本棚処分

28枚の部屋写真から25枚をセレクト
marosukeさんの実例写真
読まない本を捨て活しました。 読書歴○十年以上ですが、電子書籍に移行した作品も多数あり。 大好きな作品を手元に残して後は古本屋さんへ🚚🚚  常にときめく物を見直しながら無理のない範囲で少しずつ😊
読まない本を捨て活しました。 読書歴○十年以上ですが、電子書籍に移行した作品も多数あり。 大好きな作品を手元に残して後は古本屋さんへ🚚🚚  常にときめく物を見直しながら無理のない範囲で少しずつ😊
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
断捨離中です☺️ 2階にある本棚を処分することになり、必要な本をどこに入れようと悩みましたがこれで解決。 無印良品の棚に引き出しを買い足してみました。 文庫サイズのコミックが25冊入ります。 単行本も横向きに入れれば15冊いけました。 背表紙が見えるので使いやすそう。 試しに4つにしましたが、あと2つ買い足してピッタリ納める予定です。
断捨離中です☺️ 2階にある本棚を処分することになり、必要な本をどこに入れようと悩みましたがこれで解決。 無印良品の棚に引き出しを買い足してみました。 文庫サイズのコミックが25冊入ります。 単行本も横向きに入れれば15冊いけました。 背表紙が見えるので使いやすそう。 試しに4つにしましたが、あと2つ買い足してピッタリ納める予定です。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
5帖の狭い部屋にドドーンと 居座っていた本棚。。。 なのに本棚のマンガは全然読まず… なので最近思い切って本棚撤去と マンガ本の断捨離を行いまして、結果 このマンガしか残りませんでした(笑) ダイソーで専用BOXを買って (積み重ねが可能!) セリアの書き込めるマステでラベリング♡
5帖の狭い部屋にドドーンと 居座っていた本棚。。。 なのに本棚のマンガは全然読まず… なので最近思い切って本棚撤去と マンガ本の断捨離を行いまして、結果 このマンガしか残りませんでした(笑) ダイソーで専用BOXを買って (積み重ねが可能!) セリアの書き込めるマステでラベリング♡
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Nさんの実例写真
使っていた存在感あり奥行きのありな本棚を処分してコンパクトなシェルフに変えました。 見た目重視でスッキリしたデザインなのは良かったですが、安価な物のため板が反ってしまうので、棚板の裏にL型金具を取り付けて補強しました。 チープな棚が頑丈なシェルフになりました^ - ^
使っていた存在感あり奥行きのありな本棚を処分してコンパクトなシェルフに変えました。 見た目重視でスッキリしたデザインなのは良かったですが、安価な物のため板が反ってしまうので、棚板の裏にL型金具を取り付けて補強しました。 チープな棚が頑丈なシェルフになりました^ - ^
N
N
4LDK | 家族
kureburaさんの実例写真
本棚を処分するためブックオフさんに取りに来ていただきます。 子どもが小さい頃の絵本をどうしようか思案中です(ーー;)
本棚を処分するためブックオフさんに取りに来ていただきます。 子どもが小さい頃の絵本をどうしようか思案中です(ーー;)
kurebura
kurebura
kakisanさんの実例写真
台所にあった食器棚も、本収納の棚も全て処分したリフォーム後のキッチン。 やっとこれらの本を入れる場所が決まりました。 離れた場所にあると、手に取ることが無かったんです。 またぼちぼち制限食ガンバロー!
台所にあった食器棚も、本収納の棚も全て処分したリフォーム後のキッチン。 やっとこれらの本を入れる場所が決まりました。 離れた場所にあると、手に取ることが無かったんです。 またぼちぼち制限食ガンバロー!
kakisan
kakisan
家族
m.o.gさんの実例写真
引っ越し前から持っていた漫画用の本棚。 処分するのが勿体無くて、これを置くためにスペースを作りました。 120㎝と90㎝の本棚を並べて置いています。
引っ越し前から持っていた漫画用の本棚。 処分するのが勿体無くて、これを置くためにスペースを作りました。 120㎝と90㎝の本棚を並べて置いています。
m.o.g
m.o.g
izuruさんの実例写真
引越して2週間、ようやくロフトベッドが来たので手伝ってもらって設置しました。 とりあえずハンガーラックとスライド本棚は処分を考えています。
引越して2週間、ようやくロフトベッドが来たので手伝ってもらって設置しました。 とりあえずハンガーラックとスライド本棚は処分を考えています。
izuru
izuru
1R | 一人暮らし
jucaさんの実例写真
本棚を捨てたので我が家には本棚がないというのが最大の安全対策。大阪の地震の時本棚が派手に倒れたので。 本はベッド下とクローゼットに収納しました。
本棚を捨てたので我が家には本棚がないというのが最大の安全対策。大阪の地震の時本棚が派手に倒れたので。 本はベッド下とクローゼットに収納しました。
juca
juca
3LDK | 家族
macaronさんの実例写真
こんばんは〜😃 テレビボード集というmagで大容量だけどホワイトで圧迫感のないテレビボードとして掲載していただけましたー♪ このテレビボードのおかげで邪魔な存在だった本棚を処分する事ができました✨ https://roomclip.jp/mag/archives/56810/
こんばんは〜😃 テレビボード集というmagで大容量だけどホワイトで圧迫感のないテレビボードとして掲載していただけましたー♪ このテレビボードのおかげで邪魔な存在だった本棚を処分する事ができました✨ https://roomclip.jp/mag/archives/56810/
macaron
macaron
3LDK | 家族
collonさんの実例写真
昨年この本棚を処分しました。 介護を始めて荷物が増え、断捨離しなくては…と思い、数年前から色々な物を手放し始めました。勿論、この本棚の中の本達も古本屋へ。本を入れた状態で写真を撮るのを忘れました😰 この本棚はジモティーでお嫁に行きました。 とあるイベントのレンタルルームの壁で頑張っているそうです。使ってもらえる場所にお嫁に行けて幸せです。RCで「我が家の本棚」という言葉を見て思い出し、記念に残させて頂きたくて出してみました。
昨年この本棚を処分しました。 介護を始めて荷物が増え、断捨離しなくては…と思い、数年前から色々な物を手放し始めました。勿論、この本棚の中の本達も古本屋へ。本を入れた状態で写真を撮るのを忘れました😰 この本棚はジモティーでお嫁に行きました。 とあるイベントのレンタルルームの壁で頑張っているそうです。使ってもらえる場所にお嫁に行けて幸せです。RCで「我が家の本棚」という言葉を見て思い出し、記念に残させて頂きたくて出してみました。
collon
collon
家族
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
anneさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに選んでいただきました✨ ありがとうございます😊 これは本棚。内心は処分したい🤫 これにテーブルを置いて収納付きデスクにしようと思ってます!! 今日注文をしました♬ 楽しみです😸
おうち見直しキャンペーンに選んでいただきました✨ ありがとうございます😊 これは本棚。内心は処分したい🤫 これにテーブルを置いて収納付きデスクにしようと思ってます!! 今日注文をしました♬ 楽しみです😸
anne
anne
3LDK
minminさんの実例写真
昨日から、階段下の収納を見直しました😄と言っても、セリアの収納ケースに入れただけです。 カラーボックスは、以前の家で使ってたものを、縦に3段置いて、その上に1段横に置いてます。扉全開にしても、これしか見えないなで、後でもう1枚投稿します。 新聞、ティッシュ、紐、クイックルワイパー替え、主人の本、エコバッグ、紙袋、ファイルなど、色んな物があります。 本棚は、処分したので、増えたらブックオフに持って行きます💕 上のフェイクフラワーは、生花がない時に使ってますが、普段はここに置いてます🌸
昨日から、階段下の収納を見直しました😄と言っても、セリアの収納ケースに入れただけです。 カラーボックスは、以前の家で使ってたものを、縦に3段置いて、その上に1段横に置いてます。扉全開にしても、これしか見えないなで、後でもう1枚投稿します。 新聞、ティッシュ、紐、クイックルワイパー替え、主人の本、エコバッグ、紙袋、ファイルなど、色んな物があります。 本棚は、処分したので、増えたらブックオフに持って行きます💕 上のフェイクフラワーは、生花がない時に使ってますが、普段はここに置いてます🌸
minmin
minmin
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
イベント参加です。 キッチンの食器棚は結婚した時に買ったので、8年ものです(*^_^*) 転居の際に本棚を処分したので、本を仮置きしています。 とりあえず詰め込んで、1年が経ちました。 整頓せねば。。。汗
イベント参加です。 キッチンの食器棚は結婚した時に買ったので、8年ものです(*^_^*) 転居の際に本棚を処分したので、本を仮置きしています。 とりあえず詰め込んで、1年が経ちました。 整頓せねば。。。汗
minn
minn
3DK | 家族
milkyさんの実例写真
やっと大掃除終わって 見せられる状態になりました!! 折り畳みベッドも畳んで 床を綺麗に拭けました♡ 大きい本棚も処分できてすごく 広いっっ! この状態が続けたらいいな。(笑)
やっと大掃除終わって 見せられる状態になりました!! 折り畳みベッドも畳んで 床を綺麗に拭けました♡ 大きい本棚も処分できてすごく 広いっっ! この状態が続けたらいいな。(笑)
milky
milky
家族
anonymous1974さんの実例写真
家族の美意識が不十分で、なぜか合板フローリングのDK続きのリビングが畳間という頓珍漢な間取りな上に、父親が頑固でリビングに鎮座した巨大な本棚を蔵書もろとも処分することに反対で、故にDIYで畳からフローリングへのリフォームも出来ないので、この条件から最も廉価に見栄えよくするのは籐製品を多用したシノワズリーと和モダンの折衷であるという結論に達しまして、以来日々のランニングのコース上に点在する各粗大ごみ置き場をランニング中にチェックしては、程度の良い籐家具を頂いたり、リサイクルショップでワンコイン程度で購入したりして、抽斗は溢れ出た食器類の整理箪笥として使用し、同時にリビングですので染付のインディゴと籐を基調としたシノワズリーな空間に仕立てました。 二世帯でなければこのようにリビングに物を沢山置く必要はなく、DK部分にすべて収納できるものをという口惜しさはありますが、今はこれが精一杯です。僕自身物が大好きで多い人ですので(苦笑。 もう少し自分勝手にリビングをいじれるようになったら、カーテンは止めてウッドブラインドにする予定です。
家族の美意識が不十分で、なぜか合板フローリングのDK続きのリビングが畳間という頓珍漢な間取りな上に、父親が頑固でリビングに鎮座した巨大な本棚を蔵書もろとも処分することに反対で、故にDIYで畳からフローリングへのリフォームも出来ないので、この条件から最も廉価に見栄えよくするのは籐製品を多用したシノワズリーと和モダンの折衷であるという結論に達しまして、以来日々のランニングのコース上に点在する各粗大ごみ置き場をランニング中にチェックしては、程度の良い籐家具を頂いたり、リサイクルショップでワンコイン程度で購入したりして、抽斗は溢れ出た食器類の整理箪笥として使用し、同時にリビングですので染付のインディゴと籐を基調としたシノワズリーな空間に仕立てました。 二世帯でなければこのようにリビングに物を沢山置く必要はなく、DK部分にすべて収納できるものをという口惜しさはありますが、今はこれが精一杯です。僕自身物が大好きで多い人ですので(苦笑。 もう少し自分勝手にリビングをいじれるようになったら、カーテンは止めてウッドブラインドにする予定です。
anonymous1974
anonymous1974
家族
norocco166さんの実例写真
2021年現在のリビングです。 引っ越しを機に古い本棚を処分し、イギリス製のユーズドを買いました。
2021年現在のリビングです。 引っ越しを機に古い本棚を処分し、イギリス製のユーズドを買いました。
norocco166
norocco166
1LDK | 一人暮らし
aki..t..さんの実例写真
子ども部屋も読者コーナーも少しカラフルになりました。 真ん中の、キャンドルなどを置いたサイドテーブル的な台も、本を収納している木箱です。
子ども部屋も読者コーナーも少しカラフルになりました。 真ん中の、キャンドルなどを置いたサイドテーブル的な台も、本を収納している木箱です。
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
元娘の部屋をゲストルームに改装しましたがクローゼットには私の物が入ってます😆 大きな本棚がありましたが処分しました \(^o^)/ 断捨離! 本棚があった時 https://roomclip.jp/photo/1Q7W?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
元娘の部屋をゲストルームに改装しましたがクローゼットには私の物が入ってます😆 大きな本棚がありましたが処分しました \(^o^)/ 断捨離! 本棚があった時 https://roomclip.jp/photo/1Q7W?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
ikuさんの実例写真
5.5畳ワンルームの超狭い物件です。 本棚捨てたらいい感じにスッキリしました。
5.5畳ワンルームの超狭い物件です。 本棚捨てたらいい感じにスッキリしました。
iku
iku
retronさんの実例写真
10年後も使い続けたいもの。 昔、戸建てに住んでいた頃、憧れの輸入家具店で、購入した食器棚です。 しかしマンションに住み替えてからは、キッチンに収納棚もあるし、ちょっと手狭に。 そこで思い切って、主人の部屋のカラーボックスタイプの本棚を処分して、そこに食器棚を設置しました。 設置するまで、ちょっと変かなぁと心配でしたが、設置してみると、お部屋全体がグレードupしたようで、とってもお気に入りの本棚に変身しました。 これからも、ずっと使い続けられそうです。
10年後も使い続けたいもの。 昔、戸建てに住んでいた頃、憧れの輸入家具店で、購入した食器棚です。 しかしマンションに住み替えてからは、キッチンに収納棚もあるし、ちょっと手狭に。 そこで思い切って、主人の部屋のカラーボックスタイプの本棚を処分して、そこに食器棚を設置しました。 設置するまで、ちょっと変かなぁと心配でしたが、設置してみると、お部屋全体がグレードupしたようで、とってもお気に入りの本棚に変身しました。 これからも、ずっと使い続けられそうです。
retron
retron
4LDK
dolphin24さんの実例写真
メタルラックの横にあった本棚を処分して、グレーののれん飾ってみた。 温度計の後ろの物入れ使ってないけど、分解して何かに使えないかと思いながらずっとこのままだから処分しなきゃな。
メタルラックの横にあった本棚を処分して、グレーののれん飾ってみた。 温度計の後ろの物入れ使ってないけど、分解して何かに使えないかと思いながらずっとこのままだから処分しなきゃな。
dolphin24
dolphin24
akiradesuさんの実例写真
本箱。 これも処分しきれず、 取り敢えず収まってます。 まあ、ええか。
本箱。 これも処分しきれず、 取り敢えず収まってます。 まあ、ええか。
akiradesu
akiradesu
家族
milk_cocoaさんの実例写真
久しぶりにダイソーへ。 クリアファイルの書類とかも入る大きさだから便利です。 大きな本棚処分したので、本やDVDなどもこの中に。
久しぶりにダイソーへ。 クリアファイルの書類とかも入る大きさだから便利です。 大きな本棚処分したので、本やDVDなどもこの中に。
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK

本棚処分の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

本棚処分

28枚の部屋写真から25枚をセレクト
marosukeさんの実例写真
読まない本を捨て活しました。 読書歴○十年以上ですが、電子書籍に移行した作品も多数あり。 大好きな作品を手元に残して後は古本屋さんへ🚚🚚  常にときめく物を見直しながら無理のない範囲で少しずつ😊
読まない本を捨て活しました。 読書歴○十年以上ですが、電子書籍に移行した作品も多数あり。 大好きな作品を手元に残して後は古本屋さんへ🚚🚚  常にときめく物を見直しながら無理のない範囲で少しずつ😊
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
断捨離中です☺️ 2階にある本棚を処分することになり、必要な本をどこに入れようと悩みましたがこれで解決。 無印良品の棚に引き出しを買い足してみました。 文庫サイズのコミックが25冊入ります。 単行本も横向きに入れれば15冊いけました。 背表紙が見えるので使いやすそう。 試しに4つにしましたが、あと2つ買い足してピッタリ納める予定です。
断捨離中です☺️ 2階にある本棚を処分することになり、必要な本をどこに入れようと悩みましたがこれで解決。 無印良品の棚に引き出しを買い足してみました。 文庫サイズのコミックが25冊入ります。 単行本も横向きに入れれば15冊いけました。 背表紙が見えるので使いやすそう。 試しに4つにしましたが、あと2つ買い足してピッタリ納める予定です。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
5帖の狭い部屋にドドーンと 居座っていた本棚。。。 なのに本棚のマンガは全然読まず… なので最近思い切って本棚撤去と マンガ本の断捨離を行いまして、結果 このマンガしか残りませんでした(笑) ダイソーで専用BOXを買って (積み重ねが可能!) セリアの書き込めるマステでラベリング♡
5帖の狭い部屋にドドーンと 居座っていた本棚。。。 なのに本棚のマンガは全然読まず… なので最近思い切って本棚撤去と マンガ本の断捨離を行いまして、結果 このマンガしか残りませんでした(笑) ダイソーで専用BOXを買って (積み重ねが可能!) セリアの書き込めるマステでラベリング♡
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Nさんの実例写真
使っていた存在感あり奥行きのありな本棚を処分してコンパクトなシェルフに変えました。 見た目重視でスッキリしたデザインなのは良かったですが、安価な物のため板が反ってしまうので、棚板の裏にL型金具を取り付けて補強しました。 チープな棚が頑丈なシェルフになりました^ - ^
使っていた存在感あり奥行きのありな本棚を処分してコンパクトなシェルフに変えました。 見た目重視でスッキリしたデザインなのは良かったですが、安価な物のため板が反ってしまうので、棚板の裏にL型金具を取り付けて補強しました。 チープな棚が頑丈なシェルフになりました^ - ^
N
N
4LDK | 家族
kureburaさんの実例写真
本棚を処分するためブックオフさんに取りに来ていただきます。 子どもが小さい頃の絵本をどうしようか思案中です(ーー;)
本棚を処分するためブックオフさんに取りに来ていただきます。 子どもが小さい頃の絵本をどうしようか思案中です(ーー;)
kurebura
kurebura
kakisanさんの実例写真
台所にあった食器棚も、本収納の棚も全て処分したリフォーム後のキッチン。 やっとこれらの本を入れる場所が決まりました。 離れた場所にあると、手に取ることが無かったんです。 またぼちぼち制限食ガンバロー!
台所にあった食器棚も、本収納の棚も全て処分したリフォーム後のキッチン。 やっとこれらの本を入れる場所が決まりました。 離れた場所にあると、手に取ることが無かったんです。 またぼちぼち制限食ガンバロー!
kakisan
kakisan
家族
m.o.gさんの実例写真
引っ越し前から持っていた漫画用の本棚。 処分するのが勿体無くて、これを置くためにスペースを作りました。 120㎝と90㎝の本棚を並べて置いています。
引っ越し前から持っていた漫画用の本棚。 処分するのが勿体無くて、これを置くためにスペースを作りました。 120㎝と90㎝の本棚を並べて置いています。
m.o.g
m.o.g
izuruさんの実例写真
引越して2週間、ようやくロフトベッドが来たので手伝ってもらって設置しました。 とりあえずハンガーラックとスライド本棚は処分を考えています。
引越して2週間、ようやくロフトベッドが来たので手伝ってもらって設置しました。 とりあえずハンガーラックとスライド本棚は処分を考えています。
izuru
izuru
1R | 一人暮らし
jucaさんの実例写真
本棚を捨てたので我が家には本棚がないというのが最大の安全対策。大阪の地震の時本棚が派手に倒れたので。 本はベッド下とクローゼットに収納しました。
本棚を捨てたので我が家には本棚がないというのが最大の安全対策。大阪の地震の時本棚が派手に倒れたので。 本はベッド下とクローゼットに収納しました。
juca
juca
3LDK | 家族
macaronさんの実例写真
こんばんは〜😃 テレビボード集というmagで大容量だけどホワイトで圧迫感のないテレビボードとして掲載していただけましたー♪ このテレビボードのおかげで邪魔な存在だった本棚を処分する事ができました✨ https://roomclip.jp/mag/archives/56810/
こんばんは〜😃 テレビボード集というmagで大容量だけどホワイトで圧迫感のないテレビボードとして掲載していただけましたー♪ このテレビボードのおかげで邪魔な存在だった本棚を処分する事ができました✨ https://roomclip.jp/mag/archives/56810/
macaron
macaron
3LDK | 家族
collonさんの実例写真
昨年この本棚を処分しました。 介護を始めて荷物が増え、断捨離しなくては…と思い、数年前から色々な物を手放し始めました。勿論、この本棚の中の本達も古本屋へ。本を入れた状態で写真を撮るのを忘れました😰 この本棚はジモティーでお嫁に行きました。 とあるイベントのレンタルルームの壁で頑張っているそうです。使ってもらえる場所にお嫁に行けて幸せです。RCで「我が家の本棚」という言葉を見て思い出し、記念に残させて頂きたくて出してみました。
昨年この本棚を処分しました。 介護を始めて荷物が増え、断捨離しなくては…と思い、数年前から色々な物を手放し始めました。勿論、この本棚の中の本達も古本屋へ。本を入れた状態で写真を撮るのを忘れました😰 この本棚はジモティーでお嫁に行きました。 とあるイベントのレンタルルームの壁で頑張っているそうです。使ってもらえる場所にお嫁に行けて幸せです。RCで「我が家の本棚」という言葉を見て思い出し、記念に残させて頂きたくて出してみました。
collon
collon
家族
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
anneさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに選んでいただきました✨ ありがとうございます😊 これは本棚。内心は処分したい🤫 これにテーブルを置いて収納付きデスクにしようと思ってます!! 今日注文をしました♬ 楽しみです😸
おうち見直しキャンペーンに選んでいただきました✨ ありがとうございます😊 これは本棚。内心は処分したい🤫 これにテーブルを置いて収納付きデスクにしようと思ってます!! 今日注文をしました♬ 楽しみです😸
anne
anne
3LDK
minminさんの実例写真
昨日から、階段下の収納を見直しました😄と言っても、セリアの収納ケースに入れただけです。 カラーボックスは、以前の家で使ってたものを、縦に3段置いて、その上に1段横に置いてます。扉全開にしても、これしか見えないなで、後でもう1枚投稿します。 新聞、ティッシュ、紐、クイックルワイパー替え、主人の本、エコバッグ、紙袋、ファイルなど、色んな物があります。 本棚は、処分したので、増えたらブックオフに持って行きます💕 上のフェイクフラワーは、生花がない時に使ってますが、普段はここに置いてます🌸
昨日から、階段下の収納を見直しました😄と言っても、セリアの収納ケースに入れただけです。 カラーボックスは、以前の家で使ってたものを、縦に3段置いて、その上に1段横に置いてます。扉全開にしても、これしか見えないなで、後でもう1枚投稿します。 新聞、ティッシュ、紐、クイックルワイパー替え、主人の本、エコバッグ、紙袋、ファイルなど、色んな物があります。 本棚は、処分したので、増えたらブックオフに持って行きます💕 上のフェイクフラワーは、生花がない時に使ってますが、普段はここに置いてます🌸
minmin
minmin
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
イベント参加です。 キッチンの食器棚は結婚した時に買ったので、8年ものです(*^_^*) 転居の際に本棚を処分したので、本を仮置きしています。 とりあえず詰め込んで、1年が経ちました。 整頓せねば。。。汗
イベント参加です。 キッチンの食器棚は結婚した時に買ったので、8年ものです(*^_^*) 転居の際に本棚を処分したので、本を仮置きしています。 とりあえず詰め込んで、1年が経ちました。 整頓せねば。。。汗
minn
minn
3DK | 家族
milkyさんの実例写真
やっと大掃除終わって 見せられる状態になりました!! 折り畳みベッドも畳んで 床を綺麗に拭けました♡ 大きい本棚も処分できてすごく 広いっっ! この状態が続けたらいいな。(笑)
やっと大掃除終わって 見せられる状態になりました!! 折り畳みベッドも畳んで 床を綺麗に拭けました♡ 大きい本棚も処分できてすごく 広いっっ! この状態が続けたらいいな。(笑)
milky
milky
家族
anonymous1974さんの実例写真
家族の美意識が不十分で、なぜか合板フローリングのDK続きのリビングが畳間という頓珍漢な間取りな上に、父親が頑固でリビングに鎮座した巨大な本棚を蔵書もろとも処分することに反対で、故にDIYで畳からフローリングへのリフォームも出来ないので、この条件から最も廉価に見栄えよくするのは籐製品を多用したシノワズリーと和モダンの折衷であるという結論に達しまして、以来日々のランニングのコース上に点在する各粗大ごみ置き場をランニング中にチェックしては、程度の良い籐家具を頂いたり、リサイクルショップでワンコイン程度で購入したりして、抽斗は溢れ出た食器類の整理箪笥として使用し、同時にリビングですので染付のインディゴと籐を基調としたシノワズリーな空間に仕立てました。 二世帯でなければこのようにリビングに物を沢山置く必要はなく、DK部分にすべて収納できるものをという口惜しさはありますが、今はこれが精一杯です。僕自身物が大好きで多い人ですので(苦笑。 もう少し自分勝手にリビングをいじれるようになったら、カーテンは止めてウッドブラインドにする予定です。
家族の美意識が不十分で、なぜか合板フローリングのDK続きのリビングが畳間という頓珍漢な間取りな上に、父親が頑固でリビングに鎮座した巨大な本棚を蔵書もろとも処分することに反対で、故にDIYで畳からフローリングへのリフォームも出来ないので、この条件から最も廉価に見栄えよくするのは籐製品を多用したシノワズリーと和モダンの折衷であるという結論に達しまして、以来日々のランニングのコース上に点在する各粗大ごみ置き場をランニング中にチェックしては、程度の良い籐家具を頂いたり、リサイクルショップでワンコイン程度で購入したりして、抽斗は溢れ出た食器類の整理箪笥として使用し、同時にリビングですので染付のインディゴと籐を基調としたシノワズリーな空間に仕立てました。 二世帯でなければこのようにリビングに物を沢山置く必要はなく、DK部分にすべて収納できるものをという口惜しさはありますが、今はこれが精一杯です。僕自身物が大好きで多い人ですので(苦笑。 もう少し自分勝手にリビングをいじれるようになったら、カーテンは止めてウッドブラインドにする予定です。
anonymous1974
anonymous1974
家族
norocco166さんの実例写真
2021年現在のリビングです。 引っ越しを機に古い本棚を処分し、イギリス製のユーズドを買いました。
2021年現在のリビングです。 引っ越しを機に古い本棚を処分し、イギリス製のユーズドを買いました。
norocco166
norocco166
1LDK | 一人暮らし
aki..t..さんの実例写真
子ども部屋も読者コーナーも少しカラフルになりました。 真ん中の、キャンドルなどを置いたサイドテーブル的な台も、本を収納している木箱です。
子ども部屋も読者コーナーも少しカラフルになりました。 真ん中の、キャンドルなどを置いたサイドテーブル的な台も、本を収納している木箱です。
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
元娘の部屋をゲストルームに改装しましたがクローゼットには私の物が入ってます😆 大きな本棚がありましたが処分しました \(^o^)/ 断捨離! 本棚があった時 https://roomclip.jp/photo/1Q7W?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
元娘の部屋をゲストルームに改装しましたがクローゼットには私の物が入ってます😆 大きな本棚がありましたが処分しました \(^o^)/ 断捨離! 本棚があった時 https://roomclip.jp/photo/1Q7W?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
ikuさんの実例写真
5.5畳ワンルームの超狭い物件です。 本棚捨てたらいい感じにスッキリしました。
5.5畳ワンルームの超狭い物件です。 本棚捨てたらいい感じにスッキリしました。
iku
iku
retronさんの実例写真
10年後も使い続けたいもの。 昔、戸建てに住んでいた頃、憧れの輸入家具店で、購入した食器棚です。 しかしマンションに住み替えてからは、キッチンに収納棚もあるし、ちょっと手狭に。 そこで思い切って、主人の部屋のカラーボックスタイプの本棚を処分して、そこに食器棚を設置しました。 設置するまで、ちょっと変かなぁと心配でしたが、設置してみると、お部屋全体がグレードupしたようで、とってもお気に入りの本棚に変身しました。 これからも、ずっと使い続けられそうです。
10年後も使い続けたいもの。 昔、戸建てに住んでいた頃、憧れの輸入家具店で、購入した食器棚です。 しかしマンションに住み替えてからは、キッチンに収納棚もあるし、ちょっと手狭に。 そこで思い切って、主人の部屋のカラーボックスタイプの本棚を処分して、そこに食器棚を設置しました。 設置するまで、ちょっと変かなぁと心配でしたが、設置してみると、お部屋全体がグレードupしたようで、とってもお気に入りの本棚に変身しました。 これからも、ずっと使い続けられそうです。
retron
retron
4LDK
dolphin24さんの実例写真
メタルラックの横にあった本棚を処分して、グレーののれん飾ってみた。 温度計の後ろの物入れ使ってないけど、分解して何かに使えないかと思いながらずっとこのままだから処分しなきゃな。
メタルラックの横にあった本棚を処分して、グレーののれん飾ってみた。 温度計の後ろの物入れ使ってないけど、分解して何かに使えないかと思いながらずっとこのままだから処分しなきゃな。
dolphin24
dolphin24
akiradesuさんの実例写真
本箱。 これも処分しきれず、 取り敢えず収まってます。 まあ、ええか。
本箱。 これも処分しきれず、 取り敢えず収まってます。 まあ、ええか。
akiradesu
akiradesu
家族
milk_cocoaさんの実例写真
久しぶりにダイソーへ。 クリアファイルの書類とかも入る大きさだから便利です。 大きな本棚処分したので、本やDVDなどもこの中に。
久しぶりにダイソーへ。 クリアファイルの書類とかも入る大きさだから便利です。 大きな本棚処分したので、本やDVDなどもこの中に。
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK

本棚処分の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ