家具のリペア

60枚の部屋写真から27枚をセレクト
akiさんの実例写真
リビングに置いてある小さな低い座卓。 雑貨屋さんの片隅でまだ埃だらけのボロボロだった物をそのまま買って帰りました。 アイアンが素敵で、ろくろ脚。ガッチリとガタつきもなかったので、削って塗ってリペアしました♪ 木の感じがとても素敵で、割れもありますがいい味出してます✨ お気に入りのテーブルです♪
リビングに置いてある小さな低い座卓。 雑貨屋さんの片隅でまだ埃だらけのボロボロだった物をそのまま買って帰りました。 アイアンが素敵で、ろくろ脚。ガッチリとガタつきもなかったので、削って塗ってリペアしました♪ 木の感じがとても素敵で、割れもありますがいい味出してます✨ お気に入りのテーブルです♪
aki
aki
家族
TSURUMAKIさんの実例写真
ラタン にはニス塗り ランプはボロボロだったシェードを新しく、ソケットを親子に交換、本体は研磨してワトコオイルで仕上げた、セルフリペア
ラタン にはニス塗り ランプはボロボロだったシェードを新しく、ソケットを親子に交換、本体は研磨してワトコオイルで仕上げた、セルフリペア
TSURUMAKI
TSURUMAKI
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
ワトコオイルでウェグナーのイージーチェアをへーんしん。 ナチュラルな色合いが渋くて黒い部屋で浮いていたためワトコオイルでリペア。 トーンを落とし赤みがかった色でよりレトロ感が際立ちました。 オイルフィニッシュって難しい、面倒なんじゃ?って言われたことがあります。 でもポイントを抑えれば実は技術のいらないメンテ法です。 ブログ更新→ウェグナーの椅子変身。難しい技術のいらないワトコオイル https://www.mashley1203.com/entry/2019/01/30/063000
ワトコオイルでウェグナーのイージーチェアをへーんしん。 ナチュラルな色合いが渋くて黒い部屋で浮いていたためワトコオイルでリペア。 トーンを落とし赤みがかった色でよりレトロ感が際立ちました。 オイルフィニッシュって難しい、面倒なんじゃ?って言われたことがあります。 でもポイントを抑えれば実は技術のいらないメンテ法です。 ブログ更新→ウェグナーの椅子変身。難しい技術のいらないワトコオイル https://www.mashley1203.com/entry/2019/01/30/063000
mashley
mashley
家族
tomoさんの実例写真
リペアのイベント参加します😁 静止動画あります。よかったらご覧ください! https://youtu.be/m9V9RDQRRvM
リペアのイベント参加します😁 静止動画あります。よかったらご覧ください! https://youtu.be/m9V9RDQRRvM
tomo
tomo
4LDK | 家族
katia0915さんの実例写真
お気に入りのアンティークの椅子達✨
お気に入りのアンティークの椅子達✨
katia0915
katia0915
家族
derazouさんの実例写真
座面の補強で、2枚の板を後ろから 打ちつけてあります。 丁寧な仕事に頭が下がります… 椅子は複数の板を接着剤でくっつけてあるので 経年劣化で割れることもあるとのこと。 50年以上になるからそりゃそーよね。 修理代で新しいものが買える位かかりましたが これからも大事に使いたい& 素晴らしいものを作り出す家具屋さんを応援したい という気持ちでリペアをお願いしました。 頼んで本当によかったです😊
座面の補強で、2枚の板を後ろから 打ちつけてあります。 丁寧な仕事に頭が下がります… 椅子は複数の板を接着剤でくっつけてあるので 経年劣化で割れることもあるとのこと。 50年以上になるからそりゃそーよね。 修理代で新しいものが買える位かかりましたが これからも大事に使いたい& 素晴らしいものを作り出す家具屋さんを応援したい という気持ちでリペアをお願いしました。 頼んで本当によかったです😊
derazou
derazou
3LDK | 家族
karikuruさんの実例写真
♡リペアして使ってます♡  ものを大切にする暮らしイベント参加 結婚をする時に揃えた家具です。2年前に20年を迎えた時椅子の張り替えをしました。 椅子の張り替えが想像以上のお値段でしたので買い替えも検討しましたがお部屋の家具が揃えてあったのでリペアして使う事にしました。 買い替えしなくて良かったと思っています。
♡リペアして使ってます♡  ものを大切にする暮らしイベント参加 結婚をする時に揃えた家具です。2年前に20年を迎えた時椅子の張り替えをしました。 椅子の張り替えが想像以上のお値段でしたので買い替えも検討しましたがお部屋の家具が揃えてあったのでリペアして使う事にしました。 買い替えしなくて良かったと思っています。
karikuru
karikuru
家族
Akiy15さんの実例写真
【リペア完了】 ダイニングテーブルのリペア •サンダーで塗面剥がし、汚れ取り •角を丸く削る •オスモオイル塗装 •脚交換 おわった〜!!
【リペア完了】 ダイニングテーブルのリペア •サンダーで塗面剥がし、汚れ取り •角を丸く削る •オスモオイル塗装 •脚交換 おわった〜!!
Akiy15
Akiy15
家族
casa_omameさんの実例写真
我が家は、北欧ビンテージの家具を中心に家全体をコーディネートしています。 一つ一つ愛着のある家具を、時間をかけて揃えてきました。 今回はリビングセットのビンテージ家具たちを紹介させていただきます。 手前の3PソファはFrance&son社製。 女性マークデザイナーGrete JalkのModel 118。ソファ生地は別途購入したものを家具リペア屋さんに持ち込み、店長さんと相談しながらクッションと一緒に作り直してもらった思い入れのあるもの。 コーヒーテーブルは、France&Sonの前身France&Daverkosen社製。 Peter Hvidt & Orla Molgaardのデザイン「FD516」。 ずっと欲しくて長い間探していたテーブル。見つけたときはほんとうにうれしくて、一ヶ月以上取りおきをしてもらい、ようやく届いたときは感動と興奮が抑えきれませんでした。 綺麗なチークの天板とすらっと伸びた脚部、ラタンのラックに真鍮の金具、どれをとっても完璧なコーヒーテーブルです。 窓際の1PソファはKai Kristiansenデザインのペーパーナイフソファ。 オットマンは宮崎椅子製作所のペーパーナイフオットマン。これはカイクリスチャンセン公認のオフィシャルな現行品で、良質な家具。数十年後もビンテージ家具として価値を保ったまま愛され続けるはずです。 奥角にあるスツールは、Niels.O.MollerデザインのNO.80A。 すらっと伸びたチークの脚部に丹念に編み上げられたペーパーコードの座面がお気に入りです。 ビンテージ家具は何より、経年による「味」があります。 特に良質な木材であるチーク材を中心に作られた北欧のヴィンテージ家具たちは、一生ものお気に入りです。
我が家は、北欧ビンテージの家具を中心に家全体をコーディネートしています。 一つ一つ愛着のある家具を、時間をかけて揃えてきました。 今回はリビングセットのビンテージ家具たちを紹介させていただきます。 手前の3PソファはFrance&son社製。 女性マークデザイナーGrete JalkのModel 118。ソファ生地は別途購入したものを家具リペア屋さんに持ち込み、店長さんと相談しながらクッションと一緒に作り直してもらった思い入れのあるもの。 コーヒーテーブルは、France&Sonの前身France&Daverkosen社製。 Peter Hvidt & Orla Molgaardのデザイン「FD516」。 ずっと欲しくて長い間探していたテーブル。見つけたときはほんとうにうれしくて、一ヶ月以上取りおきをしてもらい、ようやく届いたときは感動と興奮が抑えきれませんでした。 綺麗なチークの天板とすらっと伸びた脚部、ラタンのラックに真鍮の金具、どれをとっても完璧なコーヒーテーブルです。 窓際の1PソファはKai Kristiansenデザインのペーパーナイフソファ。 オットマンは宮崎椅子製作所のペーパーナイフオットマン。これはカイクリスチャンセン公認のオフィシャルな現行品で、良質な家具。数十年後もビンテージ家具として価値を保ったまま愛され続けるはずです。 奥角にあるスツールは、Niels.O.MollerデザインのNO.80A。 すらっと伸びたチークの脚部に丹念に編み上げられたペーパーコードの座面がお気に入りです。 ビンテージ家具は何より、経年による「味」があります。 特に良質な木材であるチーク材を中心に作られた北欧のヴィンテージ家具たちは、一生ものお気に入りです。
casa_omame
casa_omame
家族
NSDさんの実例写真
頂いた机と本立て。🤓 前回picした続きです。 同じように置いてみました。 本立ては汚れ落としのあと 引き出し前面の交換と取っ手の取り付け塗装、オイルで仕上げて完成しました。 机は1つですが汚れ落としを しました。 そのままが味があっていいのですが、長い間、物置きに入っていたのか少しカビが目立ち、臭いもするので今回はキレイに落としました。🧐 もう1つも汚れ落としをして修理、塗装、オイル仕上げをして完成です。まだまだやなぁ!🤓
頂いた机と本立て。🤓 前回picした続きです。 同じように置いてみました。 本立ては汚れ落としのあと 引き出し前面の交換と取っ手の取り付け塗装、オイルで仕上げて完成しました。 机は1つですが汚れ落としを しました。 そのままが味があっていいのですが、長い間、物置きに入っていたのか少しカビが目立ち、臭いもするので今回はキレイに落としました。🧐 もう1つも汚れ落としをして修理、塗装、オイル仕上げをして完成です。まだまだやなぁ!🤓
NSD
NSD
Ran.Happyさんの実例写真
約40年前のオーダー家具。 夫の実家から持って来た物だけれど、コップの跡や落書きなどがあったのでリペア✨してもらいました。 すっかり見違えたテーブルは、私のお気に入りの一つになりました。 好きなもの、良いものは、愛着を持って使い続けたい。💕 私たちが📺を見ている時はテーブルの下が愛犬の定位置になり、さっそく🐶のベットと化しています。✨
約40年前のオーダー家具。 夫の実家から持って来た物だけれど、コップの跡や落書きなどがあったのでリペア✨してもらいました。 すっかり見違えたテーブルは、私のお気に入りの一つになりました。 好きなもの、良いものは、愛着を持って使い続けたい。💕 私たちが📺を見ている時はテーブルの下が愛犬の定位置になり、さっそく🐶のベットと化しています。✨
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ とある居酒屋さん 年季の入った家具 染みのリペア&塗装編
匠シリーズ とある居酒屋さん 年季の入った家具 染みのリペア&塗装編
lenka
lenka
家族
paradise_viewさんの実例写真
たくさんの古い物をリペアやリユースして使っています。 これもその後ひとつ。 多分60年以上は前の物になりますが、リビングの1人がけソファー。 以前は黒い皮張りでしたが、座面は破れて下からはウレタンが劣化して粉のようなものが落ちて来ていました。 でもこの木の感じが大好きで、新しいお家に合う様に2人がけソファとともにリペアをお願いしました。 こちらはサンゲツさんの椅子生地「フィヨルドフィール」と言う柄を使いました。
たくさんの古い物をリペアやリユースして使っています。 これもその後ひとつ。 多分60年以上は前の物になりますが、リビングの1人がけソファー。 以前は黒い皮張りでしたが、座面は破れて下からはウレタンが劣化して粉のようなものが落ちて来ていました。 でもこの木の感じが大好きで、新しいお家に合う様に2人がけソファとともにリペアをお願いしました。 こちらはサンゲツさんの椅子生地「フィヨルドフィール」と言う柄を使いました。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
kainaさんの実例写真
kaina
kaina
makibaruさんの実例写真
イベント用です。 我が家の靴収納は、玄関の時代家具の中です。 この時代家具は修理するっていうことで激安で手に入れました😍 金具を取り付け穴を埋め、seriaのアンティークビスで飾りました。 下に台を作って日頃の普段履きはそこに入れています。 ボロボロの家具を生まれ変わらせるのは 楽しい作業です❤️
イベント用です。 我が家の靴収納は、玄関の時代家具の中です。 この時代家具は修理するっていうことで激安で手に入れました😍 金具を取り付け穴を埋め、seriaのアンティークビスで飾りました。 下に台を作って日頃の普段履きはそこに入れています。 ボロボロの家具を生まれ変わらせるのは 楽しい作業です❤️
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
hinatabirdさんの実例写真
少し涼しくなって午前中は 窓を開けて過ごしています。 ———テーブル三つ目もリペアできました。
少し涼しくなって午前中は 窓を開けて過ごしています。 ———テーブル三つ目もリペアできました。
hinatabird
hinatabird
家族
daichi0428さんの実例写真
おばぁちゃんのトランクがぴったりきた(^.^)♪
おばぁちゃんのトランクがぴったりきた(^.^)♪
daichi0428
daichi0428
3DK | 家族
violさんの実例写真
リフォーム工事が始まって、ちょうど120日目。 今日は家具のリペア屋さんが来てくれて、搬送や取付けで凹んだり傷付いたりしてた箇所を、美しく直してくれました✨ 綺麗すぎずってところが、芸術的😆 角がぐちゃぐちゃだったのなんて、分からないでしょう? ほんとに沢山の方のお陰で、リフォームが完成に近づいています。 設計士さんの細やかな心配りがリフォーム成功へと繋げてくれています。 お土産に、iHerbで買ったお気に入りのカレーのルーと、お友達がフランスの職人さんにオーダーしたバナナのコンフィチュールを持っていってもらいました🥰 せめてもの感謝の気持ち。。
リフォーム工事が始まって、ちょうど120日目。 今日は家具のリペア屋さんが来てくれて、搬送や取付けで凹んだり傷付いたりしてた箇所を、美しく直してくれました✨ 綺麗すぎずってところが、芸術的😆 角がぐちゃぐちゃだったのなんて、分からないでしょう? ほんとに沢山の方のお陰で、リフォームが完成に近づいています。 設計士さんの細やかな心配りがリフォーム成功へと繋げてくれています。 お土産に、iHerbで買ったお気に入りのカレーのルーと、お友達がフランスの職人さんにオーダーしたバナナのコンフィチュールを持っていってもらいました🥰 せめてもの感謝の気持ち。。
viol
viol
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
リペアのイベントに参加します。 数年前に張り替えをしたダイニングチェア。 長年使ったダイニングチェアは座面が擦れてボロボロ。買い換えか修理して使うかかなり迷いました。 はっきり言って、IKEAで新品に買い替えるほうが安上がりでしたが、長年使ったコスガのダイニングチェアは傷もあるけど、座り心地は抜群。愛着もあります。かなり時間をかけてリサーチしてから張り替えることにしました。 座面はリビングのメインカラーがブルーなので、ベロアのロイヤルブルーを選び、背面はフォルナセッティのクッションカバーを張ってもらうようにオーダー。 張り替えはこういうワガママも叶えてくれます。自分だけのオリジナルが欲しい人にはオススメですよ。
リペアのイベントに参加します。 数年前に張り替えをしたダイニングチェア。 長年使ったダイニングチェアは座面が擦れてボロボロ。買い換えか修理して使うかかなり迷いました。 はっきり言って、IKEAで新品に買い替えるほうが安上がりでしたが、長年使ったコスガのダイニングチェアは傷もあるけど、座り心地は抜群。愛着もあります。かなり時間をかけてリサーチしてから張り替えることにしました。 座面はリビングのメインカラーがブルーなので、ベロアのロイヤルブルーを選び、背面はフォルナセッティのクッションカバーを張ってもらうようにオーダー。 張り替えはこういうワガママも叶えてくれます。自分だけのオリジナルが欲しい人にはオススメですよ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
念願のチャーチチェアー出逢いました♡ ずっと欲しかったイッピン! ようやく色々と折り合いのつくこの子に 出逢って1回目は悩んでる間に完売 そこから後悔してて 今回また偶然出逢って!これは!!って 事でお迎えしました♡ アンティークならではの味ともいえるけど 写真撮ったらこの液ダレ感と 脚の黒いのと座面のザラザラ感が どうしても気になって💦 それがアンティークなんだけども! 使っていくとひどくなるだろうし その前に!自己流リペアして いい感じになりました〜! ちょっと綺麗になりすぎて アンティークメディウムで少し汚して🤣 お気に入りです♡ あとはいつかクロスの入った チャーチチェアーに出逢いたい🤭
念願のチャーチチェアー出逢いました♡ ずっと欲しかったイッピン! ようやく色々と折り合いのつくこの子に 出逢って1回目は悩んでる間に完売 そこから後悔してて 今回また偶然出逢って!これは!!って 事でお迎えしました♡ アンティークならではの味ともいえるけど 写真撮ったらこの液ダレ感と 脚の黒いのと座面のザラザラ感が どうしても気になって💦 それがアンティークなんだけども! 使っていくとひどくなるだろうし その前に!自己流リペアして いい感じになりました〜! ちょっと綺麗になりすぎて アンティークメディウムで少し汚して🤣 お気に入りです♡ あとはいつかクロスの入った チャーチチェアーに出逢いたい🤭
mayumi
mayumi
家族
nyantaさんの実例写真
屏風の前でおすまし顔
屏風の前でおすまし顔
nyanta
nyanta
knkmさんの実例写真
玄関ディスプレイ 玄関ホールから出入りができるビルトインガレージ...これが自分としては新築時の重要な条件でした。 今となっては正解だったと自分では思っています... その出入り口のドアですが、自分の身長(180cm弱)よりもかなり低いので何度額にたんこぶを作ったことか(笑) それで頂部にはクッションバーを取り付けたのですが、不思議なもんで、それ以降ぶつけることも減りました(笑) その上に取り付けているのはオフホワイトの木製ラックとフェイクグリーン。 それとセラミックのアンティーク風ミニフラワーポットを2個、更に背面にはアイアン製のレリーフを配しています。 壁にはフェイクレンガを貼り付けて、雰囲気としては南欧風なイメージでしょうか。 (本当は壁紙が汚れてきて、それを隠していますww) コーナーキャビネットはリサイクルショップで980円で購入(2010年)したもの。 根元が破損して前脚がグラグラになっていたため投げ売りされていた物ですが、これを修復して再塗装し、プラ製の取っ手をアイアン製の物に交換しました。 フェイクレンガを使ったディスプレイは、実施してから15年くらい経っています。 そろそろ壁の塗り替え等、ちょっと大掛かりなリメイクをしたいなと考えています(嫁が)ww
玄関ディスプレイ 玄関ホールから出入りができるビルトインガレージ...これが自分としては新築時の重要な条件でした。 今となっては正解だったと自分では思っています... その出入り口のドアですが、自分の身長(180cm弱)よりもかなり低いので何度額にたんこぶを作ったことか(笑) それで頂部にはクッションバーを取り付けたのですが、不思議なもんで、それ以降ぶつけることも減りました(笑) その上に取り付けているのはオフホワイトの木製ラックとフェイクグリーン。 それとセラミックのアンティーク風ミニフラワーポットを2個、更に背面にはアイアン製のレリーフを配しています。 壁にはフェイクレンガを貼り付けて、雰囲気としては南欧風なイメージでしょうか。 (本当は壁紙が汚れてきて、それを隠していますww) コーナーキャビネットはリサイクルショップで980円で購入(2010年)したもの。 根元が破損して前脚がグラグラになっていたため投げ売りされていた物ですが、これを修復して再塗装し、プラ製の取っ手をアイアン製の物に交換しました。 フェイクレンガを使ったディスプレイは、実施してから15年くらい経っています。 そろそろ壁の塗り替え等、ちょっと大掛かりなリメイクをしたいなと考えています(嫁が)ww
knkm
knkm
2LDK | 家族
massaさんの実例写真
ウッドチェアの座面をカーテンベルトと同じレザーに張り替え、リペアしました。
ウッドチェアの座面をカーテンベルトと同じレザーに張り替え、リペアしました。
massa
massa
家族
Lisaさんの実例写真
寝室にあるウォークインクローゼット。 洋服を収納するチェストは1950年代の米軍払下家具。 リペアせずに使い古した傷もそのままが私たち夫婦の好きな感じ。 旦那のアロハ達ともマッチしてる♪
寝室にあるウォークインクローゼット。 洋服を収納するチェストは1950年代の米軍払下家具。 リペアせずに使い古した傷もそのままが私たち夫婦の好きな感じ。 旦那のアロハ達ともマッチしてる♪
Lisa
Lisa
2LDK | 家族
kamachoさんの実例写真
だから… だから乗るな!って言ってたのに😫 小4の息子、ソファーの肘掛けに立って、背もたれ部分にステップからのジャンプ‼️ やられたよ… お小遣い全部ボッシュートするぞ⁉️ 繋ぎ目もわからないくらいピタリと組んであったところが外れた模様。割れてないだけマシだと思うしかない😭夫と修復試みたものの、素人ではピタリと繋ぎ目合わせることは難しく。 近くの家具リペア屋さんにお願いしようと思います。しばらくソファー使えないよ😢
だから… だから乗るな!って言ってたのに😫 小4の息子、ソファーの肘掛けに立って、背もたれ部分にステップからのジャンプ‼️ やられたよ… お小遣い全部ボッシュートするぞ⁉️ 繋ぎ目もわからないくらいピタリと組んであったところが外れた模様。割れてないだけマシだと思うしかない😭夫と修復試みたものの、素人ではピタリと繋ぎ目合わせることは難しく。 近くの家具リペア屋さんにお願いしようと思います。しばらくソファー使えないよ😢
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
ニャンにソファを占領された下僕は、ビーズクッションで寛ぎます😅 手前のちゃぶ台は、旦那さんが一人暮らししてた時にリサイクルショップで出会ったものです。 ソファ、スツール、ネストテーブルは北欧ヴィンテージ家具屋さんでリペアしてもらってお迎えしたもの。 遠い国同士の家具だけど、不思議と馴染むのが面白いですね(*ˊ˘ˋ*)
ニャンにソファを占領された下僕は、ビーズクッションで寛ぎます😅 手前のちゃぶ台は、旦那さんが一人暮らししてた時にリサイクルショップで出会ったものです。 ソファ、スツール、ネストテーブルは北欧ヴィンテージ家具屋さんでリペアしてもらってお迎えしたもの。 遠い国同士の家具だけど、不思議と馴染むのが面白いですね(*ˊ˘ˋ*)
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
kei2fuさんの実例写真
玄関入り口の棚階段です。あまり欲張り過ぎず、並べてみました。割と自分で苗や種から育てます。
玄関入り口の棚階段です。あまり欲張り過ぎず、並べてみました。割と自分で苗や種から育てます。
kei2fu
kei2fu
家族

家具のリペアの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家具のリペア

60枚の部屋写真から27枚をセレクト
akiさんの実例写真
リビングに置いてある小さな低い座卓。 雑貨屋さんの片隅でまだ埃だらけのボロボロだった物をそのまま買って帰りました。 アイアンが素敵で、ろくろ脚。ガッチリとガタつきもなかったので、削って塗ってリペアしました♪ 木の感じがとても素敵で、割れもありますがいい味出してます✨ お気に入りのテーブルです♪
リビングに置いてある小さな低い座卓。 雑貨屋さんの片隅でまだ埃だらけのボロボロだった物をそのまま買って帰りました。 アイアンが素敵で、ろくろ脚。ガッチリとガタつきもなかったので、削って塗ってリペアしました♪ 木の感じがとても素敵で、割れもありますがいい味出してます✨ お気に入りのテーブルです♪
aki
aki
家族
TSURUMAKIさんの実例写真
ラタン にはニス塗り ランプはボロボロだったシェードを新しく、ソケットを親子に交換、本体は研磨してワトコオイルで仕上げた、セルフリペア
ラタン にはニス塗り ランプはボロボロだったシェードを新しく、ソケットを親子に交換、本体は研磨してワトコオイルで仕上げた、セルフリペア
TSURUMAKI
TSURUMAKI
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
ワトコオイルでウェグナーのイージーチェアをへーんしん。 ナチュラルな色合いが渋くて黒い部屋で浮いていたためワトコオイルでリペア。 トーンを落とし赤みがかった色でよりレトロ感が際立ちました。 オイルフィニッシュって難しい、面倒なんじゃ?って言われたことがあります。 でもポイントを抑えれば実は技術のいらないメンテ法です。 ブログ更新→ウェグナーの椅子変身。難しい技術のいらないワトコオイル https://www.mashley1203.com/entry/2019/01/30/063000
ワトコオイルでウェグナーのイージーチェアをへーんしん。 ナチュラルな色合いが渋くて黒い部屋で浮いていたためワトコオイルでリペア。 トーンを落とし赤みがかった色でよりレトロ感が際立ちました。 オイルフィニッシュって難しい、面倒なんじゃ?って言われたことがあります。 でもポイントを抑えれば実は技術のいらないメンテ法です。 ブログ更新→ウェグナーの椅子変身。難しい技術のいらないワトコオイル https://www.mashley1203.com/entry/2019/01/30/063000
mashley
mashley
家族
tomoさんの実例写真
リペアのイベント参加します😁 静止動画あります。よかったらご覧ください! https://youtu.be/m9V9RDQRRvM
リペアのイベント参加します😁 静止動画あります。よかったらご覧ください! https://youtu.be/m9V9RDQRRvM
tomo
tomo
4LDK | 家族
katia0915さんの実例写真
お気に入りのアンティークの椅子達✨
お気に入りのアンティークの椅子達✨
katia0915
katia0915
家族
derazouさんの実例写真
座面の補強で、2枚の板を後ろから 打ちつけてあります。 丁寧な仕事に頭が下がります… 椅子は複数の板を接着剤でくっつけてあるので 経年劣化で割れることもあるとのこと。 50年以上になるからそりゃそーよね。 修理代で新しいものが買える位かかりましたが これからも大事に使いたい& 素晴らしいものを作り出す家具屋さんを応援したい という気持ちでリペアをお願いしました。 頼んで本当によかったです😊
座面の補強で、2枚の板を後ろから 打ちつけてあります。 丁寧な仕事に頭が下がります… 椅子は複数の板を接着剤でくっつけてあるので 経年劣化で割れることもあるとのこと。 50年以上になるからそりゃそーよね。 修理代で新しいものが買える位かかりましたが これからも大事に使いたい& 素晴らしいものを作り出す家具屋さんを応援したい という気持ちでリペアをお願いしました。 頼んで本当によかったです😊
derazou
derazou
3LDK | 家族
karikuruさんの実例写真
♡リペアして使ってます♡  ものを大切にする暮らしイベント参加 結婚をする時に揃えた家具です。2年前に20年を迎えた時椅子の張り替えをしました。 椅子の張り替えが想像以上のお値段でしたので買い替えも検討しましたがお部屋の家具が揃えてあったのでリペアして使う事にしました。 買い替えしなくて良かったと思っています。
♡リペアして使ってます♡  ものを大切にする暮らしイベント参加 結婚をする時に揃えた家具です。2年前に20年を迎えた時椅子の張り替えをしました。 椅子の張り替えが想像以上のお値段でしたので買い替えも検討しましたがお部屋の家具が揃えてあったのでリペアして使う事にしました。 買い替えしなくて良かったと思っています。
karikuru
karikuru
家族
Akiy15さんの実例写真
【リペア完了】 ダイニングテーブルのリペア •サンダーで塗面剥がし、汚れ取り •角を丸く削る •オスモオイル塗装 •脚交換 おわった〜!!
【リペア完了】 ダイニングテーブルのリペア •サンダーで塗面剥がし、汚れ取り •角を丸く削る •オスモオイル塗装 •脚交換 おわった〜!!
Akiy15
Akiy15
家族
casa_omameさんの実例写真
我が家は、北欧ビンテージの家具を中心に家全体をコーディネートしています。 一つ一つ愛着のある家具を、時間をかけて揃えてきました。 今回はリビングセットのビンテージ家具たちを紹介させていただきます。 手前の3PソファはFrance&son社製。 女性マークデザイナーGrete JalkのModel 118。ソファ生地は別途購入したものを家具リペア屋さんに持ち込み、店長さんと相談しながらクッションと一緒に作り直してもらった思い入れのあるもの。 コーヒーテーブルは、France&Sonの前身France&Daverkosen社製。 Peter Hvidt & Orla Molgaardのデザイン「FD516」。 ずっと欲しくて長い間探していたテーブル。見つけたときはほんとうにうれしくて、一ヶ月以上取りおきをしてもらい、ようやく届いたときは感動と興奮が抑えきれませんでした。 綺麗なチークの天板とすらっと伸びた脚部、ラタンのラックに真鍮の金具、どれをとっても完璧なコーヒーテーブルです。 窓際の1PソファはKai Kristiansenデザインのペーパーナイフソファ。 オットマンは宮崎椅子製作所のペーパーナイフオットマン。これはカイクリスチャンセン公認のオフィシャルな現行品で、良質な家具。数十年後もビンテージ家具として価値を保ったまま愛され続けるはずです。 奥角にあるスツールは、Niels.O.MollerデザインのNO.80A。 すらっと伸びたチークの脚部に丹念に編み上げられたペーパーコードの座面がお気に入りです。 ビンテージ家具は何より、経年による「味」があります。 特に良質な木材であるチーク材を中心に作られた北欧のヴィンテージ家具たちは、一生ものお気に入りです。
我が家は、北欧ビンテージの家具を中心に家全体をコーディネートしています。 一つ一つ愛着のある家具を、時間をかけて揃えてきました。 今回はリビングセットのビンテージ家具たちを紹介させていただきます。 手前の3PソファはFrance&son社製。 女性マークデザイナーGrete JalkのModel 118。ソファ生地は別途購入したものを家具リペア屋さんに持ち込み、店長さんと相談しながらクッションと一緒に作り直してもらった思い入れのあるもの。 コーヒーテーブルは、France&Sonの前身France&Daverkosen社製。 Peter Hvidt & Orla Molgaardのデザイン「FD516」。 ずっと欲しくて長い間探していたテーブル。見つけたときはほんとうにうれしくて、一ヶ月以上取りおきをしてもらい、ようやく届いたときは感動と興奮が抑えきれませんでした。 綺麗なチークの天板とすらっと伸びた脚部、ラタンのラックに真鍮の金具、どれをとっても完璧なコーヒーテーブルです。 窓際の1PソファはKai Kristiansenデザインのペーパーナイフソファ。 オットマンは宮崎椅子製作所のペーパーナイフオットマン。これはカイクリスチャンセン公認のオフィシャルな現行品で、良質な家具。数十年後もビンテージ家具として価値を保ったまま愛され続けるはずです。 奥角にあるスツールは、Niels.O.MollerデザインのNO.80A。 すらっと伸びたチークの脚部に丹念に編み上げられたペーパーコードの座面がお気に入りです。 ビンテージ家具は何より、経年による「味」があります。 特に良質な木材であるチーク材を中心に作られた北欧のヴィンテージ家具たちは、一生ものお気に入りです。
casa_omame
casa_omame
家族
NSDさんの実例写真
頂いた机と本立て。🤓 前回picした続きです。 同じように置いてみました。 本立ては汚れ落としのあと 引き出し前面の交換と取っ手の取り付け塗装、オイルで仕上げて完成しました。 机は1つですが汚れ落としを しました。 そのままが味があっていいのですが、長い間、物置きに入っていたのか少しカビが目立ち、臭いもするので今回はキレイに落としました。🧐 もう1つも汚れ落としをして修理、塗装、オイル仕上げをして完成です。まだまだやなぁ!🤓
頂いた机と本立て。🤓 前回picした続きです。 同じように置いてみました。 本立ては汚れ落としのあと 引き出し前面の交換と取っ手の取り付け塗装、オイルで仕上げて完成しました。 机は1つですが汚れ落としを しました。 そのままが味があっていいのですが、長い間、物置きに入っていたのか少しカビが目立ち、臭いもするので今回はキレイに落としました。🧐 もう1つも汚れ落としをして修理、塗装、オイル仕上げをして完成です。まだまだやなぁ!🤓
NSD
NSD
Ran.Happyさんの実例写真
約40年前のオーダー家具。 夫の実家から持って来た物だけれど、コップの跡や落書きなどがあったのでリペア✨してもらいました。 すっかり見違えたテーブルは、私のお気に入りの一つになりました。 好きなもの、良いものは、愛着を持って使い続けたい。💕 私たちが📺を見ている時はテーブルの下が愛犬の定位置になり、さっそく🐶のベットと化しています。✨
約40年前のオーダー家具。 夫の実家から持って来た物だけれど、コップの跡や落書きなどがあったのでリペア✨してもらいました。 すっかり見違えたテーブルは、私のお気に入りの一つになりました。 好きなもの、良いものは、愛着を持って使い続けたい。💕 私たちが📺を見ている時はテーブルの下が愛犬の定位置になり、さっそく🐶のベットと化しています。✨
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ とある居酒屋さん 年季の入った家具 染みのリペア&塗装編
匠シリーズ とある居酒屋さん 年季の入った家具 染みのリペア&塗装編
lenka
lenka
家族
paradise_viewさんの実例写真
たくさんの古い物をリペアやリユースして使っています。 これもその後ひとつ。 多分60年以上は前の物になりますが、リビングの1人がけソファー。 以前は黒い皮張りでしたが、座面は破れて下からはウレタンが劣化して粉のようなものが落ちて来ていました。 でもこの木の感じが大好きで、新しいお家に合う様に2人がけソファとともにリペアをお願いしました。 こちらはサンゲツさんの椅子生地「フィヨルドフィール」と言う柄を使いました。
たくさんの古い物をリペアやリユースして使っています。 これもその後ひとつ。 多分60年以上は前の物になりますが、リビングの1人がけソファー。 以前は黒い皮張りでしたが、座面は破れて下からはウレタンが劣化して粉のようなものが落ちて来ていました。 でもこの木の感じが大好きで、新しいお家に合う様に2人がけソファとともにリペアをお願いしました。 こちらはサンゲツさんの椅子生地「フィヨルドフィール」と言う柄を使いました。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
kainaさんの実例写真
kaina
kaina
makibaruさんの実例写真
イベント用です。 我が家の靴収納は、玄関の時代家具の中です。 この時代家具は修理するっていうことで激安で手に入れました😍 金具を取り付け穴を埋め、seriaのアンティークビスで飾りました。 下に台を作って日頃の普段履きはそこに入れています。 ボロボロの家具を生まれ変わらせるのは 楽しい作業です❤️
イベント用です。 我が家の靴収納は、玄関の時代家具の中です。 この時代家具は修理するっていうことで激安で手に入れました😍 金具を取り付け穴を埋め、seriaのアンティークビスで飾りました。 下に台を作って日頃の普段履きはそこに入れています。 ボロボロの家具を生まれ変わらせるのは 楽しい作業です❤️
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
hinatabirdさんの実例写真
少し涼しくなって午前中は 窓を開けて過ごしています。 ———テーブル三つ目もリペアできました。
少し涼しくなって午前中は 窓を開けて過ごしています。 ———テーブル三つ目もリペアできました。
hinatabird
hinatabird
家族
daichi0428さんの実例写真
おばぁちゃんのトランクがぴったりきた(^.^)♪
おばぁちゃんのトランクがぴったりきた(^.^)♪
daichi0428
daichi0428
3DK | 家族
violさんの実例写真
リフォーム工事が始まって、ちょうど120日目。 今日は家具のリペア屋さんが来てくれて、搬送や取付けで凹んだり傷付いたりしてた箇所を、美しく直してくれました✨ 綺麗すぎずってところが、芸術的😆 角がぐちゃぐちゃだったのなんて、分からないでしょう? ほんとに沢山の方のお陰で、リフォームが完成に近づいています。 設計士さんの細やかな心配りがリフォーム成功へと繋げてくれています。 お土産に、iHerbで買ったお気に入りのカレーのルーと、お友達がフランスの職人さんにオーダーしたバナナのコンフィチュールを持っていってもらいました🥰 せめてもの感謝の気持ち。。
リフォーム工事が始まって、ちょうど120日目。 今日は家具のリペア屋さんが来てくれて、搬送や取付けで凹んだり傷付いたりしてた箇所を、美しく直してくれました✨ 綺麗すぎずってところが、芸術的😆 角がぐちゃぐちゃだったのなんて、分からないでしょう? ほんとに沢山の方のお陰で、リフォームが完成に近づいています。 設計士さんの細やかな心配りがリフォーム成功へと繋げてくれています。 お土産に、iHerbで買ったお気に入りのカレーのルーと、お友達がフランスの職人さんにオーダーしたバナナのコンフィチュールを持っていってもらいました🥰 せめてもの感謝の気持ち。。
viol
viol
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
リペアのイベントに参加します。 数年前に張り替えをしたダイニングチェア。 長年使ったダイニングチェアは座面が擦れてボロボロ。買い換えか修理して使うかかなり迷いました。 はっきり言って、IKEAで新品に買い替えるほうが安上がりでしたが、長年使ったコスガのダイニングチェアは傷もあるけど、座り心地は抜群。愛着もあります。かなり時間をかけてリサーチしてから張り替えることにしました。 座面はリビングのメインカラーがブルーなので、ベロアのロイヤルブルーを選び、背面はフォルナセッティのクッションカバーを張ってもらうようにオーダー。 張り替えはこういうワガママも叶えてくれます。自分だけのオリジナルが欲しい人にはオススメですよ。
リペアのイベントに参加します。 数年前に張り替えをしたダイニングチェア。 長年使ったダイニングチェアは座面が擦れてボロボロ。買い換えか修理して使うかかなり迷いました。 はっきり言って、IKEAで新品に買い替えるほうが安上がりでしたが、長年使ったコスガのダイニングチェアは傷もあるけど、座り心地は抜群。愛着もあります。かなり時間をかけてリサーチしてから張り替えることにしました。 座面はリビングのメインカラーがブルーなので、ベロアのロイヤルブルーを選び、背面はフォルナセッティのクッションカバーを張ってもらうようにオーダー。 張り替えはこういうワガママも叶えてくれます。自分だけのオリジナルが欲しい人にはオススメですよ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
念願のチャーチチェアー出逢いました♡ ずっと欲しかったイッピン! ようやく色々と折り合いのつくこの子に 出逢って1回目は悩んでる間に完売 そこから後悔してて 今回また偶然出逢って!これは!!って 事でお迎えしました♡ アンティークならではの味ともいえるけど 写真撮ったらこの液ダレ感と 脚の黒いのと座面のザラザラ感が どうしても気になって💦 それがアンティークなんだけども! 使っていくとひどくなるだろうし その前に!自己流リペアして いい感じになりました〜! ちょっと綺麗になりすぎて アンティークメディウムで少し汚して🤣 お気に入りです♡ あとはいつかクロスの入った チャーチチェアーに出逢いたい🤭
念願のチャーチチェアー出逢いました♡ ずっと欲しかったイッピン! ようやく色々と折り合いのつくこの子に 出逢って1回目は悩んでる間に完売 そこから後悔してて 今回また偶然出逢って!これは!!って 事でお迎えしました♡ アンティークならではの味ともいえるけど 写真撮ったらこの液ダレ感と 脚の黒いのと座面のザラザラ感が どうしても気になって💦 それがアンティークなんだけども! 使っていくとひどくなるだろうし その前に!自己流リペアして いい感じになりました〜! ちょっと綺麗になりすぎて アンティークメディウムで少し汚して🤣 お気に入りです♡ あとはいつかクロスの入った チャーチチェアーに出逢いたい🤭
mayumi
mayumi
家族
nyantaさんの実例写真
屏風の前でおすまし顔
屏風の前でおすまし顔
nyanta
nyanta
knkmさんの実例写真
玄関ディスプレイ 玄関ホールから出入りができるビルトインガレージ...これが自分としては新築時の重要な条件でした。 今となっては正解だったと自分では思っています... その出入り口のドアですが、自分の身長(180cm弱)よりもかなり低いので何度額にたんこぶを作ったことか(笑) それで頂部にはクッションバーを取り付けたのですが、不思議なもんで、それ以降ぶつけることも減りました(笑) その上に取り付けているのはオフホワイトの木製ラックとフェイクグリーン。 それとセラミックのアンティーク風ミニフラワーポットを2個、更に背面にはアイアン製のレリーフを配しています。 壁にはフェイクレンガを貼り付けて、雰囲気としては南欧風なイメージでしょうか。 (本当は壁紙が汚れてきて、それを隠していますww) コーナーキャビネットはリサイクルショップで980円で購入(2010年)したもの。 根元が破損して前脚がグラグラになっていたため投げ売りされていた物ですが、これを修復して再塗装し、プラ製の取っ手をアイアン製の物に交換しました。 フェイクレンガを使ったディスプレイは、実施してから15年くらい経っています。 そろそろ壁の塗り替え等、ちょっと大掛かりなリメイクをしたいなと考えています(嫁が)ww
玄関ディスプレイ 玄関ホールから出入りができるビルトインガレージ...これが自分としては新築時の重要な条件でした。 今となっては正解だったと自分では思っています... その出入り口のドアですが、自分の身長(180cm弱)よりもかなり低いので何度額にたんこぶを作ったことか(笑) それで頂部にはクッションバーを取り付けたのですが、不思議なもんで、それ以降ぶつけることも減りました(笑) その上に取り付けているのはオフホワイトの木製ラックとフェイクグリーン。 それとセラミックのアンティーク風ミニフラワーポットを2個、更に背面にはアイアン製のレリーフを配しています。 壁にはフェイクレンガを貼り付けて、雰囲気としては南欧風なイメージでしょうか。 (本当は壁紙が汚れてきて、それを隠していますww) コーナーキャビネットはリサイクルショップで980円で購入(2010年)したもの。 根元が破損して前脚がグラグラになっていたため投げ売りされていた物ですが、これを修復して再塗装し、プラ製の取っ手をアイアン製の物に交換しました。 フェイクレンガを使ったディスプレイは、実施してから15年くらい経っています。 そろそろ壁の塗り替え等、ちょっと大掛かりなリメイクをしたいなと考えています(嫁が)ww
knkm
knkm
2LDK | 家族
massaさんの実例写真
ウッドチェアの座面をカーテンベルトと同じレザーに張り替え、リペアしました。
ウッドチェアの座面をカーテンベルトと同じレザーに張り替え、リペアしました。
massa
massa
家族
Lisaさんの実例写真
寝室にあるウォークインクローゼット。 洋服を収納するチェストは1950年代の米軍払下家具。 リペアせずに使い古した傷もそのままが私たち夫婦の好きな感じ。 旦那のアロハ達ともマッチしてる♪
寝室にあるウォークインクローゼット。 洋服を収納するチェストは1950年代の米軍払下家具。 リペアせずに使い古した傷もそのままが私たち夫婦の好きな感じ。 旦那のアロハ達ともマッチしてる♪
Lisa
Lisa
2LDK | 家族
kamachoさんの実例写真
だから… だから乗るな!って言ってたのに😫 小4の息子、ソファーの肘掛けに立って、背もたれ部分にステップからのジャンプ‼️ やられたよ… お小遣い全部ボッシュートするぞ⁉️ 繋ぎ目もわからないくらいピタリと組んであったところが外れた模様。割れてないだけマシだと思うしかない😭夫と修復試みたものの、素人ではピタリと繋ぎ目合わせることは難しく。 近くの家具リペア屋さんにお願いしようと思います。しばらくソファー使えないよ😢
だから… だから乗るな!って言ってたのに😫 小4の息子、ソファーの肘掛けに立って、背もたれ部分にステップからのジャンプ‼️ やられたよ… お小遣い全部ボッシュートするぞ⁉️ 繋ぎ目もわからないくらいピタリと組んであったところが外れた模様。割れてないだけマシだと思うしかない😭夫と修復試みたものの、素人ではピタリと繋ぎ目合わせることは難しく。 近くの家具リペア屋さんにお願いしようと思います。しばらくソファー使えないよ😢
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
ニャンにソファを占領された下僕は、ビーズクッションで寛ぎます😅 手前のちゃぶ台は、旦那さんが一人暮らししてた時にリサイクルショップで出会ったものです。 ソファ、スツール、ネストテーブルは北欧ヴィンテージ家具屋さんでリペアしてもらってお迎えしたもの。 遠い国同士の家具だけど、不思議と馴染むのが面白いですね(*ˊ˘ˋ*)
ニャンにソファを占領された下僕は、ビーズクッションで寛ぎます😅 手前のちゃぶ台は、旦那さんが一人暮らししてた時にリサイクルショップで出会ったものです。 ソファ、スツール、ネストテーブルは北欧ヴィンテージ家具屋さんでリペアしてもらってお迎えしたもの。 遠い国同士の家具だけど、不思議と馴染むのが面白いですね(*ˊ˘ˋ*)
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
kei2fuさんの実例写真
玄関入り口の棚階段です。あまり欲張り過ぎず、並べてみました。割と自分で苗や種から育てます。
玄関入り口の棚階段です。あまり欲張り過ぎず、並べてみました。割と自分で苗や種から育てます。
kei2fu
kei2fu
家族

家具のリペアの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ