春の風物詩

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
ishiikeさんの実例写真
こいのぼり☺︎
こいのぼり☺︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡わたしの休日のすごし方♡ 毎年恒例の 夏みかんと甘夏で マーマレード作り➿➿ 今年も作りました➿➿ 2日に萩焼き祭りに行った時 山口の萩名産の 夏みかんと甘夏 買ってきました ① 出来上がり 夏みかん7個で これだけ作れました 空瓶を取って溜めてたので 煮沸して マーマレード詰めました ②沢山入ってる方が甘夏で 手前の少ない方が 夏みかんです 甘夏は1ネット 1300円 夏みかん1ネット 500円で とても安く買えました➿➿ 皮も綺麗で 殆ど傷や黒く変色した所なかったです ③鍋でグツグツ 水分が少なくなるまで 煮詰めました ④左側は 大きな鍋に 空瓶を煮沸しつます 右側は 煮詰めたマーマレード 色も綺麗です➿➿ 沢山作って 姉 姪っ子 義兄 義姉に 送る予定です➿➿ その他は ご近所さんと 友達にも お裾分けしまーす 昔は給食で出たマーマレードやジャムが好きでなく 子供頃は イヤイヤ食べてました😅 マーマレード作りは 母から習い 母が元気で一人暮らししてた時は 母の所に行き 一緒にマーマレード作り手伝ってました➿ 姉と合わせて一緒に 母の所に行き 3人で作ってました 今 母は施設に入ってるので 私が作って 姉や姪っ子に送ってます 手作りマーマレードは 甘さ控えめに作ってます➿➿ 第二段 今度は甘夏でマーマレード作りまーす
♡わたしの休日のすごし方♡ 毎年恒例の 夏みかんと甘夏で マーマレード作り➿➿ 今年も作りました➿➿ 2日に萩焼き祭りに行った時 山口の萩名産の 夏みかんと甘夏 買ってきました ① 出来上がり 夏みかん7個で これだけ作れました 空瓶を取って溜めてたので 煮沸して マーマレード詰めました ②沢山入ってる方が甘夏で 手前の少ない方が 夏みかんです 甘夏は1ネット 1300円 夏みかん1ネット 500円で とても安く買えました➿➿ 皮も綺麗で 殆ど傷や黒く変色した所なかったです ③鍋でグツグツ 水分が少なくなるまで 煮詰めました ④左側は 大きな鍋に 空瓶を煮沸しつます 右側は 煮詰めたマーマレード 色も綺麗です➿➿ 沢山作って 姉 姪っ子 義兄 義姉に 送る予定です➿➿ その他は ご近所さんと 友達にも お裾分けしまーす 昔は給食で出たマーマレードやジャムが好きでなく 子供頃は イヤイヤ食べてました😅 マーマレード作りは 母から習い 母が元気で一人暮らししてた時は 母の所に行き 一緒にマーマレード作り手伝ってました➿ 姉と合わせて一緒に 母の所に行き 3人で作ってました 今 母は施設に入ってるので 私が作って 姉や姪っ子に送ってます 手作りマーマレードは 甘さ控えめに作ってます➿➿ 第二段 今度は甘夏でマーマレード作りまーす
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
河津桜は満開を過ぎ 今度はソメイヨシノやエドヒガンやオオシマ 春になると 産直市にイチゴ農家さんの ハネモノの冷凍袋が並ぶ… 1.5kgの9袋… 冷凍庫から3袋ずつ出して コトコト大鍋でジャムにする… 毎年 ああ春になったなぁ…と思う作業
河津桜は満開を過ぎ 今度はソメイヨシノやエドヒガンやオオシマ 春になると 産直市にイチゴ農家さんの ハネモノの冷凍袋が並ぶ… 1.5kgの9袋… 冷凍庫から3袋ずつ出して コトコト大鍋でジャムにする… 毎年 ああ春になったなぁ…と思う作業
mama-mammoth
mama-mammoth
mamiさんの実例写真
春のハンドメイド。昨日コデマリのリースを作りました。🥰 毎年ちゃんと咲いてくれるコデマリをあちこち飾るのはわたしの春の風物詩。 以前DIYした廃材ラダーの前は朝の撮影で黄色いポンポン状態のカモミール。 左は満開の白いツツジ。 ツツジは白が一番好き。 ベランダは春の香りでいっぱい。💓
春のハンドメイド。昨日コデマリのリースを作りました。🥰 毎年ちゃんと咲いてくれるコデマリをあちこち飾るのはわたしの春の風物詩。 以前DIYした廃材ラダーの前は朝の撮影で黄色いポンポン状態のカモミール。 左は満開の白いツツジ。 ツツジは白が一番好き。 ベランダは春の香りでいっぱい。💓
mami
mami
3DK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。♡ 昨日から目が痒い。PM2.5や花粉、黄砂も混じっているのか…。遠くのほうが霞んでいました。ひと昔前まで、黄砂で空が霞むのは春の風物詩、雅な感じでしたが、現在では花粉症が悪化するとか、良いイメージがない。時代と共に変わるのね〜。因みに、春先は洗車してもすぐに車が汚れます。(*≧∀≦*) PICの手前はリビングのネイビーの壁、玄関ギャラリーの市松模様の梁、ドア周りのアメリレッド。このコントラストが好きです。❤️
おはようございます。♡ 昨日から目が痒い。PM2.5や花粉、黄砂も混じっているのか…。遠くのほうが霞んでいました。ひと昔前まで、黄砂で空が霞むのは春の風物詩、雅な感じでしたが、現在では花粉症が悪化するとか、良いイメージがない。時代と共に変わるのね〜。因みに、春先は洗車してもすぐに車が汚れます。(*≧∀≦*) PICの手前はリビングのネイビーの壁、玄関ギャラリーの市松模様の梁、ドア周りのアメリレッド。このコントラストが好きです。❤️
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
Pikakeさんの実例写真
花壇のチューリップが開き始めました。毎年植える八重咲きのミックス球、今年1番目はこの白い種類でした。調べたら「ホワイトバレー」というそうです。次はどんな種類が咲くのか楽しみです。
花壇のチューリップが開き始めました。毎年植える八重咲きのミックス球、今年1番目はこの白い種類でした。調べたら「ホワイトバレー」というそうです。次はどんな種類が咲くのか楽しみです。
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
tararaさんの実例写真
つくし採りしました😊 毎年恒例のつくし採り😃 春先の楽しみです😃
つくし採りしました😊 毎年恒例のつくし採り😃 春先の楽しみです😃
tarara
tarara
家族
Maiさんの実例写真
Mai
Mai
3LDK | 家族
COLeCoさんの実例写真
鯉のぼり!泳いでます!
鯉のぼり!泳いでます!
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族

春の風物詩の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

春の風物詩

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
ishiikeさんの実例写真
こいのぼり☺︎
こいのぼり☺︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡わたしの休日のすごし方♡ 毎年恒例の 夏みかんと甘夏で マーマレード作り➿➿ 今年も作りました➿➿ 2日に萩焼き祭りに行った時 山口の萩名産の 夏みかんと甘夏 買ってきました ① 出来上がり 夏みかん7個で これだけ作れました 空瓶を取って溜めてたので 煮沸して マーマレード詰めました ②沢山入ってる方が甘夏で 手前の少ない方が 夏みかんです 甘夏は1ネット 1300円 夏みかん1ネット 500円で とても安く買えました➿➿ 皮も綺麗で 殆ど傷や黒く変色した所なかったです ③鍋でグツグツ 水分が少なくなるまで 煮詰めました ④左側は 大きな鍋に 空瓶を煮沸しつます 右側は 煮詰めたマーマレード 色も綺麗です➿➿ 沢山作って 姉 姪っ子 義兄 義姉に 送る予定です➿➿ その他は ご近所さんと 友達にも お裾分けしまーす 昔は給食で出たマーマレードやジャムが好きでなく 子供頃は イヤイヤ食べてました😅 マーマレード作りは 母から習い 母が元気で一人暮らししてた時は 母の所に行き 一緒にマーマレード作り手伝ってました➿ 姉と合わせて一緒に 母の所に行き 3人で作ってました 今 母は施設に入ってるので 私が作って 姉や姪っ子に送ってます 手作りマーマレードは 甘さ控えめに作ってます➿➿ 第二段 今度は甘夏でマーマレード作りまーす
♡わたしの休日のすごし方♡ 毎年恒例の 夏みかんと甘夏で マーマレード作り➿➿ 今年も作りました➿➿ 2日に萩焼き祭りに行った時 山口の萩名産の 夏みかんと甘夏 買ってきました ① 出来上がり 夏みかん7個で これだけ作れました 空瓶を取って溜めてたので 煮沸して マーマレード詰めました ②沢山入ってる方が甘夏で 手前の少ない方が 夏みかんです 甘夏は1ネット 1300円 夏みかん1ネット 500円で とても安く買えました➿➿ 皮も綺麗で 殆ど傷や黒く変色した所なかったです ③鍋でグツグツ 水分が少なくなるまで 煮詰めました ④左側は 大きな鍋に 空瓶を煮沸しつます 右側は 煮詰めたマーマレード 色も綺麗です➿➿ 沢山作って 姉 姪っ子 義兄 義姉に 送る予定です➿➿ その他は ご近所さんと 友達にも お裾分けしまーす 昔は給食で出たマーマレードやジャムが好きでなく 子供頃は イヤイヤ食べてました😅 マーマレード作りは 母から習い 母が元気で一人暮らししてた時は 母の所に行き 一緒にマーマレード作り手伝ってました➿ 姉と合わせて一緒に 母の所に行き 3人で作ってました 今 母は施設に入ってるので 私が作って 姉や姪っ子に送ってます 手作りマーマレードは 甘さ控えめに作ってます➿➿ 第二段 今度は甘夏でマーマレード作りまーす
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
河津桜は満開を過ぎ 今度はソメイヨシノやエドヒガンやオオシマ 春になると 産直市にイチゴ農家さんの ハネモノの冷凍袋が並ぶ… 1.5kgの9袋… 冷凍庫から3袋ずつ出して コトコト大鍋でジャムにする… 毎年 ああ春になったなぁ…と思う作業
河津桜は満開を過ぎ 今度はソメイヨシノやエドヒガンやオオシマ 春になると 産直市にイチゴ農家さんの ハネモノの冷凍袋が並ぶ… 1.5kgの9袋… 冷凍庫から3袋ずつ出して コトコト大鍋でジャムにする… 毎年 ああ春になったなぁ…と思う作業
mama-mammoth
mama-mammoth
mamiさんの実例写真
春のハンドメイド。昨日コデマリのリースを作りました。🥰 毎年ちゃんと咲いてくれるコデマリをあちこち飾るのはわたしの春の風物詩。 以前DIYした廃材ラダーの前は朝の撮影で黄色いポンポン状態のカモミール。 左は満開の白いツツジ。 ツツジは白が一番好き。 ベランダは春の香りでいっぱい。💓
春のハンドメイド。昨日コデマリのリースを作りました。🥰 毎年ちゃんと咲いてくれるコデマリをあちこち飾るのはわたしの春の風物詩。 以前DIYした廃材ラダーの前は朝の撮影で黄色いポンポン状態のカモミール。 左は満開の白いツツジ。 ツツジは白が一番好き。 ベランダは春の香りでいっぱい。💓
mami
mami
3DK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。♡ 昨日から目が痒い。PM2.5や花粉、黄砂も混じっているのか…。遠くのほうが霞んでいました。ひと昔前まで、黄砂で空が霞むのは春の風物詩、雅な感じでしたが、現在では花粉症が悪化するとか、良いイメージがない。時代と共に変わるのね〜。因みに、春先は洗車してもすぐに車が汚れます。(*≧∀≦*) PICの手前はリビングのネイビーの壁、玄関ギャラリーの市松模様の梁、ドア周りのアメリレッド。このコントラストが好きです。❤️
おはようございます。♡ 昨日から目が痒い。PM2.5や花粉、黄砂も混じっているのか…。遠くのほうが霞んでいました。ひと昔前まで、黄砂で空が霞むのは春の風物詩、雅な感じでしたが、現在では花粉症が悪化するとか、良いイメージがない。時代と共に変わるのね〜。因みに、春先は洗車してもすぐに車が汚れます。(*≧∀≦*) PICの手前はリビングのネイビーの壁、玄関ギャラリーの市松模様の梁、ドア周りのアメリレッド。このコントラストが好きです。❤️
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
Pikakeさんの実例写真
花壇のチューリップが開き始めました。毎年植える八重咲きのミックス球、今年1番目はこの白い種類でした。調べたら「ホワイトバレー」というそうです。次はどんな種類が咲くのか楽しみです。
花壇のチューリップが開き始めました。毎年植える八重咲きのミックス球、今年1番目はこの白い種類でした。調べたら「ホワイトバレー」というそうです。次はどんな種類が咲くのか楽しみです。
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
tararaさんの実例写真
つくし採りしました😊 毎年恒例のつくし採り😃 春先の楽しみです😃
つくし採りしました😊 毎年恒例のつくし採り😃 春先の楽しみです😃
tarara
tarara
家族
Maiさんの実例写真
Mai
Mai
3LDK | 家族
COLeCoさんの実例写真
鯉のぼり!泳いでます!
鯉のぼり!泳いでます!
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族

春の風物詩の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ