やっちまった〜〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
4月に入って
石油ストーブを点けなくなった途端のコト
フィカスプミラを挿し木した鉢から
〝キノコバエ〟大発生ーーー💦
☞ https://www.earth.jp/earthgarden/zukan/gaichu/kinokobae.html
土から湧くタイプのコバエ🪰です
(生ゴミから湧くのとは違うヤツ)
昼間は修繕工事で窓を開けられず
網戸も外した状態やったから
換気不充分やのに
加湿と葉水でヤツらの繁殖に好都合な
高温多湿という条件を生み出してしまった(ノ_-。)
(オイルヒーターを朝晩使用)
薬剤を切らしていて
応急処置をしたけど発生は抑えられず
他の鉢への繁殖拡大を避けるため
挿し木の鉢は諦めて
土、捨てました
ヤツらの寿命は4日~10日(♂)前後
発生源を捨て、
加湿器を止め、
葉水を減らし、
湿度を下げて
薬剤を買って来てからは
🪴の周りで見かけるコトはなくなりました〜
暖かくなって来ると
発生しやすくなるので
私の失敗を参考にしていただけたら幸いです(ノ_-。)
やっちまった〜〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
4月に入って
石油ストーブを点けなくなった途端のコト
フィカスプミラを挿し木した鉢から
〝キノコバエ〟大発生ーーー💦
☞ https://www.earth.jp/earthgarden/zukan/gaichu/kinokobae.html
土から湧くタイプのコバエ🪰です
(生ゴミから湧くのとは違うヤツ)
昼間は修繕工事で窓を開けられず
網戸も外した状態やったから
換気不充分やのに
加湿と葉水でヤツらの繁殖に好都合な
高温多湿という条件を生み出してしまった(ノ_-。)
(オイルヒーターを朝晩使用)
薬剤を切らしていて
応急処置をしたけど発生は抑えられず
他の鉢への繁殖拡大を避けるため
挿し木の鉢は諦めて
土、捨てました
ヤツらの寿命は4日~10日(♂)前後
発生源を捨て、
加湿器を止め、
葉水を減らし、
湿度を下げて
薬剤を買って来てからは
🪴の周りで見かけるコトはなくなりました〜
暖かくなって来ると
発生しやすくなるので
私の失敗を参考にしていただけたら幸いです(ノ_-。)