔軟性に欠けるので、透明のクリアフォルダーを切って結束バンドでくくりつけてみたら、見事成功しました!ずーっとこの状態でスポンジもいい感じでぶら下がって清潔です。
1年前に作って始めましたが、水栓下が全く濡れません。 クリアフォルダーと結束バンドとダイソーの洗濯バサミで作ってみました。市販の物はやはり濡れる所があり納得がいかず考えたところ、ここを下敷きみたいな物でガードすれば、水は来ないよね…でも下敷きだと柔軟性に欠けるので、透明のクリアフォルダーを切って結束バンドでくくりつけてみたら、見事成功しました!ずーっとこの状態でスポンジもいい感じでぶら下がって清潔です。
Sachikoko
Sachikoko
cloverさんの実例写真
水栓、前に交換した時にちゃんと固定出来ていなくて、グラグラしたまま使ってました😅 洗面ボウルも丸から長方形に変わったから、奥側穴が埋まってなくて💦 タオルとかを敷いてごまかして使ってたけど、ちょっとなぁ…って で、百均の発泡スチロールを使って土台を作って、壁の立ち上がり部分に使ったガラスタイルと一緒のタイルを貼りました👍 水栓もグラグラしなくなったし、水はねも拭き取りは必須やけど、目立たなくなったし🙌
水栓、前に交換した時にちゃんと固定出来ていなくて、グラグラしたまま使ってました😅 洗面ボウルも丸から長方形に変わったから、奥側穴が埋まってなくて💦 タオルとかを敷いてごまかして使ってたけど、ちょっとなぁ…って で、百均の発泡スチロールを使って土台を作って、壁の立ち上がり部分に使ったガラスタイルと一緒のタイルを貼りました👍 水栓もグラグラしなくなったし、水はねも拭き取りは必須やけど、目立たなくなったし🙌
clover
clover
4LDK

水栓固定の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ