有孔ボード目隠し

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
moranさんの実例写真
表部分 目隠し用に有孔ボード使用 リビングに子供部屋を作成中です 以前は市販の本棚や突っ張りカーテンで目隠しをしていましたが気に入らず変えることにしました だいたい3畳半くらいのスペースです
表部分 目隠し用に有孔ボード使用 リビングに子供部屋を作成中です 以前は市販の本棚や突っ張りカーテンで目隠しをしていましたが気に入らず変えることにしました だいたい3畳半くらいのスペースです
moran
moran
3LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
まだ途中ですが、存在感ありすぎる冷蔵庫を有孔ボードで目隠しします!
まだ途中ですが、存在感ありすぎる冷蔵庫を有孔ボードで目隠しします!
Tomoko
Tomoko
3DK | カップル
mush..さんの実例写真
バルコニー横収納、 有孔ボードで目隠ししているのでこんな感じに見えます♪
バルコニー横収納、 有孔ボードで目隠ししているのでこんな感じに見えます♪
mush..
mush..
3LDK | 家族
about2amさんの実例写真
目隠しを有孔ボードに変えた ここの写真撮るのめっちゃむずい
目隠しを有孔ボードに変えた ここの写真撮るのめっちゃむずい
about2am
about2am
1LDK | 一人暮らし
yk_tmさんの実例写真
イベント用です。 脱衣場に温水器が置かれており、何本もの太い配管が丸出しだったので、ラブリコと有孔ボードで目隠しです。 最近、ウエットティッシュの裏蓋を有孔ボードに直でくっつけるようにしました。
イベント用です。 脱衣場に温水器が置かれており、何本もの太い配管が丸出しだったので、ラブリコと有孔ボードで目隠しです。 最近、ウエットティッシュの裏蓋を有孔ボードに直でくっつけるようにしました。
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
yue_azamiさんの実例写真
Wi-Fiモデム置きにラブリコで棚をDIY。 木材にリメイクシートを貼り雰囲気を変えてます。 からの有孔ボードで目隠し(^^) 上の棚は小物を飾れるようにしました〜! インターフォンは隠したくないの面倒くさいから(笑) ちなみにこの下はゴミ箱置き場です(^o^)
Wi-Fiモデム置きにラブリコで棚をDIY。 木材にリメイクシートを貼り雰囲気を変えてます。 からの有孔ボードで目隠し(^^) 上の棚は小物を飾れるようにしました〜! インターフォンは隠したくないの面倒くさいから(笑) ちなみにこの下はゴミ箱置き場です(^o^)
yue_azami
yue_azami
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ずっとやらないと…と思いながら手をつけられていない所がたくさん(^◇^;) そのうちの1つ、ディアウォールに有孔ボードをつけて冷蔵庫裏を隠しました☺︎
ずっとやらないと…と思いながら手をつけられていない所がたくさん(^◇^;) そのうちの1つ、ディアウォールに有孔ボードをつけて冷蔵庫裏を隠しました☺︎
miyu
miyu
家族
poniさんの実例写真
冷蔵庫が置くところない! なんて困った団地キッチン ディアウォールと 有孔ボードを活用して 目隠し兼便利な壁ができました^^ キッチンカウンターは ニトリのカラボで作成♩ 目隠し&作業スペース確保で 導線ばっちりです☺️
冷蔵庫が置くところない! なんて困った団地キッチン ディアウォールと 有孔ボードを活用して 目隠し兼便利な壁ができました^^ キッチンカウンターは ニトリのカラボで作成♩ 目隠し&作業スペース確保で 導線ばっちりです☺️
poni
poni
3DK | 家族
kyosukeさんの実例写真
漫画が大量に入っている2段目だけ端材の有孔ボードで目隠し。 といっても、1段目にも漫画が侵食してきてるっいう、、、
漫画が大量に入っている2段目だけ端材の有孔ボードで目隠し。 といっても、1段目にも漫画が侵食してきてるっいう、、、
kyosuke
kyosuke
chanta712さんの実例写真
食洗機を買いました。 置き型なのでキッチンカウンターの上に設置しました。 食洗機の背中が見えるのがなんか残念だったのでラブリコと有孔ボードで目隠ししました。今のところはまぁ良しとしておこうくらいの感じです。 やっぱり上下にワンバイ材が見えるのが気になります。 有孔ボードにつけたのはIKEAのマガジンストッカーです。 お便りを臨時で入れるのに使用しています。
食洗機を買いました。 置き型なのでキッチンカウンターの上に設置しました。 食洗機の背中が見えるのがなんか残念だったのでラブリコと有孔ボードで目隠ししました。今のところはまぁ良しとしておこうくらいの感じです。 やっぱり上下にワンバイ材が見えるのが気になります。 有孔ボードにつけたのはIKEAのマガジンストッカーです。 お便りを臨時で入れるのに使用しています。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
masayanさんの実例写真
余ってたディアウォールで。 自作の棚を突っ張って固定。 構造体は見せたくないので、ベニアと有孔ボードで目隠し。
余ってたディアウォールで。 自作の棚を突っ張って固定。 構造体は見せたくないので、ベニアと有孔ボードで目隠し。
masayan
masayan
1R | 一人暮らし
19oclockさんの実例写真
クローゼットの扉を外し、突っ張りクローゼットで収納を拡張しています。 圧迫感(塊っぽさ)が出ないように、目隠しはあえて有孔ボードやカーテンなどバラバラの素材を使っています。
クローゼットの扉を外し、突っ張りクローゼットで収納を拡張しています。 圧迫感(塊っぽさ)が出ないように、目隠しはあえて有孔ボードやカーテンなどバラバラの素材を使っています。
19oclock
19oclock
1R | 一人暮らし
katoponさんの実例写真
*食器棚リメイク* 食器棚の有孔ボードを目隠し。 気に入ったリメイクシートがなかったので床用のフロアクッション材をカットして両面テープで貼り付けました。 重くてカットも貼り付けも大変でしたが、年々体力が衰えているので思い立ったら実行あるのみでなんとか仕上げました〜 ヤレヤレε-(´∀`; )
*食器棚リメイク* 食器棚の有孔ボードを目隠し。 気に入ったリメイクシートがなかったので床用のフロアクッション材をカットして両面テープで貼り付けました。 重くてカットも貼り付けも大変でしたが、年々体力が衰えているので思い立ったら実行あるのみでなんとか仕上げました〜 ヤレヤレε-(´∀`; )
katopon
katopon
4LDK
miiksさんの実例写真
6年ほど前にニトリで購入した、キッチンボード。 当初気にならなかったものの、狭いキッチンに背の高いキッチンボードの圧迫感がどうもしっくりこなくて。 本当はシンプルな棚にやり替えたかったですが、予算の都合もあり諦めかけていました。 …ん、待てよ。コレって半分に分けられるヨネ? という事で、主人と一緒にせっせと解体作業。 同じ高さにしたかったのですが、下に収納があった方が便利だとアドバイスされ、こういう形となりました。 (以前のpicから元の姿を見て頂けます) おかげでカウンターになり、丸見えキッチンも隠され、上半分の高い位置にあった食器棚部分が丁度いい高さに。 使い勝手が、格段に良くなりました♪ リビングから見える部分には、愛用の有孔ボードで目隠しを。キッチン全体に統一感が出ました。 もし同じような悩みを抱えていらっしゃる方おられましたら、この方法も是非ご検討ください♡
6年ほど前にニトリで購入した、キッチンボード。 当初気にならなかったものの、狭いキッチンに背の高いキッチンボードの圧迫感がどうもしっくりこなくて。 本当はシンプルな棚にやり替えたかったですが、予算の都合もあり諦めかけていました。 …ん、待てよ。コレって半分に分けられるヨネ? という事で、主人と一緒にせっせと解体作業。 同じ高さにしたかったのですが、下に収納があった方が便利だとアドバイスされ、こういう形となりました。 (以前のpicから元の姿を見て頂けます) おかげでカウンターになり、丸見えキッチンも隠され、上半分の高い位置にあった食器棚部分が丁度いい高さに。 使い勝手が、格段に良くなりました♪ リビングから見える部分には、愛用の有孔ボードで目隠しを。キッチン全体に統一感が出ました。 もし同じような悩みを抱えていらっしゃる方おられましたら、この方法も是非ご検討ください♡
miiks
miiks
3LDK | 家族

有孔ボード目隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

有孔ボード目隠し

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
moranさんの実例写真
表部分 目隠し用に有孔ボード使用 リビングに子供部屋を作成中です 以前は市販の本棚や突っ張りカーテンで目隠しをしていましたが気に入らず変えることにしました だいたい3畳半くらいのスペースです
表部分 目隠し用に有孔ボード使用 リビングに子供部屋を作成中です 以前は市販の本棚や突っ張りカーテンで目隠しをしていましたが気に入らず変えることにしました だいたい3畳半くらいのスペースです
moran
moran
3LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
まだ途中ですが、存在感ありすぎる冷蔵庫を有孔ボードで目隠しします!
まだ途中ですが、存在感ありすぎる冷蔵庫を有孔ボードで目隠しします!
Tomoko
Tomoko
3DK | カップル
mush..さんの実例写真
バルコニー横収納、 有孔ボードで目隠ししているのでこんな感じに見えます♪
バルコニー横収納、 有孔ボードで目隠ししているのでこんな感じに見えます♪
mush..
mush..
3LDK | 家族
about2amさんの実例写真
目隠しを有孔ボードに変えた ここの写真撮るのめっちゃむずい
目隠しを有孔ボードに変えた ここの写真撮るのめっちゃむずい
about2am
about2am
1LDK | 一人暮らし
yk_tmさんの実例写真
イベント用です。 脱衣場に温水器が置かれており、何本もの太い配管が丸出しだったので、ラブリコと有孔ボードで目隠しです。 最近、ウエットティッシュの裏蓋を有孔ボードに直でくっつけるようにしました。
イベント用です。 脱衣場に温水器が置かれており、何本もの太い配管が丸出しだったので、ラブリコと有孔ボードで目隠しです。 最近、ウエットティッシュの裏蓋を有孔ボードに直でくっつけるようにしました。
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
yue_azamiさんの実例写真
Wi-Fiモデム置きにラブリコで棚をDIY。 木材にリメイクシートを貼り雰囲気を変えてます。 からの有孔ボードで目隠し(^^) 上の棚は小物を飾れるようにしました〜! インターフォンは隠したくないの面倒くさいから(笑) ちなみにこの下はゴミ箱置き場です(^o^)
Wi-Fiモデム置きにラブリコで棚をDIY。 木材にリメイクシートを貼り雰囲気を変えてます。 からの有孔ボードで目隠し(^^) 上の棚は小物を飾れるようにしました〜! インターフォンは隠したくないの面倒くさいから(笑) ちなみにこの下はゴミ箱置き場です(^o^)
yue_azami
yue_azami
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ずっとやらないと…と思いながら手をつけられていない所がたくさん(^◇^;) そのうちの1つ、ディアウォールに有孔ボードをつけて冷蔵庫裏を隠しました☺︎
ずっとやらないと…と思いながら手をつけられていない所がたくさん(^◇^;) そのうちの1つ、ディアウォールに有孔ボードをつけて冷蔵庫裏を隠しました☺︎
miyu
miyu
家族
poniさんの実例写真
冷蔵庫が置くところない! なんて困った団地キッチン ディアウォールと 有孔ボードを活用して 目隠し兼便利な壁ができました^^ キッチンカウンターは ニトリのカラボで作成♩ 目隠し&作業スペース確保で 導線ばっちりです☺️
冷蔵庫が置くところない! なんて困った団地キッチン ディアウォールと 有孔ボードを活用して 目隠し兼便利な壁ができました^^ キッチンカウンターは ニトリのカラボで作成♩ 目隠し&作業スペース確保で 導線ばっちりです☺️
poni
poni
3DK | 家族
kyosukeさんの実例写真
漫画が大量に入っている2段目だけ端材の有孔ボードで目隠し。 といっても、1段目にも漫画が侵食してきてるっいう、、、
漫画が大量に入っている2段目だけ端材の有孔ボードで目隠し。 といっても、1段目にも漫画が侵食してきてるっいう、、、
kyosuke
kyosuke
chanta712さんの実例写真
食洗機を買いました。 置き型なのでキッチンカウンターの上に設置しました。 食洗機の背中が見えるのがなんか残念だったのでラブリコと有孔ボードで目隠ししました。今のところはまぁ良しとしておこうくらいの感じです。 やっぱり上下にワンバイ材が見えるのが気になります。 有孔ボードにつけたのはIKEAのマガジンストッカーです。 お便りを臨時で入れるのに使用しています。
食洗機を買いました。 置き型なのでキッチンカウンターの上に設置しました。 食洗機の背中が見えるのがなんか残念だったのでラブリコと有孔ボードで目隠ししました。今のところはまぁ良しとしておこうくらいの感じです。 やっぱり上下にワンバイ材が見えるのが気になります。 有孔ボードにつけたのはIKEAのマガジンストッカーです。 お便りを臨時で入れるのに使用しています。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
masayanさんの実例写真
余ってたディアウォールで。 自作の棚を突っ張って固定。 構造体は見せたくないので、ベニアと有孔ボードで目隠し。
余ってたディアウォールで。 自作の棚を突っ張って固定。 構造体は見せたくないので、ベニアと有孔ボードで目隠し。
masayan
masayan
1R | 一人暮らし
19oclockさんの実例写真
クローゼットの扉を外し、突っ張りクローゼットで収納を拡張しています。 圧迫感(塊っぽさ)が出ないように、目隠しはあえて有孔ボードやカーテンなどバラバラの素材を使っています。
クローゼットの扉を外し、突っ張りクローゼットで収納を拡張しています。 圧迫感(塊っぽさ)が出ないように、目隠しはあえて有孔ボードやカーテンなどバラバラの素材を使っています。
19oclock
19oclock
1R | 一人暮らし
katoponさんの実例写真
*食器棚リメイク* 食器棚の有孔ボードを目隠し。 気に入ったリメイクシートがなかったので床用のフロアクッション材をカットして両面テープで貼り付けました。 重くてカットも貼り付けも大変でしたが、年々体力が衰えているので思い立ったら実行あるのみでなんとか仕上げました〜 ヤレヤレε-(´∀`; )
*食器棚リメイク* 食器棚の有孔ボードを目隠し。 気に入ったリメイクシートがなかったので床用のフロアクッション材をカットして両面テープで貼り付けました。 重くてカットも貼り付けも大変でしたが、年々体力が衰えているので思い立ったら実行あるのみでなんとか仕上げました〜 ヤレヤレε-(´∀`; )
katopon
katopon
4LDK
miiksさんの実例写真
6年ほど前にニトリで購入した、キッチンボード。 当初気にならなかったものの、狭いキッチンに背の高いキッチンボードの圧迫感がどうもしっくりこなくて。 本当はシンプルな棚にやり替えたかったですが、予算の都合もあり諦めかけていました。 …ん、待てよ。コレって半分に分けられるヨネ? という事で、主人と一緒にせっせと解体作業。 同じ高さにしたかったのですが、下に収納があった方が便利だとアドバイスされ、こういう形となりました。 (以前のpicから元の姿を見て頂けます) おかげでカウンターになり、丸見えキッチンも隠され、上半分の高い位置にあった食器棚部分が丁度いい高さに。 使い勝手が、格段に良くなりました♪ リビングから見える部分には、愛用の有孔ボードで目隠しを。キッチン全体に統一感が出ました。 もし同じような悩みを抱えていらっしゃる方おられましたら、この方法も是非ご検討ください♡
6年ほど前にニトリで購入した、キッチンボード。 当初気にならなかったものの、狭いキッチンに背の高いキッチンボードの圧迫感がどうもしっくりこなくて。 本当はシンプルな棚にやり替えたかったですが、予算の都合もあり諦めかけていました。 …ん、待てよ。コレって半分に分けられるヨネ? という事で、主人と一緒にせっせと解体作業。 同じ高さにしたかったのですが、下に収納があった方が便利だとアドバイスされ、こういう形となりました。 (以前のpicから元の姿を見て頂けます) おかげでカウンターになり、丸見えキッチンも隠され、上半分の高い位置にあった食器棚部分が丁度いい高さに。 使い勝手が、格段に良くなりました♪ リビングから見える部分には、愛用の有孔ボードで目隠しを。キッチン全体に統一感が出ました。 もし同じような悩みを抱えていらっしゃる方おられましたら、この方法も是非ご検討ください♡
miiks
miiks
3LDK | 家族

有孔ボード目隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ