キノコバエ

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
▷植物の虫・病気対策 ⚫︎しっかり振ってから使用 ⚫︎ジェットorスプレーで噴射可能 必ず毎年出てくるのが 【キノコバエ】😑 湧いてくる場所は決まってる。 ゴムの木(フィカスアルテシマ)の土! 昨年は土の上に粘着型を置いて いっぱい捕獲したなぁ😵‍💫 鉢が大きいから ホームセンターや100均で買った 安い観葉植物用の土が混ざってます😅 最近、水やりすると ちーーさい虫が出てくるので このスプレーを葉と根元に シュッとして様子見てみますね💪 モニターに選んでいただき、 ありがとうございました🌱🧡
▷植物の虫・病気対策 ⚫︎しっかり振ってから使用 ⚫︎ジェットorスプレーで噴射可能 必ず毎年出てくるのが 【キノコバエ】😑 湧いてくる場所は決まってる。 ゴムの木(フィカスアルテシマ)の土! 昨年は土の上に粘着型を置いて いっぱい捕獲したなぁ😵‍💫 鉢が大きいから ホームセンターや100均で買った 安い観葉植物用の土が混ざってます😅 最近、水やりすると ちーーさい虫が出てくるので このスプレーを葉と根元に シュッとして様子見てみますね💪 モニターに選んでいただき、 ありがとうございました🌱🧡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
miniさんの実例写真
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
mini
mini
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
「花いとし」「野菜うまし」のまとめ投稿になります 「花いとし」良かった点は 隠れた虫、ハダニ.ケムシ、イモムシ、効きにくい病気にも効くというのが特徴にあるので、お花にスプレーしとくと安心感がありました。 うちの場合はスプレーする時点での虫や病気被害はでていなかったので予防しておくという意味で使いました。 またこれから暑くなってきて室内の観葉植物の土周りにキノコバエの退治もできると記載してありました!👍 「野菜うまし」は人気野菜の収穫前日まで使えるし、駆除+病気の予防と治療ができます。 我が家で育て始めたオクラとピーマンにもバッチリ使えました! 直接かからなかった葉裏の害虫にも効果を発揮できるのはありがたいです。 どちらも2wayノズルでスプレーにしたり、すこし範囲が広い場所や高い場所にはジェットにしたりと使いやすいです。においがないのも助かります。 あと我が家には写真2枚目のようにブルーベリーの可愛い花が咲いているのですが、今は実はなってないから「野菜うまし」「花いとし」のどちらを使うべき?と思い24時間LINEでガーデニングのお悩みを答えてくれるアース製薬さんのホットラインに聞いてみたんです。 でもどちらもブルーベリーには使えないという回答でした💦え?? 野菜うましのボトル表に「果樹」と書いてありますけど..って聞いたら、使える作物には入ってないという返答。 たしかに写真3枚目を見てもらったらわかりますが、果物のところは、ブルーベリーはない、、でも小さく「など」って書いてあるし、、。 「など」って書いてあるから似たような果物なら何でもいいのかなって思いますよね💦 正直、そこはわかりにくいなって思いました。😭 でも、よくよく考えたらうちには以前から使ってる同じくアース製薬さんの「ロハピ」があり、こちらは、はっきりボトル裏にブルーベリーとかいてあったので、使い分ければいいのかなって思いました。 あと、ルームクリップ的にいうとボトルのデザインとか色をもっとシンプルにしてもらえると嬉しいです☺️ これでモニター投稿を終わらせていただきます。 モニターをさせていただき楽しかったです。ありがとうございました。
「花いとし」「野菜うまし」のまとめ投稿になります 「花いとし」良かった点は 隠れた虫、ハダニ.ケムシ、イモムシ、効きにくい病気にも効くというのが特徴にあるので、お花にスプレーしとくと安心感がありました。 うちの場合はスプレーする時点での虫や病気被害はでていなかったので予防しておくという意味で使いました。 またこれから暑くなってきて室内の観葉植物の土周りにキノコバエの退治もできると記載してありました!👍 「野菜うまし」は人気野菜の収穫前日まで使えるし、駆除+病気の予防と治療ができます。 我が家で育て始めたオクラとピーマンにもバッチリ使えました! 直接かからなかった葉裏の害虫にも効果を発揮できるのはありがたいです。 どちらも2wayノズルでスプレーにしたり、すこし範囲が広い場所や高い場所にはジェットにしたりと使いやすいです。においがないのも助かります。 あと我が家には写真2枚目のようにブルーベリーの可愛い花が咲いているのですが、今は実はなってないから「野菜うまし」「花いとし」のどちらを使うべき?と思い24時間LINEでガーデニングのお悩みを答えてくれるアース製薬さんのホットラインに聞いてみたんです。 でもどちらもブルーベリーには使えないという回答でした💦え?? 野菜うましのボトル表に「果樹」と書いてありますけど..って聞いたら、使える作物には入ってないという返答。 たしかに写真3枚目を見てもらったらわかりますが、果物のところは、ブルーベリーはない、、でも小さく「など」って書いてあるし、、。 「など」って書いてあるから似たような果物なら何でもいいのかなって思いますよね💦 正直、そこはわかりにくいなって思いました。😭 でも、よくよく考えたらうちには以前から使ってる同じくアース製薬さんの「ロハピ」があり、こちらは、はっきりボトル裏にブルーベリーとかいてあったので、使い分ければいいのかなって思いました。 あと、ルームクリップ的にいうとボトルのデザインとか色をもっとシンプルにしてもらえると嬉しいです☺️ これでモニター投稿を終わらせていただきます。 モニターをさせていただき楽しかったです。ありがとうございました。
mami
mami
3DK | 家族
masamasaさんの実例写真
やさお酢&ロハピと一緒にガーデニングbookも 入ってました ありがたい🙏 で、bookを熟読したところ我が家にブンブン飛び回ってる子たちはキノコバエでは⁉︎ ちがうか?いやそうだろうきっとそうだろう! ということでやさお酢で撃退してみよう でも発生源がどの鉢かわからず全鉢シュシュ 部屋中お酢の匂いになりました😂
やさお酢&ロハピと一緒にガーデニングbookも 入ってました ありがたい🙏 で、bookを熟読したところ我が家にブンブン飛び回ってる子たちはキノコバエでは⁉︎ ちがうか?いやそうだろうきっとそうだろう! ということでやさお酢で撃退してみよう でも発生源がどの鉢かわからず全鉢シュシュ 部屋中お酢の匂いになりました😂
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
cochonさんの実例写真
¥327
*BotaNiceセット モニター* 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」を使って植え替え作業。 ダイソーでマスタードイエローの可愛い2号鉢を発見したので、ヤマトヒメとハオルチアを育ててみます🌱 〜pic2枚目〜 土の比較。 鹿沼土・パーライト・赤玉土が主な原材料なので、例えるなら小さな軽石の集まりみたい。 飛び散りにくく扱いやすかったです✨️ 土のままだと必ずと言っていいほど発生するキノコバエ😂 生ゴミに集まってくる小バエとは違い、土の中の堆肥などから産まれて出てくるとのこと💦 植物と一緒にキノコバエの卵を育てているなんてイヤ〜😱😱😱 インドアグリーンの土、発生前からの対策としてかなりオススメだと思います🙆◎ 〜pic3・4枚目〜 水やりすると色がくっきり変化! お手入れのタイミングが分かりやすいのもすごく良い🥰
*BotaNiceセット モニター* 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」を使って植え替え作業。 ダイソーでマスタードイエローの可愛い2号鉢を発見したので、ヤマトヒメとハオルチアを育ててみます🌱 〜pic2枚目〜 土の比較。 鹿沼土・パーライト・赤玉土が主な原材料なので、例えるなら小さな軽石の集まりみたい。 飛び散りにくく扱いやすかったです✨️ 土のままだと必ずと言っていいほど発生するキノコバエ😂 生ゴミに集まってくる小バエとは違い、土の中の堆肥などから産まれて出てくるとのこと💦 植物と一緒にキノコバエの卵を育てているなんてイヤ〜😱😱😱 インドアグリーンの土、発生前からの対策としてかなりオススメだと思います🙆◎ 〜pic3・4枚目〜 水やりすると色がくっきり変化! お手入れのタイミングが分かりやすいのもすごく良い🥰
cochon
cochon
3LDK | 家族
chakoさんの実例写真
玄関横をリニューアル。 植物もっと置きたいけど、去年キノコバエが発生したので慎重です。
玄関横をリニューアル。 植物もっと置きたいけど、去年キノコバエが発生したので慎重です。
chako
chako
家族
cocotaiさんの実例写真
今晩は☆*。 昨日は娘とDa-iCEのライブで現実逃避٩(ˊᗜˋ*)و シフトきついのに無茶したオバチャンはフラフラで働いてきました(๑*ㅁ* )トホホ ま、たまにはいいですよね〜♡(๑′ฅฅ‵๑)ププッ! さてさて、まだ春先にとある100均で購入したグリーンにコバエがたくさんくっ付いてて、そのままうちにお迎え…全くの無知で、コバエに色んな種類があるとも知らず、グリーンの成長期に合わせて大きめな子達を1回り大きい鉢に植え替えしたんですが… 土が足りなくて、家庭菜園用の土を使ったんです。 詳しい方ならご存知かと思いますが、それがダメでした⤵︎⤵︎⤵︎有機土を好むこのコバエ=キノコバエがあっという間に繁殖して、もぅ凄まじくグリーンの周りを飛び交ってました(>_<) ネットで駆除方法を調べ、無機土とオルトランを調達して昨日サイトの手順通りにやってみました。 今日帰宅して見てみたら、数える程のコバエはいましたが、確実に駆除出来てるようです(๑•̀ •́)و✧これはとっても嬉しい事です(≧∇≦) まだまだ気は抜けませんが、暫く様子を見てみます!! コバエがホイホイやら虫コナーズを置いてたのが、全く効果ない事を知り、また一つお利口になりました( *ˊꇴˋ)エヘッ 小さい子は今から土を全部入れ替えます٩(๑•̀o•́๑)وせっかく気に入ってお迎えした子達、大切にしたいですもんね☆*。
今晩は☆*。 昨日は娘とDa-iCEのライブで現実逃避٩(ˊᗜˋ*)و シフトきついのに無茶したオバチャンはフラフラで働いてきました(๑*ㅁ* )トホホ ま、たまにはいいですよね〜♡(๑′ฅฅ‵๑)ププッ! さてさて、まだ春先にとある100均で購入したグリーンにコバエがたくさんくっ付いてて、そのままうちにお迎え…全くの無知で、コバエに色んな種類があるとも知らず、グリーンの成長期に合わせて大きめな子達を1回り大きい鉢に植え替えしたんですが… 土が足りなくて、家庭菜園用の土を使ったんです。 詳しい方ならご存知かと思いますが、それがダメでした⤵︎⤵︎⤵︎有機土を好むこのコバエ=キノコバエがあっという間に繁殖して、もぅ凄まじくグリーンの周りを飛び交ってました(>_<) ネットで駆除方法を調べ、無機土とオルトランを調達して昨日サイトの手順通りにやってみました。 今日帰宅して見てみたら、数える程のコバエはいましたが、確実に駆除出来てるようです(๑•̀ •́)و✧これはとっても嬉しい事です(≧∇≦) まだまだ気は抜けませんが、暫く様子を見てみます!! コバエがホイホイやら虫コナーズを置いてたのが、全く効果ない事を知り、また一つお利口になりました( *ˊꇴˋ)エヘッ 小さい子は今から土を全部入れ替えます٩(๑•̀o•́๑)وせっかく気に入ってお迎えした子達、大切にしたいですもんね☆*。
cocotai
cocotai
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
やっちまった〜〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ⁡ 4月に入って 石油ストーブを点けなくなった途端のコト ⁡ フィカスプミラを挿し木した鉢から 〝キノコバエ〟大発生ーーー💦 ⁡ ☞ https://www.earth.jp/earthgarden/zukan/gaichu/kinokobae.html ⁡ 土から湧くタイプのコバエ🪰です (生ゴミから湧くのとは違うヤツ) ⁡ 昼間は修繕工事で窓を開けられず 網戸も外した状態やったから 換気不充分やのに 加湿と葉水でヤツらの繁殖に好都合な 高温多湿という条件を生み出してしまった(ノ_-。) (オイルヒーターを朝晩使用) ⁡ 薬剤を切らしていて 応急処置をしたけど発生は抑えられず 他の鉢への繁殖拡大を避けるため 挿し木の鉢は諦めて 土、捨てました ⁡ ヤツらの寿命は4日~10日(♂)前後 ⁡ 発生源を捨て、 加湿器を止め、 葉水を減らし、 湿度を下げて 薬剤を買って来てからは 🪴の周りで見かけるコトはなくなりました〜 ⁡ 暖かくなって来ると 発生しやすくなるので 私の失敗を参考にしていただけたら幸いです(ノ_-。)
やっちまった〜〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ⁡ 4月に入って 石油ストーブを点けなくなった途端のコト ⁡ フィカスプミラを挿し木した鉢から 〝キノコバエ〟大発生ーーー💦 ⁡ ☞ https://www.earth.jp/earthgarden/zukan/gaichu/kinokobae.html ⁡ 土から湧くタイプのコバエ🪰です (生ゴミから湧くのとは違うヤツ) ⁡ 昼間は修繕工事で窓を開けられず 網戸も外した状態やったから 換気不充分やのに 加湿と葉水でヤツらの繁殖に好都合な 高温多湿という条件を生み出してしまった(ノ_-。) (オイルヒーターを朝晩使用) ⁡ 薬剤を切らしていて 応急処置をしたけど発生は抑えられず 他の鉢への繁殖拡大を避けるため 挿し木の鉢は諦めて 土、捨てました ⁡ ヤツらの寿命は4日~10日(♂)前後 ⁡ 発生源を捨て、 加湿器を止め、 葉水を減らし、 湿度を下げて 薬剤を買って来てからは 🪴の周りで見かけるコトはなくなりました〜 ⁡ 暖かくなって来ると 発生しやすくなるので 私の失敗を参考にしていただけたら幸いです(ノ_-。)
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
アース製薬さんのBotaNiceのモニターをさせて頂いています。 こちらはBotaNiceシリーズの「土にまくだけ虫退治」版。モニター募集時には気づかなかったのですが、コバエ専用がシリーズの中にあるようです。パッケージ裏には適用害虫例にアブラムシとコナジラミとありました。あれ、キノコバエは?と思いアマゾンのレビューをみてみたところこちらの商品を使ってコバエに効果があったとの記載がありました。これは信じてまくのみ😁。 散布量はパッケージ裏に詳細があります。観葉植物であれば1g/株くらい。1袋280g入りなのでかなり長く使用できます。 キノコバエ発生場所、ライムポトスの土まわりに散布してみると白色の粒タイプでサラサラした感じ。袋口にキャップが付いているので散布しやすく、蓋するだけなので片付けも楽。中身が出ないようにテープしたりゴムしたり別の袋や容器に入れなくても大丈夫そうです(パッケージがかわいいからそのまま置いています)。ただ、小さいお子さんがいる家庭では手の届かないところに保管が原則ですね。 速攻性があるとのことなので明日にはコバエフリーな生活に戻れることを期待しています。効果がありますように🤞。
アース製薬さんのBotaNiceのモニターをさせて頂いています。 こちらはBotaNiceシリーズの「土にまくだけ虫退治」版。モニター募集時には気づかなかったのですが、コバエ専用がシリーズの中にあるようです。パッケージ裏には適用害虫例にアブラムシとコナジラミとありました。あれ、キノコバエは?と思いアマゾンのレビューをみてみたところこちらの商品を使ってコバエに効果があったとの記載がありました。これは信じてまくのみ😁。 散布量はパッケージ裏に詳細があります。観葉植物であれば1g/株くらい。1袋280g入りなのでかなり長く使用できます。 キノコバエ発生場所、ライムポトスの土まわりに散布してみると白色の粒タイプでサラサラした感じ。袋口にキャップが付いているので散布しやすく、蓋するだけなので片付けも楽。中身が出ないようにテープしたりゴムしたり別の袋や容器に入れなくても大丈夫そうです(パッケージがかわいいからそのまま置いています)。ただ、小さいお子さんがいる家庭では手の届かないところに保管が原則ですね。 速攻性があるとのことなので明日にはコバエフリーな生活に戻れることを期待しています。効果がありますように🤞。
Denchan
Denchan
家族
eshinobumさんの実例写真
アース製薬株式会社さんのbotaniceよりコバエ退治 粘着タイプ使ってみています モニターでは無いのですが、勝手に使い心地をモニターしちゃおうと思ってます! 葉っぱ型なので鉢にさしても悪目立ちしません👍 裏側にコバエ(キノコバエ)が大好きな緑色に誘います👍 強力粘着で1度貼り付いたら逃げられません👍 散水時の水がかかっても使えます👍 化学殺虫成分 不使用‼️👍 まだ1日目なのでコバエはついていません😅 4枚入っています。 使う時の注意点は、土にまっすぐ誘導路の段差のところが土に平行になりピッタリつくまで挿す事ですね。あとは持つ時は上の尖った部分を持ち、粘着部分にが植物に触れないようにすること。 無臭だし、これでコバエが捕獲出来たら嬉しいなぁ 後日またレポートしまーす
アース製薬株式会社さんのbotaniceよりコバエ退治 粘着タイプ使ってみています モニターでは無いのですが、勝手に使い心地をモニターしちゃおうと思ってます! 葉っぱ型なので鉢にさしても悪目立ちしません👍 裏側にコバエ(キノコバエ)が大好きな緑色に誘います👍 強力粘着で1度貼り付いたら逃げられません👍 散水時の水がかかっても使えます👍 化学殺虫成分 不使用‼️👍 まだ1日目なのでコバエはついていません😅 4枚入っています。 使う時の注意点は、土にまっすぐ誘導路の段差のところが土に平行になりピッタリつくまで挿す事ですね。あとは持つ時は上の尖った部分を持ち、粘着部分にが植物に触れないようにすること。 無臭だし、これでコバエが捕獲出来たら嬉しいなぁ 後日またレポートしまーす
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
yomiyomiさんの実例写真
観葉植物 外に出したら めっちゃキノコバエの出現にびっくり
観葉植物 外に出したら めっちゃキノコバエの出現にびっくり
yomiyomi
yomiyomi
1K | 一人暮らし
k...さんの実例写真
虫嫌いの方すみません。 春先に頂いて飼っていた かぶと虫の幼虫。 少し前から蛹になって いよいよ~と思っていた矢先…。 去年、観葉植物に大発生した キノコバエがかぶと虫の土に 大発生してるではありませんか ((((;゜Д゜))) さて困った…。 主人は捨てれば?って言いました。 私ももらった時は嫌々だったんです。 けど… 日々観察してるうちに愛着が湧き 息子もきっと悲しがるよなぁ…と。 (私より観察はしていないですが💦) モニターさせて頂いたBotaNice。 対応する虫には記載が なかったのですが あの沢山のキノコバエが 観葉植物に流れて来てないってことは やっぱりBotaNice効果だろうな! と実感✨ ですが、かぶと虫に害があると いけないのでBotaNiceを まくわけにも行かず…。 フーッと吹いて吹き飛ばしてみたり 逆に掃除機で吸いとってみたり したものの効果なく💔 表面の土だけすくい取って なんとか減ったように思います💦 結局…ダメ押しでほんの少しだけ BotaNiceまいちゃいました(;´∀`) 早くいなくなれキノコバエ( :゚皿゚)
虫嫌いの方すみません。 春先に頂いて飼っていた かぶと虫の幼虫。 少し前から蛹になって いよいよ~と思っていた矢先…。 去年、観葉植物に大発生した キノコバエがかぶと虫の土に 大発生してるではありませんか ((((;゜Д゜))) さて困った…。 主人は捨てれば?って言いました。 私ももらった時は嫌々だったんです。 けど… 日々観察してるうちに愛着が湧き 息子もきっと悲しがるよなぁ…と。 (私より観察はしていないですが💦) モニターさせて頂いたBotaNice。 対応する虫には記載が なかったのですが あの沢山のキノコバエが 観葉植物に流れて来てないってことは やっぱりBotaNice効果だろうな! と実感✨ ですが、かぶと虫に害があると いけないのでBotaNiceを まくわけにも行かず…。 フーッと吹いて吹き飛ばしてみたり 逆に掃除機で吸いとってみたり したものの効果なく💔 表面の土だけすくい取って なんとか減ったように思います💦 結局…ダメ押しでほんの少しだけ BotaNiceまいちゃいました(;´∀`) 早くいなくなれキノコバエ( :゚皿゚)
k...
k...
家族
miyabiさんの実例写真
蚊とかハエが取れます。 観葉植物に湧くキノコバエも🆗 空気清浄機としての機能もシンプルで安定していてお手入れも簡単です。
蚊とかハエが取れます。 観葉植物に湧くキノコバエも🆗 空気清浄機としての機能もシンプルで安定していてお手入れも簡単です。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
アース製薬さんのボタナイスをモニターさせていただいてます。 スプレータイプをテラス側の扉にシュシュっとしました。 ベランダのコバエ避けには、壁面数カ所に噴射とかいてあるので、テラスにも、効果があるはず✨ ショウジョウバエ、チョウバエ、キノコバエなどのコバに効果があるようです。
アース製薬さんのボタナイスをモニターさせていただいてます。 スプレータイプをテラス側の扉にシュシュっとしました。 ベランダのコバエ避けには、壁面数カ所に噴射とかいてあるので、テラスにも、効果があるはず✨ ショウジョウバエ、チョウバエ、キノコバエなどのコバに効果があるようです。
felicity
felicity
mimichankさんの実例写真
『BotaNice』コバエ対策セットのモニターです☘️ 土から発生するキノコバエを徹底的に研究して高い捕獲力を実現したインテリアグリーンに使いやすい葉っぱの形をした粘着タイプと空間にワンプッシュするだけで気になる飛びまわるコバエを退治するスプレータイプのセットです。 葉っぱ型は4個入っていてハルオチア、クワヅイモ、ポトス、シュガーバインに刺しました🪴 今のところコバエは発生してないみたいです♪ 観葉植物や多肉植物を植える時、evoっていう土を使っています。匂いのない有機肥料が配合されている清潔な土なのでコバエも発生し難いのかも知れません😊 スプレータイプは、本当にお手軽でワンプッシュするだけでコバエがいなくなります❣️ 植物のある暮らしを快適にしてくれるセットです😊🎶 これで最後のモニターとさせていただきます☘️ 拙いモニターにお付き合い頂き本当にありがとうございました💗 初めてのモニターで不安だらけてましたが、温かいコメントやたくさんのいいねに励まされ、楽しくモニターすることができました💕💕 モニターを見ていただいた皆様、ありがとうございました😊💕 ルームクリップ関係者の皆様、アースガーデン様、モニターに選んで頂きありがとうございました🙏😊
『BotaNice』コバエ対策セットのモニターです☘️ 土から発生するキノコバエを徹底的に研究して高い捕獲力を実現したインテリアグリーンに使いやすい葉っぱの形をした粘着タイプと空間にワンプッシュするだけで気になる飛びまわるコバエを退治するスプレータイプのセットです。 葉っぱ型は4個入っていてハルオチア、クワヅイモ、ポトス、シュガーバインに刺しました🪴 今のところコバエは発生してないみたいです♪ 観葉植物や多肉植物を植える時、evoっていう土を使っています。匂いのない有機肥料が配合されている清潔な土なのでコバエも発生し難いのかも知れません😊 スプレータイプは、本当にお手軽でワンプッシュするだけでコバエがいなくなります❣️ 植物のある暮らしを快適にしてくれるセットです😊🎶 これで最後のモニターとさせていただきます☘️ 拙いモニターにお付き合い頂き本当にありがとうございました💗 初めてのモニターで不安だらけてましたが、温かいコメントやたくさんのいいねに励まされ、楽しくモニターすることができました💕💕 モニターを見ていただいた皆様、ありがとうございました😊💕 ルームクリップ関係者の皆様、アースガーデン様、モニターに選んで頂きありがとうございました🙏😊
mimichank
mimichank
家族
Yurinaさんの実例写真
¥698
ボタナイスのモニターさせていただきました。 ベランダに植物を置くと、どうしてもコバエが発生してしまいます。 土にわくコバエはキノコバエ。 よく売られているコバエ対策グッズは排水溝など水垢が好きなチョウバエ等を対象としてるものが多い中、"キノコバエに特化した"こちらの商品はガーデニングをしている方必見です。 具体的なモニター結果は次の写真で。
ボタナイスのモニターさせていただきました。 ベランダに植物を置くと、どうしてもコバエが発生してしまいます。 土にわくコバエはキノコバエ。 よく売られているコバエ対策グッズは排水溝など水垢が好きなチョウバエ等を対象としてるものが多い中、"キノコバエに特化した"こちらの商品はガーデニングをしている方必見です。 具体的なモニター結果は次の写真で。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
ayataroさんの実例写真
アース製薬さんのロハピ🌱 オレガノについてた毛虫をやっつけました✨ ニオイがない✨食品成分のお薬なので、食べる前日まで使える✨ 殺虫剤って使用回数に制限があって、何度使ったのか分からなくなることも💦 ロハピは何回でも使えるので、嬉しいです🎶 とても気に入ったので、なくなったらリピさせて頂きます💕 唯一の難点は、コバエに効かないこと💦土から出てきたキノコバエ用は、別に購入ʕ⁎̯͡⁎ʔ
アース製薬さんのロハピ🌱 オレガノについてた毛虫をやっつけました✨ ニオイがない✨食品成分のお薬なので、食べる前日まで使える✨ 殺虫剤って使用回数に制限があって、何度使ったのか分からなくなることも💦 ロハピは何回でも使えるので、嬉しいです🎶 とても気に入ったので、なくなったらリピさせて頂きます💕 唯一の難点は、コバエに効かないこと💦土から出てきたキノコバエ用は、別に購入ʕ⁎̯͡⁎ʔ
ayataro
ayataro
家族
kirinさんの実例写真
観葉植物好きなんですが、この時期は毎日キノコバエに悩まされています(ㆀ˘・з・˘)
観葉植物好きなんですが、この時期は毎日キノコバエに悩まされています(ㆀ˘・з・˘)
kirin
kirin
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
サカタのタネモニター記録 ひまわりの小夏が咲き始めました! まだ完全に開ききってないですが、可愛い♡︎ʾʾ ジュニアの方はもう少しかかりそうです。 タネが出来るまで成長を見届けたいけど、ひまわりのプランターから発生するコバエに未だに戦ってます。。。 室内のコバエは減少しても、ベランダのコバエは大量で。 減ったかと思うと、一気に孵化するのかブンブン飛んでる時もあり( ꒪⌓︎꒪) ベランダガーデン一年目の課題です。
サカタのタネモニター記録 ひまわりの小夏が咲き始めました! まだ完全に開ききってないですが、可愛い♡︎ʾʾ ジュニアの方はもう少しかかりそうです。 タネが出来るまで成長を見届けたいけど、ひまわりのプランターから発生するコバエに未だに戦ってます。。。 室内のコバエは減少しても、ベランダのコバエは大量で。 減ったかと思うと、一気に孵化するのかブンブン飛んでる時もあり( ꒪⌓︎꒪) ベランダガーデン一年目の課題です。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族

キノコバエの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キノコバエ

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
▷植物の虫・病気対策 ⚫︎しっかり振ってから使用 ⚫︎ジェットorスプレーで噴射可能 必ず毎年出てくるのが 【キノコバエ】😑 湧いてくる場所は決まってる。 ゴムの木(フィカスアルテシマ)の土! 昨年は土の上に粘着型を置いて いっぱい捕獲したなぁ😵‍💫 鉢が大きいから ホームセンターや100均で買った 安い観葉植物用の土が混ざってます😅 最近、水やりすると ちーーさい虫が出てくるので このスプレーを葉と根元に シュッとして様子見てみますね💪 モニターに選んでいただき、 ありがとうございました🌱🧡
▷植物の虫・病気対策 ⚫︎しっかり振ってから使用 ⚫︎ジェットorスプレーで噴射可能 必ず毎年出てくるのが 【キノコバエ】😑 湧いてくる場所は決まってる。 ゴムの木(フィカスアルテシマ)の土! 昨年は土の上に粘着型を置いて いっぱい捕獲したなぁ😵‍💫 鉢が大きいから ホームセンターや100均で買った 安い観葉植物用の土が混ざってます😅 最近、水やりすると ちーーさい虫が出てくるので このスプレーを葉と根元に シュッとして様子見てみますね💪 モニターに選んでいただき、 ありがとうございました🌱🧡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
miniさんの実例写真
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
mini
mini
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
「花いとし」「野菜うまし」のまとめ投稿になります 「花いとし」良かった点は 隠れた虫、ハダニ.ケムシ、イモムシ、効きにくい病気にも効くというのが特徴にあるので、お花にスプレーしとくと安心感がありました。 うちの場合はスプレーする時点での虫や病気被害はでていなかったので予防しておくという意味で使いました。 またこれから暑くなってきて室内の観葉植物の土周りにキノコバエの退治もできると記載してありました!👍 「野菜うまし」は人気野菜の収穫前日まで使えるし、駆除+病気の予防と治療ができます。 我が家で育て始めたオクラとピーマンにもバッチリ使えました! 直接かからなかった葉裏の害虫にも効果を発揮できるのはありがたいです。 どちらも2wayノズルでスプレーにしたり、すこし範囲が広い場所や高い場所にはジェットにしたりと使いやすいです。においがないのも助かります。 あと我が家には写真2枚目のようにブルーベリーの可愛い花が咲いているのですが、今は実はなってないから「野菜うまし」「花いとし」のどちらを使うべき?と思い24時間LINEでガーデニングのお悩みを答えてくれるアース製薬さんのホットラインに聞いてみたんです。 でもどちらもブルーベリーには使えないという回答でした💦え?? 野菜うましのボトル表に「果樹」と書いてありますけど..って聞いたら、使える作物には入ってないという返答。 たしかに写真3枚目を見てもらったらわかりますが、果物のところは、ブルーベリーはない、、でも小さく「など」って書いてあるし、、。 「など」って書いてあるから似たような果物なら何でもいいのかなって思いますよね💦 正直、そこはわかりにくいなって思いました。😭 でも、よくよく考えたらうちには以前から使ってる同じくアース製薬さんの「ロハピ」があり、こちらは、はっきりボトル裏にブルーベリーとかいてあったので、使い分ければいいのかなって思いました。 あと、ルームクリップ的にいうとボトルのデザインとか色をもっとシンプルにしてもらえると嬉しいです☺️ これでモニター投稿を終わらせていただきます。 モニターをさせていただき楽しかったです。ありがとうございました。
「花いとし」「野菜うまし」のまとめ投稿になります 「花いとし」良かった点は 隠れた虫、ハダニ.ケムシ、イモムシ、効きにくい病気にも効くというのが特徴にあるので、お花にスプレーしとくと安心感がありました。 うちの場合はスプレーする時点での虫や病気被害はでていなかったので予防しておくという意味で使いました。 またこれから暑くなってきて室内の観葉植物の土周りにキノコバエの退治もできると記載してありました!👍 「野菜うまし」は人気野菜の収穫前日まで使えるし、駆除+病気の予防と治療ができます。 我が家で育て始めたオクラとピーマンにもバッチリ使えました! 直接かからなかった葉裏の害虫にも効果を発揮できるのはありがたいです。 どちらも2wayノズルでスプレーにしたり、すこし範囲が広い場所や高い場所にはジェットにしたりと使いやすいです。においがないのも助かります。 あと我が家には写真2枚目のようにブルーベリーの可愛い花が咲いているのですが、今は実はなってないから「野菜うまし」「花いとし」のどちらを使うべき?と思い24時間LINEでガーデニングのお悩みを答えてくれるアース製薬さんのホットラインに聞いてみたんです。 でもどちらもブルーベリーには使えないという回答でした💦え?? 野菜うましのボトル表に「果樹」と書いてありますけど..って聞いたら、使える作物には入ってないという返答。 たしかに写真3枚目を見てもらったらわかりますが、果物のところは、ブルーベリーはない、、でも小さく「など」って書いてあるし、、。 「など」って書いてあるから似たような果物なら何でもいいのかなって思いますよね💦 正直、そこはわかりにくいなって思いました。😭 でも、よくよく考えたらうちには以前から使ってる同じくアース製薬さんの「ロハピ」があり、こちらは、はっきりボトル裏にブルーベリーとかいてあったので、使い分ければいいのかなって思いました。 あと、ルームクリップ的にいうとボトルのデザインとか色をもっとシンプルにしてもらえると嬉しいです☺️ これでモニター投稿を終わらせていただきます。 モニターをさせていただき楽しかったです。ありがとうございました。
mami
mami
3DK | 家族
masamasaさんの実例写真
やさお酢&ロハピと一緒にガーデニングbookも 入ってました ありがたい🙏 で、bookを熟読したところ我が家にブンブン飛び回ってる子たちはキノコバエでは⁉︎ ちがうか?いやそうだろうきっとそうだろう! ということでやさお酢で撃退してみよう でも発生源がどの鉢かわからず全鉢シュシュ 部屋中お酢の匂いになりました😂
やさお酢&ロハピと一緒にガーデニングbookも 入ってました ありがたい🙏 で、bookを熟読したところ我が家にブンブン飛び回ってる子たちはキノコバエでは⁉︎ ちがうか?いやそうだろうきっとそうだろう! ということでやさお酢で撃退してみよう でも発生源がどの鉢かわからず全鉢シュシュ 部屋中お酢の匂いになりました😂
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
cochonさんの実例写真
¥327
*BotaNiceセット モニター* 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」を使って植え替え作業。 ダイソーでマスタードイエローの可愛い2号鉢を発見したので、ヤマトヒメとハオルチアを育ててみます🌱 〜pic2枚目〜 土の比較。 鹿沼土・パーライト・赤玉土が主な原材料なので、例えるなら小さな軽石の集まりみたい。 飛び散りにくく扱いやすかったです✨️ 土のままだと必ずと言っていいほど発生するキノコバエ😂 生ゴミに集まってくる小バエとは違い、土の中の堆肥などから産まれて出てくるとのこと💦 植物と一緒にキノコバエの卵を育てているなんてイヤ〜😱😱😱 インドアグリーンの土、発生前からの対策としてかなりオススメだと思います🙆◎ 〜pic3・4枚目〜 水やりすると色がくっきり変化! お手入れのタイミングが分かりやすいのもすごく良い🥰
*BotaNiceセット モニター* 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」を使って植え替え作業。 ダイソーでマスタードイエローの可愛い2号鉢を発見したので、ヤマトヒメとハオルチアを育ててみます🌱 〜pic2枚目〜 土の比較。 鹿沼土・パーライト・赤玉土が主な原材料なので、例えるなら小さな軽石の集まりみたい。 飛び散りにくく扱いやすかったです✨️ 土のままだと必ずと言っていいほど発生するキノコバエ😂 生ゴミに集まってくる小バエとは違い、土の中の堆肥などから産まれて出てくるとのこと💦 植物と一緒にキノコバエの卵を育てているなんてイヤ〜😱😱😱 インドアグリーンの土、発生前からの対策としてかなりオススメだと思います🙆◎ 〜pic3・4枚目〜 水やりすると色がくっきり変化! お手入れのタイミングが分かりやすいのもすごく良い🥰
cochon
cochon
3LDK | 家族
chakoさんの実例写真
玄関横をリニューアル。 植物もっと置きたいけど、去年キノコバエが発生したので慎重です。
玄関横をリニューアル。 植物もっと置きたいけど、去年キノコバエが発生したので慎重です。
chako
chako
家族
cocotaiさんの実例写真
今晩は☆*。 昨日は娘とDa-iCEのライブで現実逃避٩(ˊᗜˋ*)و シフトきついのに無茶したオバチャンはフラフラで働いてきました(๑*ㅁ* )トホホ ま、たまにはいいですよね〜♡(๑′ฅฅ‵๑)ププッ! さてさて、まだ春先にとある100均で購入したグリーンにコバエがたくさんくっ付いてて、そのままうちにお迎え…全くの無知で、コバエに色んな種類があるとも知らず、グリーンの成長期に合わせて大きめな子達を1回り大きい鉢に植え替えしたんですが… 土が足りなくて、家庭菜園用の土を使ったんです。 詳しい方ならご存知かと思いますが、それがダメでした⤵︎⤵︎⤵︎有機土を好むこのコバエ=キノコバエがあっという間に繁殖して、もぅ凄まじくグリーンの周りを飛び交ってました(>_<) ネットで駆除方法を調べ、無機土とオルトランを調達して昨日サイトの手順通りにやってみました。 今日帰宅して見てみたら、数える程のコバエはいましたが、確実に駆除出来てるようです(๑•̀ •́)و✧これはとっても嬉しい事です(≧∇≦) まだまだ気は抜けませんが、暫く様子を見てみます!! コバエがホイホイやら虫コナーズを置いてたのが、全く効果ない事を知り、また一つお利口になりました( *ˊꇴˋ)エヘッ 小さい子は今から土を全部入れ替えます٩(๑•̀o•́๑)وせっかく気に入ってお迎えした子達、大切にしたいですもんね☆*。
今晩は☆*。 昨日は娘とDa-iCEのライブで現実逃避٩(ˊᗜˋ*)و シフトきついのに無茶したオバチャンはフラフラで働いてきました(๑*ㅁ* )トホホ ま、たまにはいいですよね〜♡(๑′ฅฅ‵๑)ププッ! さてさて、まだ春先にとある100均で購入したグリーンにコバエがたくさんくっ付いてて、そのままうちにお迎え…全くの無知で、コバエに色んな種類があるとも知らず、グリーンの成長期に合わせて大きめな子達を1回り大きい鉢に植え替えしたんですが… 土が足りなくて、家庭菜園用の土を使ったんです。 詳しい方ならご存知かと思いますが、それがダメでした⤵︎⤵︎⤵︎有機土を好むこのコバエ=キノコバエがあっという間に繁殖して、もぅ凄まじくグリーンの周りを飛び交ってました(>_<) ネットで駆除方法を調べ、無機土とオルトランを調達して昨日サイトの手順通りにやってみました。 今日帰宅して見てみたら、数える程のコバエはいましたが、確実に駆除出来てるようです(๑•̀ •́)و✧これはとっても嬉しい事です(≧∇≦) まだまだ気は抜けませんが、暫く様子を見てみます!! コバエがホイホイやら虫コナーズを置いてたのが、全く効果ない事を知り、また一つお利口になりました( *ˊꇴˋ)エヘッ 小さい子は今から土を全部入れ替えます٩(๑•̀o•́๑)وせっかく気に入ってお迎えした子達、大切にしたいですもんね☆*。
cocotai
cocotai
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
やっちまった〜〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ⁡ 4月に入って 石油ストーブを点けなくなった途端のコト ⁡ フィカスプミラを挿し木した鉢から 〝キノコバエ〟大発生ーーー💦 ⁡ ☞ https://www.earth.jp/earthgarden/zukan/gaichu/kinokobae.html ⁡ 土から湧くタイプのコバエ🪰です (生ゴミから湧くのとは違うヤツ) ⁡ 昼間は修繕工事で窓を開けられず 網戸も外した状態やったから 換気不充分やのに 加湿と葉水でヤツらの繁殖に好都合な 高温多湿という条件を生み出してしまった(ノ_-。) (オイルヒーターを朝晩使用) ⁡ 薬剤を切らしていて 応急処置をしたけど発生は抑えられず 他の鉢への繁殖拡大を避けるため 挿し木の鉢は諦めて 土、捨てました ⁡ ヤツらの寿命は4日~10日(♂)前後 ⁡ 発生源を捨て、 加湿器を止め、 葉水を減らし、 湿度を下げて 薬剤を買って来てからは 🪴の周りで見かけるコトはなくなりました〜 ⁡ 暖かくなって来ると 発生しやすくなるので 私の失敗を参考にしていただけたら幸いです(ノ_-。)
やっちまった〜〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ⁡ 4月に入って 石油ストーブを点けなくなった途端のコト ⁡ フィカスプミラを挿し木した鉢から 〝キノコバエ〟大発生ーーー💦 ⁡ ☞ https://www.earth.jp/earthgarden/zukan/gaichu/kinokobae.html ⁡ 土から湧くタイプのコバエ🪰です (生ゴミから湧くのとは違うヤツ) ⁡ 昼間は修繕工事で窓を開けられず 網戸も外した状態やったから 換気不充分やのに 加湿と葉水でヤツらの繁殖に好都合な 高温多湿という条件を生み出してしまった(ノ_-。) (オイルヒーターを朝晩使用) ⁡ 薬剤を切らしていて 応急処置をしたけど発生は抑えられず 他の鉢への繁殖拡大を避けるため 挿し木の鉢は諦めて 土、捨てました ⁡ ヤツらの寿命は4日~10日(♂)前後 ⁡ 発生源を捨て、 加湿器を止め、 葉水を減らし、 湿度を下げて 薬剤を買って来てからは 🪴の周りで見かけるコトはなくなりました〜 ⁡ 暖かくなって来ると 発生しやすくなるので 私の失敗を参考にしていただけたら幸いです(ノ_-。)
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
アース製薬さんのBotaNiceのモニターをさせて頂いています。 こちらはBotaNiceシリーズの「土にまくだけ虫退治」版。モニター募集時には気づかなかったのですが、コバエ専用がシリーズの中にあるようです。パッケージ裏には適用害虫例にアブラムシとコナジラミとありました。あれ、キノコバエは?と思いアマゾンのレビューをみてみたところこちらの商品を使ってコバエに効果があったとの記載がありました。これは信じてまくのみ😁。 散布量はパッケージ裏に詳細があります。観葉植物であれば1g/株くらい。1袋280g入りなのでかなり長く使用できます。 キノコバエ発生場所、ライムポトスの土まわりに散布してみると白色の粒タイプでサラサラした感じ。袋口にキャップが付いているので散布しやすく、蓋するだけなので片付けも楽。中身が出ないようにテープしたりゴムしたり別の袋や容器に入れなくても大丈夫そうです(パッケージがかわいいからそのまま置いています)。ただ、小さいお子さんがいる家庭では手の届かないところに保管が原則ですね。 速攻性があるとのことなので明日にはコバエフリーな生活に戻れることを期待しています。効果がありますように🤞。
アース製薬さんのBotaNiceのモニターをさせて頂いています。 こちらはBotaNiceシリーズの「土にまくだけ虫退治」版。モニター募集時には気づかなかったのですが、コバエ専用がシリーズの中にあるようです。パッケージ裏には適用害虫例にアブラムシとコナジラミとありました。あれ、キノコバエは?と思いアマゾンのレビューをみてみたところこちらの商品を使ってコバエに効果があったとの記載がありました。これは信じてまくのみ😁。 散布量はパッケージ裏に詳細があります。観葉植物であれば1g/株くらい。1袋280g入りなのでかなり長く使用できます。 キノコバエ発生場所、ライムポトスの土まわりに散布してみると白色の粒タイプでサラサラした感じ。袋口にキャップが付いているので散布しやすく、蓋するだけなので片付けも楽。中身が出ないようにテープしたりゴムしたり別の袋や容器に入れなくても大丈夫そうです(パッケージがかわいいからそのまま置いています)。ただ、小さいお子さんがいる家庭では手の届かないところに保管が原則ですね。 速攻性があるとのことなので明日にはコバエフリーな生活に戻れることを期待しています。効果がありますように🤞。
Denchan
Denchan
家族
eshinobumさんの実例写真
アース製薬株式会社さんのbotaniceよりコバエ退治 粘着タイプ使ってみています モニターでは無いのですが、勝手に使い心地をモニターしちゃおうと思ってます! 葉っぱ型なので鉢にさしても悪目立ちしません👍 裏側にコバエ(キノコバエ)が大好きな緑色に誘います👍 強力粘着で1度貼り付いたら逃げられません👍 散水時の水がかかっても使えます👍 化学殺虫成分 不使用‼️👍 まだ1日目なのでコバエはついていません😅 4枚入っています。 使う時の注意点は、土にまっすぐ誘導路の段差のところが土に平行になりピッタリつくまで挿す事ですね。あとは持つ時は上の尖った部分を持ち、粘着部分にが植物に触れないようにすること。 無臭だし、これでコバエが捕獲出来たら嬉しいなぁ 後日またレポートしまーす
アース製薬株式会社さんのbotaniceよりコバエ退治 粘着タイプ使ってみています モニターでは無いのですが、勝手に使い心地をモニターしちゃおうと思ってます! 葉っぱ型なので鉢にさしても悪目立ちしません👍 裏側にコバエ(キノコバエ)が大好きな緑色に誘います👍 強力粘着で1度貼り付いたら逃げられません👍 散水時の水がかかっても使えます👍 化学殺虫成分 不使用‼️👍 まだ1日目なのでコバエはついていません😅 4枚入っています。 使う時の注意点は、土にまっすぐ誘導路の段差のところが土に平行になりピッタリつくまで挿す事ですね。あとは持つ時は上の尖った部分を持ち、粘着部分にが植物に触れないようにすること。 無臭だし、これでコバエが捕獲出来たら嬉しいなぁ 後日またレポートしまーす
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
yomiyomiさんの実例写真
観葉植物 外に出したら めっちゃキノコバエの出現にびっくり
観葉植物 外に出したら めっちゃキノコバエの出現にびっくり
yomiyomi
yomiyomi
1K | 一人暮らし
k...さんの実例写真
虫嫌いの方すみません。 春先に頂いて飼っていた かぶと虫の幼虫。 少し前から蛹になって いよいよ~と思っていた矢先…。 去年、観葉植物に大発生した キノコバエがかぶと虫の土に 大発生してるではありませんか ((((;゜Д゜))) さて困った…。 主人は捨てれば?って言いました。 私ももらった時は嫌々だったんです。 けど… 日々観察してるうちに愛着が湧き 息子もきっと悲しがるよなぁ…と。 (私より観察はしていないですが💦) モニターさせて頂いたBotaNice。 対応する虫には記載が なかったのですが あの沢山のキノコバエが 観葉植物に流れて来てないってことは やっぱりBotaNice効果だろうな! と実感✨ ですが、かぶと虫に害があると いけないのでBotaNiceを まくわけにも行かず…。 フーッと吹いて吹き飛ばしてみたり 逆に掃除機で吸いとってみたり したものの効果なく💔 表面の土だけすくい取って なんとか減ったように思います💦 結局…ダメ押しでほんの少しだけ BotaNiceまいちゃいました(;´∀`) 早くいなくなれキノコバエ( :゚皿゚)
虫嫌いの方すみません。 春先に頂いて飼っていた かぶと虫の幼虫。 少し前から蛹になって いよいよ~と思っていた矢先…。 去年、観葉植物に大発生した キノコバエがかぶと虫の土に 大発生してるではありませんか ((((;゜Д゜))) さて困った…。 主人は捨てれば?って言いました。 私ももらった時は嫌々だったんです。 けど… 日々観察してるうちに愛着が湧き 息子もきっと悲しがるよなぁ…と。 (私より観察はしていないですが💦) モニターさせて頂いたBotaNice。 対応する虫には記載が なかったのですが あの沢山のキノコバエが 観葉植物に流れて来てないってことは やっぱりBotaNice効果だろうな! と実感✨ ですが、かぶと虫に害があると いけないのでBotaNiceを まくわけにも行かず…。 フーッと吹いて吹き飛ばしてみたり 逆に掃除機で吸いとってみたり したものの効果なく💔 表面の土だけすくい取って なんとか減ったように思います💦 結局…ダメ押しでほんの少しだけ BotaNiceまいちゃいました(;´∀`) 早くいなくなれキノコバエ( :゚皿゚)
k...
k...
家族
miyabiさんの実例写真
蚊とかハエが取れます。 観葉植物に湧くキノコバエも🆗 空気清浄機としての機能もシンプルで安定していてお手入れも簡単です。
蚊とかハエが取れます。 観葉植物に湧くキノコバエも🆗 空気清浄機としての機能もシンプルで安定していてお手入れも簡単です。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
園芸用品¥573
アース製薬さんのボタナイスをモニターさせていただいてます。 スプレータイプをテラス側の扉にシュシュっとしました。 ベランダのコバエ避けには、壁面数カ所に噴射とかいてあるので、テラスにも、効果があるはず✨ ショウジョウバエ、チョウバエ、キノコバエなどのコバに効果があるようです。
アース製薬さんのボタナイスをモニターさせていただいてます。 スプレータイプをテラス側の扉にシュシュっとしました。 ベランダのコバエ避けには、壁面数カ所に噴射とかいてあるので、テラスにも、効果があるはず✨ ショウジョウバエ、チョウバエ、キノコバエなどのコバに効果があるようです。
felicity
felicity
mimichankさんの実例写真
『BotaNice』コバエ対策セットのモニターです☘️ 土から発生するキノコバエを徹底的に研究して高い捕獲力を実現したインテリアグリーンに使いやすい葉っぱの形をした粘着タイプと空間にワンプッシュするだけで気になる飛びまわるコバエを退治するスプレータイプのセットです。 葉っぱ型は4個入っていてハルオチア、クワヅイモ、ポトス、シュガーバインに刺しました🪴 今のところコバエは発生してないみたいです♪ 観葉植物や多肉植物を植える時、evoっていう土を使っています。匂いのない有機肥料が配合されている清潔な土なのでコバエも発生し難いのかも知れません😊 スプレータイプは、本当にお手軽でワンプッシュするだけでコバエがいなくなります❣️ 植物のある暮らしを快適にしてくれるセットです😊🎶 これで最後のモニターとさせていただきます☘️ 拙いモニターにお付き合い頂き本当にありがとうございました💗 初めてのモニターで不安だらけてましたが、温かいコメントやたくさんのいいねに励まされ、楽しくモニターすることができました💕💕 モニターを見ていただいた皆様、ありがとうございました😊💕 ルームクリップ関係者の皆様、アースガーデン様、モニターに選んで頂きありがとうございました🙏😊
『BotaNice』コバエ対策セットのモニターです☘️ 土から発生するキノコバエを徹底的に研究して高い捕獲力を実現したインテリアグリーンに使いやすい葉っぱの形をした粘着タイプと空間にワンプッシュするだけで気になる飛びまわるコバエを退治するスプレータイプのセットです。 葉っぱ型は4個入っていてハルオチア、クワヅイモ、ポトス、シュガーバインに刺しました🪴 今のところコバエは発生してないみたいです♪ 観葉植物や多肉植物を植える時、evoっていう土を使っています。匂いのない有機肥料が配合されている清潔な土なのでコバエも発生し難いのかも知れません😊 スプレータイプは、本当にお手軽でワンプッシュするだけでコバエがいなくなります❣️ 植物のある暮らしを快適にしてくれるセットです😊🎶 これで最後のモニターとさせていただきます☘️ 拙いモニターにお付き合い頂き本当にありがとうございました💗 初めてのモニターで不安だらけてましたが、温かいコメントやたくさんのいいねに励まされ、楽しくモニターすることができました💕💕 モニターを見ていただいた皆様、ありがとうございました😊💕 ルームクリップ関係者の皆様、アースガーデン様、モニターに選んで頂きありがとうございました🙏😊
mimichank
mimichank
家族
Yurinaさんの実例写真
ボタナイスのモニターさせていただきました。 ベランダに植物を置くと、どうしてもコバエが発生してしまいます。 土にわくコバエはキノコバエ。 よく売られているコバエ対策グッズは排水溝など水垢が好きなチョウバエ等を対象としてるものが多い中、"キノコバエに特化した"こちらの商品はガーデニングをしている方必見です。 具体的なモニター結果は次の写真で。
ボタナイスのモニターさせていただきました。 ベランダに植物を置くと、どうしてもコバエが発生してしまいます。 土にわくコバエはキノコバエ。 よく売られているコバエ対策グッズは排水溝など水垢が好きなチョウバエ等を対象としてるものが多い中、"キノコバエに特化した"こちらの商品はガーデニングをしている方必見です。 具体的なモニター結果は次の写真で。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
ayataroさんの実例写真
アース製薬さんのロハピ🌱 オレガノについてた毛虫をやっつけました✨ ニオイがない✨食品成分のお薬なので、食べる前日まで使える✨ 殺虫剤って使用回数に制限があって、何度使ったのか分からなくなることも💦 ロハピは何回でも使えるので、嬉しいです🎶 とても気に入ったので、なくなったらリピさせて頂きます💕 唯一の難点は、コバエに効かないこと💦土から出てきたキノコバエ用は、別に購入ʕ⁎̯͡⁎ʔ
アース製薬さんのロハピ🌱 オレガノについてた毛虫をやっつけました✨ ニオイがない✨食品成分のお薬なので、食べる前日まで使える✨ 殺虫剤って使用回数に制限があって、何度使ったのか分からなくなることも💦 ロハピは何回でも使えるので、嬉しいです🎶 とても気に入ったので、なくなったらリピさせて頂きます💕 唯一の難点は、コバエに効かないこと💦土から出てきたキノコバエ用は、別に購入ʕ⁎̯͡⁎ʔ
ayataro
ayataro
家族
kirinさんの実例写真
観葉植物好きなんですが、この時期は毎日キノコバエに悩まされています(ㆀ˘・з・˘)
観葉植物好きなんですが、この時期は毎日キノコバエに悩まされています(ㆀ˘・з・˘)
kirin
kirin
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
サカタのタネモニター記録 ひまわりの小夏が咲き始めました! まだ完全に開ききってないですが、可愛い♡︎ʾʾ ジュニアの方はもう少しかかりそうです。 タネが出来るまで成長を見届けたいけど、ひまわりのプランターから発生するコバエに未だに戦ってます。。。 室内のコバエは減少しても、ベランダのコバエは大量で。 減ったかと思うと、一気に孵化するのかブンブン飛んでる時もあり( ꒪⌓︎꒪) ベランダガーデン一年目の課題です。
サカタのタネモニター記録 ひまわりの小夏が咲き始めました! まだ完全に開ききってないですが、可愛い♡︎ʾʾ ジュニアの方はもう少しかかりそうです。 タネが出来るまで成長を見届けたいけど、ひまわりのプランターから発生するコバエに未だに戦ってます。。。 室内のコバエは減少しても、ベランダのコバエは大量で。 減ったかと思うと、一気に孵化するのかブンブン飛んでる時もあり( ꒪⌓︎꒪) ベランダガーデン一年目の課題です。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族

キノコバエの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ