RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

レコルトで調理

207枚の部屋写真から46枚をセレクト
Anthuriumさんの実例写真
日常の食卓 どの食卓にもレコルト自動調理ポットで作ったカボチャスープが添えられています🤭 本当に手軽に美味しくできるので、ずっと作り続けています。 洋食メニューにスープが添えられていると、満足感が増しますね⤴︎😋 pic③は、カボチャスープに加え、パスタソースもレコルト自動調理ポットで作って(もらって)います👩‍🍳 ガリバタトマトペースト https://recolte-jp.com/recipe/23724/ このトマトペーストはサラッとしていて、子供たちも喜んで食べます😋 鶏もも肉のソテーと一緒に食べるのがお気に入りです♡
日常の食卓 どの食卓にもレコルト自動調理ポットで作ったカボチャスープが添えられています🤭 本当に手軽に美味しくできるので、ずっと作り続けています。 洋食メニューにスープが添えられていると、満足感が増しますね⤴︎😋 pic③は、カボチャスープに加え、パスタソースもレコルト自動調理ポットで作って(もらって)います👩‍🍳 ガリバタトマトペースト https://recolte-jp.com/recipe/23724/ このトマトペーストはサラッとしていて、子供たちも喜んで食べます😋 鶏もも肉のソテーと一緒に食べるのがお気に入りです♡
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
sakさんの実例写真
モニター応募投稿です 小さい子供が2人いて、共働きで毎日バタバタ。 帰宅後はノンストップ育児家事こなしモードでへとへとです。 夕飯作りが少しでも楽になるように、時短家電を揃えたいです!
モニター応募投稿です 小さい子供が2人いて、共働きで毎日バタバタ。 帰宅後はノンストップ育児家事こなしモードでへとへとです。 夕飯作りが少しでも楽になるように、時短家電を揃えたいです!
sak
sak
3LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* おすすめの時短アイテム 初調理してみましたー サツマイモのポタージュです! うーん、とっても簡単‼︎ なんでもっと 早く買わなかったんだろう(-.-; 準備から完成まで30分ほどです。 その間に他の料理をしていたらあっという間に出来上がり☺︎ 美味でした❤︎
イベント投稿* おすすめの時短アイテム 初調理してみましたー サツマイモのポタージュです! うーん、とっても簡単‼︎ なんでもっと 早く買わなかったんだろう(-.-; 準備から完成まで30分ほどです。 その間に他の料理をしていたらあっという間に出来上がり☺︎ 美味でした❤︎
Roy
Roy
3LDK
Kaeru-Mamaさんの実例写真
¥13,200
レコルト自動調理ポット モニター投稿③最終回 休日の朝ごパン …にやってみたかったこと インスタントのではなく 美味しいポタージュでつけパン pic1 材料は2~3cmにざっくり切る pic2 材料を順番に入れる 今回入れた材料と順番は 牛乳 玉ねぎ かぼちゃ バター 塩 これだけ! 今日のモードは ポタージュ&ペーストでスタート ポタージュスープ作りは レコルトの自動調理ポットにおまかせ コーヒー淹れるのは コーヒー番長におまかせ 私はお花のお世話をしてきましょう pic3 そして…あっという間に(約30分) 裏ごしもしていないのに なめらかなパンプキンポタージュが できました 一口食べてあまりの美味しさに 息子も目を見開きビックリ𖠶𖠶ꜝꜝ 家族みんなで今日は パンプキンポタージュでつけパン 朝ごパンしました こんなにも簡単に 本格的なポタージュができるなんて ありがとう レコルト自動調理ポット(人゚∀゚*)♡ これからの週末 朝起きて洗濯機のスイッチ入れたら 次にレコルトの自動調理ポットに 材料入れてスイッチ入れる そんな新しい週末のルーティンが 始まりそうです まだまだ作ってみたいレシピが沢山 まずは基本レシピでコツをつかみ 我が家レシピのものを作っていきたいと思います また、豆乳も材料入れて30分で作れるので豆乳やおからのレシピにも挑戦していきたいです すでに明日の夕食には コーンポタージュ作って…と 息子からリクエストがきました 実際に使ってみて ○とにかく簡単にできる ○デザインがシンプル ○保温機能もあるので食事の時間が違っても熱々が食べれる △本体外側は丸洗いできない  洗うのは内側のみ    ↑  炊飯器の釜の様に取り外せたら  いいのに…と感じました 忙しくて手抜きをしても、このポットがあれば,本格的な仕上がりで時短が可能 忙しいワーママにはとても便利です 特に、離乳食期のお子さんのいらっしゃるご家庭では,かなり役に立ちまくるのでは、と感じました また、料理の苦手な一人暮らしの方も、材料入れてほったらかしでカレーだってできちゃうから、悲惨な食生活をしなくても済む、と感じました ( *˙ω˙*)و グッ! 以上でモニター投稿を一旦終了させていただきます 最後までお付き合いいただきありがとうございました レコルト自動調理ポットのモニターの機会をくださったことに感謝します そしてこれからも、このレコルト自動調理ポットを大切に使わせていただきます (*˘︶˘*).。.:*♡
レコルト自動調理ポット モニター投稿③最終回 休日の朝ごパン …にやってみたかったこと インスタントのではなく 美味しいポタージュでつけパン pic1 材料は2~3cmにざっくり切る pic2 材料を順番に入れる 今回入れた材料と順番は 牛乳 玉ねぎ かぼちゃ バター 塩 これだけ! 今日のモードは ポタージュ&ペーストでスタート ポタージュスープ作りは レコルトの自動調理ポットにおまかせ コーヒー淹れるのは コーヒー番長におまかせ 私はお花のお世話をしてきましょう pic3 そして…あっという間に(約30分) 裏ごしもしていないのに なめらかなパンプキンポタージュが できました 一口食べてあまりの美味しさに 息子も目を見開きビックリ𖠶𖠶ꜝꜝ 家族みんなで今日は パンプキンポタージュでつけパン 朝ごパンしました こんなにも簡単に 本格的なポタージュができるなんて ありがとう レコルト自動調理ポット(人゚∀゚*)♡ これからの週末 朝起きて洗濯機のスイッチ入れたら 次にレコルトの自動調理ポットに 材料入れてスイッチ入れる そんな新しい週末のルーティンが 始まりそうです まだまだ作ってみたいレシピが沢山 まずは基本レシピでコツをつかみ 我が家レシピのものを作っていきたいと思います また、豆乳も材料入れて30分で作れるので豆乳やおからのレシピにも挑戦していきたいです すでに明日の夕食には コーンポタージュ作って…と 息子からリクエストがきました 実際に使ってみて ○とにかく簡単にできる ○デザインがシンプル ○保温機能もあるので食事の時間が違っても熱々が食べれる △本体外側は丸洗いできない  洗うのは内側のみ    ↑  炊飯器の釜の様に取り外せたら  いいのに…と感じました 忙しくて手抜きをしても、このポットがあれば,本格的な仕上がりで時短が可能 忙しいワーママにはとても便利です 特に、離乳食期のお子さんのいらっしゃるご家庭では,かなり役に立ちまくるのでは、と感じました また、料理の苦手な一人暮らしの方も、材料入れてほったらかしでカレーだってできちゃうから、悲惨な食生活をしなくても済む、と感じました ( *˙ω˙*)و グッ! 以上でモニター投稿を一旦終了させていただきます 最後までお付き合いいただきありがとうございました レコルト自動調理ポットのモニターの機会をくださったことに感謝します そしてこれからも、このレコルト自動調理ポットを大切に使わせていただきます (*˘︶˘*).。.:*♡
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
Akiさんの実例写真
[キッチンアイテム]自動調理ポット 黒が発売される前からずっと気になっていたレコルトの自動調理ポットをこの夏購入しました‼︎ 決め手はもちろん黒が発売されたこと。 我が家は夏になるとバナナジュースを毎日飲むので重宝しています。 ◾️バナナジュースのレシピ 凍らせたバナナ・・・2本(カット) 氷・・・3〜5個 牛乳・・・MAXまで 子供達はオプションでホイップとチョコレートソースを追加していますが、バナナの甘味だけでめちゃくちゃ美味しいバナナジュースの完成です! お手入れも簡単なのが嬉しい!! 自動調理ポットを毎日使っていて、改善点をひとつ挙げるとすれば、1日に何度も利用することがあるので、コンセントケーブルの抜き差しが少し不便かなと感じます。電源ベースの上に置くだけで本体をワンタッチで取り外せるようになると、めちゃくちゃ嬉しいです。 この点だけは後継機に期待ですが、ジュースもスープも簡単に作れるので重宝しています!^ ^
[キッチンアイテム]自動調理ポット 黒が発売される前からずっと気になっていたレコルトの自動調理ポットをこの夏購入しました‼︎ 決め手はもちろん黒が発売されたこと。 我が家は夏になるとバナナジュースを毎日飲むので重宝しています。 ◾️バナナジュースのレシピ 凍らせたバナナ・・・2本(カット) 氷・・・3〜5個 牛乳・・・MAXまで 子供達はオプションでホイップとチョコレートソースを追加していますが、バナナの甘味だけでめちゃくちゃ美味しいバナナジュースの完成です! お手入れも簡単なのが嬉しい!! 自動調理ポットを毎日使っていて、改善点をひとつ挙げるとすれば、1日に何度も利用することがあるので、コンセントケーブルの抜き差しが少し不便かなと感じます。電源ベースの上に置くだけで本体をワンタッチで取り外せるようになると、めちゃくちゃ嬉しいです。 この点だけは後継機に期待ですが、ジュースもスープも簡単に作れるので重宝しています!^ ^
Aki
Aki
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニター投稿です😊 最近良く作るのがお粥です。 先週は家族の体調が悪く消化の良いお粥をこのレコルトで作っていました。 お水400ccに生米100g、種を取り除いた梅干し、レシピではこちらに塩昆布を入れていたのですが家族が塩昆布が苦手なので入れずシンプルに梅粥にしていました。 モードはスープ&お粥モードをセレクトします。 調理時間は約30分でした。 短時間の撹拌と加熱を繰り返し調理するらしく、始めウィーンと稼働音がし直ぐに止み、時々今撹拌しているのねな音がしましたが音自体は気にならない程度でした。 生米から炊き上げるのでお粥自体が甘みもあり絶妙なとろみ具合になります。 梅干しも細かくなりお粥に味が混ざり酸っぱ過ぎなく食べやすいです。 お粥が苦手な家族もおかわりしてくれこのお粥は食べられると(笑) また私の完敗でした😅 鍋で作るお粥は火加減等も気になりますがポットなら材料を入れボタンを押すだけです😊 因みに今夜は夫用の梅粥です。 週末大腸のポリープを取るので今週は療用食なのです。 なんてタイムリーな時のモニターでしょう(笑) そんなこんなで大活躍してくれているレコルトさんでした😊
ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニター投稿です😊 最近良く作るのがお粥です。 先週は家族の体調が悪く消化の良いお粥をこのレコルトで作っていました。 お水400ccに生米100g、種を取り除いた梅干し、レシピではこちらに塩昆布を入れていたのですが家族が塩昆布が苦手なので入れずシンプルに梅粥にしていました。 モードはスープ&お粥モードをセレクトします。 調理時間は約30分でした。 短時間の撹拌と加熱を繰り返し調理するらしく、始めウィーンと稼働音がし直ぐに止み、時々今撹拌しているのねな音がしましたが音自体は気にならない程度でした。 生米から炊き上げるのでお粥自体が甘みもあり絶妙なとろみ具合になります。 梅干しも細かくなりお粥に味が混ざり酸っぱ過ぎなく食べやすいです。 お粥が苦手な家族もおかわりしてくれこのお粥は食べられると(笑) また私の完敗でした😅 鍋で作るお粥は火加減等も気になりますがポットなら材料を入れボタンを押すだけです😊 因みに今夜は夫用の梅粥です。 週末大腸のポリープを取るので今週は療用食なのです。 なんてタイムリーな時のモニターでしょう(笑) そんなこんなで大活躍してくれているレコルトさんでした😊
coco0.84.
coco0.84.
adamoさんの実例写真
週末のランチは時短アイテムが大活躍です✨ IRIS OHYAMAの電気圧力鍋とrecolteの自動調理ポット🫕 この日はコーンランチにしました🌽 圧力鍋でコーンとベーコンのピラフ、ポットでコーンポタージュ。 どちらも材料をぶっ込んでスイッチ🔛 私はそのまま次男のサッカーの朝練に出かけて帰ってきたら食べられる状態になっています。 この2つはもう手放せません💕 どんどん私をダメにする🤣
週末のランチは時短アイテムが大活躍です✨ IRIS OHYAMAの電気圧力鍋とrecolteの自動調理ポット🫕 この日はコーンランチにしました🌽 圧力鍋でコーンとベーコンのピラフ、ポットでコーンポタージュ。 どちらも材料をぶっ込んでスイッチ🔛 私はそのまま次男のサッカーの朝練に出かけて帰ってきたら食べられる状態になっています。 この2つはもう手放せません💕 どんどん私をダメにする🤣
adamo
adamo
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
recolte自動調理ポットと電動ミル キッチンやテーブルに置いたままでも馴染むデザインが愛用ポイント! 自動調理ポットは5種類のモードで冷たいものも温かいものも作れて保温機能もあるから、シンプルなのに便利。 ペッパー&ソルト ミルは、 ラッセルホブスのモノを長らく使ってましたが1本壊してしまいました😱 ずっと買い替えを探してて、 USB充電式の電動ミルを買い足しました! グレージュ&バタークリームカラーの2セット。 色が決め手でした😍 届いた瞬間 小さくてビックリしたけど、ラッセルホブスのが大きかっただけで、十分なサイズでした😁 USB充電式 イイ👍️ イベント「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1980
recolte自動調理ポットと電動ミル キッチンやテーブルに置いたままでも馴染むデザインが愛用ポイント! 自動調理ポットは5種類のモードで冷たいものも温かいものも作れて保温機能もあるから、シンプルなのに便利。 ペッパー&ソルト ミルは、 ラッセルホブスのモノを長らく使ってましたが1本壊してしまいました😱 ずっと買い替えを探してて、 USB充電式の電動ミルを買い足しました! グレージュ&バタークリームカラーの2セット。 色が決め手でした😍 届いた瞬間 小さくてビックリしたけど、ラッセルホブスのが大きかっただけで、十分なサイズでした😁 USB充電式 イイ👍️ イベント「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1980
w+
w+
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
休日のゆっくりな朝にピザを焼こうと生地作りはレコルト コンパクトベーカリーにおまかせ中☺️ もう毎日暑くて辛い🥵やる気も出ない😮‍💨 そんな中、娘と突然行くか!となり、ずっと行きたかった横浜ハンマーヘッドのクルミッ子ファクトリーへ🐿️ 横浜駅から歩きました👣 暑かったけど風があって気持ちよかった‼️ 帰りの電車のほうが帰宅ラッシュでもみくちゃになり汗だくでした🚃
休日のゆっくりな朝にピザを焼こうと生地作りはレコルト コンパクトベーカリーにおまかせ中☺️ もう毎日暑くて辛い🥵やる気も出ない😮‍💨 そんな中、娘と突然行くか!となり、ずっと行きたかった横浜ハンマーヘッドのクルミッ子ファクトリーへ🐿️ 横浜駅から歩きました👣 暑かったけど風があって気持ちよかった‼️ 帰りの電車のほうが帰宅ラッシュでもみくちゃになり汗だくでした🚃
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
【RoomClipショッピング おうち見直し企画】 モニター応募します✋ ずっと欲しいと思っていたものがあります それは **「recolteの自動調理ポット」**✨ 私はポタージュスープが大好き! でも、野菜をカットして、煮て、潰して…と手間がかかるのが悩み… この自動調理ポットがあれば、どれだけラクにスープが作れるか! きっと毎日でも使いたくなるはず♪ キッチン背面の右側のスペースに置く予定で、すでに空けてあります このイベントで素敵なご縁がありますように♪
【RoomClipショッピング おうち見直し企画】 モニター応募します✋ ずっと欲しいと思っていたものがあります それは **「recolteの自動調理ポット」**✨ 私はポタージュスープが大好き! でも、野菜をカットして、煮て、潰して…と手間がかかるのが悩み… この自動調理ポットがあれば、どれだけラクにスープが作れるか! きっと毎日でも使いたくなるはず♪ キッチン背面の右側のスペースに置く予定で、すでに空けてあります このイベントで素敵なご縁がありますように♪
Sara
Sara
2LDK | 家族
porinさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 recolte自動調理ポット 娘の離乳食後期にスープを沢山作るようになったので、前から気になっていたこの自動調理ポットを購入! 写真の通り材料を適量用意して投入したら放ったらかしです✨️ この日は他に1品作っている間に、かぼちゃと舞茸のポタージュが出来ました♡ 本当に快適に離乳食作りを乗り越えられてて感謝しかないです🙏´-
イベント用に再投稿です。 recolte自動調理ポット 娘の離乳食後期にスープを沢山作るようになったので、前から気になっていたこの自動調理ポットを購入! 写真の通り材料を適量用意して投入したら放ったらかしです✨️ この日は他に1品作っている間に、かぼちゃと舞茸のポタージュが出来ました♡ 本当に快適に離乳食作りを乗り越えられてて感謝しかないです🙏´-
porin
porin
家族
sachieyさんの実例写真
①② 今日のお昼はそうめん サバ缶ときのこ入りのつゆで頂きます これ朝食を食べてる間に 『レコルト自動調理ポット』で作り お昼まで冷蔵庫で冷やしておきました(^^) ③④ 朝食は夫の係 『レコルトコンパクトベーカリー』をお迎えしたのでチーズと胡桃を入れてパンを焼きました 写真③右上は“腸活マヨネーズ”←これだけ私の手作りです 豆乳に塩麹•オイル•酢を入れて 『レコルト自動調理ポット』で作りました そんなわけで 今日は朝からレコルト調理家電が大活躍👍 以前モニターで頂いた『自動調理ポット』は 最近はレシピブックを見なくとも オリジナルmenuがつくれるようになり 活用頻度が上がってます👍 😋😋😋
①② 今日のお昼はそうめん サバ缶ときのこ入りのつゆで頂きます これ朝食を食べてる間に 『レコルト自動調理ポット』で作り お昼まで冷蔵庫で冷やしておきました(^^) ③④ 朝食は夫の係 『レコルトコンパクトベーカリー』をお迎えしたのでチーズと胡桃を入れてパンを焼きました 写真③右上は“腸活マヨネーズ”←これだけ私の手作りです 豆乳に塩麹•オイル•酢を入れて 『レコルト自動調理ポット』で作りました そんなわけで 今日は朝からレコルト調理家電が大活躍👍 以前モニターで頂いた『自動調理ポット』は 最近はレシピブックを見なくとも オリジナルmenuがつくれるようになり 活用頻度が上がってます👍 😋😋😋
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
こんばんは 本日はウィナーズ(株)様より  ご提供のレコルト自動調理ポットで 夕食作りました。 mak.ちゃんから教えてもらった  ブロッコリーの茎と玉ねぎのポタージュ 作りました🥦🧅 軽い物から順に 牛乳 バター ブロッコリーの茎 玉ねぎ 塩胡椒 コンソメの顆粒少々 塩 これだけで出来上がり😃👍 簡単で栄養満点のポタージュの できました♡ ② 本日の献立 ☆もやしとピーマンのナムル(椒房庵の辛醤味) ☆エビチリ 玉ねぎを入れてかさまし しました! ☆グリーンサラダ🥗 今日収穫した(自家栽培)きゅうり 大葉 サニレ  貝割れ やトマトは購入 ☆ブロッコリーと玉ねぎのポタージュ ☆夫のみ焼き豚(昨晩の残り)酒のあて いつもより豪華になりました😅 ポタージュを自動調理ポットが 作ってくれてる間に サラダやほかの調理出来るので ほんと助かります😄 忙しい奥様の味方  レコルトの自動調理ポット 紹介しました❗️ ありがとうございました♡😊
こんばんは 本日はウィナーズ(株)様より  ご提供のレコルト自動調理ポットで 夕食作りました。 mak.ちゃんから教えてもらった  ブロッコリーの茎と玉ねぎのポタージュ 作りました🥦🧅 軽い物から順に 牛乳 バター ブロッコリーの茎 玉ねぎ 塩胡椒 コンソメの顆粒少々 塩 これだけで出来上がり😃👍 簡単で栄養満点のポタージュの できました♡ ② 本日の献立 ☆もやしとピーマンのナムル(椒房庵の辛醤味) ☆エビチリ 玉ねぎを入れてかさまし しました! ☆グリーンサラダ🥗 今日収穫した(自家栽培)きゅうり 大葉 サニレ  貝割れ やトマトは購入 ☆ブロッコリーと玉ねぎのポタージュ ☆夫のみ焼き豚(昨晩の残り)酒のあて いつもより豪華になりました😅 ポタージュを自動調理ポットが 作ってくれてる間に サラダやほかの調理出来るので ほんと助かります😄 忙しい奥様の味方  レコルトの自動調理ポット 紹介しました❗️ ありがとうございました♡😊
banbina
banbina
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
マグカップ¥2,400
「レコルト 自動調理ポット」モニター投稿❹ コンパクトでスタイリッシュな「レコルト 自動調理ポット」は簡単便利な実力派です😊 春から新生活を送る方へのプレゼントにも良さそうです✨ ①②自動調理ポットで甘栗とオートミールのポタージュスープを作りました。 (特殊なモノ⁇を作ってるような感じですが訳アリです💧) 訳ありポタージュが出来るまでの時間に付属のレシピ本をパラパラ📕 豆乳作りでできた おからを使えるレシピを発見👀「おからのバナナスコップケーキ」もスープの待ち時間に作ってみました🍌 訳ありの訳は… 前回美味しく豆乳が作れたのに気をよくして、オートミールでオーツミルク作りにトライしたのです。結果は失敗⤵️ オートミール100g、水500mlで作ったオーツミルクはミルクではなくねっとりした塊でポットの中に…😭 単純に豆乳作りの大豆の分量をオートミールに置き換えたのですが💧 オートミールの量は試作が必要なようです🧐 ③このねっとりオートミールを消費するためのポタージュスープ作りとなりました。 材料 ・甘栗1袋(あったので) ・玉ねぎ小1個(これもあったので) ・ねっとりオートミール100g ・水400ml ・バター10g 塩麹大匙1 全材料を自動調理ポットへ入れてポタージュをセレクトして待つこと30分程で完成‼︎ 完成したポタージュスープはオートミールの効果で優しいとろみがつき腹持ち良し👍 甘栗の甘いスープにしたかったのですが 玉ねぎとバターの味が強めで ほのかに甘栗の甘さという食事系の味でした🧅 ④ おからのバナナスコップケーキ作りにはレコルト カプセルカッターボンヌを使いました! レシピ本に掲載の全材料をカプセルカッターボンヌでガガッと混ぜ、耐熱容器に入れオーブンで焼き完成!優しい味で美味しくできました😊✨
「レコルト 自動調理ポット」モニター投稿❹ コンパクトでスタイリッシュな「レコルト 自動調理ポット」は簡単便利な実力派です😊 春から新生活を送る方へのプレゼントにも良さそうです✨ ①②自動調理ポットで甘栗とオートミールのポタージュスープを作りました。 (特殊なモノ⁇を作ってるような感じですが訳アリです💧) 訳ありポタージュが出来るまでの時間に付属のレシピ本をパラパラ📕 豆乳作りでできた おからを使えるレシピを発見👀「おからのバナナスコップケーキ」もスープの待ち時間に作ってみました🍌 訳ありの訳は… 前回美味しく豆乳が作れたのに気をよくして、オートミールでオーツミルク作りにトライしたのです。結果は失敗⤵️ オートミール100g、水500mlで作ったオーツミルクはミルクではなくねっとりした塊でポットの中に…😭 単純に豆乳作りの大豆の分量をオートミールに置き換えたのですが💧 オートミールの量は試作が必要なようです🧐 ③このねっとりオートミールを消費するためのポタージュスープ作りとなりました。 材料 ・甘栗1袋(あったので) ・玉ねぎ小1個(これもあったので) ・ねっとりオートミール100g ・水400ml ・バター10g 塩麹大匙1 全材料を自動調理ポットへ入れてポタージュをセレクトして待つこと30分程で完成‼︎ 完成したポタージュスープはオートミールの効果で優しいとろみがつき腹持ち良し👍 甘栗の甘いスープにしたかったのですが 玉ねぎとバターの味が強めで ほのかに甘栗の甘さという食事系の味でした🧅 ④ おからのバナナスコップケーキ作りにはレコルト カプセルカッターボンヌを使いました! レシピ本に掲載の全材料をカプセルカッターボンヌでガガッと混ぜ、耐熱容器に入れオーブンで焼き完成!優しい味で美味しくできました😊✨
maruko
maruko
3LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
忙しい日もこれでほっと一息☕️ レコルト自動調理ポットで、あっという間にかぼちゃスープ🎃 材料入れてスイッチ押すだけで完成✨
忙しい日もこれでほっと一息☕️ レコルト自動調理ポットで、あっという間にかぼちゃスープ🎃 材料入れてスイッチ押すだけで完成✨
kyoko
kyoko
一人暮らし
rumimamaさんの実例写真
バナナのスムージー
バナナのスムージー
rumimama
rumimama
sacchiさんの実例写真
レコルトの自動調理ポット 最近購入して良かったものヽ(’▽’*)ノ モニター応募でハズレて諦めていたのですが、受賞などのポイントが貯まっていることを思い出し、RoomClipショッピングで購入! 基本的に用途の限られる道具や家電は増やさないようにしているのですが、みなさんのモニター投稿を見ていたら、ウズウズ。欲しくなってしまいました。 じゃがいも好きな娘のために 一番に試したかったビシソワーズ 付属レシピ本のかぼちゃのスープを参考に ザクザク2〜3cmに切って 液体や柔らかいものから入れるだけ あとはモードを選んでスイッチオン! なんてお手軽Σ(゚ロ゚ )!! 多少の可動音がしますが、ウチのルンバ君やMAX稼働してる加湿器に比べたら静かなものです。 スイッチ入れたら放置できるところが良いですね! 同時進行で料理したり、家事や片付けできます。 仕上がったスープは想像していた以上になめらかで、レシピ通りだとトロッと濃厚なスープに仕上がりました。 娘は大絶賛!喜んでもらえて母も嬉しい♡ これからスープにスムージーに大活躍しそうです♪ ただ、難点を言うなら、分解して洗えないこと。付属のブラシがあり便利ですが、底面の刃は固定されていて少し洗いづらい。本体外側のスイッチ部やプラグ挿入口、裏底を濡らすのはNG。洗い流す時に少し気を使います。 それを含めても、コンパクトでスタイリッシュなデザイン、ミニマムな操作性、仕上がりのなめらかさ、良いお買い物だったと思います♡
レコルトの自動調理ポット 最近購入して良かったものヽ(’▽’*)ノ モニター応募でハズレて諦めていたのですが、受賞などのポイントが貯まっていることを思い出し、RoomClipショッピングで購入! 基本的に用途の限られる道具や家電は増やさないようにしているのですが、みなさんのモニター投稿を見ていたら、ウズウズ。欲しくなってしまいました。 じゃがいも好きな娘のために 一番に試したかったビシソワーズ 付属レシピ本のかぼちゃのスープを参考に ザクザク2〜3cmに切って 液体や柔らかいものから入れるだけ あとはモードを選んでスイッチオン! なんてお手軽Σ(゚ロ゚ )!! 多少の可動音がしますが、ウチのルンバ君やMAX稼働してる加湿器に比べたら静かなものです。 スイッチ入れたら放置できるところが良いですね! 同時進行で料理したり、家事や片付けできます。 仕上がったスープは想像していた以上になめらかで、レシピ通りだとトロッと濃厚なスープに仕上がりました。 娘は大絶賛!喜んでもらえて母も嬉しい♡ これからスープにスムージーに大活躍しそうです♪ ただ、難点を言うなら、分解して洗えないこと。付属のブラシがあり便利ですが、底面の刃は固定されていて少し洗いづらい。本体外側のスイッチ部やプラグ挿入口、裏底を濡らすのはNG。洗い流す時に少し気を使います。 それを含めても、コンパクトでスタイリッシュなデザイン、ミニマムな操作性、仕上がりのなめらかさ、良いお買い物だったと思います♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
①レコルトの自動調理ポットお気に入り!! 具材を順番に入れたらスイッチオン☝️ほったらかしでスープできちゃいます💕 ②キーマカレー🍛も、ブロッコリーポタージュもレコルトで作りました🥦 ③ビールのおつまみで買った甘エビの唐揚げが数個残ったので、エビのビスク作りました🦐 ④ブロッコリーの茎のみでポタージュ作りました🥦 全て滑らかで美味しかったです!! ジャブジャブ洗えないのは仕方がないのですが、付属の専用のブラシで中をサッと洗った後、中性洗剤を少量入れてcleanモードでほったらかし洗浄です。 オススメでーす♪
①レコルトの自動調理ポットお気に入り!! 具材を順番に入れたらスイッチオン☝️ほったらかしでスープできちゃいます💕 ②キーマカレー🍛も、ブロッコリーポタージュもレコルトで作りました🥦 ③ビールのおつまみで買った甘エビの唐揚げが数個残ったので、エビのビスク作りました🦐 ④ブロッコリーの茎のみでポタージュ作りました🥦 全て滑らかで美味しかったです!! ジャブジャブ洗えないのは仕方がないのですが、付属の専用のブラシで中をサッと洗った後、中性洗剤を少量入れてcleanモードでほったらかし洗浄です。 オススメでーす♪
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
sasaさんの実例写真
まずは手始めに 基本のかぼちゃのスープ🎃 作ってみました🥰 切って入れるだけでめっちゃ簡単! 調味料バターと塩だけで 身体にもよさそう🤍と思った🥰
まずは手始めに 基本のかぼちゃのスープ🎃 作ってみました🥰 切って入れるだけでめっちゃ簡単! 調味料バターと塩だけで 身体にもよさそう🤍と思った🥰
sasa
sasa
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
母の日頂きました!! 娘も働き出して、数年経ちました。 母の有り難みも分かってきた様子 離れて暮らす様になって、ちゃんと母の日が もらえる様になってきた。 涙が出ます。 折角なので、沢山作りますね。 本当にありがとうございます♪
母の日頂きました!! 娘も働き出して、数年経ちました。 母の有り難みも分かってきた様子 離れて暮らす様になって、ちゃんと母の日が もらえる様になってきた。 涙が出ます。 折角なので、沢山作りますね。 本当にありがとうございます♪
ai
ai
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ビニールクロス¥3,280
レコルト自動調理ポットを購入しました🥣 ずーっと欲しかったものです♡ たまに真冬かと思うほど寒い日があるから、これから大活躍しそうです!
レコルト自動調理ポットを購入しました🥣 ずーっと欲しかったものです♡ たまに真冬かと思うほど寒い日があるから、これから大活躍しそうです!
mei
mei
3LDK | 家族
a-koさんの実例写真
レコルトの自動調理ポットをお迎えしたいです✨ 使用している皆さんの投稿をみて気になってました♡ スープ作りが楽ちんになりそうで、色んなレシピにチャレンジしてみたいです🥰
レコルトの自動調理ポットをお迎えしたいです✨ 使用している皆さんの投稿をみて気になってました♡ スープ作りが楽ちんになりそうで、色んなレシピにチャレンジしてみたいです🥰
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
chibisukeさんの実例写真
イベント当選にて購入したレコルトです!! スープやおかゆ、パスタソースが作れるので楽しみです(^^) 当選してとても嬉しいです!! ありがとうございます!!
イベント当選にて購入したレコルトです!! スープやおかゆ、パスタソースが作れるので楽しみです(^^) 当選してとても嬉しいです!! ありがとうございます!!
chibisuke
chibisuke
cocoさんの実例写真
夏少し前に買ったんだけど💦 みんなに勧めたい、レコルトの自動調理ポットです。 レシピブックには色々なメニューがありますが、エビのビスクばかり作っています😁 材料を放り込むだけで、美味しいスープが30分足らずで出来上がって、家族や友人にも大好評、ホントに買ってよかった❗️
夏少し前に買ったんだけど💦 みんなに勧めたい、レコルトの自動調理ポットです。 レシピブックには色々なメニューがありますが、エビのビスクばかり作っています😁 材料を放り込むだけで、美味しいスープが30分足らずで出来上がって、家族や友人にも大好評、ホントに買ってよかった❗️
coco
coco
sakiさんの実例写真
まずは手軽そうなコーンスープを作ることにしました✨ コーン缶と牛乳を買ってきて、あとは材料バターと塩だけ。 簡単で感動! 完成品は写真を撮る前に食べてしまってありません😂 優しい味でした。 またつくるぞー!
まずは手軽そうなコーンスープを作ることにしました✨ コーン缶と牛乳を買ってきて、あとは材料バターと塩だけ。 簡単で感動! 完成品は写真を撮る前に食べてしまってありません😂 優しい味でした。 またつくるぞー!
saki
saki
家族
もっと見る

レコルトで調理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レコルトで調理

207枚の部屋写真から46枚をセレクト
Anthuriumさんの実例写真
日常の食卓 どの食卓にもレコルト自動調理ポットで作ったカボチャスープが添えられています🤭 本当に手軽に美味しくできるので、ずっと作り続けています。 洋食メニューにスープが添えられていると、満足感が増しますね⤴︎😋 pic③は、カボチャスープに加え、パスタソースもレコルト自動調理ポットで作って(もらって)います👩‍🍳 ガリバタトマトペースト https://recolte-jp.com/recipe/23724/ このトマトペーストはサラッとしていて、子供たちも喜んで食べます😋 鶏もも肉のソテーと一緒に食べるのがお気に入りです♡
日常の食卓 どの食卓にもレコルト自動調理ポットで作ったカボチャスープが添えられています🤭 本当に手軽に美味しくできるので、ずっと作り続けています。 洋食メニューにスープが添えられていると、満足感が増しますね⤴︎😋 pic③は、カボチャスープに加え、パスタソースもレコルト自動調理ポットで作って(もらって)います👩‍🍳 ガリバタトマトペースト https://recolte-jp.com/recipe/23724/ このトマトペーストはサラッとしていて、子供たちも喜んで食べます😋 鶏もも肉のソテーと一緒に食べるのがお気に入りです♡
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
sakさんの実例写真
モニター応募投稿です 小さい子供が2人いて、共働きで毎日バタバタ。 帰宅後はノンストップ育児家事こなしモードでへとへとです。 夕飯作りが少しでも楽になるように、時短家電を揃えたいです!
モニター応募投稿です 小さい子供が2人いて、共働きで毎日バタバタ。 帰宅後はノンストップ育児家事こなしモードでへとへとです。 夕飯作りが少しでも楽になるように、時短家電を揃えたいです!
sak
sak
3LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
わが家で大活躍のレコルト自動調理ポット✨ 材料を入れたらほったらかしで30分‪ꔛ‬熱々でなめらかなスープの完成😋 私はブロッコリーの茎のポタージュが好きで良く作ります💕 玉ねぎ、ブロッコリーの茎、牛乳、バターと塩胡椒‪ꔛ‬♡‪ 使い方もボタンひとつなので簡単✨ 保温機能や予洗い機能も付いてます😉 丸洗いはできないので底部分と電源部分はちょこっと注意が必要⚠️ 電源部分にカバーが付いているので洗う時はカバーを閉じて洗います☺️ 軽量で扱いやすくシンプルなデザインなので出しっぱなしでもOKですが、 スリムなので収納時もスッキリ収まります✨ わが家は12月はじめに購入したので温かいスープやパスタソースばかりですが、 夏は冷凍フルーツでスムージーなど色々使えて便利そう🙆‍♀✨ 今は寒いので温かいポタージュが最高です🙌💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* おすすめの時短アイテム 初調理してみましたー サツマイモのポタージュです! うーん、とっても簡単‼︎ なんでもっと 早く買わなかったんだろう(-.-; 準備から完成まで30分ほどです。 その間に他の料理をしていたらあっという間に出来上がり☺︎ 美味でした❤︎
イベント投稿* おすすめの時短アイテム 初調理してみましたー サツマイモのポタージュです! うーん、とっても簡単‼︎ なんでもっと 早く買わなかったんだろう(-.-; 準備から完成まで30分ほどです。 その間に他の料理をしていたらあっという間に出来上がり☺︎ 美味でした❤︎
Roy
Roy
3LDK
Kaeru-Mamaさんの実例写真
¥13,200
レコルト自動調理ポット モニター投稿③最終回 休日の朝ごパン …にやってみたかったこと インスタントのではなく 美味しいポタージュでつけパン pic1 材料は2~3cmにざっくり切る pic2 材料を順番に入れる 今回入れた材料と順番は 牛乳 玉ねぎ かぼちゃ バター 塩 これだけ! 今日のモードは ポタージュ&ペーストでスタート ポタージュスープ作りは レコルトの自動調理ポットにおまかせ コーヒー淹れるのは コーヒー番長におまかせ 私はお花のお世話をしてきましょう pic3 そして…あっという間に(約30分) 裏ごしもしていないのに なめらかなパンプキンポタージュが できました 一口食べてあまりの美味しさに 息子も目を見開きビックリ𖠶𖠶ꜝꜝ 家族みんなで今日は パンプキンポタージュでつけパン 朝ごパンしました こんなにも簡単に 本格的なポタージュができるなんて ありがとう レコルト自動調理ポット(人゚∀゚*)♡ これからの週末 朝起きて洗濯機のスイッチ入れたら 次にレコルトの自動調理ポットに 材料入れてスイッチ入れる そんな新しい週末のルーティンが 始まりそうです まだまだ作ってみたいレシピが沢山 まずは基本レシピでコツをつかみ 我が家レシピのものを作っていきたいと思います また、豆乳も材料入れて30分で作れるので豆乳やおからのレシピにも挑戦していきたいです すでに明日の夕食には コーンポタージュ作って…と 息子からリクエストがきました 実際に使ってみて ○とにかく簡単にできる ○デザインがシンプル ○保温機能もあるので食事の時間が違っても熱々が食べれる △本体外側は丸洗いできない  洗うのは内側のみ    ↑  炊飯器の釜の様に取り外せたら  いいのに…と感じました 忙しくて手抜きをしても、このポットがあれば,本格的な仕上がりで時短が可能 忙しいワーママにはとても便利です 特に、離乳食期のお子さんのいらっしゃるご家庭では,かなり役に立ちまくるのでは、と感じました また、料理の苦手な一人暮らしの方も、材料入れてほったらかしでカレーだってできちゃうから、悲惨な食生活をしなくても済む、と感じました ( *˙ω˙*)و グッ! 以上でモニター投稿を一旦終了させていただきます 最後までお付き合いいただきありがとうございました レコルト自動調理ポットのモニターの機会をくださったことに感謝します そしてこれからも、このレコルト自動調理ポットを大切に使わせていただきます (*˘︶˘*).。.:*♡
レコルト自動調理ポット モニター投稿③最終回 休日の朝ごパン …にやってみたかったこと インスタントのではなく 美味しいポタージュでつけパン pic1 材料は2~3cmにざっくり切る pic2 材料を順番に入れる 今回入れた材料と順番は 牛乳 玉ねぎ かぼちゃ バター 塩 これだけ! 今日のモードは ポタージュ&ペーストでスタート ポタージュスープ作りは レコルトの自動調理ポットにおまかせ コーヒー淹れるのは コーヒー番長におまかせ 私はお花のお世話をしてきましょう pic3 そして…あっという間に(約30分) 裏ごしもしていないのに なめらかなパンプキンポタージュが できました 一口食べてあまりの美味しさに 息子も目を見開きビックリ𖠶𖠶ꜝꜝ 家族みんなで今日は パンプキンポタージュでつけパン 朝ごパンしました こんなにも簡単に 本格的なポタージュができるなんて ありがとう レコルト自動調理ポット(人゚∀゚*)♡ これからの週末 朝起きて洗濯機のスイッチ入れたら 次にレコルトの自動調理ポットに 材料入れてスイッチ入れる そんな新しい週末のルーティンが 始まりそうです まだまだ作ってみたいレシピが沢山 まずは基本レシピでコツをつかみ 我が家レシピのものを作っていきたいと思います また、豆乳も材料入れて30分で作れるので豆乳やおからのレシピにも挑戦していきたいです すでに明日の夕食には コーンポタージュ作って…と 息子からリクエストがきました 実際に使ってみて ○とにかく簡単にできる ○デザインがシンプル ○保温機能もあるので食事の時間が違っても熱々が食べれる △本体外側は丸洗いできない  洗うのは内側のみ    ↑  炊飯器の釜の様に取り外せたら  いいのに…と感じました 忙しくて手抜きをしても、このポットがあれば,本格的な仕上がりで時短が可能 忙しいワーママにはとても便利です 特に、離乳食期のお子さんのいらっしゃるご家庭では,かなり役に立ちまくるのでは、と感じました また、料理の苦手な一人暮らしの方も、材料入れてほったらかしでカレーだってできちゃうから、悲惨な食生活をしなくても済む、と感じました ( *˙ω˙*)و グッ! 以上でモニター投稿を一旦終了させていただきます 最後までお付き合いいただきありがとうございました レコルト自動調理ポットのモニターの機会をくださったことに感謝します そしてこれからも、このレコルト自動調理ポットを大切に使わせていただきます (*˘︶˘*).。.:*♡
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
Akiさんの実例写真
[キッチンアイテム]自動調理ポット 黒が発売される前からずっと気になっていたレコルトの自動調理ポットをこの夏購入しました‼︎ 決め手はもちろん黒が発売されたこと。 我が家は夏になるとバナナジュースを毎日飲むので重宝しています。 ◾️バナナジュースのレシピ 凍らせたバナナ・・・2本(カット) 氷・・・3〜5個 牛乳・・・MAXまで 子供達はオプションでホイップとチョコレートソースを追加していますが、バナナの甘味だけでめちゃくちゃ美味しいバナナジュースの完成です! お手入れも簡単なのが嬉しい!! 自動調理ポットを毎日使っていて、改善点をひとつ挙げるとすれば、1日に何度も利用することがあるので、コンセントケーブルの抜き差しが少し不便かなと感じます。電源ベースの上に置くだけで本体をワンタッチで取り外せるようになると、めちゃくちゃ嬉しいです。 この点だけは後継機に期待ですが、ジュースもスープも簡単に作れるので重宝しています!^ ^
[キッチンアイテム]自動調理ポット 黒が発売される前からずっと気になっていたレコルトの自動調理ポットをこの夏購入しました‼︎ 決め手はもちろん黒が発売されたこと。 我が家は夏になるとバナナジュースを毎日飲むので重宝しています。 ◾️バナナジュースのレシピ 凍らせたバナナ・・・2本(カット) 氷・・・3〜5個 牛乳・・・MAXまで 子供達はオプションでホイップとチョコレートソースを追加していますが、バナナの甘味だけでめちゃくちゃ美味しいバナナジュースの完成です! お手入れも簡単なのが嬉しい!! 自動調理ポットを毎日使っていて、改善点をひとつ挙げるとすれば、1日に何度も利用することがあるので、コンセントケーブルの抜き差しが少し不便かなと感じます。電源ベースの上に置くだけで本体をワンタッチで取り外せるようになると、めちゃくちゃ嬉しいです。 この点だけは後継機に期待ですが、ジュースもスープも簡単に作れるので重宝しています!^ ^
Aki
Aki
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニター投稿です😊 最近良く作るのがお粥です。 先週は家族の体調が悪く消化の良いお粥をこのレコルトで作っていました。 お水400ccに生米100g、種を取り除いた梅干し、レシピではこちらに塩昆布を入れていたのですが家族が塩昆布が苦手なので入れずシンプルに梅粥にしていました。 モードはスープ&お粥モードをセレクトします。 調理時間は約30分でした。 短時間の撹拌と加熱を繰り返し調理するらしく、始めウィーンと稼働音がし直ぐに止み、時々今撹拌しているのねな音がしましたが音自体は気にならない程度でした。 生米から炊き上げるのでお粥自体が甘みもあり絶妙なとろみ具合になります。 梅干しも細かくなりお粥に味が混ざり酸っぱ過ぎなく食べやすいです。 お粥が苦手な家族もおかわりしてくれこのお粥は食べられると(笑) また私の完敗でした😅 鍋で作るお粥は火加減等も気になりますがポットなら材料を入れボタンを押すだけです😊 因みに今夜は夫用の梅粥です。 週末大腸のポリープを取るので今週は療用食なのです。 なんてタイムリーな時のモニターでしょう(笑) そんなこんなで大活躍してくれているレコルトさんでした😊
ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニター投稿です😊 最近良く作るのがお粥です。 先週は家族の体調が悪く消化の良いお粥をこのレコルトで作っていました。 お水400ccに生米100g、種を取り除いた梅干し、レシピではこちらに塩昆布を入れていたのですが家族が塩昆布が苦手なので入れずシンプルに梅粥にしていました。 モードはスープ&お粥モードをセレクトします。 調理時間は約30分でした。 短時間の撹拌と加熱を繰り返し調理するらしく、始めウィーンと稼働音がし直ぐに止み、時々今撹拌しているのねな音がしましたが音自体は気にならない程度でした。 生米から炊き上げるのでお粥自体が甘みもあり絶妙なとろみ具合になります。 梅干しも細かくなりお粥に味が混ざり酸っぱ過ぎなく食べやすいです。 お粥が苦手な家族もおかわりしてくれこのお粥は食べられると(笑) また私の完敗でした😅 鍋で作るお粥は火加減等も気になりますがポットなら材料を入れボタンを押すだけです😊 因みに今夜は夫用の梅粥です。 週末大腸のポリープを取るので今週は療用食なのです。 なんてタイムリーな時のモニターでしょう(笑) そんなこんなで大活躍してくれているレコルトさんでした😊
coco0.84.
coco0.84.
adamoさんの実例写真
週末のランチは時短アイテムが大活躍です✨ IRIS OHYAMAの電気圧力鍋とrecolteの自動調理ポット🫕 この日はコーンランチにしました🌽 圧力鍋でコーンとベーコンのピラフ、ポットでコーンポタージュ。 どちらも材料をぶっ込んでスイッチ🔛 私はそのまま次男のサッカーの朝練に出かけて帰ってきたら食べられる状態になっています。 この2つはもう手放せません💕 どんどん私をダメにする🤣
週末のランチは時短アイテムが大活躍です✨ IRIS OHYAMAの電気圧力鍋とrecolteの自動調理ポット🫕 この日はコーンランチにしました🌽 圧力鍋でコーンとベーコンのピラフ、ポットでコーンポタージュ。 どちらも材料をぶっ込んでスイッチ🔛 私はそのまま次男のサッカーの朝練に出かけて帰ってきたら食べられる状態になっています。 この2つはもう手放せません💕 どんどん私をダメにする🤣
adamo
adamo
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
recolte自動調理ポットと電動ミル キッチンやテーブルに置いたままでも馴染むデザインが愛用ポイント! 自動調理ポットは5種類のモードで冷たいものも温かいものも作れて保温機能もあるから、シンプルなのに便利。 ペッパー&ソルト ミルは、 ラッセルホブスのモノを長らく使ってましたが1本壊してしまいました😱 ずっと買い替えを探してて、 USB充電式の電動ミルを買い足しました! グレージュ&バタークリームカラーの2セット。 色が決め手でした😍 届いた瞬間 小さくてビックリしたけど、ラッセルホブスのが大きかっただけで、十分なサイズでした😁 USB充電式 イイ👍️ イベント「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1980
recolte自動調理ポットと電動ミル キッチンやテーブルに置いたままでも馴染むデザインが愛用ポイント! 自動調理ポットは5種類のモードで冷たいものも温かいものも作れて保温機能もあるから、シンプルなのに便利。 ペッパー&ソルト ミルは、 ラッセルホブスのモノを長らく使ってましたが1本壊してしまいました😱 ずっと買い替えを探してて、 USB充電式の電動ミルを買い足しました! グレージュ&バタークリームカラーの2セット。 色が決め手でした😍 届いた瞬間 小さくてビックリしたけど、ラッセルホブスのが大きかっただけで、十分なサイズでした😁 USB充電式 イイ👍️ イベント「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1980
w+
w+
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
休日のゆっくりな朝にピザを焼こうと生地作りはレコルト コンパクトベーカリーにおまかせ中☺️ もう毎日暑くて辛い🥵やる気も出ない😮‍💨 そんな中、娘と突然行くか!となり、ずっと行きたかった横浜ハンマーヘッドのクルミッ子ファクトリーへ🐿️ 横浜駅から歩きました👣 暑かったけど風があって気持ちよかった‼️ 帰りの電車のほうが帰宅ラッシュでもみくちゃになり汗だくでした🚃
休日のゆっくりな朝にピザを焼こうと生地作りはレコルト コンパクトベーカリーにおまかせ中☺️ もう毎日暑くて辛い🥵やる気も出ない😮‍💨 そんな中、娘と突然行くか!となり、ずっと行きたかった横浜ハンマーヘッドのクルミッ子ファクトリーへ🐿️ 横浜駅から歩きました👣 暑かったけど風があって気持ちよかった‼️ 帰りの電車のほうが帰宅ラッシュでもみくちゃになり汗だくでした🚃
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
【RoomClipショッピング おうち見直し企画】 モニター応募します✋ ずっと欲しいと思っていたものがあります それは **「recolteの自動調理ポット」**✨ 私はポタージュスープが大好き! でも、野菜をカットして、煮て、潰して…と手間がかかるのが悩み… この自動調理ポットがあれば、どれだけラクにスープが作れるか! きっと毎日でも使いたくなるはず♪ キッチン背面の右側のスペースに置く予定で、すでに空けてあります このイベントで素敵なご縁がありますように♪
【RoomClipショッピング おうち見直し企画】 モニター応募します✋ ずっと欲しいと思っていたものがあります それは **「recolteの自動調理ポット」**✨ 私はポタージュスープが大好き! でも、野菜をカットして、煮て、潰して…と手間がかかるのが悩み… この自動調理ポットがあれば、どれだけラクにスープが作れるか! きっと毎日でも使いたくなるはず♪ キッチン背面の右側のスペースに置く予定で、すでに空けてあります このイベントで素敵なご縁がありますように♪
Sara
Sara
2LDK | 家族
porinさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 recolte自動調理ポット 娘の離乳食後期にスープを沢山作るようになったので、前から気になっていたこの自動調理ポットを購入! 写真の通り材料を適量用意して投入したら放ったらかしです✨️ この日は他に1品作っている間に、かぼちゃと舞茸のポタージュが出来ました♡ 本当に快適に離乳食作りを乗り越えられてて感謝しかないです🙏´-
イベント用に再投稿です。 recolte自動調理ポット 娘の離乳食後期にスープを沢山作るようになったので、前から気になっていたこの自動調理ポットを購入! 写真の通り材料を適量用意して投入したら放ったらかしです✨️ この日は他に1品作っている間に、かぼちゃと舞茸のポタージュが出来ました♡ 本当に快適に離乳食作りを乗り越えられてて感謝しかないです🙏´-
porin
porin
家族
sachieyさんの実例写真
①② 今日のお昼はそうめん サバ缶ときのこ入りのつゆで頂きます これ朝食を食べてる間に 『レコルト自動調理ポット』で作り お昼まで冷蔵庫で冷やしておきました(^^) ③④ 朝食は夫の係 『レコルトコンパクトベーカリー』をお迎えしたのでチーズと胡桃を入れてパンを焼きました 写真③右上は“腸活マヨネーズ”←これだけ私の手作りです 豆乳に塩麹•オイル•酢を入れて 『レコルト自動調理ポット』で作りました そんなわけで 今日は朝からレコルト調理家電が大活躍👍 以前モニターで頂いた『自動調理ポット』は 最近はレシピブックを見なくとも オリジナルmenuがつくれるようになり 活用頻度が上がってます👍 😋😋😋
①② 今日のお昼はそうめん サバ缶ときのこ入りのつゆで頂きます これ朝食を食べてる間に 『レコルト自動調理ポット』で作り お昼まで冷蔵庫で冷やしておきました(^^) ③④ 朝食は夫の係 『レコルトコンパクトベーカリー』をお迎えしたのでチーズと胡桃を入れてパンを焼きました 写真③右上は“腸活マヨネーズ”←これだけ私の手作りです 豆乳に塩麹•オイル•酢を入れて 『レコルト自動調理ポット』で作りました そんなわけで 今日は朝からレコルト調理家電が大活躍👍 以前モニターで頂いた『自動調理ポット』は 最近はレシピブックを見なくとも オリジナルmenuがつくれるようになり 活用頻度が上がってます👍 😋😋😋
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
¥13,200
こんばんは 本日はウィナーズ(株)様より  ご提供のレコルト自動調理ポットで 夕食作りました。 mak.ちゃんから教えてもらった  ブロッコリーの茎と玉ねぎのポタージュ 作りました🥦🧅 軽い物から順に 牛乳 バター ブロッコリーの茎 玉ねぎ 塩胡椒 コンソメの顆粒少々 塩 これだけで出来上がり😃👍 簡単で栄養満点のポタージュの できました♡ ② 本日の献立 ☆もやしとピーマンのナムル(椒房庵の辛醤味) ☆エビチリ 玉ねぎを入れてかさまし しました! ☆グリーンサラダ🥗 今日収穫した(自家栽培)きゅうり 大葉 サニレ  貝割れ やトマトは購入 ☆ブロッコリーと玉ねぎのポタージュ ☆夫のみ焼き豚(昨晩の残り)酒のあて いつもより豪華になりました😅 ポタージュを自動調理ポットが 作ってくれてる間に サラダやほかの調理出来るので ほんと助かります😄 忙しい奥様の味方  レコルトの自動調理ポット 紹介しました❗️ ありがとうございました♡😊
こんばんは 本日はウィナーズ(株)様より  ご提供のレコルト自動調理ポットで 夕食作りました。 mak.ちゃんから教えてもらった  ブロッコリーの茎と玉ねぎのポタージュ 作りました🥦🧅 軽い物から順に 牛乳 バター ブロッコリーの茎 玉ねぎ 塩胡椒 コンソメの顆粒少々 塩 これだけで出来上がり😃👍 簡単で栄養満点のポタージュの できました♡ ② 本日の献立 ☆もやしとピーマンのナムル(椒房庵の辛醤味) ☆エビチリ 玉ねぎを入れてかさまし しました! ☆グリーンサラダ🥗 今日収穫した(自家栽培)きゅうり 大葉 サニレ  貝割れ やトマトは購入 ☆ブロッコリーと玉ねぎのポタージュ ☆夫のみ焼き豚(昨晩の残り)酒のあて いつもより豪華になりました😅 ポタージュを自動調理ポットが 作ってくれてる間に サラダやほかの調理出来るので ほんと助かります😄 忙しい奥様の味方  レコルトの自動調理ポット 紹介しました❗️ ありがとうございました♡😊
banbina
banbina
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
𖤘𖦥 節電・省エネ・時短家事の強い味方💪 レコルト自動調理ポット☺️ こちらこのスリムなポットに材料をいれたら スイッチONでほったらかしで調理してくれる 混ぜたり火を使わないからガス代もかからず 真夏のキッチンも涼しい~͛.*🍃 洗い物もこれだけ 便利&レシピも付いていてこれがまた 美味しいんです🤤 ズボラさんにもおすすめしたい家電です🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
「レコルト 自動調理ポット」モニター投稿❹ コンパクトでスタイリッシュな「レコルト 自動調理ポット」は簡単便利な実力派です😊 春から新生活を送る方へのプレゼントにも良さそうです✨ ①②自動調理ポットで甘栗とオートミールのポタージュスープを作りました。 (特殊なモノ⁇を作ってるような感じですが訳アリです💧) 訳ありポタージュが出来るまでの時間に付属のレシピ本をパラパラ📕 豆乳作りでできた おからを使えるレシピを発見👀「おからのバナナスコップケーキ」もスープの待ち時間に作ってみました🍌 訳ありの訳は… 前回美味しく豆乳が作れたのに気をよくして、オートミールでオーツミルク作りにトライしたのです。結果は失敗⤵️ オートミール100g、水500mlで作ったオーツミルクはミルクではなくねっとりした塊でポットの中に…😭 単純に豆乳作りの大豆の分量をオートミールに置き換えたのですが💧 オートミールの量は試作が必要なようです🧐 ③このねっとりオートミールを消費するためのポタージュスープ作りとなりました。 材料 ・甘栗1袋(あったので) ・玉ねぎ小1個(これもあったので) ・ねっとりオートミール100g ・水400ml ・バター10g 塩麹大匙1 全材料を自動調理ポットへ入れてポタージュをセレクトして待つこと30分程で完成‼︎ 完成したポタージュスープはオートミールの効果で優しいとろみがつき腹持ち良し👍 甘栗の甘いスープにしたかったのですが 玉ねぎとバターの味が強めで ほのかに甘栗の甘さという食事系の味でした🧅 ④ おからのバナナスコップケーキ作りにはレコルト カプセルカッターボンヌを使いました! レシピ本に掲載の全材料をカプセルカッターボンヌでガガッと混ぜ、耐熱容器に入れオーブンで焼き完成!優しい味で美味しくできました😊✨
「レコルト 自動調理ポット」モニター投稿❹ コンパクトでスタイリッシュな「レコルト 自動調理ポット」は簡単便利な実力派です😊 春から新生活を送る方へのプレゼントにも良さそうです✨ ①②自動調理ポットで甘栗とオートミールのポタージュスープを作りました。 (特殊なモノ⁇を作ってるような感じですが訳アリです💧) 訳ありポタージュが出来るまでの時間に付属のレシピ本をパラパラ📕 豆乳作りでできた おからを使えるレシピを発見👀「おからのバナナスコップケーキ」もスープの待ち時間に作ってみました🍌 訳ありの訳は… 前回美味しく豆乳が作れたのに気をよくして、オートミールでオーツミルク作りにトライしたのです。結果は失敗⤵️ オートミール100g、水500mlで作ったオーツミルクはミルクではなくねっとりした塊でポットの中に…😭 単純に豆乳作りの大豆の分量をオートミールに置き換えたのですが💧 オートミールの量は試作が必要なようです🧐 ③このねっとりオートミールを消費するためのポタージュスープ作りとなりました。 材料 ・甘栗1袋(あったので) ・玉ねぎ小1個(これもあったので) ・ねっとりオートミール100g ・水400ml ・バター10g 塩麹大匙1 全材料を自動調理ポットへ入れてポタージュをセレクトして待つこと30分程で完成‼︎ 完成したポタージュスープはオートミールの効果で優しいとろみがつき腹持ち良し👍 甘栗の甘いスープにしたかったのですが 玉ねぎとバターの味が強めで ほのかに甘栗の甘さという食事系の味でした🧅 ④ おからのバナナスコップケーキ作りにはレコルト カプセルカッターボンヌを使いました! レシピ本に掲載の全材料をカプセルカッターボンヌでガガッと混ぜ、耐熱容器に入れオーブンで焼き完成!優しい味で美味しくできました😊✨
maruko
maruko
3LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
忙しい日もこれでほっと一息☕️ レコルト自動調理ポットで、あっという間にかぼちゃスープ🎃 材料入れてスイッチ押すだけで完成✨
忙しい日もこれでほっと一息☕️ レコルト自動調理ポットで、あっという間にかぼちゃスープ🎃 材料入れてスイッチ押すだけで完成✨
kyoko
kyoko
一人暮らし
rumimamaさんの実例写真
バナナのスムージー
バナナのスムージー
rumimama
rumimama
sacchiさんの実例写真
レコルトの自動調理ポット 最近購入して良かったものヽ(’▽’*)ノ モニター応募でハズレて諦めていたのですが、受賞などのポイントが貯まっていることを思い出し、RoomClipショッピングで購入! 基本的に用途の限られる道具や家電は増やさないようにしているのですが、みなさんのモニター投稿を見ていたら、ウズウズ。欲しくなってしまいました。 じゃがいも好きな娘のために 一番に試したかったビシソワーズ 付属レシピ本のかぼちゃのスープを参考に ザクザク2〜3cmに切って 液体や柔らかいものから入れるだけ あとはモードを選んでスイッチオン! なんてお手軽Σ(゚ロ゚ )!! 多少の可動音がしますが、ウチのルンバ君やMAX稼働してる加湿器に比べたら静かなものです。 スイッチ入れたら放置できるところが良いですね! 同時進行で料理したり、家事や片付けできます。 仕上がったスープは想像していた以上になめらかで、レシピ通りだとトロッと濃厚なスープに仕上がりました。 娘は大絶賛!喜んでもらえて母も嬉しい♡ これからスープにスムージーに大活躍しそうです♪ ただ、難点を言うなら、分解して洗えないこと。付属のブラシがあり便利ですが、底面の刃は固定されていて少し洗いづらい。本体外側のスイッチ部やプラグ挿入口、裏底を濡らすのはNG。洗い流す時に少し気を使います。 それを含めても、コンパクトでスタイリッシュなデザイン、ミニマムな操作性、仕上がりのなめらかさ、良いお買い物だったと思います♡
レコルトの自動調理ポット 最近購入して良かったものヽ(’▽’*)ノ モニター応募でハズレて諦めていたのですが、受賞などのポイントが貯まっていることを思い出し、RoomClipショッピングで購入! 基本的に用途の限られる道具や家電は増やさないようにしているのですが、みなさんのモニター投稿を見ていたら、ウズウズ。欲しくなってしまいました。 じゃがいも好きな娘のために 一番に試したかったビシソワーズ 付属レシピ本のかぼちゃのスープを参考に ザクザク2〜3cmに切って 液体や柔らかいものから入れるだけ あとはモードを選んでスイッチオン! なんてお手軽Σ(゚ロ゚ )!! 多少の可動音がしますが、ウチのルンバ君やMAX稼働してる加湿器に比べたら静かなものです。 スイッチ入れたら放置できるところが良いですね! 同時進行で料理したり、家事や片付けできます。 仕上がったスープは想像していた以上になめらかで、レシピ通りだとトロッと濃厚なスープに仕上がりました。 娘は大絶賛!喜んでもらえて母も嬉しい♡ これからスープにスムージーに大活躍しそうです♪ ただ、難点を言うなら、分解して洗えないこと。付属のブラシがあり便利ですが、底面の刃は固定されていて少し洗いづらい。本体外側のスイッチ部やプラグ挿入口、裏底を濡らすのはNG。洗い流す時に少し気を使います。 それを含めても、コンパクトでスタイリッシュなデザイン、ミニマムな操作性、仕上がりのなめらかさ、良いお買い物だったと思います♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
①レコルトの自動調理ポットお気に入り!! 具材を順番に入れたらスイッチオン☝️ほったらかしでスープできちゃいます💕 ②キーマカレー🍛も、ブロッコリーポタージュもレコルトで作りました🥦 ③ビールのおつまみで買った甘エビの唐揚げが数個残ったので、エビのビスク作りました🦐 ④ブロッコリーの茎のみでポタージュ作りました🥦 全て滑らかで美味しかったです!! ジャブジャブ洗えないのは仕方がないのですが、付属の専用のブラシで中をサッと洗った後、中性洗剤を少量入れてcleanモードでほったらかし洗浄です。 オススメでーす♪
①レコルトの自動調理ポットお気に入り!! 具材を順番に入れたらスイッチオン☝️ほったらかしでスープできちゃいます💕 ②キーマカレー🍛も、ブロッコリーポタージュもレコルトで作りました🥦 ③ビールのおつまみで買った甘エビの唐揚げが数個残ったので、エビのビスク作りました🦐 ④ブロッコリーの茎のみでポタージュ作りました🥦 全て滑らかで美味しかったです!! ジャブジャブ洗えないのは仕方がないのですが、付属の専用のブラシで中をサッと洗った後、中性洗剤を少量入れてcleanモードでほったらかし洗浄です。 オススメでーす♪
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
sasaさんの実例写真
まずは手始めに 基本のかぼちゃのスープ🎃 作ってみました🥰 切って入れるだけでめっちゃ簡単! 調味料バターと塩だけで 身体にもよさそう🤍と思った🥰
まずは手始めに 基本のかぼちゃのスープ🎃 作ってみました🥰 切って入れるだけでめっちゃ簡単! 調味料バターと塩だけで 身体にもよさそう🤍と思った🥰
sasa
sasa
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
母の日頂きました!! 娘も働き出して、数年経ちました。 母の有り難みも分かってきた様子 離れて暮らす様になって、ちゃんと母の日が もらえる様になってきた。 涙が出ます。 折角なので、沢山作りますね。 本当にありがとうございます♪
母の日頂きました!! 娘も働き出して、数年経ちました。 母の有り難みも分かってきた様子 離れて暮らす様になって、ちゃんと母の日が もらえる様になってきた。 涙が出ます。 折角なので、沢山作りますね。 本当にありがとうございます♪
ai
ai
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ビニールクロス¥3,280
レコルト自動調理ポットを購入しました🥣 ずーっと欲しかったものです♡ たまに真冬かと思うほど寒い日があるから、これから大活躍しそうです!
レコルト自動調理ポットを購入しました🥣 ずーっと欲しかったものです♡ たまに真冬かと思うほど寒い日があるから、これから大活躍しそうです!
mei
mei
3LDK | 家族
a-koさんの実例写真
レコルトの自動調理ポットをお迎えしたいです✨ 使用している皆さんの投稿をみて気になってました♡ スープ作りが楽ちんになりそうで、色んなレシピにチャレンジしてみたいです🥰
レコルトの自動調理ポットをお迎えしたいです✨ 使用している皆さんの投稿をみて気になってました♡ スープ作りが楽ちんになりそうで、色んなレシピにチャレンジしてみたいです🥰
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
chibisukeさんの実例写真
イベント当選にて購入したレコルトです!! スープやおかゆ、パスタソースが作れるので楽しみです(^^) 当選してとても嬉しいです!! ありがとうございます!!
イベント当選にて購入したレコルトです!! スープやおかゆ、パスタソースが作れるので楽しみです(^^) 当選してとても嬉しいです!! ありがとうございます!!
chibisuke
chibisuke
cocoさんの実例写真
夏少し前に買ったんだけど💦 みんなに勧めたい、レコルトの自動調理ポットです。 レシピブックには色々なメニューがありますが、エビのビスクばかり作っています😁 材料を放り込むだけで、美味しいスープが30分足らずで出来上がって、家族や友人にも大好評、ホントに買ってよかった❗️
夏少し前に買ったんだけど💦 みんなに勧めたい、レコルトの自動調理ポットです。 レシピブックには色々なメニューがありますが、エビのビスクばかり作っています😁 材料を放り込むだけで、美味しいスープが30分足らずで出来上がって、家族や友人にも大好評、ホントに買ってよかった❗️
coco
coco
sakiさんの実例写真
まずは手軽そうなコーンスープを作ることにしました✨ コーン缶と牛乳を買ってきて、あとは材料バターと塩だけ。 簡単で感動! 完成品は写真を撮る前に食べてしまってありません😂 優しい味でした。 またつくるぞー!
まずは手軽そうなコーンスープを作ることにしました✨ コーン缶と牛乳を買ってきて、あとは材料バターと塩だけ。 簡単で感動! 完成品は写真を撮る前に食べてしまってありません😂 優しい味でした。 またつくるぞー!
saki
saki
家族
もっと見る

レコルトで調理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ