メンテナンス用品収納

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
Ns_homeさんの実例写真
配管掃除用にケルヒャーと配管掃除用ホースを購入しました。 大きな出費でしたが、業者さんを頼まないでキッチンの配管詰まりが解消したので良しとします😅
配管掃除用にケルヒャーと配管掃除用ホースを購入しました。 大きな出費でしたが、業者さんを頼まないでキッチンの配管詰まりが解消したので良しとします😅
Ns_home
Ns_home
y.k.0123さんの実例写真
すっかりバイクメンテ用の棚に変わってますσ(^_^;)
すっかりバイクメンテ用の棚に変わってますσ(^_^;)
y.k.0123
y.k.0123
3LDK | 家族
tetra163さんの実例写真
バスケットトローリーに水槽メンテ用品を直接置いてましたがセリアのクラフトストレージバッグに入れて置いたらスッキリしました。(・∀・)
バスケットトローリーに水槽メンテ用品を直接置いてましたがセリアのクラフトストレージバッグに入れて置いたらスッキリしました。(・∀・)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
ka_eruさんの実例写真
アクアコーナー模様替えしました! 子供のおもちゃ棚を作ったことでそこにクリップライトが設備できるようになり、光量不足だったグラスビオトープをクリップライト側に。 ついでに片付けすると右端にスペースが♪ この左が爬虫類コーナーなので、ここに爬虫類ケージ新規の設置しようか妄想中w
アクアコーナー模様替えしました! 子供のおもちゃ棚を作ったことでそこにクリップライトが設備できるようになり、光量不足だったグラスビオトープをクリップライト側に。 ついでに片付けすると右端にスペースが♪ この左が爬虫類コーナーなので、ここに爬虫類ケージ新規の設置しようか妄想中w
ka_eru
ka_eru
家族
from.kobitoさんの実例写真
シューズボックス内の整理整頓。 不要な靴を捨てる。 オフシーズンとオンシーズンに分ける。 新聞ストッカーはここに。これで貯めずにすぐに廃品回収に出せるかな。 オットのシューズメンテナンスして棚も作る。これで屈まずにお手入れしてもらえそう。 不要な郵便物も、ここで仕分け。ついでに個人情報隠しスタンプ処理もできるように。 元は扉があったけれど、片方だけ、外したままで運用してみる。
シューズボックス内の整理整頓。 不要な靴を捨てる。 オフシーズンとオンシーズンに分ける。 新聞ストッカーはここに。これで貯めずにすぐに廃品回収に出せるかな。 オットのシューズメンテナンスして棚も作る。これで屈まずにお手入れしてもらえそう。 不要な郵便物も、ここで仕分け。ついでに個人情報隠しスタンプ処理もできるように。 元は扉があったけれど、片方だけ、外したままで運用してみる。
from.kobito
from.kobito
3LDK | カップル
koheiさんの実例写真
水槽メンテナンススタンドを作成しました。 水槽台を作った時の余りの木材で出来ました!意外と良くないですか?((o(´∀`)o))
水槽メンテナンススタンドを作成しました。 水槽台を作った時の余りの木材で出来ました!意外と良くないですか?((o(´∀`)o))
kohei
kohei
家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
haniwaさんの実例写真
tower キッチンワゴン のサイズ感が分かる投稿をお願いします。 とお知らせがきたので投稿します📷️ 今は主人の自転車用品の収納に使っています。 スリムでキャスター付きなので普段は自転車と壁の間に入ってしまいます! 邪魔にならず助かってます✨ 形やサイズがバラバラのメンテナンス用品がコンパクトにまとまって👌✨ デザインも黒スチールで気に入ってます😊
tower キッチンワゴン のサイズ感が分かる投稿をお願いします。 とお知らせがきたので投稿します📷️ 今は主人の自転車用品の収納に使っています。 スリムでキャスター付きなので普段は自転車と壁の間に入ってしまいます! 邪魔にならず助かってます✨ 形やサイズがバラバラのメンテナンス用品がコンパクトにまとまって👌✨ デザインも黒スチールで気に入ってます😊
haniwa
haniwa
家族
ricefishさんの実例写真
キッチンの給湯器の隣に、何か絵を掛けたいな~と思って3年経ちました笑 取り敢えずチラシを貼っています(^∇^)
キッチンの給湯器の隣に、何か絵を掛けたいな~と思って3年経ちました笑 取り敢えずチラシを貼っています(^∇^)
ricefish
ricefish
家族
dainaoreiさんの実例写真
車のメンテナンスのbox
車のメンテナンスのbox
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
玄関の熱帯魚の水槽ですが 手前に置いてた60cm水槽をなくしました。 全て旦那氏管理なので詳しいことはよくわかりませんが、今年の異常な暑さでクーラーとファンをつけてても 藻(?)の繁殖と水の減りがひどすぎて 毎日のメンテナンスが大変だったようです💦 そんなわけで一度リセット‼︎ 生体はみんな元気で90cm水槽のほうに移動させました🐠
玄関の熱帯魚の水槽ですが 手前に置いてた60cm水槽をなくしました。 全て旦那氏管理なので詳しいことはよくわかりませんが、今年の異常な暑さでクーラーとファンをつけてても 藻(?)の繁殖と水の減りがひどすぎて 毎日のメンテナンスが大変だったようです💦 そんなわけで一度リセット‼︎ 生体はみんな元気で90cm水槽のほうに移動させました🐠
yuka
yuka
家族
maroさんの実例写真
maro
maro
2DK | 一人暮らし
unaunauさんの実例写真
unaunau
unaunau
riettaさんの実例写真
昭和40年代に建て増しされたと思われるキッチンエリア。ある程度オープンで広さはあるため、キッチンダイニングとして使っている。 ここには夫が昔カフェを経営していた時の備品とかポスター、娘の描いた絵とか、昭和レトログッズなどポップなものが集まる。 そしていつの間にか増えたアクアリウムもここに。テーブルと同じ幅の丈夫そうな棚を探して、その中に水槽のメンテナンス用品を全て格納。 和の空間では静かにシンプルに、ここではペットも子どもも大騒ぎ、という感じ。 ほんとに、節操もなくいろんなジャンルが好きなので、ひとつの家の中に様々なテイストを散りばめては遊んでいる。
昭和40年代に建て増しされたと思われるキッチンエリア。ある程度オープンで広さはあるため、キッチンダイニングとして使っている。 ここには夫が昔カフェを経営していた時の備品とかポスター、娘の描いた絵とか、昭和レトログッズなどポップなものが集まる。 そしていつの間にか増えたアクアリウムもここに。テーブルと同じ幅の丈夫そうな棚を探して、その中に水槽のメンテナンス用品を全て格納。 和の空間では静かにシンプルに、ここではペットも子どもも大騒ぎ、という感じ。 ほんとに、節操もなくいろんなジャンルが好きなので、ひとつの家の中に様々なテイストを散りばめては遊んでいる。
rietta
rietta
家族
mariaさんの実例写真
数日前に配置換えした棚。 1番上のハウスの中にはWi-Fiを収納していて、真ん中と下は、メダカと水槽のメンテナンス用品を収納しています🤗 下段もハウス型の収納BOX欲しいなぁ🤣 そして、水槽周りはコードとチューブだらけと言う、あるある状態💧
数日前に配置換えした棚。 1番上のハウスの中にはWi-Fiを収納していて、真ん中と下は、メダカと水槽のメンテナンス用品を収納しています🤗 下段もハウス型の収納BOX欲しいなぁ🤣 そして、水槽周りはコードとチューブだらけと言う、あるある状態💧
maria
maria
3LDK | 家族

メンテナンス用品収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

メンテナンス用品収納

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
Ns_homeさんの実例写真
配管掃除用にケルヒャーと配管掃除用ホースを購入しました。 大きな出費でしたが、業者さんを頼まないでキッチンの配管詰まりが解消したので良しとします😅
配管掃除用にケルヒャーと配管掃除用ホースを購入しました。 大きな出費でしたが、業者さんを頼まないでキッチンの配管詰まりが解消したので良しとします😅
Ns_home
Ns_home
y.k.0123さんの実例写真
すっかりバイクメンテ用の棚に変わってますσ(^_^;)
すっかりバイクメンテ用の棚に変わってますσ(^_^;)
y.k.0123
y.k.0123
3LDK | 家族
tetra163さんの実例写真
バスケットトローリーに水槽メンテ用品を直接置いてましたがセリアのクラフトストレージバッグに入れて置いたらスッキリしました。(・∀・)
バスケットトローリーに水槽メンテ用品を直接置いてましたがセリアのクラフトストレージバッグに入れて置いたらスッキリしました。(・∀・)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
ka_eruさんの実例写真
アクアコーナー模様替えしました! 子供のおもちゃ棚を作ったことでそこにクリップライトが設備できるようになり、光量不足だったグラスビオトープをクリップライト側に。 ついでに片付けすると右端にスペースが♪ この左が爬虫類コーナーなので、ここに爬虫類ケージ新規の設置しようか妄想中w
アクアコーナー模様替えしました! 子供のおもちゃ棚を作ったことでそこにクリップライトが設備できるようになり、光量不足だったグラスビオトープをクリップライト側に。 ついでに片付けすると右端にスペースが♪ この左が爬虫類コーナーなので、ここに爬虫類ケージ新規の設置しようか妄想中w
ka_eru
ka_eru
家族
from.kobitoさんの実例写真
シューズボックス内の整理整頓。 不要な靴を捨てる。 オフシーズンとオンシーズンに分ける。 新聞ストッカーはここに。これで貯めずにすぐに廃品回収に出せるかな。 オットのシューズメンテナンスして棚も作る。これで屈まずにお手入れしてもらえそう。 不要な郵便物も、ここで仕分け。ついでに個人情報隠しスタンプ処理もできるように。 元は扉があったけれど、片方だけ、外したままで運用してみる。
シューズボックス内の整理整頓。 不要な靴を捨てる。 オフシーズンとオンシーズンに分ける。 新聞ストッカーはここに。これで貯めずにすぐに廃品回収に出せるかな。 オットのシューズメンテナンスして棚も作る。これで屈まずにお手入れしてもらえそう。 不要な郵便物も、ここで仕分け。ついでに個人情報隠しスタンプ処理もできるように。 元は扉があったけれど、片方だけ、外したままで運用してみる。
from.kobito
from.kobito
3LDK | カップル
koheiさんの実例写真
水槽メンテナンススタンドを作成しました。 水槽台を作った時の余りの木材で出来ました!意外と良くないですか?((o(´∀`)o))
水槽メンテナンススタンドを作成しました。 水槽台を作った時の余りの木材で出来ました!意外と良くないですか?((o(´∀`)o))
kohei
kohei
家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
haniwaさんの実例写真
tower キッチンワゴン のサイズ感が分かる投稿をお願いします。 とお知らせがきたので投稿します📷️ 今は主人の自転車用品の収納に使っています。 スリムでキャスター付きなので普段は自転車と壁の間に入ってしまいます! 邪魔にならず助かってます✨ 形やサイズがバラバラのメンテナンス用品がコンパクトにまとまって👌✨ デザインも黒スチールで気に入ってます😊
tower キッチンワゴン のサイズ感が分かる投稿をお願いします。 とお知らせがきたので投稿します📷️ 今は主人の自転車用品の収納に使っています。 スリムでキャスター付きなので普段は自転車と壁の間に入ってしまいます! 邪魔にならず助かってます✨ 形やサイズがバラバラのメンテナンス用品がコンパクトにまとまって👌✨ デザインも黒スチールで気に入ってます😊
haniwa
haniwa
家族
ricefishさんの実例写真
キッチンの給湯器の隣に、何か絵を掛けたいな~と思って3年経ちました笑 取り敢えずチラシを貼っています(^∇^)
キッチンの給湯器の隣に、何か絵を掛けたいな~と思って3年経ちました笑 取り敢えずチラシを貼っています(^∇^)
ricefish
ricefish
家族
dainaoreiさんの実例写真
車のメンテナンスのbox
車のメンテナンスのbox
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
玄関の熱帯魚の水槽ですが 手前に置いてた60cm水槽をなくしました。 全て旦那氏管理なので詳しいことはよくわかりませんが、今年の異常な暑さでクーラーとファンをつけてても 藻(?)の繁殖と水の減りがひどすぎて 毎日のメンテナンスが大変だったようです💦 そんなわけで一度リセット‼︎ 生体はみんな元気で90cm水槽のほうに移動させました🐠
玄関の熱帯魚の水槽ですが 手前に置いてた60cm水槽をなくしました。 全て旦那氏管理なので詳しいことはよくわかりませんが、今年の異常な暑さでクーラーとファンをつけてても 藻(?)の繁殖と水の減りがひどすぎて 毎日のメンテナンスが大変だったようです💦 そんなわけで一度リセット‼︎ 生体はみんな元気で90cm水槽のほうに移動させました🐠
yuka
yuka
家族
maroさんの実例写真
maro
maro
2DK | 一人暮らし
unaunauさんの実例写真
unaunau
unaunau
riettaさんの実例写真
昭和40年代に建て増しされたと思われるキッチンエリア。ある程度オープンで広さはあるため、キッチンダイニングとして使っている。 ここには夫が昔カフェを経営していた時の備品とかポスター、娘の描いた絵とか、昭和レトログッズなどポップなものが集まる。 そしていつの間にか増えたアクアリウムもここに。テーブルと同じ幅の丈夫そうな棚を探して、その中に水槽のメンテナンス用品を全て格納。 和の空間では静かにシンプルに、ここではペットも子どもも大騒ぎ、という感じ。 ほんとに、節操もなくいろんなジャンルが好きなので、ひとつの家の中に様々なテイストを散りばめては遊んでいる。
昭和40年代に建て増しされたと思われるキッチンエリア。ある程度オープンで広さはあるため、キッチンダイニングとして使っている。 ここには夫が昔カフェを経営していた時の備品とかポスター、娘の描いた絵とか、昭和レトログッズなどポップなものが集まる。 そしていつの間にか増えたアクアリウムもここに。テーブルと同じ幅の丈夫そうな棚を探して、その中に水槽のメンテナンス用品を全て格納。 和の空間では静かにシンプルに、ここではペットも子どもも大騒ぎ、という感じ。 ほんとに、節操もなくいろんなジャンルが好きなので、ひとつの家の中に様々なテイストを散りばめては遊んでいる。
rietta
rietta
家族
mariaさんの実例写真
数日前に配置換えした棚。 1番上のハウスの中にはWi-Fiを収納していて、真ん中と下は、メダカと水槽のメンテナンス用品を収納しています🤗 下段もハウス型の収納BOX欲しいなぁ🤣 そして、水槽周りはコードとチューブだらけと言う、あるある状態💧
数日前に配置換えした棚。 1番上のハウスの中にはWi-Fiを収納していて、真ん中と下は、メダカと水槽のメンテナンス用品を収納しています🤗 下段もハウス型の収納BOX欲しいなぁ🤣 そして、水槽周りはコードとチューブだらけと言う、あるある状態💧
maria
maria
3LDK | 家族

メンテナンス用品収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ