加湿器要らず

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
sora-rararaさんの実例写真
加湿器要らず☺︎ ほんとにあったかいストーブです♡
加湿器要らず☺︎ ほんとにあったかいストーブです♡
sora-rarara
sora-rarara
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
おにぎり体型の猫と。 そろそろ、加湿器も要らなくなってきたなー😔
おにぎり体型の猫と。 そろそろ、加湿器も要らなくなってきたなー😔
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
リビングでは、ガスファンヒーターを使用しています ガスファンヒーターは、加湿器要らず、ってご存知でしょうか❓ 都市ガスは燃焼すると、水と二酸化炭素に分解されるそうで 自然に、加湿されるんです 点火前の湿度は40%でしたが、点火して間もなく、53%になりました いつも乾燥を感じる事なく、快適な湿度です すぐ暖かくなるし、給油の手間もない、各部屋に欲しいくらいです😆
リビングでは、ガスファンヒーターを使用しています ガスファンヒーターは、加湿器要らず、ってご存知でしょうか❓ 都市ガスは燃焼すると、水と二酸化炭素に分解されるそうで 自然に、加湿されるんです 点火前の湿度は40%でしたが、点火して間もなく、53%になりました いつも乾燥を感じる事なく、快適な湿度です すぐ暖かくなるし、給油の手間もない、各部屋に欲しいくらいです😆
harumin
harumin
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,790
庭で洗濯物が干せないので部屋干しです。 乾燥注意報が出てる時は加湿器要らずでありがたいです(*^▽^*) 布団も勿論干せないので、布団クリーナーと布団乾燥器で済ませてます(笑)
庭で洗濯物が干せないので部屋干しです。 乾燥注意報が出てる時は加湿器要らずでありがたいです(*^▽^*) 布団も勿論干せないので、布団クリーナーと布団乾燥器で済ませてます(笑)
kumi
kumi
家族
nachiさんの実例写真
洗濯物を春〜秋はドライルームやドライルームの外の洗濯物干しに干しますが冬はリビング! エアコン目の前の特等席✨ ドライルームで衣類乾燥させるよりエアコンの方がよく乾くし除湿機の電気代カットできるからエコ😃 リビングの見栄えは悪くなるけどテレビ見ながら干せるし畳めるし、湿度も上がるしいい事尽くし✨ 急に義家族が来た時は大慌てです💦
洗濯物を春〜秋はドライルームやドライルームの外の洗濯物干しに干しますが冬はリビング! エアコン目の前の特等席✨ ドライルームで衣類乾燥させるよりエアコンの方がよく乾くし除湿機の電気代カットできるからエコ😃 リビングの見栄えは悪くなるけどテレビ見ながら干せるし畳めるし、湿度も上がるしいい事尽くし✨ 急に義家族が来た時は大慌てです💦
nachi
nachi
4LDK | 家族

加湿器要らずのおすすめ商品

加湿器要らずの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

加湿器要らず

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
sora-rararaさんの実例写真
加湿器要らず☺︎ ほんとにあったかいストーブです♡
加湿器要らず☺︎ ほんとにあったかいストーブです♡
sora-rarara
sora-rarara
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
イベント投稿です^^ 我が家の暖房器具はエアコン(12畳程度)とFF式ストーブのみです。 開放式の石油ストーブや電気ヒーターなどの局所的なものは一切置いてません。 また、コタツもなしですσ^_^; エアコンはスマートリモコンでコントロールしています。 室温が17℃以下になったら、自動でエアコンがつくように設定。 家のどこに行っても、室温が18℃以下にならないようになっています。 エアコンだけだと乾燥するんじゃない?って思われるかもしれませんが、我が家には加湿器もありません(⌒-⌒; 部屋干しと、風呂上がりにユニットバスを開けっぱなしにすることにより、湿度は45%を切ることはほとんどなしです。 気密と断熱性が高いので、一度暖めた空気が逃げずに家全体を循環するんですね。 また、吹き抜けがあるのも、一役買っています。 光熱費もアパート時代に比べて、安くなりましたよσ^_^ コタツや石油ストーブは冬の風物詩ので、我が家にはないのは少し寂しいですけど、小さな熱量で冬を乗り切れるのは、本当にありがたいです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
おにぎり体型の猫と。 そろそろ、加湿器も要らなくなってきたなー😔
おにぎり体型の猫と。 そろそろ、加湿器も要らなくなってきたなー😔
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
リビングでは、ガスファンヒーターを使用しています ガスファンヒーターは、加湿器要らず、ってご存知でしょうか❓ 都市ガスは燃焼すると、水と二酸化炭素に分解されるそうで 自然に、加湿されるんです 点火前の湿度は40%でしたが、点火して間もなく、53%になりました いつも乾燥を感じる事なく、快適な湿度です すぐ暖かくなるし、給油の手間もない、各部屋に欲しいくらいです😆
リビングでは、ガスファンヒーターを使用しています ガスファンヒーターは、加湿器要らず、ってご存知でしょうか❓ 都市ガスは燃焼すると、水と二酸化炭素に分解されるそうで 自然に、加湿されるんです 点火前の湿度は40%でしたが、点火して間もなく、53%になりました いつも乾燥を感じる事なく、快適な湿度です すぐ暖かくなるし、給油の手間もない、各部屋に欲しいくらいです😆
harumin
harumin
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,790
庭で洗濯物が干せないので部屋干しです。 乾燥注意報が出てる時は加湿器要らずでありがたいです(*^▽^*) 布団も勿論干せないので、布団クリーナーと布団乾燥器で済ませてます(笑)
庭で洗濯物が干せないので部屋干しです。 乾燥注意報が出てる時は加湿器要らずでありがたいです(*^▽^*) 布団も勿論干せないので、布団クリーナーと布団乾燥器で済ませてます(笑)
kumi
kumi
家族
nachiさんの実例写真
洗濯物を春〜秋はドライルームやドライルームの外の洗濯物干しに干しますが冬はリビング! エアコン目の前の特等席✨ ドライルームで衣類乾燥させるよりエアコンの方がよく乾くし除湿機の電気代カットできるからエコ😃 リビングの見栄えは悪くなるけどテレビ見ながら干せるし畳めるし、湿度も上がるしいい事尽くし✨ 急に義家族が来た時は大慌てです💦
洗濯物を春〜秋はドライルームやドライルームの外の洗濯物干しに干しますが冬はリビング! エアコン目の前の特等席✨ ドライルームで衣類乾燥させるよりエアコンの方がよく乾くし除湿機の電気代カットできるからエコ😃 リビングの見栄えは悪くなるけどテレビ見ながら干せるし畳めるし、湿度も上がるしいい事尽くし✨ 急に義家族が来た時は大慌てです💦
nachi
nachi
4LDK | 家族

加湿器要らずのおすすめ商品

加湿器要らずの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ