センサー付きダウンライト

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
snoopy
snoopy
家族
AandTさんの実例写真
色々考えてダウンライトの設置をしました💡 ①紫丸はそれぞれ人感センサータイプのダウンライトです。夜中の行き来でも眩しすぎず手間もなくストレスフリーです✨ ②小部屋の赤丸は一灯のみ独立したスイッチで、若干光量が足りないので仕切り壁の上にLEDを連結して間接照明で補ってます。 ③青丸の4箇所(正確には見切れてるライトを含め6箇所)は階段上下のスイッチでオンオフします。 普段は赤丸ライトが他のライトと同時に視界に入ることはありませんが、緑線とオレンジ線は【直交】してライト間は【等間隔】に配置したことがこだわりポイントです。 実は、将来的に2箇所のピンクの矢印の壁を取れる様に設計してあります。壁を撤去するかは、未来になってみないと分からないので、どの壁を撤去しても気持ち良く暮らせる様に位置をしっかりと揃えて配置しました💡💡💡
色々考えてダウンライトの設置をしました💡 ①紫丸はそれぞれ人感センサータイプのダウンライトです。夜中の行き来でも眩しすぎず手間もなくストレスフリーです✨ ②小部屋の赤丸は一灯のみ独立したスイッチで、若干光量が足りないので仕切り壁の上にLEDを連結して間接照明で補ってます。 ③青丸の4箇所(正確には見切れてるライトを含め6箇所)は階段上下のスイッチでオンオフします。 普段は赤丸ライトが他のライトと同時に視界に入ることはありませんが、緑線とオレンジ線は【直交】してライト間は【等間隔】に配置したことがこだわりポイントです。 実は、将来的に2箇所のピンクの矢印の壁を取れる様に設計してあります。壁を撤去するかは、未来になってみないと分からないので、どの壁を撤去しても気持ち良く暮らせる様に位置をしっかりと揃えて配置しました💡💡💡
AandT
AandT
家族
CASSISさんの実例写真
蛍光灯のシーリングライトを取り外し、天井に丸穴をあけて、人感センサー付きのLEDダウンライトを取り付けました。 (主人は電気工事士の資格あり) LEDで昼間も暗い洗面所が明るくなって、 入浴中の無駄な長時間点灯も無くなって 一石二鳥!
蛍光灯のシーリングライトを取り外し、天井に丸穴をあけて、人感センサー付きのLEDダウンライトを取り付けました。 (主人は電気工事士の資格あり) LEDで昼間も暗い洗面所が明るくなって、 入浴中の無駄な長時間点灯も無くなって 一石二鳥!
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
maimai0110
maimai0110
家族
more.fieldさんの実例写真
玄関のダウンライトを人感式のLEDに変更 出入りが快適です。
玄関のダウンライトを人感式のLEDに変更 出入りが快適です。
more.field
more.field
1K | 一人暮らし
Ichiroさんの実例写真
玄関外と1階廊下のダウンライトは人感センサー入り。 玄関入ってすぐの靴入れ部のダウンライトは手動点灯としました。 人感センサー便利ですね! 普通のと比べると高いけど導入して正解でした!
玄関外と1階廊下のダウンライトは人感センサー入り。 玄関入ってすぐの靴入れ部のダウンライトは手動点灯としました。 人感センサー便利ですね! 普通のと比べると高いけど導入して正解でした!
Ichiro
Ichiro
4LDK | 家族
yu_iさんの実例写真
玄関はセンサー付きダウンライトです💡 人感センサーなので、誰かいると暖色系のライトがつきます☺️ 家族の帰宅がすぐにわかるので子供達が反応して、たまーに出迎えてくれます😌🌱 角度も変えられるので、壁に光が当たるようにしています🌟
玄関はセンサー付きダウンライトです💡 人感センサーなので、誰かいると暖色系のライトがつきます☺️ 家族の帰宅がすぐにわかるので子供達が反応して、たまーに出迎えてくれます😌🌱 角度も変えられるので、壁に光が当たるようにしています🌟
yu_i
yu_i
家族
chiiiiさんの実例写真
玄関照明はセンサー付きダウンライトとエトワール風(笑)ペンダントライト。風でも充分影もかわいいし満足してます。身の丈に合ってます
玄関照明はセンサー付きダウンライトとエトワール風(笑)ペンダントライト。風でも充分影もかわいいし満足してます。身の丈に合ってます
chiiii
chiiii
家族
tyomoさんの実例写真
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
tyomo
tyomo
家族
kaede617さんの実例写真
トイレから撮った1枚。 狭い我が家は玄関入ってすぐ目の前にトイレ… 階段下を無駄なく使って貰い、狭くても落ち着くトイレを目指してます。 玄関上はセンサー付きダウンライト。ホール部分と連携して付くようになってます。 写ってないけどシュークロにもセンサーライト(施主支給) トイレは階段下のせいもあり壁付けしか出来ず暗めのライトにしたけど、私がよく消し忘れるので先日センサー付きのLED電球に交換。 楽チン&節約
トイレから撮った1枚。 狭い我が家は玄関入ってすぐ目の前にトイレ… 階段下を無駄なく使って貰い、狭くても落ち着くトイレを目指してます。 玄関上はセンサー付きダウンライト。ホール部分と連携して付くようになってます。 写ってないけどシュークロにもセンサーライト(施主支給) トイレは階段下のせいもあり壁付けしか出来ず暗めのライトにしたけど、私がよく消し忘れるので先日センサー付きのLED電球に交換。 楽チン&節約
kaede617
kaede617
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
痛んだ天井板を交換しました。材料は横着して、暫定で100円ショップのコルクボード。 センサー付きダウンライトが何年も前からうちにあって、やっと配線工事をやりました。電源コードを天井裏を通したくて、天井裏に入り、長年の埃を除去。土壁が劣化して落ちたのか、レジ袋一杯の土埃。約12mの廊下の半分なのに(泣) 残り6mを掃除して、傷みのあるやつ。変えてやる! そして、そして、今に見ていろうちだって、断熱性能向上と雰囲気改善はこの廊下にあり! 更に更に、冬場屋根裏のあったかーい空気を床下に送り込む装置もあと少しで出来上がりそう。床下換気も兼ねます。 見た目はダウンライトとスイッチがついただけ。だけど裏にはそんな仕掛けがあるんです。
痛んだ天井板を交換しました。材料は横着して、暫定で100円ショップのコルクボード。 センサー付きダウンライトが何年も前からうちにあって、やっと配線工事をやりました。電源コードを天井裏を通したくて、天井裏に入り、長年の埃を除去。土壁が劣化して落ちたのか、レジ袋一杯の土埃。約12mの廊下の半分なのに(泣) 残り6mを掃除して、傷みのあるやつ。変えてやる! そして、そして、今に見ていろうちだって、断熱性能向上と雰囲気改善はこの廊下にあり! 更に更に、冬場屋根裏のあったかーい空気を床下に送り込む装置もあと少しで出来上がりそう。床下換気も兼ねます。 見た目はダウンライトとスイッチがついただけ。だけど裏にはそんな仕掛けがあるんです。
Nao
Nao
家族
puchiさんの実例写真
玄関ニッチ。 RCで一目惚れしてニッチは三角屋根型にしました。 子供が摘んできた野花?雑草?もそれなりに可愛くなります。 玄関は見た目よりも利便性を取りセンサー付きのダウンライトにしました。 勝手に電気が付いてくれるのは本当に便利です。
玄関ニッチ。 RCで一目惚れしてニッチは三角屋根型にしました。 子供が摘んできた野花?雑草?もそれなりに可愛くなります。 玄関は見た目よりも利便性を取りセンサー付きのダウンライトにしました。 勝手に電気が付いてくれるのは本当に便利です。
puchi
puchi
家族
up0524さんの実例写真
玄関と廊下のダウンライト💡 玄関のみ人感センサー付き💡です。 窓のない玄関で暗いので帰宅した時にパッ✨と点いてくれるのが「おかえり」と言われてる気分になります😌
玄関と廊下のダウンライト💡 玄関のみ人感センサー付き💡です。 窓のない玄関で暗いので帰宅した時にパッ✨と点いてくれるのが「おかえり」と言われてる気分になります😌
up0524
up0524
3LDK
navangelionさんの実例写真
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
navangelion
navangelion
家族
MHESPSURさんの実例写真
子供部屋から見た2階のホールから階段のところです。いい眺めです(*´ェ`*) 2階ホールは人感センサーのダウンライトにしてます。とても便利で楽チンです。
子供部屋から見た2階のホールから階段のところです。いい眺めです(*´ェ`*) 2階ホールは人感センサーのダウンライトにしてます。とても便利で楽チンです。
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
kapitan036さんの実例写真
連続で失礼します(^_^;) 人感センサーつきのライトは消してすぐにまたつけると、 設定が変わって?、人が居なくなっても消えない設定になってしまい、 消されると困るので、、、 悩みに悩んでとりあえず、これに落ち着きました。 これで子どもにも消しちゃダメなのが伝わるかな…?(^_^;)
連続で失礼します(^_^;) 人感センサーつきのライトは消してすぐにまたつけると、 設定が変わって?、人が居なくなっても消えない設定になってしまい、 消されると困るので、、、 悩みに悩んでとりあえず、これに落ち着きました。 これで子どもにも消しちゃダメなのが伝わるかな…?(^_^;)
kapitan036
kapitan036
家族
Eikoさんの実例写真
トイレを人感センサー付のダウンライトにしました。スイッチを押す手間も、消し忘れも無いので慣れるともうスイッチには戻れません…
トイレを人感センサー付のダウンライトにしました。スイッチを押す手間も、消し忘れも無いので慣れるともうスイッチには戻れません…
Eiko
Eiko
家族
SKNK0316さんの実例写真
SKNK0316
SKNK0316
3LDK | 家族
kazueさんの実例写真
1階トイレ🚻サボテン柄とヘリンボーンの組み合わせがとっても好き❤ 照明は人感センサー付きのダウンライトにしてあえてスイッチに触らないようにしました。
1階トイレ🚻サボテン柄とヘリンボーンの組み合わせがとっても好き❤ 照明は人感センサー付きのダウンライトにしてあえてスイッチに触らないようにしました。
kazue
kazue
3LDK | 家族
uranさんの実例写真
玄関、ホール、ジュースクローク、トイレ前のダウンライトの5つを連動人感センサーにしています。 省エネにはなっていますが、人の動きがないと消えてしまうので、ディスプレイ棚にキャンドルライトを置いてほんのりした明るさをプラスしています。 キャンドルライトも一度スイッチを入れると5時間点灯→19時間消灯を繰り返してくれるので省エネでます。
玄関、ホール、ジュースクローク、トイレ前のダウンライトの5つを連動人感センサーにしています。 省エネにはなっていますが、人の動きがないと消えてしまうので、ディスプレイ棚にキャンドルライトを置いてほんのりした明るさをプラスしています。 キャンドルライトも一度スイッチを入れると5時間点灯→19時間消灯を繰り返してくれるので省エネでます。
uran
uran
家族
pineさんの実例写真
パインです! 玄関入ったところの照明。 センサー付きのダウンライトを付けていますが、 ブラケットライトもつけました。 senさんのに似てますが、ジェネリック?かな。 コストダウンしました( ´∀`) LEDのフィラメント球つけたら 眩しすぎて、普通電球に替えました。 サボテンの骨(茎が枯れたもの)にドライフラワーを吊るした物は、自作です。 アンティークの羊さんにつける真鍮の鈴 3個も吊り下げました。 玄関に鈴って魔除けとか、あと金運がよくなるとか 幸せがやってくるとかの おまじないです。しらんけど^_^ センサーのダウンライトがあるので、飾りと補助灯のつもりで取り付けてもらったのだけど、コロナでセンサーがなかなか来なくて〜その間は お役に立ちました^^
パインです! 玄関入ったところの照明。 センサー付きのダウンライトを付けていますが、 ブラケットライトもつけました。 senさんのに似てますが、ジェネリック?かな。 コストダウンしました( ´∀`) LEDのフィラメント球つけたら 眩しすぎて、普通電球に替えました。 サボテンの骨(茎が枯れたもの)にドライフラワーを吊るした物は、自作です。 アンティークの羊さんにつける真鍮の鈴 3個も吊り下げました。 玄関に鈴って魔除けとか、あと金運がよくなるとか 幸せがやってくるとかの おまじないです。しらんけど^_^ センサーのダウンライトがあるので、飾りと補助灯のつもりで取り付けてもらったのだけど、コロナでセンサーがなかなか来なくて〜その間は お役に立ちました^^
pine
pine
2LDK | 家族
choriさんの実例写真
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
chori
chori
4LDK | 家族
KRYRRmamaさんの実例写真
2020/08/10 今日は待ちに待った新車の納車日でした✨ 以前はエルグランドでしたが、今回の車の方が5㎝程、前が出てる💦 設計当初は玄関前に横付けで駐車予定でしたが、どうしても縦に止めたかったので、間取りを変更して和室のクローゼットを移動し、縦に止められるようにしました! 初っ端から色々と妥協だらけ〜😭 玄関とその先のダウンライトは人感センサーにしたので、夜はお出迎えしてくれます♪ 小動物が通ったり、強風時にヤシの木の葉が揺れたりしても光ります💡😅 それにしても、大して大きさ変わってないのに運転するのが怖い〜😱 子供たちは車に乗りたくて『ドライブ行こー♡』と誘って来ます。。 慣れるのにもう少しだけ時間をおくれ🤣
2020/08/10 今日は待ちに待った新車の納車日でした✨ 以前はエルグランドでしたが、今回の車の方が5㎝程、前が出てる💦 設計当初は玄関前に横付けで駐車予定でしたが、どうしても縦に止めたかったので、間取りを変更して和室のクローゼットを移動し、縦に止められるようにしました! 初っ端から色々と妥協だらけ〜😭 玄関とその先のダウンライトは人感センサーにしたので、夜はお出迎えしてくれます♪ 小動物が通ったり、強風時にヤシの木の葉が揺れたりしても光ります💡😅 それにしても、大して大きさ変わってないのに運転するのが怖い〜😱 子供たちは車に乗りたくて『ドライブ行こー♡』と誘って来ます。。 慣れるのにもう少しだけ時間をおくれ🤣
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
mamaさんの実例写真
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
mama
mama
家族
TOMOさんの実例写真
LEDライトのイベントに参加 玄関前のダウンライト。 人感センサーのライトなので、玄関アプローチを歩いて行くといいタイミングで光ります。 超お気に入りの玄関ドアが照らされていい感じになります。
LEDライトのイベントに参加 玄関前のダウンライト。 人感センサーのライトなので、玄関アプローチを歩いて行くといいタイミングで光ります。 超お気に入りの玄関ドアが照らされていい感じになります。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
ree0831さんの実例写真
上棟49日目☆.。.:*・゜ 照明が入りました *:..。o○  これは玄関のに取り付けてもらった アートワークスタジオのシャンデリア♡ 施主支給品(*´∀`)♪ センサー付きのダウンライトと併用です☆彡 光が反射して凄くキレイ ( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ 付けてもらって本当によかったです❣️
上棟49日目☆.。.:*・゜ 照明が入りました *:..。o○  これは玄関のに取り付けてもらった アートワークスタジオのシャンデリア♡ 施主支給品(*´∀`)♪ センサー付きのダウンライトと併用です☆彡 光が反射して凄くキレイ ( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ 付けてもらって本当によかったです❣️
ree0831
ree0831
家族
mikeume7さんの実例写真
ダウンライト イベント参加✨ リビングから👀 我が家はほとんどダウンライト。 すっきりしていて気に入っていますが、 実は照明器具を選べなかったというのもあります。 玄関、階段、トイレ、廊下は人感センサーつき。 センサーがキャッチすると点灯✨ 少したつと消灯。 楽です。 ただ、これ、猫でも反応するんです😹 通るたびについちゃう🤣 なので、階段と廊下は、留守中と夜中は反応しないようにしています。 これは、想定外でした💦
ダウンライト イベント参加✨ リビングから👀 我が家はほとんどダウンライト。 すっきりしていて気に入っていますが、 実は照明器具を選べなかったというのもあります。 玄関、階段、トイレ、廊下は人感センサーつき。 センサーがキャッチすると点灯✨ 少したつと消灯。 楽です。 ただ、これ、猫でも反応するんです😹 通るたびについちゃう🤣 なので、階段と廊下は、留守中と夜中は反応しないようにしています。 これは、想定外でした💦
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
もっと見る

センサー付きダウンライトの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

センサー付きダウンライト

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
玄関ポーチもだけど、玄関ホールと1階の通路も全て人感センサーのライトにしてます。 ただ、これと言って付けたいシーリングライトも見つからなかったので(^^; 当たり障り無い無難なダウンライトに全てして貰いました♪ これは住んでから不具合出た時に、工事費と商品保証が効くように、施主支給ではなく工務店に全部依頼しました。 今の家は電球を人感センサーのにしてるけど。 手が塞がってる時や、夜に帰って来て玄関を開けた瞬間に、パッ灯りが付くのはホント嬉しい♥ 後、消し忘れ防止の節電の為ですm(._.)m
snoopy
snoopy
家族
AandTさんの実例写真
色々考えてダウンライトの設置をしました💡 ①紫丸はそれぞれ人感センサータイプのダウンライトです。夜中の行き来でも眩しすぎず手間もなくストレスフリーです✨ ②小部屋の赤丸は一灯のみ独立したスイッチで、若干光量が足りないので仕切り壁の上にLEDを連結して間接照明で補ってます。 ③青丸の4箇所(正確には見切れてるライトを含め6箇所)は階段上下のスイッチでオンオフします。 普段は赤丸ライトが他のライトと同時に視界に入ることはありませんが、緑線とオレンジ線は【直交】してライト間は【等間隔】に配置したことがこだわりポイントです。 実は、将来的に2箇所のピンクの矢印の壁を取れる様に設計してあります。壁を撤去するかは、未来になってみないと分からないので、どの壁を撤去しても気持ち良く暮らせる様に位置をしっかりと揃えて配置しました💡💡💡
色々考えてダウンライトの設置をしました💡 ①紫丸はそれぞれ人感センサータイプのダウンライトです。夜中の行き来でも眩しすぎず手間もなくストレスフリーです✨ ②小部屋の赤丸は一灯のみ独立したスイッチで、若干光量が足りないので仕切り壁の上にLEDを連結して間接照明で補ってます。 ③青丸の4箇所(正確には見切れてるライトを含め6箇所)は階段上下のスイッチでオンオフします。 普段は赤丸ライトが他のライトと同時に視界に入ることはありませんが、緑線とオレンジ線は【直交】してライト間は【等間隔】に配置したことがこだわりポイントです。 実は、将来的に2箇所のピンクの矢印の壁を取れる様に設計してあります。壁を撤去するかは、未来になってみないと分からないので、どの壁を撤去しても気持ち良く暮らせる様に位置をしっかりと揃えて配置しました💡💡💡
AandT
AandT
家族
CASSISさんの実例写真
蛍光灯のシーリングライトを取り外し、天井に丸穴をあけて、人感センサー付きのLEDダウンライトを取り付けました。 (主人は電気工事士の資格あり) LEDで昼間も暗い洗面所が明るくなって、 入浴中の無駄な長時間点灯も無くなって 一石二鳥!
蛍光灯のシーリングライトを取り外し、天井に丸穴をあけて、人感センサー付きのLEDダウンライトを取り付けました。 (主人は電気工事士の資格あり) LEDで昼間も暗い洗面所が明るくなって、 入浴中の無駄な長時間点灯も無くなって 一石二鳥!
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
明るく圧迫感のない玄関にしたかったので、 玄関ドアは彩光採風ドア、 電動ロールスクリーン付きのトップライト、 人感センサーで3箇所の照明がつきます😊 玄関は人の出入りが多いので、人感センサーにして良かったです✨
maimai0110
maimai0110
家族
more.fieldさんの実例写真
玄関のダウンライトを人感式のLEDに変更 出入りが快適です。
玄関のダウンライトを人感式のLEDに変更 出入りが快適です。
more.field
more.field
1K | 一人暮らし
Ichiroさんの実例写真
玄関外と1階廊下のダウンライトは人感センサー入り。 玄関入ってすぐの靴入れ部のダウンライトは手動点灯としました。 人感センサー便利ですね! 普通のと比べると高いけど導入して正解でした!
玄関外と1階廊下のダウンライトは人感センサー入り。 玄関入ってすぐの靴入れ部のダウンライトは手動点灯としました。 人感センサー便利ですね! 普通のと比べると高いけど導入して正解でした!
Ichiro
Ichiro
4LDK | 家族
yu_iさんの実例写真
玄関はセンサー付きダウンライトです💡 人感センサーなので、誰かいると暖色系のライトがつきます☺️ 家族の帰宅がすぐにわかるので子供達が反応して、たまーに出迎えてくれます😌🌱 角度も変えられるので、壁に光が当たるようにしています🌟
玄関はセンサー付きダウンライトです💡 人感センサーなので、誰かいると暖色系のライトがつきます☺️ 家族の帰宅がすぐにわかるので子供達が反応して、たまーに出迎えてくれます😌🌱 角度も変えられるので、壁に光が当たるようにしています🌟
yu_i
yu_i
家族
chiiiiさんの実例写真
玄関照明はセンサー付きダウンライトとエトワール風(笑)ペンダントライト。風でも充分影もかわいいし満足してます。身の丈に合ってます
玄関照明はセンサー付きダウンライトとエトワール風(笑)ペンダントライト。風でも充分影もかわいいし満足してます。身の丈に合ってます
chiiii
chiiii
家族
tyomoさんの実例写真
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
tyomo
tyomo
家族
kaede617さんの実例写真
トイレから撮った1枚。 狭い我が家は玄関入ってすぐ目の前にトイレ… 階段下を無駄なく使って貰い、狭くても落ち着くトイレを目指してます。 玄関上はセンサー付きダウンライト。ホール部分と連携して付くようになってます。 写ってないけどシュークロにもセンサーライト(施主支給) トイレは階段下のせいもあり壁付けしか出来ず暗めのライトにしたけど、私がよく消し忘れるので先日センサー付きのLED電球に交換。 楽チン&節約
トイレから撮った1枚。 狭い我が家は玄関入ってすぐ目の前にトイレ… 階段下を無駄なく使って貰い、狭くても落ち着くトイレを目指してます。 玄関上はセンサー付きダウンライト。ホール部分と連携して付くようになってます。 写ってないけどシュークロにもセンサーライト(施主支給) トイレは階段下のせいもあり壁付けしか出来ず暗めのライトにしたけど、私がよく消し忘れるので先日センサー付きのLED電球に交換。 楽チン&節約
kaede617
kaede617
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
痛んだ天井板を交換しました。材料は横着して、暫定で100円ショップのコルクボード。 センサー付きダウンライトが何年も前からうちにあって、やっと配線工事をやりました。電源コードを天井裏を通したくて、天井裏に入り、長年の埃を除去。土壁が劣化して落ちたのか、レジ袋一杯の土埃。約12mの廊下の半分なのに(泣) 残り6mを掃除して、傷みのあるやつ。変えてやる! そして、そして、今に見ていろうちだって、断熱性能向上と雰囲気改善はこの廊下にあり! 更に更に、冬場屋根裏のあったかーい空気を床下に送り込む装置もあと少しで出来上がりそう。床下換気も兼ねます。 見た目はダウンライトとスイッチがついただけ。だけど裏にはそんな仕掛けがあるんです。
痛んだ天井板を交換しました。材料は横着して、暫定で100円ショップのコルクボード。 センサー付きダウンライトが何年も前からうちにあって、やっと配線工事をやりました。電源コードを天井裏を通したくて、天井裏に入り、長年の埃を除去。土壁が劣化して落ちたのか、レジ袋一杯の土埃。約12mの廊下の半分なのに(泣) 残り6mを掃除して、傷みのあるやつ。変えてやる! そして、そして、今に見ていろうちだって、断熱性能向上と雰囲気改善はこの廊下にあり! 更に更に、冬場屋根裏のあったかーい空気を床下に送り込む装置もあと少しで出来上がりそう。床下換気も兼ねます。 見た目はダウンライトとスイッチがついただけ。だけど裏にはそんな仕掛けがあるんです。
Nao
Nao
家族
puchiさんの実例写真
玄関ニッチ。 RCで一目惚れしてニッチは三角屋根型にしました。 子供が摘んできた野花?雑草?もそれなりに可愛くなります。 玄関は見た目よりも利便性を取りセンサー付きのダウンライトにしました。 勝手に電気が付いてくれるのは本当に便利です。
玄関ニッチ。 RCで一目惚れしてニッチは三角屋根型にしました。 子供が摘んできた野花?雑草?もそれなりに可愛くなります。 玄関は見た目よりも利便性を取りセンサー付きのダウンライトにしました。 勝手に電気が付いてくれるのは本当に便利です。
puchi
puchi
家族
up0524さんの実例写真
玄関と廊下のダウンライト💡 玄関のみ人感センサー付き💡です。 窓のない玄関で暗いので帰宅した時にパッ✨と点いてくれるのが「おかえり」と言われてる気分になります😌
玄関と廊下のダウンライト💡 玄関のみ人感センサー付き💡です。 窓のない玄関で暗いので帰宅した時にパッ✨と点いてくれるのが「おかえり」と言われてる気分になります😌
up0524
up0524
3LDK
navangelionさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥199
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
navangelion
navangelion
家族
MHESPSURさんの実例写真
子供部屋から見た2階のホールから階段のところです。いい眺めです(*´ェ`*) 2階ホールは人感センサーのダウンライトにしてます。とても便利で楽チンです。
子供部屋から見た2階のホールから階段のところです。いい眺めです(*´ェ`*) 2階ホールは人感センサーのダウンライトにしてます。とても便利で楽チンです。
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
kapitan036さんの実例写真
連続で失礼します(^_^;) 人感センサーつきのライトは消してすぐにまたつけると、 設定が変わって?、人が居なくなっても消えない設定になってしまい、 消されると困るので、、、 悩みに悩んでとりあえず、これに落ち着きました。 これで子どもにも消しちゃダメなのが伝わるかな…?(^_^;)
連続で失礼します(^_^;) 人感センサーつきのライトは消してすぐにまたつけると、 設定が変わって?、人が居なくなっても消えない設定になってしまい、 消されると困るので、、、 悩みに悩んでとりあえず、これに落ち着きました。 これで子どもにも消しちゃダメなのが伝わるかな…?(^_^;)
kapitan036
kapitan036
家族
Eikoさんの実例写真
トイレを人感センサー付のダウンライトにしました。スイッチを押す手間も、消し忘れも無いので慣れるともうスイッチには戻れません…
トイレを人感センサー付のダウンライトにしました。スイッチを押す手間も、消し忘れも無いので慣れるともうスイッチには戻れません…
Eiko
Eiko
家族
SKNK0316さんの実例写真
SKNK0316
SKNK0316
3LDK | 家族
kazueさんの実例写真
1階トイレ🚻サボテン柄とヘリンボーンの組み合わせがとっても好き❤ 照明は人感センサー付きのダウンライトにしてあえてスイッチに触らないようにしました。
1階トイレ🚻サボテン柄とヘリンボーンの組み合わせがとっても好き❤ 照明は人感センサー付きのダウンライトにしてあえてスイッチに触らないようにしました。
kazue
kazue
3LDK | 家族
uranさんの実例写真
玄関、ホール、ジュースクローク、トイレ前のダウンライトの5つを連動人感センサーにしています。 省エネにはなっていますが、人の動きがないと消えてしまうので、ディスプレイ棚にキャンドルライトを置いてほんのりした明るさをプラスしています。 キャンドルライトも一度スイッチを入れると5時間点灯→19時間消灯を繰り返してくれるので省エネでます。
玄関、ホール、ジュースクローク、トイレ前のダウンライトの5つを連動人感センサーにしています。 省エネにはなっていますが、人の動きがないと消えてしまうので、ディスプレイ棚にキャンドルライトを置いてほんのりした明るさをプラスしています。 キャンドルライトも一度スイッチを入れると5時間点灯→19時間消灯を繰り返してくれるので省エネでます。
uran
uran
家族
pineさんの実例写真
パインです! 玄関入ったところの照明。 センサー付きのダウンライトを付けていますが、 ブラケットライトもつけました。 senさんのに似てますが、ジェネリック?かな。 コストダウンしました( ´∀`) LEDのフィラメント球つけたら 眩しすぎて、普通電球に替えました。 サボテンの骨(茎が枯れたもの)にドライフラワーを吊るした物は、自作です。 アンティークの羊さんにつける真鍮の鈴 3個も吊り下げました。 玄関に鈴って魔除けとか、あと金運がよくなるとか 幸せがやってくるとかの おまじないです。しらんけど^_^ センサーのダウンライトがあるので、飾りと補助灯のつもりで取り付けてもらったのだけど、コロナでセンサーがなかなか来なくて〜その間は お役に立ちました^^
パインです! 玄関入ったところの照明。 センサー付きのダウンライトを付けていますが、 ブラケットライトもつけました。 senさんのに似てますが、ジェネリック?かな。 コストダウンしました( ´∀`) LEDのフィラメント球つけたら 眩しすぎて、普通電球に替えました。 サボテンの骨(茎が枯れたもの)にドライフラワーを吊るした物は、自作です。 アンティークの羊さんにつける真鍮の鈴 3個も吊り下げました。 玄関に鈴って魔除けとか、あと金運がよくなるとか 幸せがやってくるとかの おまじないです。しらんけど^_^ センサーのダウンライトがあるので、飾りと補助灯のつもりで取り付けてもらったのだけど、コロナでセンサーがなかなか来なくて〜その間は お役に立ちました^^
pine
pine
2LDK | 家族
choriさんの実例写真
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
chori
chori
4LDK | 家族
KRYRRmamaさんの実例写真
2020/08/10 今日は待ちに待った新車の納車日でした✨ 以前はエルグランドでしたが、今回の車の方が5㎝程、前が出てる💦 設計当初は玄関前に横付けで駐車予定でしたが、どうしても縦に止めたかったので、間取りを変更して和室のクローゼットを移動し、縦に止められるようにしました! 初っ端から色々と妥協だらけ〜😭 玄関とその先のダウンライトは人感センサーにしたので、夜はお出迎えしてくれます♪ 小動物が通ったり、強風時にヤシの木の葉が揺れたりしても光ります💡😅 それにしても、大して大きさ変わってないのに運転するのが怖い〜😱 子供たちは車に乗りたくて『ドライブ行こー♡』と誘って来ます。。 慣れるのにもう少しだけ時間をおくれ🤣
2020/08/10 今日は待ちに待った新車の納車日でした✨ 以前はエルグランドでしたが、今回の車の方が5㎝程、前が出てる💦 設計当初は玄関前に横付けで駐車予定でしたが、どうしても縦に止めたかったので、間取りを変更して和室のクローゼットを移動し、縦に止められるようにしました! 初っ端から色々と妥協だらけ〜😭 玄関とその先のダウンライトは人感センサーにしたので、夜はお出迎えしてくれます♪ 小動物が通ったり、強風時にヤシの木の葉が揺れたりしても光ります💡😅 それにしても、大して大きさ変わってないのに運転するのが怖い〜😱 子供たちは車に乗りたくて『ドライブ行こー♡』と誘って来ます。。 慣れるのにもう少しだけ時間をおくれ🤣
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
mamaさんの実例写真
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
玄関ポーチには、マリンランプなどの外灯を付けたいと考えていましたが、コーディネーターさんの提案で人感センサー付のダウンライトにしました😀
mama
mama
家族
TOMOさんの実例写真
LEDライトのイベントに参加 玄関前のダウンライト。 人感センサーのライトなので、玄関アプローチを歩いて行くといいタイミングで光ります。 超お気に入りの玄関ドアが照らされていい感じになります。
LEDライトのイベントに参加 玄関前のダウンライト。 人感センサーのライトなので、玄関アプローチを歩いて行くといいタイミングで光ります。 超お気に入りの玄関ドアが照らされていい感じになります。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
ree0831さんの実例写真
上棟49日目☆.。.:*・゜ 照明が入りました *:..。o○  これは玄関のに取り付けてもらった アートワークスタジオのシャンデリア♡ 施主支給品(*´∀`)♪ センサー付きのダウンライトと併用です☆彡 光が反射して凄くキレイ ( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ 付けてもらって本当によかったです❣️
上棟49日目☆.。.:*・゜ 照明が入りました *:..。o○  これは玄関のに取り付けてもらった アートワークスタジオのシャンデリア♡ 施主支給品(*´∀`)♪ センサー付きのダウンライトと併用です☆彡 光が反射して凄くキレイ ( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ 付けてもらって本当によかったです❣️
ree0831
ree0831
家族
mikeume7さんの実例写真
ダウンライト イベント参加✨ リビングから👀 我が家はほとんどダウンライト。 すっきりしていて気に入っていますが、 実は照明器具を選べなかったというのもあります。 玄関、階段、トイレ、廊下は人感センサーつき。 センサーがキャッチすると点灯✨ 少したつと消灯。 楽です。 ただ、これ、猫でも反応するんです😹 通るたびについちゃう🤣 なので、階段と廊下は、留守中と夜中は反応しないようにしています。 これは、想定外でした💦
ダウンライト イベント参加✨ リビングから👀 我が家はほとんどダウンライト。 すっきりしていて気に入っていますが、 実は照明器具を選べなかったというのもあります。 玄関、階段、トイレ、廊下は人感センサーつき。 センサーがキャッチすると点灯✨ 少したつと消灯。 楽です。 ただ、これ、猫でも反応するんです😹 通るたびについちゃう🤣 なので、階段と廊下は、留守中と夜中は反応しないようにしています。 これは、想定外でした💦
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
もっと見る

センサー付きダウンライトの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ