五徳の掃除

131枚の部屋写真から48枚をセレクト
kanaさんの実例写真
イベント 「 今日はココ、大掃除しました!」に参加します。 子ども達も大きくなってきて、自分で調理することが増えてきました。 が‼︎夫含め、吹きこぼれても「あ〜あ」で、 炒飯作ったら色々飛んでるし、 五徳も汚れが焼き付いてしまって、 ご飯支度より先に掃除‼︎の日も少なくないです(ー ー;) 今日は大掃除で念入りに。 ウタマロクリーナーと重曹で作った泡あわ液に漬けて、 サランラップをクシャクシャに丸めて磨きました⭐︎ バーナーキャップはツルピカ⭐︎ 五徳のコゲや汚れは完全には取れないけど、 それでもだいぶ綺麗になりました。
イベント 「 今日はココ、大掃除しました!」に参加します。 子ども達も大きくなってきて、自分で調理することが増えてきました。 が‼︎夫含め、吹きこぼれても「あ〜あ」で、 炒飯作ったら色々飛んでるし、 五徳も汚れが焼き付いてしまって、 ご飯支度より先に掃除‼︎の日も少なくないです(ー ー;) 今日は大掃除で念入りに。 ウタマロクリーナーと重曹で作った泡あわ液に漬けて、 サランラップをクシャクシャに丸めて磨きました⭐︎ バーナーキャップはツルピカ⭐︎ 五徳のコゲや汚れは完全には取れないけど、 それでもだいぶ綺麗になりました。
kana
kana
家族
waraさんの実例写真
シンクにぬるま湯を張り、五徳を浸けて重曹を振りかけ、しばらく放置。重曹の力でシンクも五徳も一緒に綺麗になり一石二鳥です。 その間にコンロやシンク周りを拭き掃除します。
シンクにぬるま湯を張り、五徳を浸けて重曹を振りかけ、しばらく放置。重曹の力でシンクも五徳も一緒に綺麗になり一石二鳥です。 その間にコンロやシンク周りを拭き掃除します。
wara
wara
3LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
五徳類の掃除はいつもウタマロクリーナーをスプレーして、しばらく放置して汚れを浮かせてから洗います。 万能クリーナーなので我が家では必需品です♡ʾʾ
五徳類の掃除はいつもウタマロクリーナーをスプレーして、しばらく放置して汚れを浮かせてから洗います。 万能クリーナーなので我が家では必需品です♡ʾʾ
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
masumiさんの実例写真
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
masumi
masumi
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
五徳掃除💦 ステンレスはすぐ焦げ付きがついちゃう。 疲れたから今日はおしまい😅
五徳掃除💦 ステンレスはすぐ焦げ付きがついちゃう。 疲れたから今日はおしまい😅
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
teahさんの実例写真
セリアの重曹スプレーで 綺麗に取れました♡ 掃除初心者は100均から挑戦!!
セリアの重曹スプレーで 綺麗に取れました♡ 掃除初心者は100均から挑戦!!
teah
teah
3LDK | 家族
non.wakaさんの実例写真
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
sho-takeさんの実例写真
五徳のコゲがなかなか取れない 前から気になっていた アズマ工業のアズマジックコゲ取り洗剤を使ってみた。 半信半疑で購入したけれど、凄かった! スプレーしてビニール袋に入れ2時間放置。 取り出して、スポンジで軽くこすったら 9割がたコゲがスルっと取れた。 頑固な所は、おまけで付いていた プロ推奨のスポンジで擦ると これまた綺麗に取れました。 特に安全装置の所は、8年ものコゲが こびりついていて、かなりの手強さでしたが ステンレスの光を取り戻しました。 バーナーリングもつけ置きしていましたが これは、塗装が剥がれそうになってしまい ここに使うのは不向きだったようです。 今まで、五徳と格闘してきたのは なんだったのでしよう?と思う程です。 コゲ取り洗剤、リピ確定!
五徳のコゲがなかなか取れない 前から気になっていた アズマ工業のアズマジックコゲ取り洗剤を使ってみた。 半信半疑で購入したけれど、凄かった! スプレーしてビニール袋に入れ2時間放置。 取り出して、スポンジで軽くこすったら 9割がたコゲがスルっと取れた。 頑固な所は、おまけで付いていた プロ推奨のスポンジで擦ると これまた綺麗に取れました。 特に安全装置の所は、8年ものコゲが こびりついていて、かなりの手強さでしたが ステンレスの光を取り戻しました。 バーナーリングもつけ置きしていましたが これは、塗装が剥がれそうになってしまい ここに使うのは不向きだったようです。 今まで、五徳と格闘してきたのは なんだったのでしよう?と思う程です。 コゲ取り洗剤、リピ確定!
sho-take
sho-take
makiさんの実例写真
久しぶりに五徳の汚れを重曹で煮て落とします。
久しぶりに五徳の汚れを重曹で煮て落とします。
maki
maki
家族
A-Yuさんの実例写真
今日は朝から掃除スイッチが入り コンロの五徳をお掃除〜✨ Rinnai DELICIA♡ 専属のステンレスクリーナーはスゴイです!! サランラップに付けてゴシゴシするだけでステンレスの汚れはキレイに落ちてピカピカに✨✨ 根気よく擦ると変色してる部分も落ちるみたいだけど、多少の変色はあえて残す派です笑
今日は朝から掃除スイッチが入り コンロの五徳をお掃除〜✨ Rinnai DELICIA♡ 専属のステンレスクリーナーはスゴイです!! サランラップに付けてゴシゴシするだけでステンレスの汚れはキレイに落ちてピカピカに✨✨ 根気よく擦ると変色してる部分も落ちるみたいだけど、多少の変色はあえて残す派です笑
A-Yu
A-Yu
家族
Miyukiさんの実例写真
リンナイのデリシア。オキシクリーンつけ置き→純正ステンレスクリーナーでゴシゴシ。
リンナイのデリシア。オキシクリーンつけ置き→純正ステンレスクリーナーでゴシゴシ。
Miyuki
Miyuki
家族
yoshieさんの実例写真
五徳の中(パーツ)を洗うにはセスキ炭酸ソーダを入れて5分程煮洗いしました*ˊᵕˋ* 五徳は普段洗浄機で洗っていますが、細かいパーツの中の汚れはなかなか落ちないので、 時間+温度 で煮洗いすればゴシゴシ磨くことなく綺麗になります*ˊᵕˋ* 簡単・安い洗剤・力を使わず 綺麗に出来ることは最高ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
五徳の中(パーツ)を洗うにはセスキ炭酸ソーダを入れて5分程煮洗いしました*ˊᵕˋ* 五徳は普段洗浄機で洗っていますが、細かいパーツの中の汚れはなかなか落ちないので、 時間+温度 で煮洗いすればゴシゴシ磨くことなく綺麗になります*ˊᵕˋ* 簡単・安い洗剤・力を使わず 綺麗に出来ることは最高ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
yoshie
yoshie
家族
bluemoon_seaさんの実例写真
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
bluemoon_sea
bluemoon_sea
家族
viva-itoさんの実例写真
気になっていたコゲを落とす消しゴム コゲがスルスル落ちる。 と、書いてあったけど、そうは言ってもゴリゴリ削り落とす感じでしょ?と思っていたが、使ってびっくり、ホントにスルスル落ちる。 五徳のコゲ落としはいつも苦労して手が痛くなっていたけど、これはホントにラクラク。 これなら定期的にできそう♪ カインズホームで売っているので、試したことがない方は騙されたと思ってぜひ♥
気になっていたコゲを落とす消しゴム コゲがスルスル落ちる。 と、書いてあったけど、そうは言ってもゴリゴリ削り落とす感じでしょ?と思っていたが、使ってびっくり、ホントにスルスル落ちる。 五徳のコゲ落としはいつも苦労して手が痛くなっていたけど、これはホントにラクラク。 これなら定期的にできそう♪ カインズホームで売っているので、試したことがない方は騙されたと思ってぜひ♥
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
五徳の掃除をしました。 掃除専用にしている鍋に、重曹と五徳を入れて沸騰させてつけ置き^^
五徳の掃除をしました。 掃除専用にしている鍋に、重曹と五徳を入れて沸騰させてつけ置き^^
asu
asu
2LDK | 家族
Maiさんの実例写真
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
Mai
Mai
2LDK | 家族
koyama_izumiさんの実例写真
五徳を重曹に1時間つけ置きます。 台風の日はお掃除の日ヽ( ´ー`)
五徳を重曹に1時間つけ置きます。 台風の日はお掃除の日ヽ( ´ー`)
koyama_izumi
koyama_izumi
1K | 一人暮らし
yukkoさんの実例写真
引越しして初めての年末! 汚れがこびりつく前にキレイにします!!
引越しして初めての年末! 汚れがこびりつく前にキレイにします!!
yukko
yukko
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
実は好きな掃除。 この五徳部分の隙間掃除です。 無印のお掃除ヘラと、ウェットシートでクル~っとやってます。 すっきりします✨ モニターでいただいたホームリセットのシートクリーナー、ここでも活躍♪
実は好きな掃除。 この五徳部分の隙間掃除です。 無印のお掃除ヘラと、ウェットシートでクル~っとやってます。 すっきりします✨ モニターでいただいたホームリセットのシートクリーナー、ここでも活躍♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
洗い物が終わったら空のシンクに五徳を並べて全体にセスキスプレー。 ちょいと放置してから水で流して干す。 たまに食洗機にも入れる。 これで割とキレイに五徳が保てます(・ω・)ノ
洗い物が終わったら空のシンクに五徳を並べて全体にセスキスプレー。 ちょいと放置してから水で流して干す。 たまに食洗機にも入れる。 これで割とキレイに五徳が保てます(・ω・)ノ
funiko
funiko
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
食後の食器洗いが終わったら、コンロの五徳も洗剤で汚れを落とします。 毎日のちょこっと作業を習慣にすると大掃除しなくてもよいのです☺️
食後の食器洗いが終わったら、コンロの五徳も洗剤で汚れを落とします。 毎日のちょこっと作業を習慣にすると大掃除しなくてもよいのです☺️
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
ya1105aさんの実例写真
五徳もキッチン道具の1つだと思って使用してます。 出しっぱなしだと他の油汚れで余計にベタベタになったり… 使う時だけフライパンと一緒に出して設置するだけ! 使い終わったらフライパンと一緒に洗って片付ける! コンロ上の拭き取りも楽チン! これだけでコンロ周りの掃除がすこーし楽になりました!
五徳もキッチン道具の1つだと思って使用してます。 出しっぱなしだと他の油汚れで余計にベタベタになったり… 使う時だけフライパンと一緒に出して設置するだけ! 使い終わったらフライパンと一緒に洗って片付ける! コンロ上の拭き取りも楽チン! これだけでコンロ周りの掃除がすこーし楽になりました!
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
daiakiharuchiiさんの実例写真
AEONの「がんこな汚れを落とすシート」。五徳の掃除をメインに排水口の掃除など使い捨てられて色々使えてお気に入り。ひとつのお掃除に半分の大きさで十分足ります。グレーと青の2色ありました。
AEONの「がんこな汚れを落とすシート」。五徳の掃除をメインに排水口の掃除など使い捨てられて色々使えてお気に入り。ひとつのお掃除に半分の大きさで十分足ります。グレーと青の2色ありました。
daiakiharuchii
daiakiharuchii
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
この間からコンロの左側が火が点きにくくて💦修理依頼しようかと思っていたけど〜大阪ガスに勤めているお友達に修理屋さん紹介してもらおうと相談したら…コドク外して飛び出しているピンみたいなとこ爪楊枝で擦ってみてって言われて〜やってみたらすんなり点くよになりました❣️ 毎日拭いてるけど〜そこまでは💦
この間からコンロの左側が火が点きにくくて💦修理依頼しようかと思っていたけど〜大阪ガスに勤めているお友達に修理屋さん紹介してもらおうと相談したら…コドク外して飛び出しているピンみたいなとこ爪楊枝で擦ってみてって言われて〜やってみたらすんなり点くよになりました❣️ 毎日拭いてるけど〜そこまでは💦
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
taremepandachanさんの実例写真
五徳ピカピカになりました‼
五徳ピカピカになりました‼
taremepandachan
taremepandachan
kurinさんの実例写真
ガスコンロの五徳は使う時だけ設置して、調理が終わったらサッサっと拭いてこの所定の位置へ☻。 実家がこの使い方をしていました。
ガスコンロの五徳は使う時だけ設置して、調理が終わったらサッサっと拭いてこの所定の位置へ☻。 実家がこの使い方をしていました。
kurin
kurin
3LDK | 家族
もっと見る

五徳の掃除の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

五徳の掃除

131枚の部屋写真から48枚をセレクト
kanaさんの実例写真
イベント 「 今日はココ、大掃除しました!」に参加します。 子ども達も大きくなってきて、自分で調理することが増えてきました。 が‼︎夫含め、吹きこぼれても「あ〜あ」で、 炒飯作ったら色々飛んでるし、 五徳も汚れが焼き付いてしまって、 ご飯支度より先に掃除‼︎の日も少なくないです(ー ー;) 今日は大掃除で念入りに。 ウタマロクリーナーと重曹で作った泡あわ液に漬けて、 サランラップをクシャクシャに丸めて磨きました⭐︎ バーナーキャップはツルピカ⭐︎ 五徳のコゲや汚れは完全には取れないけど、 それでもだいぶ綺麗になりました。
イベント 「 今日はココ、大掃除しました!」に参加します。 子ども達も大きくなってきて、自分で調理することが増えてきました。 が‼︎夫含め、吹きこぼれても「あ〜あ」で、 炒飯作ったら色々飛んでるし、 五徳も汚れが焼き付いてしまって、 ご飯支度より先に掃除‼︎の日も少なくないです(ー ー;) 今日は大掃除で念入りに。 ウタマロクリーナーと重曹で作った泡あわ液に漬けて、 サランラップをクシャクシャに丸めて磨きました⭐︎ バーナーキャップはツルピカ⭐︎ 五徳のコゲや汚れは完全には取れないけど、 それでもだいぶ綺麗になりました。
kana
kana
家族
waraさんの実例写真
シンクにぬるま湯を張り、五徳を浸けて重曹を振りかけ、しばらく放置。重曹の力でシンクも五徳も一緒に綺麗になり一石二鳥です。 その間にコンロやシンク周りを拭き掃除します。
シンクにぬるま湯を張り、五徳を浸けて重曹を振りかけ、しばらく放置。重曹の力でシンクも五徳も一緒に綺麗になり一石二鳥です。 その間にコンロやシンク周りを拭き掃除します。
wara
wara
3LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
五徳類の掃除はいつもウタマロクリーナーをスプレーして、しばらく放置して汚れを浮かせてから洗います。 万能クリーナーなので我が家では必需品です♡ʾʾ
五徳類の掃除はいつもウタマロクリーナーをスプレーして、しばらく放置して汚れを浮かせてから洗います。 万能クリーナーなので我が家では必需品です♡ʾʾ
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
masumiさんの実例写真
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
masumi
masumi
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
五徳掃除💦 ステンレスはすぐ焦げ付きがついちゃう。 疲れたから今日はおしまい😅
五徳掃除💦 ステンレスはすぐ焦げ付きがついちゃう。 疲れたから今日はおしまい😅
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
teahさんの実例写真
セリアの重曹スプレーで 綺麗に取れました♡ 掃除初心者は100均から挑戦!!
セリアの重曹スプレーで 綺麗に取れました♡ 掃除初心者は100均から挑戦!!
teah
teah
3LDK | 家族
non.wakaさんの実例写真
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
sho-takeさんの実例写真
五徳のコゲがなかなか取れない 前から気になっていた アズマ工業のアズマジックコゲ取り洗剤を使ってみた。 半信半疑で購入したけれど、凄かった! スプレーしてビニール袋に入れ2時間放置。 取り出して、スポンジで軽くこすったら 9割がたコゲがスルっと取れた。 頑固な所は、おまけで付いていた プロ推奨のスポンジで擦ると これまた綺麗に取れました。 特に安全装置の所は、8年ものコゲが こびりついていて、かなりの手強さでしたが ステンレスの光を取り戻しました。 バーナーリングもつけ置きしていましたが これは、塗装が剥がれそうになってしまい ここに使うのは不向きだったようです。 今まで、五徳と格闘してきたのは なんだったのでしよう?と思う程です。 コゲ取り洗剤、リピ確定!
五徳のコゲがなかなか取れない 前から気になっていた アズマ工業のアズマジックコゲ取り洗剤を使ってみた。 半信半疑で購入したけれど、凄かった! スプレーしてビニール袋に入れ2時間放置。 取り出して、スポンジで軽くこすったら 9割がたコゲがスルっと取れた。 頑固な所は、おまけで付いていた プロ推奨のスポンジで擦ると これまた綺麗に取れました。 特に安全装置の所は、8年ものコゲが こびりついていて、かなりの手強さでしたが ステンレスの光を取り戻しました。 バーナーリングもつけ置きしていましたが これは、塗装が剥がれそうになってしまい ここに使うのは不向きだったようです。 今まで、五徳と格闘してきたのは なんだったのでしよう?と思う程です。 コゲ取り洗剤、リピ確定!
sho-take
sho-take
makiさんの実例写真
久しぶりに五徳の汚れを重曹で煮て落とします。
久しぶりに五徳の汚れを重曹で煮て落とします。
maki
maki
家族
A-Yuさんの実例写真
今日は朝から掃除スイッチが入り コンロの五徳をお掃除〜✨ Rinnai DELICIA♡ 専属のステンレスクリーナーはスゴイです!! サランラップに付けてゴシゴシするだけでステンレスの汚れはキレイに落ちてピカピカに✨✨ 根気よく擦ると変色してる部分も落ちるみたいだけど、多少の変色はあえて残す派です笑
今日は朝から掃除スイッチが入り コンロの五徳をお掃除〜✨ Rinnai DELICIA♡ 専属のステンレスクリーナーはスゴイです!! サランラップに付けてゴシゴシするだけでステンレスの汚れはキレイに落ちてピカピカに✨✨ 根気よく擦ると変色してる部分も落ちるみたいだけど、多少の変色はあえて残す派です笑
A-Yu
A-Yu
家族
Miyukiさんの実例写真
リンナイのデリシア。オキシクリーンつけ置き→純正ステンレスクリーナーでゴシゴシ。
リンナイのデリシア。オキシクリーンつけ置き→純正ステンレスクリーナーでゴシゴシ。
Miyuki
Miyuki
家族
yoshieさんの実例写真
五徳の中(パーツ)を洗うにはセスキ炭酸ソーダを入れて5分程煮洗いしました*ˊᵕˋ* 五徳は普段洗浄機で洗っていますが、細かいパーツの中の汚れはなかなか落ちないので、 時間+温度 で煮洗いすればゴシゴシ磨くことなく綺麗になります*ˊᵕˋ* 簡単・安い洗剤・力を使わず 綺麗に出来ることは最高ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
五徳の中(パーツ)を洗うにはセスキ炭酸ソーダを入れて5分程煮洗いしました*ˊᵕˋ* 五徳は普段洗浄機で洗っていますが、細かいパーツの中の汚れはなかなか落ちないので、 時間+温度 で煮洗いすればゴシゴシ磨くことなく綺麗になります*ˊᵕˋ* 簡単・安い洗剤・力を使わず 綺麗に出来ることは最高ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
yoshie
yoshie
家族
bluemoon_seaさんの実例写真
¥1,628
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
bluemoon_sea
bluemoon_sea
家族
viva-itoさんの実例写真
気になっていたコゲを落とす消しゴム コゲがスルスル落ちる。 と、書いてあったけど、そうは言ってもゴリゴリ削り落とす感じでしょ?と思っていたが、使ってびっくり、ホントにスルスル落ちる。 五徳のコゲ落としはいつも苦労して手が痛くなっていたけど、これはホントにラクラク。 これなら定期的にできそう♪ カインズホームで売っているので、試したことがない方は騙されたと思ってぜひ♥
気になっていたコゲを落とす消しゴム コゲがスルスル落ちる。 と、書いてあったけど、そうは言ってもゴリゴリ削り落とす感じでしょ?と思っていたが、使ってびっくり、ホントにスルスル落ちる。 五徳のコゲ落としはいつも苦労して手が痛くなっていたけど、これはホントにラクラク。 これなら定期的にできそう♪ カインズホームで売っているので、試したことがない方は騙されたと思ってぜひ♥
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
五徳の掃除をしました。 掃除専用にしている鍋に、重曹と五徳を入れて沸騰させてつけ置き^^
五徳の掃除をしました。 掃除専用にしている鍋に、重曹と五徳を入れて沸騰させてつけ置き^^
asu
asu
2LDK | 家族
Maiさんの実例写真
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
野田琺瑯の洗い桶を購入したので、 五徳たちを酸素系漂白剤投入して、 コトコト煮洗い。
Mai
Mai
2LDK | 家族
koyama_izumiさんの実例写真
五徳を重曹に1時間つけ置きます。 台風の日はお掃除の日ヽ( ´ー`)
五徳を重曹に1時間つけ置きます。 台風の日はお掃除の日ヽ( ´ー`)
koyama_izumi
koyama_izumi
1K | 一人暮らし
yukkoさんの実例写真
引越しして初めての年末! 汚れがこびりつく前にキレイにします!!
引越しして初めての年末! 汚れがこびりつく前にキレイにします!!
yukko
yukko
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
実は好きな掃除。 この五徳部分の隙間掃除です。 無印のお掃除ヘラと、ウェットシートでクル~っとやってます。 すっきりします✨ モニターでいただいたホームリセットのシートクリーナー、ここでも活躍♪
実は好きな掃除。 この五徳部分の隙間掃除です。 無印のお掃除ヘラと、ウェットシートでクル~っとやってます。 すっきりします✨ モニターでいただいたホームリセットのシートクリーナー、ここでも活躍♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
洗い物が終わったら空のシンクに五徳を並べて全体にセスキスプレー。 ちょいと放置してから水で流して干す。 たまに食洗機にも入れる。 これで割とキレイに五徳が保てます(・ω・)ノ
洗い物が終わったら空のシンクに五徳を並べて全体にセスキスプレー。 ちょいと放置してから水で流して干す。 たまに食洗機にも入れる。 これで割とキレイに五徳が保てます(・ω・)ノ
funiko
funiko
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
食後の食器洗いが終わったら、コンロの五徳も洗剤で汚れを落とします。 毎日のちょこっと作業を習慣にすると大掃除しなくてもよいのです☺️
食後の食器洗いが終わったら、コンロの五徳も洗剤で汚れを落とします。 毎日のちょこっと作業を習慣にすると大掃除しなくてもよいのです☺️
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
ya1105aさんの実例写真
五徳もキッチン道具の1つだと思って使用してます。 出しっぱなしだと他の油汚れで余計にベタベタになったり… 使う時だけフライパンと一緒に出して設置するだけ! 使い終わったらフライパンと一緒に洗って片付ける! コンロ上の拭き取りも楽チン! これだけでコンロ周りの掃除がすこーし楽になりました!
五徳もキッチン道具の1つだと思って使用してます。 出しっぱなしだと他の油汚れで余計にベタベタになったり… 使う時だけフライパンと一緒に出して設置するだけ! 使い終わったらフライパンと一緒に洗って片付ける! コンロ上の拭き取りも楽チン! これだけでコンロ周りの掃除がすこーし楽になりました!
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
daiakiharuchiiさんの実例写真
AEONの「がんこな汚れを落とすシート」。五徳の掃除をメインに排水口の掃除など使い捨てられて色々使えてお気に入り。ひとつのお掃除に半分の大きさで十分足ります。グレーと青の2色ありました。
AEONの「がんこな汚れを落とすシート」。五徳の掃除をメインに排水口の掃除など使い捨てられて色々使えてお気に入り。ひとつのお掃除に半分の大きさで十分足ります。グレーと青の2色ありました。
daiakiharuchii
daiakiharuchii
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
この間からコンロの左側が火が点きにくくて💦修理依頼しようかと思っていたけど〜大阪ガスに勤めているお友達に修理屋さん紹介してもらおうと相談したら…コドク外して飛び出しているピンみたいなとこ爪楊枝で擦ってみてって言われて〜やってみたらすんなり点くよになりました❣️ 毎日拭いてるけど〜そこまでは💦
この間からコンロの左側が火が点きにくくて💦修理依頼しようかと思っていたけど〜大阪ガスに勤めているお友達に修理屋さん紹介してもらおうと相談したら…コドク外して飛び出しているピンみたいなとこ爪楊枝で擦ってみてって言われて〜やってみたらすんなり点くよになりました❣️ 毎日拭いてるけど〜そこまでは💦
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
taremepandachanさんの実例写真
五徳ピカピカになりました‼
五徳ピカピカになりました‼
taremepandachan
taremepandachan
kurinさんの実例写真
ガスコンロの五徳は使う時だけ設置して、調理が終わったらサッサっと拭いてこの所定の位置へ☻。 実家がこの使い方をしていました。
ガスコンロの五徳は使う時だけ設置して、調理が終わったらサッサっと拭いてこの所定の位置へ☻。 実家がこの使い方をしていました。
kurin
kurin
3LDK | 家族
もっと見る

五徳の掃除の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ