アルコパル コーヒーポット

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
フランス アルコパル社のミルクガラスで作られた、ヴィンテージのコーヒーポットです おそらく1960年頃の物だと言われています。 蓋の上にドリッパーを置いてコーヒーを淹れるのですが、コーヒー飲まない私は夏は麦茶やアイスティーを作っています。 勿忘草が描かれていて、乳白色に細く繊細な絵柄に優しさを感じられます これは2代目になります 最初に持っていたのは、熊本地震で落ちて割れてしまいました とても気に入っていて大事に使っていただけに、他のは壊れても平気だったのにこれだけは悲しくて… いろんなところを探し回って半年、果てはフランス在住の日本人のブログに辿り着き、その人のアルコパルを見て意を決してお願いしてみました コーヒーポット探してもらえませんか? 突然の申し出にもかかわらず、お休みは骨董市を歩き回っていると言うその方は、快く受けてくださいました。 もちろん、いつ見つかるかは保証なしで。 それから2ヶ月経ったくらいに、あったとご連絡があり送って頂きました。 古いものでおまけにガラス製品だから殆どが壊れてしまっている中、とても綺麗な未使用品が見つかり、運が良かったと思いました。 今は、高いところには置かないようにしています😊
フランス アルコパル社のミルクガラスで作られた、ヴィンテージのコーヒーポットです おそらく1960年頃の物だと言われています。 蓋の上にドリッパーを置いてコーヒーを淹れるのですが、コーヒー飲まない私は夏は麦茶やアイスティーを作っています。 勿忘草が描かれていて、乳白色に細く繊細な絵柄に優しさを感じられます これは2代目になります 最初に持っていたのは、熊本地震で落ちて割れてしまいました とても気に入っていて大事に使っていただけに、他のは壊れても平気だったのにこれだけは悲しくて… いろんなところを探し回って半年、果てはフランス在住の日本人のブログに辿り着き、その人のアルコパルを見て意を決してお願いしてみました コーヒーポット探してもらえませんか? 突然の申し出にもかかわらず、お休みは骨董市を歩き回っていると言うその方は、快く受けてくださいました。 もちろん、いつ見つかるかは保証なしで。 それから2ヶ月経ったくらいに、あったとご連絡があり送って頂きました。 古いものでおまけにガラス製品だから殆どが壊れてしまっている中、とても綺麗な未使用品が見つかり、運が良かったと思いました。 今は、高いところには置かないようにしています😊
Bienvenue
Bienvenue
seiko5kidsさんの実例写真
先週の土曜日に地元の教会主催のスプリング・フェアがあり、行ってきました!そこで見つけたミルクグラスたちです(*☻-☻*) 右手のオーバル皿はFKのゴールデンウィート、その上にのってるのはJAJパイレックスのグレイビーボート、左下のキャセロールは、初めて見つけたブラジル製ターモ・レイというブランドのモノ。その上にのってるのはアルコパルのコーヒーポットです(*☻-☻*) 60s〜70s製で、これみんなで7ドルぐらいでした!
先週の土曜日に地元の教会主催のスプリング・フェアがあり、行ってきました!そこで見つけたミルクグラスたちです(*☻-☻*) 右手のオーバル皿はFKのゴールデンウィート、その上にのってるのはJAJパイレックスのグレイビーボート、左下のキャセロールは、初めて見つけたブラジル製ターモ・レイというブランドのモノ。その上にのってるのはアルコパルのコーヒーポットです(*☻-☻*) 60s〜70s製で、これみんなで7ドルぐらいでした!
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族

アルコパル コーヒーポットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アルコパル コーヒーポット

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
フランス アルコパル社のミルクガラスで作られた、ヴィンテージのコーヒーポットです おそらく1960年頃の物だと言われています。 蓋の上にドリッパーを置いてコーヒーを淹れるのですが、コーヒー飲まない私は夏は麦茶やアイスティーを作っています。 勿忘草が描かれていて、乳白色に細く繊細な絵柄に優しさを感じられます これは2代目になります 最初に持っていたのは、熊本地震で落ちて割れてしまいました とても気に入っていて大事に使っていただけに、他のは壊れても平気だったのにこれだけは悲しくて… いろんなところを探し回って半年、果てはフランス在住の日本人のブログに辿り着き、その人のアルコパルを見て意を決してお願いしてみました コーヒーポット探してもらえませんか? 突然の申し出にもかかわらず、お休みは骨董市を歩き回っていると言うその方は、快く受けてくださいました。 もちろん、いつ見つかるかは保証なしで。 それから2ヶ月経ったくらいに、あったとご連絡があり送って頂きました。 古いものでおまけにガラス製品だから殆どが壊れてしまっている中、とても綺麗な未使用品が見つかり、運が良かったと思いました。 今は、高いところには置かないようにしています😊
フランス アルコパル社のミルクガラスで作られた、ヴィンテージのコーヒーポットです おそらく1960年頃の物だと言われています。 蓋の上にドリッパーを置いてコーヒーを淹れるのですが、コーヒー飲まない私は夏は麦茶やアイスティーを作っています。 勿忘草が描かれていて、乳白色に細く繊細な絵柄に優しさを感じられます これは2代目になります 最初に持っていたのは、熊本地震で落ちて割れてしまいました とても気に入っていて大事に使っていただけに、他のは壊れても平気だったのにこれだけは悲しくて… いろんなところを探し回って半年、果てはフランス在住の日本人のブログに辿り着き、その人のアルコパルを見て意を決してお願いしてみました コーヒーポット探してもらえませんか? 突然の申し出にもかかわらず、お休みは骨董市を歩き回っていると言うその方は、快く受けてくださいました。 もちろん、いつ見つかるかは保証なしで。 それから2ヶ月経ったくらいに、あったとご連絡があり送って頂きました。 古いものでおまけにガラス製品だから殆どが壊れてしまっている中、とても綺麗な未使用品が見つかり、運が良かったと思いました。 今は、高いところには置かないようにしています😊
Bienvenue
Bienvenue
seiko5kidsさんの実例写真
先週の土曜日に地元の教会主催のスプリング・フェアがあり、行ってきました!そこで見つけたミルクグラスたちです(*☻-☻*) 右手のオーバル皿はFKのゴールデンウィート、その上にのってるのはJAJパイレックスのグレイビーボート、左下のキャセロールは、初めて見つけたブラジル製ターモ・レイというブランドのモノ。その上にのってるのはアルコパルのコーヒーポットです(*☻-☻*) 60s〜70s製で、これみんなで7ドルぐらいでした!
先週の土曜日に地元の教会主催のスプリング・フェアがあり、行ってきました!そこで見つけたミルクグラスたちです(*☻-☻*) 右手のオーバル皿はFKのゴールデンウィート、その上にのってるのはJAJパイレックスのグレイビーボート、左下のキャセロールは、初めて見つけたブラジル製ターモ・レイというブランドのモノ。その上にのってるのはアルコパルのコーヒーポットです(*☻-☻*) 60s〜70s製で、これみんなで7ドルぐらいでした!
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族

アルコパル コーヒーポットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ