家具コンセント

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
mokaさんの実例写真
moka
moka
家族
Sireneさんの実例写真
隠しキャスターと家具コンセントも設備し、実用性も兼ね備えました。一人暮らし家電を可愛く収納できるお気に入りです。
隠しキャスターと家具コンセントも設備し、実用性も兼ね備えました。一人暮らし家電を可愛く収納できるお気に入りです。
Sirene
Sirene
piyocchiさんの実例写真
以前作ったベットサイドテールに埋め込みコンセントを付けてみました。
以前作ったベットサイドテールに埋め込みコンセントを付けてみました。
piyocchi
piyocchi
4LDK | 家族
LeMondさんの実例写真
天板に家具用コンセントを埋め込みました。キッチントップで調理家電が使えるようになって良かったです。
天板に家具用コンセントを埋め込みました。キッチントップで調理家電が使えるようになって良かったです。
LeMond
LeMond
家族
Mugiさんの実例写真
子ども達が帰って来た時に泊まれるようにソファーベッドを置きました。ヘッドボードのスリムラックは、家具用コンセントを付けてスマホなどの充電が出来るようにdiyしました。
子ども達が帰って来た時に泊まれるようにソファーベッドを置きました。ヘッドボードのスリムラックは、家具用コンセントを付けてスマホなどの充電が出来るようにdiyしました。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
コンセントは家具で隠す。 負荷がかからないようにローリングタップを。
コンセントは家具で隠す。 負荷がかからないようにローリングタップを。
miya
miya
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
和室の入り口です。 畳1枚分の短い廊下ですが檜のフローリング 無垢無節を貼りました。いい匂いします。 腰は聚楽風のクロス、晒し竹の見切りをいれて下は杉の皮を貼りました。 奥の角に白い点が見えるのは家具用コンセントを縦に埋めてあります。 足元灯りに小さい行灯でもあればいいかなと。後日考えますw
和室の入り口です。 畳1枚分の短い廊下ですが檜のフローリング 無垢無節を貼りました。いい匂いします。 腰は聚楽風のクロス、晒し竹の見切りをいれて下は杉の皮を貼りました。 奥の角に白い点が見えるのは家具用コンセントを縦に埋めてあります。 足元灯りに小さい行灯でもあればいいかなと。後日考えますw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
ctaさんの実例写真
デンマークとかのよくある古い家具。寝室に置こうとコンセントの向きや高さ計算したんだけどなあ、どうも寝室の調湿具合と相性がわるい。アルコールに浴室乾燥機にと色々過酷に晒したけどまたヒョイっと白いのが顔を出す...。 もう諦め気味だけど最後に玄関ドア前の風が動きそうなとこに置いてみて様子見る。邪魔だけどなあ。手放したくはないなあ。 ここ、薪ストーブ焚いてると油断すると湿度30%くらいに、人間にも過酷ですぜ!!!
デンマークとかのよくある古い家具。寝室に置こうとコンセントの向きや高さ計算したんだけどなあ、どうも寝室の調湿具合と相性がわるい。アルコールに浴室乾燥機にと色々過酷に晒したけどまたヒョイっと白いのが顔を出す...。 もう諦め気味だけど最後に玄関ドア前の風が動きそうなとこに置いてみて様子見る。邪魔だけどなあ。手放したくはないなあ。 ここ、薪ストーブ焚いてると油断すると湿度30%くらいに、人間にも過酷ですぜ!!!
cta
cta
家族
nanaさんの実例写真
本棚は別に置くけども、寝ながら単行本が読めるように← ベッドサイドにニッチを作りました♡ 家具用コンセントも備え、 ベットから動く気なし!!!
本棚は別に置くけども、寝ながら単行本が読めるように← ベッドサイドにニッチを作りました♡ 家具用コンセントも備え、 ベットから動く気なし!!!
nana
nana
家族
Yoshiさんの実例写真
Yoshi
Yoshi
家族
aiyさんの実例写真
洗面下イベントです。 オープンです。 タオルも置くだけ使いやすい。 奥行きがあるので、タオル奥のカゴはストック系や掃除系が入ってます。 右の丸いのは脱衣カゴ。 上のカゴは右から ドライヤーやクシ、化粧水系、オムツ、コンタクトなど身だしなみ系。 ドライヤー専用の家具コンセントが右のすぐ手前にあります。
洗面下イベントです。 オープンです。 タオルも置くだけ使いやすい。 奥行きがあるので、タオル奥のカゴはストック系や掃除系が入ってます。 右の丸いのは脱衣カゴ。 上のカゴは右から ドライヤーやクシ、化粧水系、オムツ、コンタクトなど身だしなみ系。 ドライヤー専用の家具コンセントが右のすぐ手前にあります。
aiy
aiy
家族
architex_housingさんの実例写真
architex_housing
architex_housing
Risaさんの実例写真
LDKリフォーム day5 after 金土と工程と都合で工事おやすみでした。月曜の工事後の様子です。 順番が変わって電気工事の日となりました。エアコン用の200Vのブレーカーと食洗機の100Vのブレーカーを入れ替えてMiele 食洗機を迎える準備とコンセントの追加がメイン作業 写真は壁に家具用コンセントをつけてもらいました。 湯沸かしとコーヒーのグラインダーはここから電源を取ります。 キッチン側はフードプロセッサーや泡立て器用に確保してあります。
LDKリフォーム day5 after 金土と工程と都合で工事おやすみでした。月曜の工事後の様子です。 順番が変わって電気工事の日となりました。エアコン用の200Vのブレーカーと食洗機の100Vのブレーカーを入れ替えてMiele 食洗機を迎える準備とコンセントの追加がメイン作業 写真は壁に家具用コンセントをつけてもらいました。 湯沸かしとコーヒーのグラインダーはここから電源を取ります。 キッチン側はフードプロセッサーや泡立て器用に確保してあります。
Risa
Risa
3LDK | 家族

家具コンセントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家具コンセント

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
mokaさんの実例写真
moka
moka
家族
Sireneさんの実例写真
隠しキャスターと家具コンセントも設備し、実用性も兼ね備えました。一人暮らし家電を可愛く収納できるお気に入りです。
隠しキャスターと家具コンセントも設備し、実用性も兼ね備えました。一人暮らし家電を可愛く収納できるお気に入りです。
Sirene
Sirene
piyocchiさんの実例写真
以前作ったベットサイドテールに埋め込みコンセントを付けてみました。
以前作ったベットサイドテールに埋め込みコンセントを付けてみました。
piyocchi
piyocchi
4LDK | 家族
LeMondさんの実例写真
天板に家具用コンセントを埋め込みました。キッチントップで調理家電が使えるようになって良かったです。
天板に家具用コンセントを埋め込みました。キッチントップで調理家電が使えるようになって良かったです。
LeMond
LeMond
家族
Mugiさんの実例写真
子ども達が帰って来た時に泊まれるようにソファーベッドを置きました。ヘッドボードのスリムラックは、家具用コンセントを付けてスマホなどの充電が出来るようにdiyしました。
子ども達が帰って来た時に泊まれるようにソファーベッドを置きました。ヘッドボードのスリムラックは、家具用コンセントを付けてスマホなどの充電が出来るようにdiyしました。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
コンセントは家具で隠す。 負荷がかからないようにローリングタップを。
コンセントは家具で隠す。 負荷がかからないようにローリングタップを。
miya
miya
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
和室の入り口です。 畳1枚分の短い廊下ですが檜のフローリング 無垢無節を貼りました。いい匂いします。 腰は聚楽風のクロス、晒し竹の見切りをいれて下は杉の皮を貼りました。 奥の角に白い点が見えるのは家具用コンセントを縦に埋めてあります。 足元灯りに小さい行灯でもあればいいかなと。後日考えますw
和室の入り口です。 畳1枚分の短い廊下ですが檜のフローリング 無垢無節を貼りました。いい匂いします。 腰は聚楽風のクロス、晒し竹の見切りをいれて下は杉の皮を貼りました。 奥の角に白い点が見えるのは家具用コンセントを縦に埋めてあります。 足元灯りに小さい行灯でもあればいいかなと。後日考えますw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
ctaさんの実例写真
デンマークとかのよくある古い家具。寝室に置こうとコンセントの向きや高さ計算したんだけどなあ、どうも寝室の調湿具合と相性がわるい。アルコールに浴室乾燥機にと色々過酷に晒したけどまたヒョイっと白いのが顔を出す...。 もう諦め気味だけど最後に玄関ドア前の風が動きそうなとこに置いてみて様子見る。邪魔だけどなあ。手放したくはないなあ。 ここ、薪ストーブ焚いてると油断すると湿度30%くらいに、人間にも過酷ですぜ!!!
デンマークとかのよくある古い家具。寝室に置こうとコンセントの向きや高さ計算したんだけどなあ、どうも寝室の調湿具合と相性がわるい。アルコールに浴室乾燥機にと色々過酷に晒したけどまたヒョイっと白いのが顔を出す...。 もう諦め気味だけど最後に玄関ドア前の風が動きそうなとこに置いてみて様子見る。邪魔だけどなあ。手放したくはないなあ。 ここ、薪ストーブ焚いてると油断すると湿度30%くらいに、人間にも過酷ですぜ!!!
cta
cta
家族
nanaさんの実例写真
本棚は別に置くけども、寝ながら単行本が読めるように← ベッドサイドにニッチを作りました♡ 家具用コンセントも備え、 ベットから動く気なし!!!
本棚は別に置くけども、寝ながら単行本が読めるように← ベッドサイドにニッチを作りました♡ 家具用コンセントも備え、 ベットから動く気なし!!!
nana
nana
家族
Yoshiさんの実例写真
Yoshi
Yoshi
家族
aiyさんの実例写真
洗面下イベントです。 オープンです。 タオルも置くだけ使いやすい。 奥行きがあるので、タオル奥のカゴはストック系や掃除系が入ってます。 右の丸いのは脱衣カゴ。 上のカゴは右から ドライヤーやクシ、化粧水系、オムツ、コンタクトなど身だしなみ系。 ドライヤー専用の家具コンセントが右のすぐ手前にあります。
洗面下イベントです。 オープンです。 タオルも置くだけ使いやすい。 奥行きがあるので、タオル奥のカゴはストック系や掃除系が入ってます。 右の丸いのは脱衣カゴ。 上のカゴは右から ドライヤーやクシ、化粧水系、オムツ、コンタクトなど身だしなみ系。 ドライヤー専用の家具コンセントが右のすぐ手前にあります。
aiy
aiy
家族
architex_housingさんの実例写真
architex_housing
architex_housing
Risaさんの実例写真
LDKリフォーム day5 after 金土と工程と都合で工事おやすみでした。月曜の工事後の様子です。 順番が変わって電気工事の日となりました。エアコン用の200Vのブレーカーと食洗機の100Vのブレーカーを入れ替えてMiele 食洗機を迎える準備とコンセントの追加がメイン作業 写真は壁に家具用コンセントをつけてもらいました。 湯沸かしとコーヒーのグラインダーはここから電源を取ります。 キッチン側はフードプロセッサーや泡立て器用に確保してあります。
LDKリフォーム day5 after 金土と工程と都合で工事おやすみでした。月曜の工事後の様子です。 順番が変わって電気工事の日となりました。エアコン用の200Vのブレーカーと食洗機の100Vのブレーカーを入れ替えてMiele 食洗機を迎える準備とコンセントの追加がメイン作業 写真は壁に家具用コンセントをつけてもらいました。 湯沸かしとコーヒーのグラインダーはここから電源を取ります。 キッチン側はフードプロセッサーや泡立て器用に確保してあります。
Risa
Risa
3LDK | 家族

家具コンセントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ