ビスケットの保存

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
figaroさんの実例写真
ジェルブレのモニター投稿です。 1パックに4〜5枚入っているので、1〜2枚余る時もよくあります。そんな時は、ジップバッグに入れて保存してます。 沢山の種類があるので、1枚づつ違うビスケットを食べた時は、IKEAのキャニスターに入れて保存してます。 ようやく、全種類制覇しました😋 個人的には食物繊維シリーズのプルーン&イチヂクビスケットが1番美味しいと感じました✨✨ 小麦胚芽シリーズの大豆&オレンジビスケットと、ケシの実&レモンビスケットも美味しかったです。
ジェルブレのモニター投稿です。 1パックに4〜5枚入っているので、1〜2枚余る時もよくあります。そんな時は、ジップバッグに入れて保存してます。 沢山の種類があるので、1枚づつ違うビスケットを食べた時は、IKEAのキャニスターに入れて保存してます。 ようやく、全種類制覇しました😋 個人的には食物繊維シリーズのプルーン&イチヂクビスケットが1番美味しいと感じました✨✨ 小麦胚芽シリーズの大豆&オレンジビスケットと、ケシの実&レモンビスケットも美味しかったです。
figaro
figaro
家族
k.k.kinokoさんの実例写真
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
rimimeyuさんの実例写真
我が家は旅行用のキャリーケースを非常用の飲食物、衛生品などの保管場所として使用し、LDKの片隅に常に置いています。 緊急事、このキャリーケースを持っていくだけで、数日はなんとかなるように、、、 ちょうど非常食の更新時期なので写真は内容量少し少なめですが、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) これでも最低限なので、もう一つ購入して内容量を増やしたいなぁ、、、と考えています。
我が家は旅行用のキャリーケースを非常用の飲食物、衛生品などの保管場所として使用し、LDKの片隅に常に置いています。 緊急事、このキャリーケースを持っていくだけで、数日はなんとかなるように、、、 ちょうど非常食の更新時期なので写真は内容量少し少なめですが、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) これでも最低限なので、もう一つ購入して内容量を増やしたいなぁ、、、と考えています。
rimimeyu
rimimeyu
家族
tomoさんの実例写真
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
tomo
tomo
3LDK | 家族

ビスケットの保存の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ビスケットの保存

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
figaroさんの実例写真
ジェルブレのモニター投稿です。 1パックに4〜5枚入っているので、1〜2枚余る時もよくあります。そんな時は、ジップバッグに入れて保存してます。 沢山の種類があるので、1枚づつ違うビスケットを食べた時は、IKEAのキャニスターに入れて保存してます。 ようやく、全種類制覇しました😋 個人的には食物繊維シリーズのプルーン&イチヂクビスケットが1番美味しいと感じました✨✨ 小麦胚芽シリーズの大豆&オレンジビスケットと、ケシの実&レモンビスケットも美味しかったです。
ジェルブレのモニター投稿です。 1パックに4〜5枚入っているので、1〜2枚余る時もよくあります。そんな時は、ジップバッグに入れて保存してます。 沢山の種類があるので、1枚づつ違うビスケットを食べた時は、IKEAのキャニスターに入れて保存してます。 ようやく、全種類制覇しました😋 個人的には食物繊維シリーズのプルーン&イチヂクビスケットが1番美味しいと感じました✨✨ 小麦胚芽シリーズの大豆&オレンジビスケットと、ケシの実&レモンビスケットも美味しかったです。
figaro
figaro
家族
k.k.kinokoさんの実例写真
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
rimimeyuさんの実例写真
我が家は旅行用のキャリーケースを非常用の飲食物、衛生品などの保管場所として使用し、LDKの片隅に常に置いています。 緊急事、このキャリーケースを持っていくだけで、数日はなんとかなるように、、、 ちょうど非常食の更新時期なので写真は内容量少し少なめですが、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) これでも最低限なので、もう一つ購入して内容量を増やしたいなぁ、、、と考えています。
我が家は旅行用のキャリーケースを非常用の飲食物、衛生品などの保管場所として使用し、LDKの片隅に常に置いています。 緊急事、このキャリーケースを持っていくだけで、数日はなんとかなるように、、、 ちょうど非常食の更新時期なので写真は内容量少し少なめですが、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) これでも最低限なので、もう一つ購入して内容量を増やしたいなぁ、、、と考えています。
rimimeyu
rimimeyu
家族
tomoさんの実例写真
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
tomo
tomo
3LDK | 家族

ビスケットの保存の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ