八溝杉

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
okutomaruさんの実例写真
okutomaru
okutomaru
2LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
こだわりの無垢床材。チーク。家具や船の甲板に使われり硬く水に強い素材。本場はビルマチークというもの。我が家は少し柔らかめだけど安価なミャンマーチークの乱尺もの。床材は絶対無垢をオススメします!合板フローリングは時とともに劣化、無垢材は時とともに味が出て時間がたてばたつほど雰囲気が良くなります。 ソファーはフランネルソファー。 テレビはレグザ壁掛け。 時計は無印。 壁は八溝杉羽目板オイルホワイト塗装。 テレビ裏壁は、ドイツ漆喰ローラ仕上げ。 カーテンは、セイキのダブルハニカムスクリーン。 テレビ台はペルポック集成材オイルホワイト塗装。 、、、少しプロ目線の紹介でした 何か建材の質問あれば答えますよー
こだわりの無垢床材。チーク。家具や船の甲板に使われり硬く水に強い素材。本場はビルマチークというもの。我が家は少し柔らかめだけど安価なミャンマーチークの乱尺もの。床材は絶対無垢をオススメします!合板フローリングは時とともに劣化、無垢材は時とともに味が出て時間がたてばたつほど雰囲気が良くなります。 ソファーはフランネルソファー。 テレビはレグザ壁掛け。 時計は無印。 壁は八溝杉羽目板オイルホワイト塗装。 テレビ裏壁は、ドイツ漆喰ローラ仕上げ。 カーテンは、セイキのダブルハニカムスクリーン。 テレビ台はペルポック集成材オイルホワイト塗装。 、、、少しプロ目線の紹介でした 何か建材の質問あれば答えますよー
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
bravehartさんの実例写真
我が家の床は基本無垢板のフローリングです。ビルダーさんのこだわりで国産材の八溝杉です。杉なので柔らかくキズがつきやすいのですが、その分足の裏にも優しいのか、自分以外の家族はスリッパを履かず素足でいることも多いです。時々ブライワックス塗ったりアイロンかけたりして補修するのも愛着がわいてくるのかも。階段部分は木目が浮き上がり滑り難くなってます。
我が家の床は基本無垢板のフローリングです。ビルダーさんのこだわりで国産材の八溝杉です。杉なので柔らかくキズがつきやすいのですが、その分足の裏にも優しいのか、自分以外の家族はスリッパを履かず素足でいることも多いです。時々ブライワックス塗ったりアイロンかけたりして補修するのも愛着がわいてくるのかも。階段部分は木目が浮き上がり滑り難くなってます。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族

八溝杉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

八溝杉

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
okutomaruさんの実例写真
okutomaru
okutomaru
2LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
こだわりの無垢床材。チーク。家具や船の甲板に使われり硬く水に強い素材。本場はビルマチークというもの。我が家は少し柔らかめだけど安価なミャンマーチークの乱尺もの。床材は絶対無垢をオススメします!合板フローリングは時とともに劣化、無垢材は時とともに味が出て時間がたてばたつほど雰囲気が良くなります。 ソファーはフランネルソファー。 テレビはレグザ壁掛け。 時計は無印。 壁は八溝杉羽目板オイルホワイト塗装。 テレビ裏壁は、ドイツ漆喰ローラ仕上げ。 カーテンは、セイキのダブルハニカムスクリーン。 テレビ台はペルポック集成材オイルホワイト塗装。 、、、少しプロ目線の紹介でした 何か建材の質問あれば答えますよー
こだわりの無垢床材。チーク。家具や船の甲板に使われり硬く水に強い素材。本場はビルマチークというもの。我が家は少し柔らかめだけど安価なミャンマーチークの乱尺もの。床材は絶対無垢をオススメします!合板フローリングは時とともに劣化、無垢材は時とともに味が出て時間がたてばたつほど雰囲気が良くなります。 ソファーはフランネルソファー。 テレビはレグザ壁掛け。 時計は無印。 壁は八溝杉羽目板オイルホワイト塗装。 テレビ裏壁は、ドイツ漆喰ローラ仕上げ。 カーテンは、セイキのダブルハニカムスクリーン。 テレビ台はペルポック集成材オイルホワイト塗装。 、、、少しプロ目線の紹介でした 何か建材の質問あれば答えますよー
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
bravehartさんの実例写真
我が家の床は基本無垢板のフローリングです。ビルダーさんのこだわりで国産材の八溝杉です。杉なので柔らかくキズがつきやすいのですが、その分足の裏にも優しいのか、自分以外の家族はスリッパを履かず素足でいることも多いです。時々ブライワックス塗ったりアイロンかけたりして補修するのも愛着がわいてくるのかも。階段部分は木目が浮き上がり滑り難くなってます。
我が家の床は基本無垢板のフローリングです。ビルダーさんのこだわりで国産材の八溝杉です。杉なので柔らかくキズがつきやすいのですが、その分足の裏にも優しいのか、自分以外の家族はスリッパを履かず素足でいることも多いです。時々ブライワックス塗ったりアイロンかけたりして補修するのも愛着がわいてくるのかも。階段部分は木目が浮き上がり滑り難くなってます。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族

八溝杉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ