シンク下のスライド棚

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
hitomiさんの実例写真
以前と同じようなpicですがイベント用に。 奥行きが深いシンク下をスライド式の棚で奥までフル活用。ボウルに鍋やフライパン、調味料にお菓子や食品ストック、食器も1人分なら全部入りました(o^^o) スライド棚は結構高くて悩みましたが買ってよかったです♪
以前と同じようなpicですがイベント用に。 奥行きが深いシンク下をスライド式の棚で奥までフル活用。ボウルに鍋やフライパン、調味料にお菓子や食品ストック、食器も1人分なら全部入りました(o^^o) スライド棚は結構高くて悩みましたが買ってよかったです♪
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
Sさんの実例写真
お茶碗を高い位置にしまっていたら、うっかり落としてしまいました。それを反省して、シンク下にスライド棚を投入。下から取り出すなら、きっと割らないはず!
お茶碗を高い位置にしまっていたら、うっかり落としてしまいました。それを反省して、シンク下にスライド棚を投入。下から取り出すなら、きっと割らないはず!
S
S
1LDK | カップル
izuさんの実例写真
我が家のエプロン置き場 シンク下のスライドする棚に。 といっても平日はエプロンほぼほぼしないの🤣 平日は18時半から19時帰宅、21時半に娘寝かせるにはとてもゆっくり調理してらんない💦 汚れたくない時としっかり調理する日だけつけます! なので、、エプロンももう相当前のものでしかも2着しか持ってなぃー🤣🤣🤣 というかキッチンのこのシンク下の引き出し、上の部分にスライド棚付けて良かった♥️♥️ ホットサンドメーカーもここに常時置いてます。
我が家のエプロン置き場 シンク下のスライドする棚に。 といっても平日はエプロンほぼほぼしないの🤣 平日は18時半から19時帰宅、21時半に娘寝かせるにはとてもゆっくり調理してらんない💦 汚れたくない時としっかり調理する日だけつけます! なので、、エプロンももう相当前のものでしかも2着しか持ってなぃー🤣🤣🤣 というかキッチンのこのシンク下の引き出し、上の部分にスライド棚付けて良かった♥️♥️ ホットサンドメーカーもここに常時置いてます。
izu
izu
家族
Kyoさんの実例写真
私が家の中でやめたことは、食器を棚へ戻すこと。 毎日だいたい同じ食器を使うので、洗ったらトレーのついた洗い物カゴに入れてシンク下のスライド棚へ置くだけです!ここが私の家の食器棚です。 頻度の少ない食器たちは別の引き出しへ入れてあります。
私が家の中でやめたことは、食器を棚へ戻すこと。 毎日だいたい同じ食器を使うので、洗ったらトレーのついた洗い物カゴに入れてシンク下のスライド棚へ置くだけです!ここが私の家の食器棚です。 頻度の少ない食器たちは別の引き出しへ入れてあります。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ホットサンドメーカー¥4,950
シンク下の収納。ここの場所が手に取るのに1番便利なので、なんでもここに詰め込みたくなる💧 詰め放題状態のシンク下😭
シンク下の収納。ここの場所が手に取るのに1番便利なので、なんでもここに詰め込みたくなる💧 詰め放題状態のシンク下😭
Miki
Miki
2LDK | 家族

シンク下のスライド棚が気になるあなたにおすすめ

シンク下のスライド棚の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク下のスライド棚

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
hitomiさんの実例写真
以前と同じようなpicですがイベント用に。 奥行きが深いシンク下をスライド式の棚で奥までフル活用。ボウルに鍋やフライパン、調味料にお菓子や食品ストック、食器も1人分なら全部入りました(o^^o) スライド棚は結構高くて悩みましたが買ってよかったです♪
以前と同じようなpicですがイベント用に。 奥行きが深いシンク下をスライド式の棚で奥までフル活用。ボウルに鍋やフライパン、調味料にお菓子や食品ストック、食器も1人分なら全部入りました(o^^o) スライド棚は結構高くて悩みましたが買ってよかったです♪
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
Sさんの実例写真
お茶碗を高い位置にしまっていたら、うっかり落としてしまいました。それを反省して、シンク下にスライド棚を投入。下から取り出すなら、きっと割らないはず!
お茶碗を高い位置にしまっていたら、うっかり落としてしまいました。それを反省して、シンク下にスライド棚を投入。下から取り出すなら、きっと割らないはず!
S
S
1LDK | カップル
izuさんの実例写真
我が家のエプロン置き場 シンク下のスライドする棚に。 といっても平日はエプロンほぼほぼしないの🤣 平日は18時半から19時帰宅、21時半に娘寝かせるにはとてもゆっくり調理してらんない💦 汚れたくない時としっかり調理する日だけつけます! なので、、エプロンももう相当前のものでしかも2着しか持ってなぃー🤣🤣🤣 というかキッチンのこのシンク下の引き出し、上の部分にスライド棚付けて良かった♥️♥️ ホットサンドメーカーもここに常時置いてます。
我が家のエプロン置き場 シンク下のスライドする棚に。 といっても平日はエプロンほぼほぼしないの🤣 平日は18時半から19時帰宅、21時半に娘寝かせるにはとてもゆっくり調理してらんない💦 汚れたくない時としっかり調理する日だけつけます! なので、、エプロンももう相当前のものでしかも2着しか持ってなぃー🤣🤣🤣 というかキッチンのこのシンク下の引き出し、上の部分にスライド棚付けて良かった♥️♥️ ホットサンドメーカーもここに常時置いてます。
izu
izu
家族
Kyoさんの実例写真
私が家の中でやめたことは、食器を棚へ戻すこと。 毎日だいたい同じ食器を使うので、洗ったらトレーのついた洗い物カゴに入れてシンク下のスライド棚へ置くだけです!ここが私の家の食器棚です。 頻度の少ない食器たちは別の引き出しへ入れてあります。
私が家の中でやめたことは、食器を棚へ戻すこと。 毎日だいたい同じ食器を使うので、洗ったらトレーのついた洗い物カゴに入れてシンク下のスライド棚へ置くだけです!ここが私の家の食器棚です。 頻度の少ない食器たちは別の引き出しへ入れてあります。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ホットサンドメーカー¥4,950
シンク下の収納。ここの場所が手に取るのに1番便利なので、なんでもここに詰め込みたくなる💧 詰め放題状態のシンク下😭
シンク下の収納。ここの場所が手に取るのに1番便利なので、なんでもここに詰め込みたくなる💧 詰め放題状態のシンク下😭
Miki
Miki
2LDK | 家族

シンク下のスライド棚が気になるあなたにおすすめ

シンク下のスライド棚の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ