石の活用

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
mugiさんの実例写真
フェンスの支えも取ったところで、去年敷いたレンガがすっかり埋もれているのが気になり…これまた何も考えずに敷き直しを。 レンガ足りなーい!追加せねば…。 以前何となく買ってた石を廻りに撒いたけど、子供たちが遊んですぐに土と混ざるんだろうな…連休にまたちょこちょこと作っていこう!
フェンスの支えも取ったところで、去年敷いたレンガがすっかり埋もれているのが気になり…これまた何も考えずに敷き直しを。 レンガ足りなーい!追加せねば…。 以前何となく買ってた石を廻りに撒いたけど、子供たちが遊んですぐに土と混ざるんだろうな…連休にまたちょこちょこと作っていこう!
mugi
mugi
家族
OBEYA-kAizouさんの実例写真
もはやどんな状態なのかわからないダイソーオンスロー。ビニールポッドのまま置いてたけど、なかなか土が乾かない気がして、かと言って植え替えに耐えられる状態なのかわからなくて。 ダイソーで買った苗を植え替えずにそのまま育ったという動画を見たので初心者としてはあまりいじりすぎない方がいいかな?でも、ビニールポッドはよくない?小さい鉢がない。お金かけたくない。ということで、使ってない鉢の周りに鉢底石を入れて真ん中に土のまま入れてみた... 根っこは暗いのが好きらしいので一応暗くはなってる、よね?w通気性のみを求めて...(もう何したいのかわからん)
もはやどんな状態なのかわからないダイソーオンスロー。ビニールポッドのまま置いてたけど、なかなか土が乾かない気がして、かと言って植え替えに耐えられる状態なのかわからなくて。 ダイソーで買った苗を植え替えずにそのまま育ったという動画を見たので初心者としてはあまりいじりすぎない方がいいかな?でも、ビニールポッドはよくない?小さい鉢がない。お金かけたくない。ということで、使ってない鉢の周りに鉢底石を入れて真ん中に土のまま入れてみた... 根っこは暗いのが好きらしいので一応暗くはなってる、よね?w通気性のみを求めて...(もう何したいのかわからん)
OBEYA-kAizou
OBEYA-kAizou
Komomoさんの実例写真
指輪たちがまるで絵画のよう☺️ 東京インテリアでヴェルサイユ風のリングホルダーを購入🏰 2段目の指輪たちは、廃棄宝石定期便の石たちで自作したもの✨ 廃棄される宝石たちを、プリンセスの指輪に生まれ変わらせています💍 次はどんな石が来るかな☺️
指輪たちがまるで絵画のよう☺️ 東京インテリアでヴェルサイユ風のリングホルダーを購入🏰 2段目の指輪たちは、廃棄宝石定期便の石たちで自作したもの✨ 廃棄される宝石たちを、プリンセスの指輪に生まれ変わらせています💍 次はどんな石が来るかな☺️
Komomo
Komomo
家族
longneiさんの実例写真
作りかけの裏庭からお目汚し失礼します(^_^;) 裏庭では少しだけ野菜を作ってます。一昨日に育ててるレタスのうちの一株に小さい青虫が何匹か発生してたのでロハピをかけておきました(*^^*) 今確認したらちゃんと亡くなってたので地面に埋めました。庭に来る蝶々たち、花の蜜を吸うのは良いんだけど、大抵卵も産んでいかれる…そういうわけで私は蜂と蝶々なら、本音では蜂の方がウェルカムだったりします(^_^;) 現在モニターさせていただいてるアースガーデンさんのロハピ、野菜にも勿論使えます。従来の農薬のような残留性を気にしなくても良く、食品由来成分で出来ているから収穫前日まで使えて安心!小さいお子さんやペットを育ててるご家庭には特におすすめしたいと思えるお薬でした(*^^*)
作りかけの裏庭からお目汚し失礼します(^_^;) 裏庭では少しだけ野菜を作ってます。一昨日に育ててるレタスのうちの一株に小さい青虫が何匹か発生してたのでロハピをかけておきました(*^^*) 今確認したらちゃんと亡くなってたので地面に埋めました。庭に来る蝶々たち、花の蜜を吸うのは良いんだけど、大抵卵も産んでいかれる…そういうわけで私は蜂と蝶々なら、本音では蜂の方がウェルカムだったりします(^_^;) 現在モニターさせていただいてるアースガーデンさんのロハピ、野菜にも勿論使えます。従来の農薬のような残留性を気にしなくても良く、食品由来成分で出来ているから収穫前日まで使えて安心!小さいお子さんやペットを育ててるご家庭には特におすすめしたいと思えるお薬でした(*^^*)
longnei
longnei
家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の庭のなかで好きな場所がこちらです。 白い石と、ハツユキカヅラがコラボしてます。 後ろにある白っぽい石ですが、祖父母の庭にあったもので、私にとって思い出深いものです。 その石の近くに、淡いピンクのハツユキカヅラを植えて下さった職人さんのセンスに脱帽ですσ^_^
我が家の庭のなかで好きな場所がこちらです。 白い石と、ハツユキカヅラがコラボしてます。 後ろにある白っぽい石ですが、祖父母の庭にあったもので、私にとって思い出深いものです。 その石の近くに、淡いピンクのハツユキカヅラを植えて下さった職人さんのセンスに脱帽ですσ^_^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tomoka0107さんの実例写真
アガベ地植えしました♡ いつか子株が出てくるかな♪
アガベ地植えしました♡ いつか子株が出てくるかな♪
tomoka0107
tomoka0107
家族
TAKENOKO.DIYさんの実例写真
我が家のぬいぐるみ収納‼️ 自作ボルダリングの石のボルトにネオジム磁石を付けてぬいぐるみのチェーンをくっつけてます‼️
我が家のぬいぐるみ収納‼️ 自作ボルダリングの石のボルトにネオジム磁石を付けてぬいぐるみのチェーンをくっつけてます‼️
TAKENOKO.DIY
TAKENOKO.DIY
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
moraちゃんにいただいた岩で野生化🤩
moraちゃんにいただいた岩で野生化🤩
riakana
riakana
家族
RAMARAMAさんの実例写真
久しぶりに棚の整理をしました💪 買ってきたものを適当に投げ入れてたので、中がぐちゃぐちゃだった🫣 整理したら、もっと入るかと思ってたけど、むしろちゃんと並べたら、もうスペースないじゃんってなりました🤣💦 お盆に祖父に会いに岐阜に行った時に、川原で石を拾いに行って🪨 5、6個のつもりだったのに、 おとんが「これはどうだ?」とどんどん持ってきて 「違う」と言えなくて 大量に持ち帰ることになったやつが めっちゃ場所とってる😱😱😱 どうやって活用しようか考え中です🤔
久しぶりに棚の整理をしました💪 買ってきたものを適当に投げ入れてたので、中がぐちゃぐちゃだった🫣 整理したら、もっと入るかと思ってたけど、むしろちゃんと並べたら、もうスペースないじゃんってなりました🤣💦 お盆に祖父に会いに岐阜に行った時に、川原で石を拾いに行って🪨 5、6個のつもりだったのに、 おとんが「これはどうだ?」とどんどん持ってきて 「違う」と言えなくて 大量に持ち帰ることになったやつが めっちゃ場所とってる😱😱😱 どうやって活用しようか考え中です🤔
RAMARAMA
RAMARAMA
家族
kabu10さんの実例写真
2023 今年初めたいこと。 北隣の廃屋を解体整地したので、 今年から庭化計画始動。 とは言え、今できること。 芽を出した竹を潰したり、掘り起こしたり。 笹の根っこを引っこ抜いたり。 回収しきれていない石を拾い集めたり。 もう芽を出し始めた球根性の雑草を抜いたり。 終わりの見えない作業が延々。 庭師さんに相談するけれど、 今年1年はまだまだ様子見で、 やっぱりできることは雑草抜いて石を集めて。 この石、再利用するか、産廃業者さんに引き取ってもらうかさえ未定。 ご近所にとても世話好きなガーデニングマダムがいて、「これこれを植えるといいわよ、うちにいっぱい苗があるから植えてあげるわよ」「石はここにこう積んで土留めにするといいわよ」「この雑草はね、バールのここを使ってこう抜くのよ」と、教えてくれるけれど、正直ウザい。 うまく回避したいが、庭作業してると必ず来ちゃう。 以上、様々に前途多難。 まず1年頑張ってみます。 (とりあえず10年ほどは)
2023 今年初めたいこと。 北隣の廃屋を解体整地したので、 今年から庭化計画始動。 とは言え、今できること。 芽を出した竹を潰したり、掘り起こしたり。 笹の根っこを引っこ抜いたり。 回収しきれていない石を拾い集めたり。 もう芽を出し始めた球根性の雑草を抜いたり。 終わりの見えない作業が延々。 庭師さんに相談するけれど、 今年1年はまだまだ様子見で、 やっぱりできることは雑草抜いて石を集めて。 この石、再利用するか、産廃業者さんに引き取ってもらうかさえ未定。 ご近所にとても世話好きなガーデニングマダムがいて、「これこれを植えるといいわよ、うちにいっぱい苗があるから植えてあげるわよ」「石はここにこう積んで土留めにするといいわよ」「この雑草はね、バールのここを使ってこう抜くのよ」と、教えてくれるけれど、正直ウザい。 うまく回避したいが、庭作業してると必ず来ちゃう。 以上、様々に前途多難。 まず1年頑張ってみます。 (とりあえず10年ほどは)
kabu10
kabu10
家族
mi-saさんの実例写真
引越しをして使い道(使えるところ)がなくなったドアハンガー3連フックをレールベリにかけて使っています。 いまは、サンキャッチャーと 天然石のペンダントをかけてます。 天然石のペンダントは…かなり昔ですが父がお土産にくれたものですが、どこのお土産だったかしら?(笑) なにを考えてなのか、長男含む全員に一個ずつこれをくれました。 長男当然?もらってそのまま放置してたので勝手に預かってます。女子2人は持っていったかな?ちゃんとあるかな?(笑) 父のお土産…ありがたいけど、子どもたち使えたことないです😅 サンキャッチャーは、 もう少し太陽が下がってきて朝日が入るようにぬれば部屋の中にキラキラが映る予定です☀🌈✨️
引越しをして使い道(使えるところ)がなくなったドアハンガー3連フックをレールベリにかけて使っています。 いまは、サンキャッチャーと 天然石のペンダントをかけてます。 天然石のペンダントは…かなり昔ですが父がお土産にくれたものですが、どこのお土産だったかしら?(笑) なにを考えてなのか、長男含む全員に一個ずつこれをくれました。 長男当然?もらってそのまま放置してたので勝手に預かってます。女子2人は持っていったかな?ちゃんとあるかな?(笑) 父のお土産…ありがたいけど、子どもたち使えたことないです😅 サンキャッチャーは、 もう少し太陽が下がってきて朝日が入るようにぬれば部屋の中にキラキラが映る予定です☀🌈✨️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
takaさんの実例写真
畑と花壇とアーチとスロープ作った時に出てきた砂利石の処分が出来ないとわかり、これから作る花壇の下に埋めることに…… それぞれ作った時に、下に埋めるべきだったね...( ==)トオイメ 皆さん 石の処分 どうしてんだろ……
畑と花壇とアーチとスロープ作った時に出てきた砂利石の処分が出来ないとわかり、これから作る花壇の下に埋めることに…… それぞれ作った時に、下に埋めるべきだったね...( ==)トオイメ 皆さん 石の処分 どうしてんだろ……
taka
taka
2DK | 家族
nao525さんの実例写真
サカタのタネさんのモニター投稿です 5月23日に株を植え付けてから、今日で1ヶ月半たちました サンパチェンスは鉢底から根っこがでていましたが、サンパティオのほうは出ていなかったので、根がまわっているか不安でしたが、素焼き鉢からそっと出したところ無事に育っていましました(•‿•) 鉢底石は炭のタイプを使用しているので、そのまま外さずに34cmの鉢に引っ越します(◔‿◔)
サカタのタネさんのモニター投稿です 5月23日に株を植え付けてから、今日で1ヶ月半たちました サンパチェンスは鉢底から根っこがでていましたが、サンパティオのほうは出ていなかったので、根がまわっているか不安でしたが、素焼き鉢からそっと出したところ無事に育っていましました(•‿•) 鉢底石は炭のタイプを使用しているので、そのまま外さずに34cmの鉢に引っ越します(◔‿◔)
nao525
nao525
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
先ほどの物置からの眺め。 強風で倒れ、もう諦めかけてた山善のフェンス。直りました٩(๑>∀<๑)۶ と言ってもこの後ろ、2本のポールと結束バンドで支えてます(笑) そしてオシャレに使おうと思ってたプランターボックスには大量の砂利💦 嫌でも掘り起こすと庭から石が出てきますからね😑 山善さんごめんなさい。こんな使い方しか出来ません(TT)でもすごくお気に入りです♡
先ほどの物置からの眺め。 強風で倒れ、もう諦めかけてた山善のフェンス。直りました٩(๑>∀<๑)۶ と言ってもこの後ろ、2本のポールと結束バンドで支えてます(笑) そしてオシャレに使おうと思ってたプランターボックスには大量の砂利💦 嫌でも掘り起こすと庭から石が出てきますからね😑 山善さんごめんなさい。こんな使い方しか出来ません(TT)でもすごくお気に入りです♡
panda
panda
家族
Chomeakiさんの実例写真
✤ ✤お気に入りのドライとドライと、、、 余りの鉢底石をね、 袋のまま次の出番までしまっておくにはもったいないので、、、(笑) カッコよくて 鉢底石だいすきです♡
✤ ✤お気に入りのドライとドライと、、、 余りの鉢底石をね、 袋のまま次の出番までしまっておくにはもったいないので、、、(笑) カッコよくて 鉢底石だいすきです♡
Chomeaki
Chomeaki
家族
usako66さんの実例写真
U字溝(既にコンクリで固まってる)に フェンスを立ててみて 左右の隙間に 適当な大きさの石を詰め込んでみる この時点で グラグラしない もう強い 真っ直ぐ立ったら 全体にコンクリートを流す
U字溝(既にコンクリで固まってる)に フェンスを立ててみて 左右の隙間に 適当な大きさの石を詰め込んでみる この時点で グラグラしない もう強い 真っ直ぐ立ったら 全体にコンクリートを流す
usako66
usako66
家族
yasu10さんの実例写真
駐車場から玄関へのアプローチ。 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ いろんなものを適当に植えてるので、強い種に淘汰されないように、時々整理してます。 このPicで見えてるのは、奥からクリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、ポリゴナム、タマリュウ、アルケミラ…。
駐車場から玄関へのアプローチ。 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ いろんなものを適当に植えてるので、強い種に淘汰されないように、時々整理してます。 このPicで見えてるのは、奥からクリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、ポリゴナム、タマリュウ、アルケミラ…。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
iroa-Sさんの実例写真
なんとかしたい場所☆★息子さんはお邪魔虫σ
なんとかしたい場所☆★息子さんはお邪魔虫σ
iroa-S
iroa-S
家族
yuuu9さんの実例写真
セダムさんコーナーを作ってみた。石は庭から出てきたもので。モリモリ増えてくれるかなー?
セダムさんコーナーを作ってみた。石は庭から出てきたもので。モリモリ増えてくれるかなー?
yuuu9
yuuu9
4LDK | 家族
aromameさんの実例写真
やっと、すべてのエアコンの取り替えが終わりました...ε-(´∀`*)ホッ それにしても めっちゃ大っきい😳❗️ 前の室外機の後に設置出来るかと思っていたのに、色々な物を退けたり木を伐採したり...⤵︎⤵︎⤵︎ 周りの石も 何人かで動かしてもらったほど大きいのに、小さな石に見えますねぇ...(笑) さあ!凹んでないで、頑張ってお庭作り~~~💪('ω'💪)💦
やっと、すべてのエアコンの取り替えが終わりました...ε-(´∀`*)ホッ それにしても めっちゃ大っきい😳❗️ 前の室外機の後に設置出来るかと思っていたのに、色々な物を退けたり木を伐採したり...⤵︎⤵︎⤵︎ 周りの石も 何人かで動かしてもらったほど大きいのに、小さな石に見えますねぇ...(笑) さあ!凹んでないで、頑張ってお庭作り~~~💪('ω'💪)💦
aromame
aromame
家族
kanaさんの実例写真
家の裏側。 雑草対策に砕石を敷いたけど、種が飛んできて、 石の間から土がなくても生えてくる雑草…。 恐るべし‼︎雑草の生命力…꒰꒪д꒪|||꒱ 家の前側のDIYで使って余った人工芝を、 取って置いても仕方ないし雑草対策に敷いてみました。 少ししか残ってなかったけど、少しでも雑草抜くスペースが減るから、まぁいいか。 外構DIYで地面を掘った時に地中から出てきた茶色い石は、どこかで使えそうと取っておいたもの。 倉庫の向こう側に、画像の手前に置いてある単管パイプを使って自転車小屋をDIYしようと思ってるんだけど、 大物DIYになるので、まだ手付かずのままで(^^;;
家の裏側。 雑草対策に砕石を敷いたけど、種が飛んできて、 石の間から土がなくても生えてくる雑草…。 恐るべし‼︎雑草の生命力…꒰꒪д꒪|||꒱ 家の前側のDIYで使って余った人工芝を、 取って置いても仕方ないし雑草対策に敷いてみました。 少ししか残ってなかったけど、少しでも雑草抜くスペースが減るから、まぁいいか。 外構DIYで地面を掘った時に地中から出てきた茶色い石は、どこかで使えそうと取っておいたもの。 倉庫の向こう側に、画像の手前に置いてある単管パイプを使って自転車小屋をDIYしようと思ってるんだけど、 大物DIYになるので、まだ手付かずのままで(^^;;
kana
kana
家族
k.namiさんの実例写真
旦那ひゃん手造りのコンクリートスライム風(笑) ポコポコ生まれて5体ほど友達宅へ嫁に行きました(*´ω`人)
旦那ひゃん手造りのコンクリートスライム風(笑) ポコポコ生まれて5体ほど友達宅へ嫁に行きました(*´ω`人)
k.nami
k.nami
junchanさんの実例写真
石詰めしてます うちの庭は、掘れば掘るほど石が出てきます。 たくさん出るので利用してます。 詰め終わったらモルタル流しますが、暑くなってきたので、ぼちぼち作業します。
石詰めしてます うちの庭は、掘れば掘るほど石が出てきます。 たくさん出るので利用してます。 詰め終わったらモルタル流しますが、暑くなってきたので、ぼちぼち作業します。
junchan
junchan
3LDK | 家族
khma88さんの実例写真
khma88
khma88
家族
yukky464さんの実例写真
近所の海で拾った石や流木。 ワイヤーぐるぐる巻いてエアプランツやポストカードをディスプレイ。
近所の海で拾った石や流木。 ワイヤーぐるぐる巻いてエアプランツやポストカードをディスプレイ。
yukky464
yukky464
家族
mar.333さんの実例写真
昔話ばかり ある日知り合いの男性がこの菊花石をわざわざ持ってきてくれた 父がこの石は差し上げてくれ、と言っていたので………と 知っている ご存命だった頃、この石のいわれをひとしきり話してくれ、「欲しい?」といわれたのである。 石には全く興味が無かったのもあり、しかし好意でそのような申し出をしてくれたことも十分分かり、 断ることもできずかといって欲しいとも言わず 何となくその場を誤魔化す感じで立ち去ったのであった それから数年も経たぬうち、その方は突然亡くなってしまい、 そうして後日。その石は運ばれてきたのであった。父がこれを差し上げるようにと言っていたのでと。 ご長男がその時仮置きしたまま、10年以上年月は流れた 荷物のちょっと置きになかなか重宝である 年配の方で、スゴく縁起のいい石だねぇ と声をかけられる方も何人か 木の立派な台座ついてるしね
昔話ばかり ある日知り合いの男性がこの菊花石をわざわざ持ってきてくれた 父がこの石は差し上げてくれ、と言っていたので………と 知っている ご存命だった頃、この石のいわれをひとしきり話してくれ、「欲しい?」といわれたのである。 石には全く興味が無かったのもあり、しかし好意でそのような申し出をしてくれたことも十分分かり、 断ることもできずかといって欲しいとも言わず 何となくその場を誤魔化す感じで立ち去ったのであった それから数年も経たぬうち、その方は突然亡くなってしまい、 そうして後日。その石は運ばれてきたのであった。父がこれを差し上げるようにと言っていたのでと。 ご長男がその時仮置きしたまま、10年以上年月は流れた 荷物のちょっと置きになかなか重宝である 年配の方で、スゴく縁起のいい石だねぇ と声をかけられる方も何人か 木の立派な台座ついてるしね
mar.333
mar.333
Shiguさんの実例写真
長らく手付かずのフェンスにやっと手をつけました。 ワイヤーメッシュ (錆びないやつ)でガビオン風😄 針金でクルクルして繋いで1/3はガビオン風にして、上はバラなどのツルを這わせようと思ってます。 ガビオン風の中には家を建てる時にたくさん出てきた石をぶち込みます。 今日は、ここまで😆
長らく手付かずのフェンスにやっと手をつけました。 ワイヤーメッシュ (錆びないやつ)でガビオン風😄 針金でクルクルして繋いで1/3はガビオン風にして、上はバラなどのツルを這わせようと思ってます。 ガビオン風の中には家を建てる時にたくさん出てきた石をぶち込みます。 今日は、ここまで😆
Shigu
Shigu
3LDK
もっと見る

石の活用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

石の活用

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
mugiさんの実例写真
フェンスの支えも取ったところで、去年敷いたレンガがすっかり埋もれているのが気になり…これまた何も考えずに敷き直しを。 レンガ足りなーい!追加せねば…。 以前何となく買ってた石を廻りに撒いたけど、子供たちが遊んですぐに土と混ざるんだろうな…連休にまたちょこちょこと作っていこう!
フェンスの支えも取ったところで、去年敷いたレンガがすっかり埋もれているのが気になり…これまた何も考えずに敷き直しを。 レンガ足りなーい!追加せねば…。 以前何となく買ってた石を廻りに撒いたけど、子供たちが遊んですぐに土と混ざるんだろうな…連休にまたちょこちょこと作っていこう!
mugi
mugi
家族
OBEYA-kAizouさんの実例写真
もはやどんな状態なのかわからないダイソーオンスロー。ビニールポッドのまま置いてたけど、なかなか土が乾かない気がして、かと言って植え替えに耐えられる状態なのかわからなくて。 ダイソーで買った苗を植え替えずにそのまま育ったという動画を見たので初心者としてはあまりいじりすぎない方がいいかな?でも、ビニールポッドはよくない?小さい鉢がない。お金かけたくない。ということで、使ってない鉢の周りに鉢底石を入れて真ん中に土のまま入れてみた... 根っこは暗いのが好きらしいので一応暗くはなってる、よね?w通気性のみを求めて...(もう何したいのかわからん)
もはやどんな状態なのかわからないダイソーオンスロー。ビニールポッドのまま置いてたけど、なかなか土が乾かない気がして、かと言って植え替えに耐えられる状態なのかわからなくて。 ダイソーで買った苗を植え替えずにそのまま育ったという動画を見たので初心者としてはあまりいじりすぎない方がいいかな?でも、ビニールポッドはよくない?小さい鉢がない。お金かけたくない。ということで、使ってない鉢の周りに鉢底石を入れて真ん中に土のまま入れてみた... 根っこは暗いのが好きらしいので一応暗くはなってる、よね?w通気性のみを求めて...(もう何したいのかわからん)
OBEYA-kAizou
OBEYA-kAizou
Komomoさんの実例写真
指輪たちがまるで絵画のよう☺️ 東京インテリアでヴェルサイユ風のリングホルダーを購入🏰 2段目の指輪たちは、廃棄宝石定期便の石たちで自作したもの✨ 廃棄される宝石たちを、プリンセスの指輪に生まれ変わらせています💍 次はどんな石が来るかな☺️
指輪たちがまるで絵画のよう☺️ 東京インテリアでヴェルサイユ風のリングホルダーを購入🏰 2段目の指輪たちは、廃棄宝石定期便の石たちで自作したもの✨ 廃棄される宝石たちを、プリンセスの指輪に生まれ変わらせています💍 次はどんな石が来るかな☺️
Komomo
Komomo
家族
longneiさんの実例写真
作りかけの裏庭からお目汚し失礼します(^_^;) 裏庭では少しだけ野菜を作ってます。一昨日に育ててるレタスのうちの一株に小さい青虫が何匹か発生してたのでロハピをかけておきました(*^^*) 今確認したらちゃんと亡くなってたので地面に埋めました。庭に来る蝶々たち、花の蜜を吸うのは良いんだけど、大抵卵も産んでいかれる…そういうわけで私は蜂と蝶々なら、本音では蜂の方がウェルカムだったりします(^_^;) 現在モニターさせていただいてるアースガーデンさんのロハピ、野菜にも勿論使えます。従来の農薬のような残留性を気にしなくても良く、食品由来成分で出来ているから収穫前日まで使えて安心!小さいお子さんやペットを育ててるご家庭には特におすすめしたいと思えるお薬でした(*^^*)
作りかけの裏庭からお目汚し失礼します(^_^;) 裏庭では少しだけ野菜を作ってます。一昨日に育ててるレタスのうちの一株に小さい青虫が何匹か発生してたのでロハピをかけておきました(*^^*) 今確認したらちゃんと亡くなってたので地面に埋めました。庭に来る蝶々たち、花の蜜を吸うのは良いんだけど、大抵卵も産んでいかれる…そういうわけで私は蜂と蝶々なら、本音では蜂の方がウェルカムだったりします(^_^;) 現在モニターさせていただいてるアースガーデンさんのロハピ、野菜にも勿論使えます。従来の農薬のような残留性を気にしなくても良く、食品由来成分で出来ているから収穫前日まで使えて安心!小さいお子さんやペットを育ててるご家庭には特におすすめしたいと思えるお薬でした(*^^*)
longnei
longnei
家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の庭のなかで好きな場所がこちらです。 白い石と、ハツユキカヅラがコラボしてます。 後ろにある白っぽい石ですが、祖父母の庭にあったもので、私にとって思い出深いものです。 その石の近くに、淡いピンクのハツユキカヅラを植えて下さった職人さんのセンスに脱帽ですσ^_^
我が家の庭のなかで好きな場所がこちらです。 白い石と、ハツユキカヅラがコラボしてます。 後ろにある白っぽい石ですが、祖父母の庭にあったもので、私にとって思い出深いものです。 その石の近くに、淡いピンクのハツユキカヅラを植えて下さった職人さんのセンスに脱帽ですσ^_^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tomoka0107さんの実例写真
アガベ地植えしました♡ いつか子株が出てくるかな♪
アガベ地植えしました♡ いつか子株が出てくるかな♪
tomoka0107
tomoka0107
家族
TAKENOKO.DIYさんの実例写真
我が家のぬいぐるみ収納‼️ 自作ボルダリングの石のボルトにネオジム磁石を付けてぬいぐるみのチェーンをくっつけてます‼️
我が家のぬいぐるみ収納‼️ 自作ボルダリングの石のボルトにネオジム磁石を付けてぬいぐるみのチェーンをくっつけてます‼️
TAKENOKO.DIY
TAKENOKO.DIY
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
moraちゃんにいただいた岩で野生化🤩
moraちゃんにいただいた岩で野生化🤩
riakana
riakana
家族
RAMARAMAさんの実例写真
久しぶりに棚の整理をしました💪 買ってきたものを適当に投げ入れてたので、中がぐちゃぐちゃだった🫣 整理したら、もっと入るかと思ってたけど、むしろちゃんと並べたら、もうスペースないじゃんってなりました🤣💦 お盆に祖父に会いに岐阜に行った時に、川原で石を拾いに行って🪨 5、6個のつもりだったのに、 おとんが「これはどうだ?」とどんどん持ってきて 「違う」と言えなくて 大量に持ち帰ることになったやつが めっちゃ場所とってる😱😱😱 どうやって活用しようか考え中です🤔
久しぶりに棚の整理をしました💪 買ってきたものを適当に投げ入れてたので、中がぐちゃぐちゃだった🫣 整理したら、もっと入るかと思ってたけど、むしろちゃんと並べたら、もうスペースないじゃんってなりました🤣💦 お盆に祖父に会いに岐阜に行った時に、川原で石を拾いに行って🪨 5、6個のつもりだったのに、 おとんが「これはどうだ?」とどんどん持ってきて 「違う」と言えなくて 大量に持ち帰ることになったやつが めっちゃ場所とってる😱😱😱 どうやって活用しようか考え中です🤔
RAMARAMA
RAMARAMA
家族
kabu10さんの実例写真
2023 今年初めたいこと。 北隣の廃屋を解体整地したので、 今年から庭化計画始動。 とは言え、今できること。 芽を出した竹を潰したり、掘り起こしたり。 笹の根っこを引っこ抜いたり。 回収しきれていない石を拾い集めたり。 もう芽を出し始めた球根性の雑草を抜いたり。 終わりの見えない作業が延々。 庭師さんに相談するけれど、 今年1年はまだまだ様子見で、 やっぱりできることは雑草抜いて石を集めて。 この石、再利用するか、産廃業者さんに引き取ってもらうかさえ未定。 ご近所にとても世話好きなガーデニングマダムがいて、「これこれを植えるといいわよ、うちにいっぱい苗があるから植えてあげるわよ」「石はここにこう積んで土留めにするといいわよ」「この雑草はね、バールのここを使ってこう抜くのよ」と、教えてくれるけれど、正直ウザい。 うまく回避したいが、庭作業してると必ず来ちゃう。 以上、様々に前途多難。 まず1年頑張ってみます。 (とりあえず10年ほどは)
2023 今年初めたいこと。 北隣の廃屋を解体整地したので、 今年から庭化計画始動。 とは言え、今できること。 芽を出した竹を潰したり、掘り起こしたり。 笹の根っこを引っこ抜いたり。 回収しきれていない石を拾い集めたり。 もう芽を出し始めた球根性の雑草を抜いたり。 終わりの見えない作業が延々。 庭師さんに相談するけれど、 今年1年はまだまだ様子見で、 やっぱりできることは雑草抜いて石を集めて。 この石、再利用するか、産廃業者さんに引き取ってもらうかさえ未定。 ご近所にとても世話好きなガーデニングマダムがいて、「これこれを植えるといいわよ、うちにいっぱい苗があるから植えてあげるわよ」「石はここにこう積んで土留めにするといいわよ」「この雑草はね、バールのここを使ってこう抜くのよ」と、教えてくれるけれど、正直ウザい。 うまく回避したいが、庭作業してると必ず来ちゃう。 以上、様々に前途多難。 まず1年頑張ってみます。 (とりあえず10年ほどは)
kabu10
kabu10
家族
mi-saさんの実例写真
引越しをして使い道(使えるところ)がなくなったドアハンガー3連フックをレールベリにかけて使っています。 いまは、サンキャッチャーと 天然石のペンダントをかけてます。 天然石のペンダントは…かなり昔ですが父がお土産にくれたものですが、どこのお土産だったかしら?(笑) なにを考えてなのか、長男含む全員に一個ずつこれをくれました。 長男当然?もらってそのまま放置してたので勝手に預かってます。女子2人は持っていったかな?ちゃんとあるかな?(笑) 父のお土産…ありがたいけど、子どもたち使えたことないです😅 サンキャッチャーは、 もう少し太陽が下がってきて朝日が入るようにぬれば部屋の中にキラキラが映る予定です☀🌈✨️
引越しをして使い道(使えるところ)がなくなったドアハンガー3連フックをレールベリにかけて使っています。 いまは、サンキャッチャーと 天然石のペンダントをかけてます。 天然石のペンダントは…かなり昔ですが父がお土産にくれたものですが、どこのお土産だったかしら?(笑) なにを考えてなのか、長男含む全員に一個ずつこれをくれました。 長男当然?もらってそのまま放置してたので勝手に預かってます。女子2人は持っていったかな?ちゃんとあるかな?(笑) 父のお土産…ありがたいけど、子どもたち使えたことないです😅 サンキャッチャーは、 もう少し太陽が下がってきて朝日が入るようにぬれば部屋の中にキラキラが映る予定です☀🌈✨️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
takaさんの実例写真
畑と花壇とアーチとスロープ作った時に出てきた砂利石の処分が出来ないとわかり、これから作る花壇の下に埋めることに…… それぞれ作った時に、下に埋めるべきだったね...( ==)トオイメ 皆さん 石の処分 どうしてんだろ……
畑と花壇とアーチとスロープ作った時に出てきた砂利石の処分が出来ないとわかり、これから作る花壇の下に埋めることに…… それぞれ作った時に、下に埋めるべきだったね...( ==)トオイメ 皆さん 石の処分 どうしてんだろ……
taka
taka
2DK | 家族
nao525さんの実例写真
サカタのタネさんのモニター投稿です 5月23日に株を植え付けてから、今日で1ヶ月半たちました サンパチェンスは鉢底から根っこがでていましたが、サンパティオのほうは出ていなかったので、根がまわっているか不安でしたが、素焼き鉢からそっと出したところ無事に育っていましました(•‿•) 鉢底石は炭のタイプを使用しているので、そのまま外さずに34cmの鉢に引っ越します(◔‿◔)
サカタのタネさんのモニター投稿です 5月23日に株を植え付けてから、今日で1ヶ月半たちました サンパチェンスは鉢底から根っこがでていましたが、サンパティオのほうは出ていなかったので、根がまわっているか不安でしたが、素焼き鉢からそっと出したところ無事に育っていましました(•‿•) 鉢底石は炭のタイプを使用しているので、そのまま外さずに34cmの鉢に引っ越します(◔‿◔)
nao525
nao525
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
室外機カバー¥12,999
先ほどの物置からの眺め。 強風で倒れ、もう諦めかけてた山善のフェンス。直りました٩(๑>∀<๑)۶ と言ってもこの後ろ、2本のポールと結束バンドで支えてます(笑) そしてオシャレに使おうと思ってたプランターボックスには大量の砂利💦 嫌でも掘り起こすと庭から石が出てきますからね😑 山善さんごめんなさい。こんな使い方しか出来ません(TT)でもすごくお気に入りです♡
先ほどの物置からの眺め。 強風で倒れ、もう諦めかけてた山善のフェンス。直りました٩(๑>∀<๑)۶ と言ってもこの後ろ、2本のポールと結束バンドで支えてます(笑) そしてオシャレに使おうと思ってたプランターボックスには大量の砂利💦 嫌でも掘り起こすと庭から石が出てきますからね😑 山善さんごめんなさい。こんな使い方しか出来ません(TT)でもすごくお気に入りです♡
panda
panda
家族
Chomeakiさんの実例写真
✤ ✤お気に入りのドライとドライと、、、 余りの鉢底石をね、 袋のまま次の出番までしまっておくにはもったいないので、、、(笑) カッコよくて 鉢底石だいすきです♡
✤ ✤お気に入りのドライとドライと、、、 余りの鉢底石をね、 袋のまま次の出番までしまっておくにはもったいないので、、、(笑) カッコよくて 鉢底石だいすきです♡
Chomeaki
Chomeaki
家族
usako66さんの実例写真
U字溝(既にコンクリで固まってる)に フェンスを立ててみて 左右の隙間に 適当な大きさの石を詰め込んでみる この時点で グラグラしない もう強い 真っ直ぐ立ったら 全体にコンクリートを流す
U字溝(既にコンクリで固まってる)に フェンスを立ててみて 左右の隙間に 適当な大きさの石を詰め込んでみる この時点で グラグラしない もう強い 真っ直ぐ立ったら 全体にコンクリートを流す
usako66
usako66
家族
yasu10さんの実例写真
駐車場から玄関へのアプローチ。 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ いろんなものを適当に植えてるので、強い種に淘汰されないように、時々整理してます。 このPicで見えてるのは、奥からクリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、ポリゴナム、タマリュウ、アルケミラ…。
駐車場から玄関へのアプローチ。 庭に埋め込んだ大谷石の余ったのを、壁際に並べてミニ植栽スペースにしています(^^♪ いろんなものを適当に植えてるので、強い種に淘汰されないように、時々整理してます。 このPicで見えてるのは、奥からクリスマスローズ、ハツユキカズラ、ヒューケラ、アジュガ、ポリゴナム、タマリュウ、アルケミラ…。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
iroa-Sさんの実例写真
なんとかしたい場所☆★息子さんはお邪魔虫σ
なんとかしたい場所☆★息子さんはお邪魔虫σ
iroa-S
iroa-S
家族
yuuu9さんの実例写真
セダムさんコーナーを作ってみた。石は庭から出てきたもので。モリモリ増えてくれるかなー?
セダムさんコーナーを作ってみた。石は庭から出てきたもので。モリモリ増えてくれるかなー?
yuuu9
yuuu9
4LDK | 家族
aromameさんの実例写真
やっと、すべてのエアコンの取り替えが終わりました...ε-(´∀`*)ホッ それにしても めっちゃ大っきい😳❗️ 前の室外機の後に設置出来るかと思っていたのに、色々な物を退けたり木を伐採したり...⤵︎⤵︎⤵︎ 周りの石も 何人かで動かしてもらったほど大きいのに、小さな石に見えますねぇ...(笑) さあ!凹んでないで、頑張ってお庭作り~~~💪('ω'💪)💦
やっと、すべてのエアコンの取り替えが終わりました...ε-(´∀`*)ホッ それにしても めっちゃ大っきい😳❗️ 前の室外機の後に設置出来るかと思っていたのに、色々な物を退けたり木を伐採したり...⤵︎⤵︎⤵︎ 周りの石も 何人かで動かしてもらったほど大きいのに、小さな石に見えますねぇ...(笑) さあ!凹んでないで、頑張ってお庭作り~~~💪('ω'💪)💦
aromame
aromame
家族
kanaさんの実例写真
家の裏側。 雑草対策に砕石を敷いたけど、種が飛んできて、 石の間から土がなくても生えてくる雑草…。 恐るべし‼︎雑草の生命力…꒰꒪д꒪|||꒱ 家の前側のDIYで使って余った人工芝を、 取って置いても仕方ないし雑草対策に敷いてみました。 少ししか残ってなかったけど、少しでも雑草抜くスペースが減るから、まぁいいか。 外構DIYで地面を掘った時に地中から出てきた茶色い石は、どこかで使えそうと取っておいたもの。 倉庫の向こう側に、画像の手前に置いてある単管パイプを使って自転車小屋をDIYしようと思ってるんだけど、 大物DIYになるので、まだ手付かずのままで(^^;;
家の裏側。 雑草対策に砕石を敷いたけど、種が飛んできて、 石の間から土がなくても生えてくる雑草…。 恐るべし‼︎雑草の生命力…꒰꒪д꒪|||꒱ 家の前側のDIYで使って余った人工芝を、 取って置いても仕方ないし雑草対策に敷いてみました。 少ししか残ってなかったけど、少しでも雑草抜くスペースが減るから、まぁいいか。 外構DIYで地面を掘った時に地中から出てきた茶色い石は、どこかで使えそうと取っておいたもの。 倉庫の向こう側に、画像の手前に置いてある単管パイプを使って自転車小屋をDIYしようと思ってるんだけど、 大物DIYになるので、まだ手付かずのままで(^^;;
kana
kana
家族
k.namiさんの実例写真
旦那ひゃん手造りのコンクリートスライム風(笑) ポコポコ生まれて5体ほど友達宅へ嫁に行きました(*´ω`人)
旦那ひゃん手造りのコンクリートスライム風(笑) ポコポコ生まれて5体ほど友達宅へ嫁に行きました(*´ω`人)
k.nami
k.nami
junchanさんの実例写真
石詰めしてます うちの庭は、掘れば掘るほど石が出てきます。 たくさん出るので利用してます。 詰め終わったらモルタル流しますが、暑くなってきたので、ぼちぼち作業します。
石詰めしてます うちの庭は、掘れば掘るほど石が出てきます。 たくさん出るので利用してます。 詰め終わったらモルタル流しますが、暑くなってきたので、ぼちぼち作業します。
junchan
junchan
3LDK | 家族
khma88さんの実例写真
khma88
khma88
家族
yukky464さんの実例写真
近所の海で拾った石や流木。 ワイヤーぐるぐる巻いてエアプランツやポストカードをディスプレイ。
近所の海で拾った石や流木。 ワイヤーぐるぐる巻いてエアプランツやポストカードをディスプレイ。
yukky464
yukky464
家族
mar.333さんの実例写真
昔話ばかり ある日知り合いの男性がこの菊花石をわざわざ持ってきてくれた 父がこの石は差し上げてくれ、と言っていたので………と 知っている ご存命だった頃、この石のいわれをひとしきり話してくれ、「欲しい?」といわれたのである。 石には全く興味が無かったのもあり、しかし好意でそのような申し出をしてくれたことも十分分かり、 断ることもできずかといって欲しいとも言わず 何となくその場を誤魔化す感じで立ち去ったのであった それから数年も経たぬうち、その方は突然亡くなってしまい、 そうして後日。その石は運ばれてきたのであった。父がこれを差し上げるようにと言っていたのでと。 ご長男がその時仮置きしたまま、10年以上年月は流れた 荷物のちょっと置きになかなか重宝である 年配の方で、スゴく縁起のいい石だねぇ と声をかけられる方も何人か 木の立派な台座ついてるしね
昔話ばかり ある日知り合いの男性がこの菊花石をわざわざ持ってきてくれた 父がこの石は差し上げてくれ、と言っていたので………と 知っている ご存命だった頃、この石のいわれをひとしきり話してくれ、「欲しい?」といわれたのである。 石には全く興味が無かったのもあり、しかし好意でそのような申し出をしてくれたことも十分分かり、 断ることもできずかといって欲しいとも言わず 何となくその場を誤魔化す感じで立ち去ったのであった それから数年も経たぬうち、その方は突然亡くなってしまい、 そうして後日。その石は運ばれてきたのであった。父がこれを差し上げるようにと言っていたのでと。 ご長男がその時仮置きしたまま、10年以上年月は流れた 荷物のちょっと置きになかなか重宝である 年配の方で、スゴく縁起のいい石だねぇ と声をかけられる方も何人か 木の立派な台座ついてるしね
mar.333
mar.333
Shiguさんの実例写真
長らく手付かずのフェンスにやっと手をつけました。 ワイヤーメッシュ (錆びないやつ)でガビオン風😄 針金でクルクルして繋いで1/3はガビオン風にして、上はバラなどのツルを這わせようと思ってます。 ガビオン風の中には家を建てる時にたくさん出てきた石をぶち込みます。 今日は、ここまで😆
長らく手付かずのフェンスにやっと手をつけました。 ワイヤーメッシュ (錆びないやつ)でガビオン風😄 針金でクルクルして繋いで1/3はガビオン風にして、上はバラなどのツルを這わせようと思ってます。 ガビオン風の中には家を建てる時にたくさん出てきた石をぶち込みます。 今日は、ここまで😆
Shigu
Shigu
3LDK
もっと見る

石の活用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ