RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

セリア木のシール

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
tekapoさんの実例写真
ベッドに棚がないので IKEAのアート用飾棚を 付けました モッスランダ115cmです ネジがついてません😓 購入する方注意です❗️ 今までiPhoneの充電時 延長コードをベッドまで 伸ばしていましたが 寝ている時に落ちたりしていたので コンセントboxに入れ置きました コンセントboxは 飾棚の奥行きやデザイン、 色など希望に合うものを ずっと探していましたが 見つからずdiyしました こちらはセリアの板を使い 蓋には木のシール?を セリアで見つけたので貼りました オイルを塗ろうとしていましたが シールを見つけ使ってみたところ なかなかいい感じに🤩 コード用の穴はある程度 ドリルであけて彫刻刀で 形を整えヤスリをかけました 裏には熱を逃す穴をあけています (売られている物に穴があいて いたので参考にしました) コンセントboxの隣には DAISOで購入した 韓国雑貨屋風パネルと フェイクグリーンを🌿 飾棚とコンセントbox 両方で¥2500以内 と、お手頃価格で完成しました❣️ 大 満 足 😊👍
ベッドに棚がないので IKEAのアート用飾棚を 付けました モッスランダ115cmです ネジがついてません😓 購入する方注意です❗️ 今までiPhoneの充電時 延長コードをベッドまで 伸ばしていましたが 寝ている時に落ちたりしていたので コンセントboxに入れ置きました コンセントboxは 飾棚の奥行きやデザイン、 色など希望に合うものを ずっと探していましたが 見つからずdiyしました こちらはセリアの板を使い 蓋には木のシール?を セリアで見つけたので貼りました オイルを塗ろうとしていましたが シールを見つけ使ってみたところ なかなかいい感じに🤩 コード用の穴はある程度 ドリルであけて彫刻刀で 形を整えヤスリをかけました 裏には熱を逃す穴をあけています (売られている物に穴があいて いたので参考にしました) コンセントboxの隣には DAISOで購入した 韓国雑貨屋風パネルと フェイクグリーンを🌿 飾棚とコンセントbox 両方で¥2500以内 と、お手頃価格で完成しました❣️ 大 満 足 😊👍
tekapo
tekapo
家族
sayuringさんの実例写真
この冬買ってよかったものイベントです。 コンパクトで持ち手あり 首振りもしてくれる 温風ヒーターは足元が冷える時の 洗面スペースに最高でした。 ほんの少しの違いですが 気楽に立っていられて 場所をとらないところがよかったなぁ。 この冬は洗面下の扉を外したり RIN(山崎実業)のダストボックスに合わせ 引き出しにセリアの木のシール貼り マステで補修しました。
この冬買ってよかったものイベントです。 コンパクトで持ち手あり 首振りもしてくれる 温風ヒーターは足元が冷える時の 洗面スペースに最高でした。 ほんの少しの違いですが 気楽に立っていられて 場所をとらないところがよかったなぁ。 この冬は洗面下の扉を外したり RIN(山崎実業)のダストボックスに合わせ 引き出しにセリアの木のシール貼り マステで補修しました。
sayuring
sayuring
4LDK | 家族

セリア木のシールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア木のシール

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
tekapoさんの実例写真
ベッドに棚がないので IKEAのアート用飾棚を 付けました モッスランダ115cmです ネジがついてません😓 購入する方注意です❗️ 今までiPhoneの充電時 延長コードをベッドまで 伸ばしていましたが 寝ている時に落ちたりしていたので コンセントboxに入れ置きました コンセントboxは 飾棚の奥行きやデザイン、 色など希望に合うものを ずっと探していましたが 見つからずdiyしました こちらはセリアの板を使い 蓋には木のシール?を セリアで見つけたので貼りました オイルを塗ろうとしていましたが シールを見つけ使ってみたところ なかなかいい感じに🤩 コード用の穴はある程度 ドリルであけて彫刻刀で 形を整えヤスリをかけました 裏には熱を逃す穴をあけています (売られている物に穴があいて いたので参考にしました) コンセントboxの隣には DAISOで購入した 韓国雑貨屋風パネルと フェイクグリーンを🌿 飾棚とコンセントbox 両方で¥2500以内 と、お手頃価格で完成しました❣️ 大 満 足 😊👍
ベッドに棚がないので IKEAのアート用飾棚を 付けました モッスランダ115cmです ネジがついてません😓 購入する方注意です❗️ 今までiPhoneの充電時 延長コードをベッドまで 伸ばしていましたが 寝ている時に落ちたりしていたので コンセントboxに入れ置きました コンセントboxは 飾棚の奥行きやデザイン、 色など希望に合うものを ずっと探していましたが 見つからずdiyしました こちらはセリアの板を使い 蓋には木のシール?を セリアで見つけたので貼りました オイルを塗ろうとしていましたが シールを見つけ使ってみたところ なかなかいい感じに🤩 コード用の穴はある程度 ドリルであけて彫刻刀で 形を整えヤスリをかけました 裏には熱を逃す穴をあけています (売られている物に穴があいて いたので参考にしました) コンセントboxの隣には DAISOで購入した 韓国雑貨屋風パネルと フェイクグリーンを🌿 飾棚とコンセントbox 両方で¥2500以内 と、お手頃価格で完成しました❣️ 大 満 足 😊👍
tekapo
tekapo
家族
sayuringさんの実例写真
この冬買ってよかったものイベントです。 コンパクトで持ち手あり 首振りもしてくれる 温風ヒーターは足元が冷える時の 洗面スペースに最高でした。 ほんの少しの違いですが 気楽に立っていられて 場所をとらないところがよかったなぁ。 この冬は洗面下の扉を外したり RIN(山崎実業)のダストボックスに合わせ 引き出しにセリアの木のシール貼り マステで補修しました。
この冬買ってよかったものイベントです。 コンパクトで持ち手あり 首振りもしてくれる 温風ヒーターは足元が冷える時の 洗面スペースに最高でした。 ほんの少しの違いですが 気楽に立っていられて 場所をとらないところがよかったなぁ。 この冬は洗面下の扉を外したり RIN(山崎実業)のダストボックスに合わせ 引き出しにセリアの木のシール貼り マステで補修しました。
sayuring
sayuring
4LDK | 家族

セリア木のシールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ