麦茶の水筒

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
rizumamaさんの実例写真
rizumama
rizumama
家族
asasouさんの実例写真
おはようございます。 タグ、夏。 我が家は一年中麦茶ですが、特に夏は麦茶が減るペースがグーンと早いので大変。 夏は、水筒に入れて持ち歩き。 麦茶、やかんでわかしてるんですが… 皆さんの麦茶事情、おすすめ麦茶知りたいです♪。 麦茶入れ100均のものをミッフィー・×・にしたつもり。
おはようございます。 タグ、夏。 我が家は一年中麦茶ですが、特に夏は麦茶が減るペースがグーンと早いので大変。 夏は、水筒に入れて持ち歩き。 麦茶、やかんでわかしてるんですが… 皆さんの麦茶事情、おすすめ麦茶知りたいです♪。 麦茶入れ100均のものをミッフィー・×・にしたつもり。
asasou
asasou
家族
au_meanさんの実例写真
ハリオの冷水ポットは1.4Lのものを愛用 夜寝る前に麦茶を満タンで作って、朝2つの水筒に分けます。 ・子ども用の1L ・自分用の0.36L 1.4だとぴったり分けることができて我が家にはちょうど良い大きさ。直ぐに次の分をセットして、昼食には新しい麦茶が出来上がり♪ 夏は1日家にいる日でも水筒を作って各自手元に置いておく事が多いです。冷蔵庫の開閉も減って、洗い物も出ず節約&家事ラクになったりします^^
ハリオの冷水ポットは1.4Lのものを愛用 夜寝る前に麦茶を満タンで作って、朝2つの水筒に分けます。 ・子ども用の1L ・自分用の0.36L 1.4だとぴったり分けることができて我が家にはちょうど良い大きさ。直ぐに次の分をセットして、昼食には新しい麦茶が出来上がり♪ 夏は1日家にいる日でも水筒を作って各自手元に置いておく事が多いです。冷蔵庫の開閉も減って、洗い物も出ず節約&家事ラクになったりします^^
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
akさんの実例写真
思い切って購入してみた水筒置き 家族みんなが イイね と言う 場所が定まるって、思った以上にイイ
思い切って購入してみた水筒置き 家族みんなが イイね と言う 場所が定まるって、思った以上にイイ
ak
ak
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ピッチャー¥887
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
aurea
aurea
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
RoomClipショッピングの初売り15%クーポンで、towerのボトルスタンドを購入しました❣️ 2Lの麦茶ピッチャーも立て掛けられて便利〜✨👏 幅があるので、毎日旦那さんが使っている水筒も一緒に乾かせそうです😆
RoomClipショッピングの初売り15%クーポンで、towerのボトルスタンドを購入しました❣️ 2Lの麦茶ピッチャーも立て掛けられて便利〜✨👏 幅があるので、毎日旦那さんが使っている水筒も一緒に乾かせそうです😆
asu
asu
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
3COINSで引っ掛けラックのついでに、シリコン製のコップブラシを見つけて買いました。水筒洗いに使用。今までは100均のスポンジ製でした。スポンジより朽ちるのが遅そうで、乾きやすそうだったから(⑅•ᴗ•⑅)スポンジが乾くまでこうして出しっぱなしになっていたけど、乾きが早いのですぐ引き出しに片付けられるようになりました♬運動会の練習も始まってたくさん麦茶消費(*´︶`*)まだまだ日中は暑いから、しっかり水分補給して過ごしてね♡
3COINSで引っ掛けラックのついでに、シリコン製のコップブラシを見つけて買いました。水筒洗いに使用。今までは100均のスポンジ製でした。スポンジより朽ちるのが遅そうで、乾きやすそうだったから(⑅•ᴗ•⑅)スポンジが乾くまでこうして出しっぱなしになっていたけど、乾きが早いのですぐ引き出しに片付けられるようになりました♬運動会の練習も始まってたくさん麦茶消費(*´︶`*)まだまだ日中は暑いから、しっかり水分補給して過ごしてね♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
peecoさんの実例写真
冷蔵庫でガラスのジャグに鶴瓶さんの麦茶を水出し。 冷えたらサーモスの保冷専用水筒に入れ替えてダイニングテーブル の上にコップと一緒に出してます。 ホントはオシャレなジャグとかに入れたいけど、息子の使わなくなった水筒の使い勝手が良くて。 容量も1.5L入るので夏休み中の息子がガブガブ飲んでも大丈夫。 氷を入れておけば夕方まで冷え冷えです。 これのおかげで冷蔵庫を開ける回数が減りました。
冷蔵庫でガラスのジャグに鶴瓶さんの麦茶を水出し。 冷えたらサーモスの保冷専用水筒に入れ替えてダイニングテーブル の上にコップと一緒に出してます。 ホントはオシャレなジャグとかに入れたいけど、息子の使わなくなった水筒の使い勝手が良くて。 容量も1.5L入るので夏休み中の息子がガブガブ飲んでも大丈夫。 氷を入れておけば夕方まで冷え冷えです。 これのおかげで冷蔵庫を開ける回数が減りました。
peeco
peeco
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
prepreさんの実例写真
吹き出しマステで分かりやすく😃 夏になると、毎日大量の麦茶を水筒に入れて持っていく相棒。 麦茶の保管場所はこのタッパーの中。 ついでに使っていなかったアルミの缶も使用することに➰❤️
吹き出しマステで分かりやすく😃 夏になると、毎日大量の麦茶を水筒に入れて持っていく相棒。 麦茶の保管場所はこのタッパーの中。 ついでに使っていなかったアルミの缶も使用することに➰❤️
prepre
prepre
3LDK | カップル
kanaboon14さんの実例写真
麦茶入れ買いました(*˙︶˙*)ノ゙ 少し前に蓋を割ってしまって急遽購入したものがあったのに可愛すぎて買ってしまった笑 瓶じゃなくて熱湯OKのものがよかったのでピッタリでした 1.5L用です とりあえず試しに1つ買ってみたのでもう1つ購入予定です
麦茶入れ買いました(*˙︶˙*)ノ゙ 少し前に蓋を割ってしまって急遽購入したものがあったのに可愛すぎて買ってしまった笑 瓶じゃなくて熱湯OKのものがよかったのでピッタリでした 1.5L用です とりあえず試しに1つ買ってみたのでもう1つ購入予定です
kanaboon14
kanaboon14
3LDK | 家族
Doriさんの実例写真
最近ルーティン化している アイスドリンク作り
最近ルーティン化している アイスドリンク作り
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし

麦茶の水筒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

麦茶の水筒

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
rizumamaさんの実例写真
rizumama
rizumama
家族
asasouさんの実例写真
おはようございます。 タグ、夏。 我が家は一年中麦茶ですが、特に夏は麦茶が減るペースがグーンと早いので大変。 夏は、水筒に入れて持ち歩き。 麦茶、やかんでわかしてるんですが… 皆さんの麦茶事情、おすすめ麦茶知りたいです♪。 麦茶入れ100均のものをミッフィー・×・にしたつもり。
おはようございます。 タグ、夏。 我が家は一年中麦茶ですが、特に夏は麦茶が減るペースがグーンと早いので大変。 夏は、水筒に入れて持ち歩き。 麦茶、やかんでわかしてるんですが… 皆さんの麦茶事情、おすすめ麦茶知りたいです♪。 麦茶入れ100均のものをミッフィー・×・にしたつもり。
asasou
asasou
家族
au_meanさんの実例写真
ハリオの冷水ポットは1.4Lのものを愛用 夜寝る前に麦茶を満タンで作って、朝2つの水筒に分けます。 ・子ども用の1L ・自分用の0.36L 1.4だとぴったり分けることができて我が家にはちょうど良い大きさ。直ぐに次の分をセットして、昼食には新しい麦茶が出来上がり♪ 夏は1日家にいる日でも水筒を作って各自手元に置いておく事が多いです。冷蔵庫の開閉も減って、洗い物も出ず節約&家事ラクになったりします^^
ハリオの冷水ポットは1.4Lのものを愛用 夜寝る前に麦茶を満タンで作って、朝2つの水筒に分けます。 ・子ども用の1L ・自分用の0.36L 1.4だとぴったり分けることができて我が家にはちょうど良い大きさ。直ぐに次の分をセットして、昼食には新しい麦茶が出来上がり♪ 夏は1日家にいる日でも水筒を作って各自手元に置いておく事が多いです。冷蔵庫の開閉も減って、洗い物も出ず節約&家事ラクになったりします^^
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
akさんの実例写真
思い切って購入してみた水筒置き 家族みんなが イイね と言う 場所が定まるって、思った以上にイイ
思い切って購入してみた水筒置き 家族みんなが イイね と言う 場所が定まるって、思った以上にイイ
ak
ak
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ピッチャー¥887
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
aurea
aurea
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
RoomClipショッピングの初売り15%クーポンで、towerのボトルスタンドを購入しました❣️ 2Lの麦茶ピッチャーも立て掛けられて便利〜✨👏 幅があるので、毎日旦那さんが使っている水筒も一緒に乾かせそうです😆
RoomClipショッピングの初売り15%クーポンで、towerのボトルスタンドを購入しました❣️ 2Lの麦茶ピッチャーも立て掛けられて便利〜✨👏 幅があるので、毎日旦那さんが使っている水筒も一緒に乾かせそうです😆
asu
asu
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
3COINSで引っ掛けラックのついでに、シリコン製のコップブラシを見つけて買いました。水筒洗いに使用。今までは100均のスポンジ製でした。スポンジより朽ちるのが遅そうで、乾きやすそうだったから(⑅•ᴗ•⑅)スポンジが乾くまでこうして出しっぱなしになっていたけど、乾きが早いのですぐ引き出しに片付けられるようになりました♬運動会の練習も始まってたくさん麦茶消費(*´︶`*)まだまだ日中は暑いから、しっかり水分補給して過ごしてね♡
3COINSで引っ掛けラックのついでに、シリコン製のコップブラシを見つけて買いました。水筒洗いに使用。今までは100均のスポンジ製でした。スポンジより朽ちるのが遅そうで、乾きやすそうだったから(⑅•ᴗ•⑅)スポンジが乾くまでこうして出しっぱなしになっていたけど、乾きが早いのですぐ引き出しに片付けられるようになりました♬運動会の練習も始まってたくさん麦茶消費(*´︶`*)まだまだ日中は暑いから、しっかり水分補給して過ごしてね♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
peecoさんの実例写真
冷蔵庫でガラスのジャグに鶴瓶さんの麦茶を水出し。 冷えたらサーモスの保冷専用水筒に入れ替えてダイニングテーブル の上にコップと一緒に出してます。 ホントはオシャレなジャグとかに入れたいけど、息子の使わなくなった水筒の使い勝手が良くて。 容量も1.5L入るので夏休み中の息子がガブガブ飲んでも大丈夫。 氷を入れておけば夕方まで冷え冷えです。 これのおかげで冷蔵庫を開ける回数が減りました。
冷蔵庫でガラスのジャグに鶴瓶さんの麦茶を水出し。 冷えたらサーモスの保冷専用水筒に入れ替えてダイニングテーブル の上にコップと一緒に出してます。 ホントはオシャレなジャグとかに入れたいけど、息子の使わなくなった水筒の使い勝手が良くて。 容量も1.5L入るので夏休み中の息子がガブガブ飲んでも大丈夫。 氷を入れておけば夕方まで冷え冷えです。 これのおかげで冷蔵庫を開ける回数が減りました。
peeco
peeco
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
我が家の麦茶の出し方 ヤカンで沸かして、ヤカンごと大きなボウルやタライで冷やしたり、水出ししたりしていましたが、面倒だったり時間がかかったり、水出しだとつい麦茶パックを出すのを忘れたりしてました。 最近は、500ml位のお湯を沸かして、麦茶を濃い目に出す     ↓ お水をいっぱいまで足して、麦茶パックを取り出す このやり方が、今の私には合っています。 ほとんどお水なので、すぐに冷蔵庫に入れられるし、すぐ飲める濃さになってくれるので、作りたてでちょっとぬるければ、氷を入れるだけですぐ飲めます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
prepreさんの実例写真
吹き出しマステで分かりやすく😃 夏になると、毎日大量の麦茶を水筒に入れて持っていく相棒。 麦茶の保管場所はこのタッパーの中。 ついでに使っていなかったアルミの缶も使用することに➰❤️
吹き出しマステで分かりやすく😃 夏になると、毎日大量の麦茶を水筒に入れて持っていく相棒。 麦茶の保管場所はこのタッパーの中。 ついでに使っていなかったアルミの缶も使用することに➰❤️
prepre
prepre
3LDK | カップル
kanaboon14さんの実例写真
麦茶入れ買いました(*˙︶˙*)ノ゙ 少し前に蓋を割ってしまって急遽購入したものがあったのに可愛すぎて買ってしまった笑 瓶じゃなくて熱湯OKのものがよかったのでピッタリでした 1.5L用です とりあえず試しに1つ買ってみたのでもう1つ購入予定です
麦茶入れ買いました(*˙︶˙*)ノ゙ 少し前に蓋を割ってしまって急遽購入したものがあったのに可愛すぎて買ってしまった笑 瓶じゃなくて熱湯OKのものがよかったのでピッタリでした 1.5L用です とりあえず試しに1つ買ってみたのでもう1つ購入予定です
kanaboon14
kanaboon14
3LDK | 家族
Doriさんの実例写真
最近ルーティン化している アイスドリンク作り
最近ルーティン化している アイスドリンク作り
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし

麦茶の水筒の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ