セリアのフックです。
ディスプレイ用に板に打ち付けて使ってます。
古色仕上げのようなので気に入ってます。
今回フックに吊っているのは出来立てホヤホヤの手縫いバッグです✌️
昨日地元のハンズのワークショップでまたバッグ作ってきましたぁ♪
あれ?みどり色じゃないのぉ?なぜ黒?と思われたでしょうが今回は「喪服に似合うバッグ」という事で本体のシュリンク革(水牛=バッファロー革使ってます)も縫い糸も黒を使ってます。
来月実母の49日も控えてるし親類は高齢者が多くより必要になるかな?と思い制作して来ました。
「なんちゃってマチ」が付いてるのでたくさん入ります。
10時半開始お昼休憩有りで6時には出来上がりました。今回はポニー(馬)という道具を久しぶりに補助で使って縫ってます。以前の先生が「エルメスでもコレ使ってます」とおっしゃぅてたなぁ。。。🤔
「喪服に似合うバッグ?ポケット付きシュリンク革のバッグの作り方」と題してブログ更新しました
http://bukiyou-handmade.com/handmade/27782/
セリアのフックです。
ディスプレイ用に板に打ち付けて使ってます。
古色仕上げのようなので気に入ってます。
今回フックに吊っているのは出来立てホヤホヤの手縫いバッグです✌️
昨日地元のハンズのワークショップでまたバッグ作ってきましたぁ♪
あれ?みどり色じゃないのぉ?なぜ黒?と思われたでしょうが今回は「喪服に似合うバッグ」という事で本体のシュリンク革(水牛=バッファロー革使ってます)も縫い糸も黒を使ってます。
来月実母の49日も控えてるし親類は高齢者が多くより必要になるかな?と思い制作して来ました。
「なんちゃってマチ」が付いてるのでたくさん入ります。
10時半開始お昼休憩有りで6時には出来上がりました。今回はポニー(馬)という道具を久しぶりに補助で使って縫ってます。以前の先生が「エルメスでもコレ使ってます」とおっしゃぅてたなぁ。。。🤔
「喪服に似合うバッグ?ポケット付きシュリンク革のバッグの作り方」と題してブログ更新しました
http://bukiyou-handmade.com/handmade/27782/