油はねしない

49枚の部屋写真から47枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
ガラス製のグリルプレスを使うと、焼き加減が見えるし、油はね防止にもなります。 こんがり美味しいそうな焼きめがついて、お料理上手になった気分に♪この組合せがお気に入りです。
ガラス製のグリルプレスを使うと、焼き加減が見えるし、油はね防止にもなります。 こんがり美味しいそうな焼きめがついて、お料理上手になった気分に♪この組合せがお気に入りです。
sakura
sakura
家族
eriri81さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入したコンロの排気口カバーを置きました🥰 お鍋とかちょい置き出来る様にフラットで幅広なタイプにしたのですが、これは本当便利! 油はねしてもさっと拭けるし良いです。 見た目もスッキリ✨✨
おうち見直しキャンペーンで購入したコンロの排気口カバーを置きました🥰 お鍋とかちょい置き出来る様にフラットで幅広なタイプにしたのですが、これは本当便利! 油はねしてもさっと拭けるし良いです。 見た目もスッキリ✨✨
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
AONAさんの実例写真
愛用のティッシュケースに駆け込み参加です💦 KEYUCAのお家型ティッシュケース🏠 白とベージュどちらも可愛くて選びきれず2つともお迎えしました🤭 お料理の油はねがしやすいのでベージュタイプをキッチンに置いています。
愛用のティッシュケースに駆け込み参加です💦 KEYUCAのお家型ティッシュケース🏠 白とベージュどちらも可愛くて選びきれず2つともお迎えしました🤭 お料理の油はねがしやすいのでベージュタイプをキッチンに置いています。
AONA
AONA
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
油はねしてもいいように透明シートを重ね貼り。
油はねしてもいいように透明シートを重ね貼り。
Aki
Aki
2LDK | 一人暮らし
snoopyさんの実例写真
¥1,540
去年買ったガラスキャニスター やっと入れ替えました(^^; でも置き場所がまだ決まって無い。(´-ι_-`) コンロ周りは油が飛んでスグに容器がベタベタになるから置きたくないし。 ちょっと考え無いと。 しかし、IHは油が飛びにくと聞いたけど。 あれは嘘だ。 毎回めっちゃ飛んでる(=_=)
去年買ったガラスキャニスター やっと入れ替えました(^^; でも置き場所がまだ決まって無い。(´-ι_-`) コンロ周りは油が飛んでスグに容器がベタベタになるから置きたくないし。 ちょっと考え無いと。 しかし、IHは油が飛びにくと聞いたけど。 あれは嘘だ。 毎回めっちゃ飛んでる(=_=)
snoopy
snoopy
家族
hiroさんの実例写真
油はねガードを作り直しました✨ ダイソーの『耐熱ボード』の両サイドに穴を開け、ガーデニング用のアイアン柵と結束バンドで留め合わせました🎶 アルミで出来ているので、コンロ近くでも安心です。こまめに拭けばずっと使えるし、相当汚れた場合は、百均製なので気軽に作り直せます🎶 色も渋めな水色とベージュの、2色あります✨ ブックスタンドに、両面テープで留めて使用しても、安定して使えると思います♥️ 理想を言うと、このガードを汚さないように、油はねしないような食生活を目指したいナ……です😎
油はねガードを作り直しました✨ ダイソーの『耐熱ボード』の両サイドに穴を開け、ガーデニング用のアイアン柵と結束バンドで留め合わせました🎶 アルミで出来ているので、コンロ近くでも安心です。こまめに拭けばずっと使えるし、相当汚れた場合は、百均製なので気軽に作り直せます🎶 色も渋めな水色とベージュの、2色あります✨ ブックスタンドに、両面テープで留めて使用しても、安定して使えると思います♥️ 理想を言うと、このガードを汚さないように、油はねしないような食生活を目指したいナ……です😎
hiro
hiro
家族
uiuiさんの実例写真
無印良品のカトラリースタンド。 シンプルでよき。 油はね掃除が苦手なので、よく使う物だけ出してます。 ガスコンロのカラーは一目惚れで選びました。
無印良品のカトラリースタンド。 シンプルでよき。 油はね掃除が苦手なので、よく使う物だけ出してます。 ガスコンロのカラーは一目惚れで選びました。
uiui
uiui
1DK | カップル
hitomixさんの実例写真
キッチン用品が増えすぎてついに棚からオーバーフロー(lll-ω-)有孔ボードを貼りました。 油でギトギトになるのであまりコンロ周りには物を置きたくない派でしたが、最悪油がはねても良いものを吊るしました。 もうちょい吊るせるかな。
キッチン用品が増えすぎてついに棚からオーバーフロー(lll-ω-)有孔ボードを貼りました。 油でギトギトになるのであまりコンロ周りには物を置きたくない派でしたが、最悪油がはねても良いものを吊るしました。 もうちょい吊るせるかな。
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
megさんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム 先日RoomClipショッピングで購入したマルチポットです。 煮る・茹でる・炒めると何にでも使えますが、 特に揚げ物の時は油が外に跳ねにくいのでコンロ周りの掃除がかなり楽になり、また注ぎ口があるので油の処理も楽です。もっと早く購入しておけば良かったです!
お気に入りのキッチンアイテム 先日RoomClipショッピングで購入したマルチポットです。 煮る・茹でる・炒めると何にでも使えますが、 特に揚げ物の時は油が外に跳ねにくいのでコンロ周りの掃除がかなり楽になり、また注ぎ口があるので油の処理も楽です。もっと早く購入しておけば良かったです!
meg
meg
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
IH横の棚•*¨*•.¸¸♬ 10年まえは子どもたちの洋服ハンガーかけでした。 棚は手作りマーケットで購入したものをリメイクしています♪♪ ペイントして100均グッズを使ってフックやkitchenなどを取り付けています♪♪ 油はねとか気になりませんか? などの質問をうけますが、油はねしそうな料理は右コンロで調理するので、たまに掃除する程度で私的には大丈夫です•*¨*•.¸¸♬
IH横の棚•*¨*•.¸¸♬ 10年まえは子どもたちの洋服ハンガーかけでした。 棚は手作りマーケットで購入したものをリメイクしています♪♪ ペイントして100均グッズを使ってフックやkitchenなどを取り付けています♪♪ 油はねとか気になりませんか? などの質問をうけますが、油はねしそうな料理は右コンロで調理するので、たまに掃除する程度で私的には大丈夫です•*¨*•.¸¸♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
mariさんの実例写真
おはようございます キッチンはグレーの壁紙を貼っています コの字型キッチンは油はねも気にならないし安全性も高いのでお気に入りです♪
おはようございます キッチンはグレーの壁紙を貼っています コの字型キッチンは油はねも気にならないし安全性も高いのでお気に入りです♪
mari
mari
家族
stさんの実例写真
バラエティポット使ってみました🎶 初めは、無難にスープから。 容量が1900ml なので、水800ml は余裕です😙 最初に具材を炒めますが、深さがあるので油はね問題なしです。 具沢山でしたが、吹きこぼれもしませんでした✌️ ちなみに、注意事項に強火は厳禁で中火までって書いてあったので、火加減は気をつけました🔥
バラエティポット使ってみました🎶 初めは、無難にスープから。 容量が1900ml なので、水800ml は余裕です😙 最初に具材を炒めますが、深さがあるので油はね問題なしです。 具沢山でしたが、吹きこぼれもしませんでした✌️ ちなみに、注意事項に強火は厳禁で中火までって書いてあったので、火加減は気をつけました🔥
st
st
家族
17さんの実例写真
17
17
1LDK | 家族
nonさんの実例写真
我が家のグッドデザインは PRINCESSの“Table Grill Pure” お家で臭いを気にせず焼き肉がしたいと思い購入♪ このホットプレート、煙も少なく油も散りにくいから臭いが部屋にこもりにくいんです♪ そして油を使わなくても焼けるのでヘルシー♡ セラミックなので表面の焦げも簡単に拭き取れて水洗いできるのでお手入れも楽ちんです♪ 見た目もオシャレでとても気に入ってます(੭ˊ꒳ˋ*)♡
我が家のグッドデザインは PRINCESSの“Table Grill Pure” お家で臭いを気にせず焼き肉がしたいと思い購入♪ このホットプレート、煙も少なく油も散りにくいから臭いが部屋にこもりにくいんです♪ そして油を使わなくても焼けるのでヘルシー♡ セラミックなので表面の焦げも簡単に拭き取れて水洗いできるのでお手入れも楽ちんです♪ 見た目もオシャレでとても気に入ってます(੭ˊ꒳ˋ*)♡
non
non
4LDK
majoさんの実例写真
コンロの向こうに根菜が転がり込むので、ガードも兼ねて調味料棚を作りました☻ものさし使わずにちゃちゃっと作れるようになって、だいぶ木工にも慣れてきたんだなぁとしみじみ( ¨̮ )下の段、油はねしそうだけど何か置きたいなぁ~!タイルの目地が割れていて、茶色いのを隠したいです。。水分が大好きなので、いつもこのやかんでコストコのプーアール茶を3リットル沸かしています( ´•௰•`)
コンロの向こうに根菜が転がり込むので、ガードも兼ねて調味料棚を作りました☻ものさし使わずにちゃちゃっと作れるようになって、だいぶ木工にも慣れてきたんだなぁとしみじみ( ¨̮ )下の段、油はねしそうだけど何か置きたいなぁ~!タイルの目地が割れていて、茶色いのを隠したいです。。水分が大好きなので、いつもこのやかんでコストコのプーアール茶を3リットル沸かしています( ´•௰•`)
majo
majo
2K | 一人暮らし
r.t.mamaさんの実例写真
油はねしやすいコンロ前には取ればキレイになるようにセリアの英字柄のアルミ箔をかぶせています。 アルミ箔なので両面シールなどで貼らなくても簡単にペタッとなります!掃除が楽です(^^)
油はねしやすいコンロ前には取ればキレイになるようにセリアの英字柄のアルミ箔をかぶせています。 アルミ箔なので両面シールなどで貼らなくても簡単にペタッとなります!掃除が楽です(^^)
r.t.mama
r.t.mama
家族
chiwakaさんの実例写真
揚げ物大好き男児がいるので、コンロ周りは油はねしてもいいように、掃除しやすく。 ツールスタンドとstudioclipのソルトポットは、セール品じゃないけど初売りで。
揚げ物大好き男児がいるので、コンロ周りは油はねしてもいいように、掃除しやすく。 ツールスタンドとstudioclipのソルトポットは、セール品じゃないけど初売りで。
chiwaka
chiwaka
家族
yuzuさんの実例写真
ホーローの天ぷら鍋。 軽くて洗いやすくて油はねしなくて、良いことづくめ!今までは億劫だった揚げ物もこのお鍋さえあればちょちょいのちょいです。 ちなみに速水もこみちモデルです。
ホーローの天ぷら鍋。 軽くて洗いやすくて油はねしなくて、良いことづくめ!今までは億劫だった揚げ物もこのお鍋さえあればちょちょいのちょいです。 ちなみに速水もこみちモデルです。
yuzu
yuzu
3LDK
koroさんの実例写真
IHだと揚げ物の時に新聞紙やダンボールで蓋をして良いらしいです!この間初めて聞いて試してみました(*´˘`*)♡ 油はねしないしもっと早く知りたかった!( ´△`;)
IHだと揚げ物の時に新聞紙やダンボールで蓋をして良いらしいです!この間初めて聞いて試してみました(*´˘`*)♡ 油はねしないしもっと早く知りたかった!( ´△`;)
koro
koro
cherrycherryさんの実例写真
「コンロ」イベント参加 Rinnaiだと思っていたら クリナップでした。 トッププレートはめちゃくちゃ 油はねをしてもさっと拭くだけで汚れが落ちてよいです。 ガスのロックはなんとなく 小さい子はいませんが 安心感があっていいです。 家族全員使い終わったらロックしてくれます。 今日はじめて取扱説明書を見たら 高温炒めスイッチを発見しました。 野菜炒めや、サッと高温で炒めたくても、業務用にはかなわないなあなんて言っていたのに 発見できて良かったです。 天ぷらをよくつくるので 温度センサーがついているのも安心です。天ぷら油過熱防止機能や、強火や弱火を自動で調節したり、自動で火を消してくれたります。 たまに天ぷらの途中で高温になるからか火がきえる時があるけど、これが、つけっぱなしだった時はちゃんと消えるんたなあと安心します。 魚焼きグリルはまだ一度も使っていないけど 魚焼きグリルに使えるグリルプレート みたいなのが欲しいなあと考え中です。汚れなくて良さそう。 使わない"ごとく "は、フックつきピンチで挟んで換気扇のフチに。 "ごとく"の代わりにホーロー容器をかぶせてあるので汚れ防止になります。 IHもいつか使ってみたいけど しばらくは気に入っているので 使うたびにお掃除をしてキレイを保ちたいです。 ごとくや、バーナーキャップは古くなったら単品で購入できるので良いなあと思います。
「コンロ」イベント参加 Rinnaiだと思っていたら クリナップでした。 トッププレートはめちゃくちゃ 油はねをしてもさっと拭くだけで汚れが落ちてよいです。 ガスのロックはなんとなく 小さい子はいませんが 安心感があっていいです。 家族全員使い終わったらロックしてくれます。 今日はじめて取扱説明書を見たら 高温炒めスイッチを発見しました。 野菜炒めや、サッと高温で炒めたくても、業務用にはかなわないなあなんて言っていたのに 発見できて良かったです。 天ぷらをよくつくるので 温度センサーがついているのも安心です。天ぷら油過熱防止機能や、強火や弱火を自動で調節したり、自動で火を消してくれたります。 たまに天ぷらの途中で高温になるからか火がきえる時があるけど、これが、つけっぱなしだった時はちゃんと消えるんたなあと安心します。 魚焼きグリルはまだ一度も使っていないけど 魚焼きグリルに使えるグリルプレート みたいなのが欲しいなあと考え中です。汚れなくて良さそう。 使わない"ごとく "は、フックつきピンチで挟んで換気扇のフチに。 "ごとく"の代わりにホーロー容器をかぶせてあるので汚れ防止になります。 IHもいつか使ってみたいけど しばらくは気に入っているので 使うたびにお掃除をしてキレイを保ちたいです。 ごとくや、バーナーキャップは古くなったら単品で購入できるので良いなあと思います。
cherrycherry
cherrycherry
家族
hiroさんの実例写真
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ キッチン☺️ 洗面スペース側から見たらこんな感じ 油はねても下も壁もタイルなのでお手入れ楽です✨ キッチンペーパー、この角度から見ても存在感無いです!
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ キッチン☺️ 洗面スペース側から見たらこんな感じ 油はねても下も壁もタイルなのでお手入れ楽です✨ キッチンペーパー、この角度から見ても存在感無いです!
hiro
hiro
3LDK | 家族
moooさんの実例写真
キッチンはお掃除しやすくするため物を極力置かないようにしてます☺︎︎ 油はねしてもすぐ拭けて綺麗が長持ちします✧︎*。
キッチンはお掃除しやすくするため物を極力置かないようにしてます☺︎︎ 油はねしてもすぐ拭けて綺麗が長持ちします✧︎*。
mooo
mooo
RARAtomoさんの実例写真
今更ながらですが、IH前 ダイソーのリメイクシート貼ってみました。 油はねしても拭き取りやすいです。サラッとおちます。 ズボラな私は大判のウェットで! ナチュラルクリーニング 憧れます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)年末は頑張ってみようかな。
今更ながらですが、IH前 ダイソーのリメイクシート貼ってみました。 油はねしても拭き取りやすいです。サラッとおちます。 ズボラな私は大判のウェットで! ナチュラルクリーニング 憧れます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)年末は頑張ってみようかな。
RARAtomo
RARAtomo
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ フックを活用したアイデア マグネットフックを使ってキッチンツールをぶら下げスタイル。 よく「油はね汚れがつかないのか?」と聞かれるけど、調理で毎回使うものばかり。油はねてる時はぶら下がってない。完全に乾いてなくても干してるようなもんだから、収納時の湿気も気にしなくていい。
★イベント参加★ フックを活用したアイデア マグネットフックを使ってキッチンツールをぶら下げスタイル。 よく「油はね汚れがつかないのか?」と聞かれるけど、調理で毎回使うものばかり。油はねてる時はぶら下がってない。完全に乾いてなくても干してるようなもんだから、収納時の湿気も気にしなくていい。
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
rnakyrさんの実例写真
コストコのキッチンペーパーホルダーを ずーっと探してて、やっとこれだ! というものに出会いました♡ しかもキャッシュバックされたポイントで購入〜 RoomClipさん、素敵なキャンペーンありがとうございます♡ 迷いに迷って、 油はねしない・邪魔にならない・取りやすい これを重視してここに落ちつきました! マジックテープなのもいい!!
コストコのキッチンペーパーホルダーを ずーっと探してて、やっとこれだ! というものに出会いました♡ しかもキャッシュバックされたポイントで購入〜 RoomClipさん、素敵なキャンペーンありがとうございます♡ 迷いに迷って、 油はねしない・邪魔にならない・取りやすい これを重視してここに落ちつきました! マジックテープなのもいい!!
rnakyr
rnakyr
Miponappoさんの実例写真
イベント参加☆ 我が家のIHコンロ周りです。 お家の計画時、コンロの前は油飛んだりして汚れるので壁のイメージだったんです。でも、打ち合わせ中に壁ありと壁なしの写真をみせて頂いて見比べてみると、壁なしの方がスッキリ見えました☆ そんなやり取りがあり、設計士さんのおすすめで壁なしになりました☆ でも、ちょっと油はねたりするので、気持ちガラスブロック置いています😊
イベント参加☆ 我が家のIHコンロ周りです。 お家の計画時、コンロの前は油飛んだりして汚れるので壁のイメージだったんです。でも、打ち合わせ中に壁ありと壁なしの写真をみせて頂いて見比べてみると、壁なしの方がスッキリ見えました☆ そんなやり取りがあり、設計士さんのおすすめで壁なしになりました☆ でも、ちょっと油はねたりするので、気持ちガラスブロック置いています😊
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
rikaさんの実例写真
廊下から見たキッチン テーブルを角に寄せたら、ストーブを置くスペースができてあたたかく過ごせるようになりました。 ストーブを置く場所によって、部屋の暖まり方が違うんだな〜(•‿•) 今のところ、キッチンにカーテンをつける予定はありません。 カーテンがないって、とても快適。 このスダレは洗える素材なので、油はねしても安心かな(•‿•)
廊下から見たキッチン テーブルを角に寄せたら、ストーブを置くスペースができてあたたかく過ごせるようになりました。 ストーブを置く場所によって、部屋の暖まり方が違うんだな〜(•‿•) 今のところ、キッチンにカーテンをつける予定はありません。 カーテンがないって、とても快適。 このスダレは洗える素材なので、油はねしても安心かな(•‿•)
rika
rika
3DK | 家族
もっと見る

油はねしないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

油はねしない

49枚の部屋写真から47枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
ガラス製のグリルプレスを使うと、焼き加減が見えるし、油はね防止にもなります。 こんがり美味しいそうな焼きめがついて、お料理上手になった気分に♪この組合せがお気に入りです。
ガラス製のグリルプレスを使うと、焼き加減が見えるし、油はね防止にもなります。 こんがり美味しいそうな焼きめがついて、お料理上手になった気分に♪この組合せがお気に入りです。
sakura
sakura
家族
eriri81さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入したコンロの排気口カバーを置きました🥰 お鍋とかちょい置き出来る様にフラットで幅広なタイプにしたのですが、これは本当便利! 油はねしてもさっと拭けるし良いです。 見た目もスッキリ✨✨
おうち見直しキャンペーンで購入したコンロの排気口カバーを置きました🥰 お鍋とかちょい置き出来る様にフラットで幅広なタイプにしたのですが、これは本当便利! 油はねしてもさっと拭けるし良いです。 見た目もスッキリ✨✨
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
AONAさんの実例写真
愛用のティッシュケースに駆け込み参加です💦 KEYUCAのお家型ティッシュケース🏠 白とベージュどちらも可愛くて選びきれず2つともお迎えしました🤭 お料理の油はねがしやすいのでベージュタイプをキッチンに置いています。
愛用のティッシュケースに駆け込み参加です💦 KEYUCAのお家型ティッシュケース🏠 白とベージュどちらも可愛くて選びきれず2つともお迎えしました🤭 お料理の油はねがしやすいのでベージュタイプをキッチンに置いています。
AONA
AONA
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
油はねしてもいいように透明シートを重ね貼り。
油はねしてもいいように透明シートを重ね貼り。
Aki
Aki
2LDK | 一人暮らし
snoopyさんの実例写真
¥1,540
去年買ったガラスキャニスター やっと入れ替えました(^^; でも置き場所がまだ決まって無い。(´-ι_-`) コンロ周りは油が飛んでスグに容器がベタベタになるから置きたくないし。 ちょっと考え無いと。 しかし、IHは油が飛びにくと聞いたけど。 あれは嘘だ。 毎回めっちゃ飛んでる(=_=)
去年買ったガラスキャニスター やっと入れ替えました(^^; でも置き場所がまだ決まって無い。(´-ι_-`) コンロ周りは油が飛んでスグに容器がベタベタになるから置きたくないし。 ちょっと考え無いと。 しかし、IHは油が飛びにくと聞いたけど。 あれは嘘だ。 毎回めっちゃ飛んでる(=_=)
snoopy
snoopy
家族
hiroさんの実例写真
油はねガードを作り直しました✨ ダイソーの『耐熱ボード』の両サイドに穴を開け、ガーデニング用のアイアン柵と結束バンドで留め合わせました🎶 アルミで出来ているので、コンロ近くでも安心です。こまめに拭けばずっと使えるし、相当汚れた場合は、百均製なので気軽に作り直せます🎶 色も渋めな水色とベージュの、2色あります✨ ブックスタンドに、両面テープで留めて使用しても、安定して使えると思います♥️ 理想を言うと、このガードを汚さないように、油はねしないような食生活を目指したいナ……です😎
油はねガードを作り直しました✨ ダイソーの『耐熱ボード』の両サイドに穴を開け、ガーデニング用のアイアン柵と結束バンドで留め合わせました🎶 アルミで出来ているので、コンロ近くでも安心です。こまめに拭けばずっと使えるし、相当汚れた場合は、百均製なので気軽に作り直せます🎶 色も渋めな水色とベージュの、2色あります✨ ブックスタンドに、両面テープで留めて使用しても、安定して使えると思います♥️ 理想を言うと、このガードを汚さないように、油はねしないような食生活を目指したいナ……です😎
hiro
hiro
家族
uiuiさんの実例写真
無印良品のカトラリースタンド。 シンプルでよき。 油はね掃除が苦手なので、よく使う物だけ出してます。 ガスコンロのカラーは一目惚れで選びました。
無印良品のカトラリースタンド。 シンプルでよき。 油はね掃除が苦手なので、よく使う物だけ出してます。 ガスコンロのカラーは一目惚れで選びました。
uiui
uiui
1DK | カップル
hitomixさんの実例写真
キッチン用品が増えすぎてついに棚からオーバーフロー(lll-ω-)有孔ボードを貼りました。 油でギトギトになるのであまりコンロ周りには物を置きたくない派でしたが、最悪油がはねても良いものを吊るしました。 もうちょい吊るせるかな。
キッチン用品が増えすぎてついに棚からオーバーフロー(lll-ω-)有孔ボードを貼りました。 油でギトギトになるのであまりコンロ周りには物を置きたくない派でしたが、最悪油がはねても良いものを吊るしました。 もうちょい吊るせるかな。
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
megさんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム 先日RoomClipショッピングで購入したマルチポットです。 煮る・茹でる・炒めると何にでも使えますが、 特に揚げ物の時は油が外に跳ねにくいのでコンロ周りの掃除がかなり楽になり、また注ぎ口があるので油の処理も楽です。もっと早く購入しておけば良かったです!
お気に入りのキッチンアイテム 先日RoomClipショッピングで購入したマルチポットです。 煮る・茹でる・炒めると何にでも使えますが、 特に揚げ物の時は油が外に跳ねにくいのでコンロ周りの掃除がかなり楽になり、また注ぎ口があるので油の処理も楽です。もっと早く購入しておけば良かったです!
meg
meg
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
IH横の棚•*¨*•.¸¸♬ 10年まえは子どもたちの洋服ハンガーかけでした。 棚は手作りマーケットで購入したものをリメイクしています♪♪ ペイントして100均グッズを使ってフックやkitchenなどを取り付けています♪♪ 油はねとか気になりませんか? などの質問をうけますが、油はねしそうな料理は右コンロで調理するので、たまに掃除する程度で私的には大丈夫です•*¨*•.¸¸♬
IH横の棚•*¨*•.¸¸♬ 10年まえは子どもたちの洋服ハンガーかけでした。 棚は手作りマーケットで購入したものをリメイクしています♪♪ ペイントして100均グッズを使ってフックやkitchenなどを取り付けています♪♪ 油はねとか気になりませんか? などの質問をうけますが、油はねしそうな料理は右コンロで調理するので、たまに掃除する程度で私的には大丈夫です•*¨*•.¸¸♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
mariさんの実例写真
おはようございます キッチンはグレーの壁紙を貼っています コの字型キッチンは油はねも気にならないし安全性も高いのでお気に入りです♪
おはようございます キッチンはグレーの壁紙を貼っています コの字型キッチンは油はねも気にならないし安全性も高いのでお気に入りです♪
mari
mari
家族
stさんの実例写真
バラエティポット使ってみました🎶 初めは、無難にスープから。 容量が1900ml なので、水800ml は余裕です😙 最初に具材を炒めますが、深さがあるので油はね問題なしです。 具沢山でしたが、吹きこぼれもしませんでした✌️ ちなみに、注意事項に強火は厳禁で中火までって書いてあったので、火加減は気をつけました🔥
バラエティポット使ってみました🎶 初めは、無難にスープから。 容量が1900ml なので、水800ml は余裕です😙 最初に具材を炒めますが、深さがあるので油はね問題なしです。 具沢山でしたが、吹きこぼれもしませんでした✌️ ちなみに、注意事項に強火は厳禁で中火までって書いてあったので、火加減は気をつけました🔥
st
st
家族
17さんの実例写真
17
17
1LDK | 家族
nonさんの実例写真
ホットプレート¥24,200
我が家のグッドデザインは PRINCESSの“Table Grill Pure” お家で臭いを気にせず焼き肉がしたいと思い購入♪ このホットプレート、煙も少なく油も散りにくいから臭いが部屋にこもりにくいんです♪ そして油を使わなくても焼けるのでヘルシー♡ セラミックなので表面の焦げも簡単に拭き取れて水洗いできるのでお手入れも楽ちんです♪ 見た目もオシャレでとても気に入ってます(੭ˊ꒳ˋ*)♡
我が家のグッドデザインは PRINCESSの“Table Grill Pure” お家で臭いを気にせず焼き肉がしたいと思い購入♪ このホットプレート、煙も少なく油も散りにくいから臭いが部屋にこもりにくいんです♪ そして油を使わなくても焼けるのでヘルシー♡ セラミックなので表面の焦げも簡単に拭き取れて水洗いできるのでお手入れも楽ちんです♪ 見た目もオシャレでとても気に入ってます(੭ˊ꒳ˋ*)♡
non
non
4LDK
majoさんの実例写真
コンロの向こうに根菜が転がり込むので、ガードも兼ねて調味料棚を作りました☻ものさし使わずにちゃちゃっと作れるようになって、だいぶ木工にも慣れてきたんだなぁとしみじみ( ¨̮ )下の段、油はねしそうだけど何か置きたいなぁ~!タイルの目地が割れていて、茶色いのを隠したいです。。水分が大好きなので、いつもこのやかんでコストコのプーアール茶を3リットル沸かしています( ´•௰•`)
コンロの向こうに根菜が転がり込むので、ガードも兼ねて調味料棚を作りました☻ものさし使わずにちゃちゃっと作れるようになって、だいぶ木工にも慣れてきたんだなぁとしみじみ( ¨̮ )下の段、油はねしそうだけど何か置きたいなぁ~!タイルの目地が割れていて、茶色いのを隠したいです。。水分が大好きなので、いつもこのやかんでコストコのプーアール茶を3リットル沸かしています( ´•௰•`)
majo
majo
2K | 一人暮らし
r.t.mamaさんの実例写真
油はねしやすいコンロ前には取ればキレイになるようにセリアの英字柄のアルミ箔をかぶせています。 アルミ箔なので両面シールなどで貼らなくても簡単にペタッとなります!掃除が楽です(^^)
油はねしやすいコンロ前には取ればキレイになるようにセリアの英字柄のアルミ箔をかぶせています。 アルミ箔なので両面シールなどで貼らなくても簡単にペタッとなります!掃除が楽です(^^)
r.t.mama
r.t.mama
家族
chiwakaさんの実例写真
揚げ物大好き男児がいるので、コンロ周りは油はねしてもいいように、掃除しやすく。 ツールスタンドとstudioclipのソルトポットは、セール品じゃないけど初売りで。
揚げ物大好き男児がいるので、コンロ周りは油はねしてもいいように、掃除しやすく。 ツールスタンドとstudioclipのソルトポットは、セール品じゃないけど初売りで。
chiwaka
chiwaka
家族
yuzuさんの実例写真
ホーローの天ぷら鍋。 軽くて洗いやすくて油はねしなくて、良いことづくめ!今までは億劫だった揚げ物もこのお鍋さえあればちょちょいのちょいです。 ちなみに速水もこみちモデルです。
ホーローの天ぷら鍋。 軽くて洗いやすくて油はねしなくて、良いことづくめ!今までは億劫だった揚げ物もこのお鍋さえあればちょちょいのちょいです。 ちなみに速水もこみちモデルです。
yuzu
yuzu
3LDK
koroさんの実例写真
IHだと揚げ物の時に新聞紙やダンボールで蓋をして良いらしいです!この間初めて聞いて試してみました(*´˘`*)♡ 油はねしないしもっと早く知りたかった!( ´△`;)
IHだと揚げ物の時に新聞紙やダンボールで蓋をして良いらしいです!この間初めて聞いて試してみました(*´˘`*)♡ 油はねしないしもっと早く知りたかった!( ´△`;)
koro
koro
cherrycherryさんの実例写真
「コンロ」イベント参加 Rinnaiだと思っていたら クリナップでした。 トッププレートはめちゃくちゃ 油はねをしてもさっと拭くだけで汚れが落ちてよいです。 ガスのロックはなんとなく 小さい子はいませんが 安心感があっていいです。 家族全員使い終わったらロックしてくれます。 今日はじめて取扱説明書を見たら 高温炒めスイッチを発見しました。 野菜炒めや、サッと高温で炒めたくても、業務用にはかなわないなあなんて言っていたのに 発見できて良かったです。 天ぷらをよくつくるので 温度センサーがついているのも安心です。天ぷら油過熱防止機能や、強火や弱火を自動で調節したり、自動で火を消してくれたります。 たまに天ぷらの途中で高温になるからか火がきえる時があるけど、これが、つけっぱなしだった時はちゃんと消えるんたなあと安心します。 魚焼きグリルはまだ一度も使っていないけど 魚焼きグリルに使えるグリルプレート みたいなのが欲しいなあと考え中です。汚れなくて良さそう。 使わない"ごとく "は、フックつきピンチで挟んで換気扇のフチに。 "ごとく"の代わりにホーロー容器をかぶせてあるので汚れ防止になります。 IHもいつか使ってみたいけど しばらくは気に入っているので 使うたびにお掃除をしてキレイを保ちたいです。 ごとくや、バーナーキャップは古くなったら単品で購入できるので良いなあと思います。
「コンロ」イベント参加 Rinnaiだと思っていたら クリナップでした。 トッププレートはめちゃくちゃ 油はねをしてもさっと拭くだけで汚れが落ちてよいです。 ガスのロックはなんとなく 小さい子はいませんが 安心感があっていいです。 家族全員使い終わったらロックしてくれます。 今日はじめて取扱説明書を見たら 高温炒めスイッチを発見しました。 野菜炒めや、サッと高温で炒めたくても、業務用にはかなわないなあなんて言っていたのに 発見できて良かったです。 天ぷらをよくつくるので 温度センサーがついているのも安心です。天ぷら油過熱防止機能や、強火や弱火を自動で調節したり、自動で火を消してくれたります。 たまに天ぷらの途中で高温になるからか火がきえる時があるけど、これが、つけっぱなしだった時はちゃんと消えるんたなあと安心します。 魚焼きグリルはまだ一度も使っていないけど 魚焼きグリルに使えるグリルプレート みたいなのが欲しいなあと考え中です。汚れなくて良さそう。 使わない"ごとく "は、フックつきピンチで挟んで換気扇のフチに。 "ごとく"の代わりにホーロー容器をかぶせてあるので汚れ防止になります。 IHもいつか使ってみたいけど しばらくは気に入っているので 使うたびにお掃除をしてキレイを保ちたいです。 ごとくや、バーナーキャップは古くなったら単品で購入できるので良いなあと思います。
cherrycherry
cherrycherry
家族
hiroさんの実例写真
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ キッチン☺️ 洗面スペース側から見たらこんな感じ 油はねても下も壁もタイルなのでお手入れ楽です✨ キッチンペーパー、この角度から見ても存在感無いです!
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ キッチン☺️ 洗面スペース側から見たらこんな感じ 油はねても下も壁もタイルなのでお手入れ楽です✨ キッチンペーパー、この角度から見ても存在感無いです!
hiro
hiro
3LDK | 家族
moooさんの実例写真
キッチンはお掃除しやすくするため物を極力置かないようにしてます☺︎︎ 油はねしてもすぐ拭けて綺麗が長持ちします✧︎*。
キッチンはお掃除しやすくするため物を極力置かないようにしてます☺︎︎ 油はねしてもすぐ拭けて綺麗が長持ちします✧︎*。
mooo
mooo
RARAtomoさんの実例写真
今更ながらですが、IH前 ダイソーのリメイクシート貼ってみました。 油はねしても拭き取りやすいです。サラッとおちます。 ズボラな私は大判のウェットで! ナチュラルクリーニング 憧れます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)年末は頑張ってみようかな。
今更ながらですが、IH前 ダイソーのリメイクシート貼ってみました。 油はねしても拭き取りやすいです。サラッとおちます。 ズボラな私は大判のウェットで! ナチュラルクリーニング 憧れます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)年末は頑張ってみようかな。
RARAtomo
RARAtomo
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ フックを活用したアイデア マグネットフックを使ってキッチンツールをぶら下げスタイル。 よく「油はね汚れがつかないのか?」と聞かれるけど、調理で毎回使うものばかり。油はねてる時はぶら下がってない。完全に乾いてなくても干してるようなもんだから、収納時の湿気も気にしなくていい。
★イベント参加★ フックを活用したアイデア マグネットフックを使ってキッチンツールをぶら下げスタイル。 よく「油はね汚れがつかないのか?」と聞かれるけど、調理で毎回使うものばかり。油はねてる時はぶら下がってない。完全に乾いてなくても干してるようなもんだから、収納時の湿気も気にしなくていい。
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
rnakyrさんの実例写真
コストコのキッチンペーパーホルダーを ずーっと探してて、やっとこれだ! というものに出会いました♡ しかもキャッシュバックされたポイントで購入〜 RoomClipさん、素敵なキャンペーンありがとうございます♡ 迷いに迷って、 油はねしない・邪魔にならない・取りやすい これを重視してここに落ちつきました! マジックテープなのもいい!!
コストコのキッチンペーパーホルダーを ずーっと探してて、やっとこれだ! というものに出会いました♡ しかもキャッシュバックされたポイントで購入〜 RoomClipさん、素敵なキャンペーンありがとうございます♡ 迷いに迷って、 油はねしない・邪魔にならない・取りやすい これを重視してここに落ちつきました! マジックテープなのもいい!!
rnakyr
rnakyr
Miponappoさんの実例写真
イベント参加☆ 我が家のIHコンロ周りです。 お家の計画時、コンロの前は油飛んだりして汚れるので壁のイメージだったんです。でも、打ち合わせ中に壁ありと壁なしの写真をみせて頂いて見比べてみると、壁なしの方がスッキリ見えました☆ そんなやり取りがあり、設計士さんのおすすめで壁なしになりました☆ でも、ちょっと油はねたりするので、気持ちガラスブロック置いています😊
イベント参加☆ 我が家のIHコンロ周りです。 お家の計画時、コンロの前は油飛んだりして汚れるので壁のイメージだったんです。でも、打ち合わせ中に壁ありと壁なしの写真をみせて頂いて見比べてみると、壁なしの方がスッキリ見えました☆ そんなやり取りがあり、設計士さんのおすすめで壁なしになりました☆ でも、ちょっと油はねたりするので、気持ちガラスブロック置いています😊
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
rikaさんの実例写真
廊下から見たキッチン テーブルを角に寄せたら、ストーブを置くスペースができてあたたかく過ごせるようになりました。 ストーブを置く場所によって、部屋の暖まり方が違うんだな〜(•‿•) 今のところ、キッチンにカーテンをつける予定はありません。 カーテンがないって、とても快適。 このスダレは洗える素材なので、油はねしても安心かな(•‿•)
廊下から見たキッチン テーブルを角に寄せたら、ストーブを置くスペースができてあたたかく過ごせるようになりました。 ストーブを置く場所によって、部屋の暖まり方が違うんだな〜(•‿•) 今のところ、キッチンにカーテンをつける予定はありません。 カーテンがないって、とても快適。 このスダレは洗える素材なので、油はねしても安心かな(•‿•)
rika
rika
3DK | 家族
もっと見る

油はねしないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ