出入口

433枚の部屋写真から49枚をセレクト
ystyleさんの実例写真
ベランダ出入口に非難梯子があるため 床DIY 取外し可能、置くだけ
ベランダ出入口に非難梯子があるため 床DIY 取外し可能、置くだけ
ystyle
ystyle
2DK | 家族
nonnchaさんの実例写真
超ぼやけてるけど。リビングの出入口もついた。型ガラスで光が入る&人の気配がわかる感じに。人の気配がわかるのはいいのか悪いのか?住んでみて分かるかなぁ…。私の印象としてはちょっとガラス部分が広すぎたかもと思うけど、さて。
超ぼやけてるけど。リビングの出入口もついた。型ガラスで光が入る&人の気配がわかる感じに。人の気配がわかるのはいいのか悪いのか?住んでみて分かるかなぁ…。私の印象としてはちょっとガラス部分が広すぎたかもと思うけど、さて。
nonncha
nonncha
家族
RAMIEさんの実例写真
リビング階段の出入口部分をオープンにして、縦格子手すりをいれたのがお気に入り♡
リビング階段の出入口部分をオープンにして、縦格子手すりをいれたのがお気に入り♡
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
K
K
家族
MIKNさんの実例写真
¥909
アース製薬株式会社様のマモルームセットより 蚊に効く吊るだけプレート 9ヵ月用 モニター投稿⑤ 商品情報より引用 ベランダなどに吊り下げる、蚊よけプレート。 ベランダなどの出入口付近に設置するだけで、屋内への蚊の侵入を阻止。 屋外での忌避効果も。 ここからは個人的な感想です。 7ヶ月用は使用したことがありますが、使用していたプレートの窓近くの蚊の侵入は防いでもらっていた気がします。9ヶ月用は始めてなので使用が楽しみです。 簡単に吊るせて、ホワイトカラーってのも嬉しいです♡
アース製薬株式会社様のマモルームセットより 蚊に効く吊るだけプレート 9ヵ月用 モニター投稿⑤ 商品情報より引用 ベランダなどに吊り下げる、蚊よけプレート。 ベランダなどの出入口付近に設置するだけで、屋内への蚊の侵入を阻止。 屋外での忌避効果も。 ここからは個人的な感想です。 7ヶ月用は使用したことがありますが、使用していたプレートの窓近くの蚊の侵入は防いでもらっていた気がします。9ヶ月用は始めてなので使用が楽しみです。 簡単に吊るせて、ホワイトカラーってのも嬉しいです♡
MIKN
MIKN
一人暮らし
neitiさんの実例写真
シュークロとキッチンのパントリーの出入口を△にしてもらいました!ムーミンハウスっぽくて満足です。
シュークロとキッチンのパントリーの出入口を△にしてもらいました!ムーミンハウスっぽくて満足です。
neiti
neiti
stさんの実例写真
Gネタです。興味のない方はスルーしてください😂 先日夜に家の前の道を歩いてたらGの死骸発見💦 「ぎゃっ!」って思ったら、今度は生きてるヤツが私の隣を歩いてて並走しちゃいましたよ😂 (その日職場でも初めてGに出会ってしまい、遭遇率にゲンナリ😂) 家の前公園だし、もしかして夜は普通に道にいるかもって怖くなって、どうしたものかと。。 とりあえず家の中には入ってきてないようです😂 そんな時、Rさんの投稿で、ゴキバリアというスプレーを知りました。 1ヶ月に1回出入口にスプレーすれば寄せ付けないっていう商品です。 安心のため即購入して、スプレーしました。 これで大丈夫だといいなー😂 Rさん、いい情報ありがとうございました✨
Gネタです。興味のない方はスルーしてください😂 先日夜に家の前の道を歩いてたらGの死骸発見💦 「ぎゃっ!」って思ったら、今度は生きてるヤツが私の隣を歩いてて並走しちゃいましたよ😂 (その日職場でも初めてGに出会ってしまい、遭遇率にゲンナリ😂) 家の前公園だし、もしかして夜は普通に道にいるかもって怖くなって、どうしたものかと。。 とりあえず家の中には入ってきてないようです😂 そんな時、Rさんの投稿で、ゴキバリアというスプレーを知りました。 1ヶ月に1回出入口にスプレーすれば寄せ付けないっていう商品です。 安心のため即購入して、スプレーしました。 これで大丈夫だといいなー😂 Rさん、いい情報ありがとうございました✨
st
st
家族
Musashiさんの実例写真
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
emiliさんの実例写真
LDK キッチンの出入口にベビーゲートを設置しました。 親がお料理する姿を子供に見せておくと将来お手伝いする子になるなんて噂を聞いたのでしばらくは何もガードのない状態にしていました。 でも揚げ物中に足元に来られたり、食洗機のスイッチを途中で切ったり入れたり、引き出しや食洗機を開けて食器や包丁に手を伸ばす、ゴミ箱を開けてゴミを取り出して遊ぶ、等々…あげ出したらキリがないくらいして欲しくないことをされ、その度叱るのもお互いの精神衛生上良くないなと… なので思い切ってベビーゲートを付けてみました! すると思いの外子供たちは来たがらないし、子供が行けないように封鎖していたパントリーへの導線もよくなって気持ちも楽になりました🌷 もう少し大きくなってお手伝いに興味が出る年齢になってからゲートを解放しようと思います🏇
LDK キッチンの出入口にベビーゲートを設置しました。 親がお料理する姿を子供に見せておくと将来お手伝いする子になるなんて噂を聞いたのでしばらくは何もガードのない状態にしていました。 でも揚げ物中に足元に来られたり、食洗機のスイッチを途中で切ったり入れたり、引き出しや食洗機を開けて食器や包丁に手を伸ばす、ゴミ箱を開けてゴミを取り出して遊ぶ、等々…あげ出したらキリがないくらいして欲しくないことをされ、その度叱るのもお互いの精神衛生上良くないなと… なので思い切ってベビーゲートを付けてみました! すると思いの外子供たちは来たがらないし、子供が行けないように封鎖していたパントリーへの導線もよくなって気持ちも楽になりました🌷 もう少し大きくなってお手伝いに興味が出る年齢になってからゲートを解放しようと思います🏇
emili
emili
家族
suemonta14さんの実例写真
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
BeansBabyさんの実例写真
単独ベランダ出入口。 主寝室に掃き出し窓もあるけど、普段は廊下直通のこちらから。 上げ下げ窓と北側の窓をセットで開けると、気持ちよく風が抜けていきます。
単独ベランダ出入口。 主寝室に掃き出し窓もあるけど、普段は廊下直通のこちらから。 上げ下げ窓と北側の窓をセットで開けると、気持ちよく風が抜けていきます。
BeansBaby
BeansBaby
4LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
一階出入口の扉は全て引戸にしました☆ 狭いお家なので、引戸にする事でデットスペースがなくなり部屋を広く使えます‼︎
一階出入口の扉は全て引戸にしました☆ 狭いお家なので、引戸にする事でデットスペースがなくなり部屋を広く使えます‼︎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
ot-gardenさんの実例写真
イベント投稿です😁 ガレージ出入口周りです❗
イベント投稿です😁 ガレージ出入口周りです❗
ot-garden
ot-garden
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
marlyさんの実例写真
ただの出入口でしかない狭小玄関! 写真を撮ってみたら約7年前の新築当初から全く変わっていませんでした😆 いつまでこのままを貫き通すのか… そろそろ模様替え?をしてみたいところなのですが狭すぎてさわりようがないというだけのことでした🤣
ただの出入口でしかない狭小玄関! 写真を撮ってみたら約7年前の新築当初から全く変わっていませんでした😆 いつまでこのままを貫き通すのか… そろそろ模様替え?をしてみたいところなのですが狭すぎてさわりようがないというだけのことでした🤣
marly
marly
家族
funiさんの実例写真
¥10,698
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
funi
funi
3LDK | 家族
michicoさんの実例写真
トイレ出入口にコンセント増設しました
トイレ出入口にコンセント増設しました
michico
michico
3LDK | 家族
maroko-roさんの実例写真
解放感のある空間。 歩行器や車椅子で方向転換できるスペースを確保。 出入口も連動引き戸で間口を確保。 ちびっこのトイレ介助もスムーズ。 つるん とした優しい雰囲気がかわいくて、AHではなくRHにしました。 毎日何回も使う物なので、操作もお手入れも楽々なのは本当に助かります✨ ほんのりライトがついてくれるのも、夜間に嬉しいポイントです。 ネオレストは贅沢品かなぁと思いましたが、やはり選んで正解でした😆
解放感のある空間。 歩行器や車椅子で方向転換できるスペースを確保。 出入口も連動引き戸で間口を確保。 ちびっこのトイレ介助もスムーズ。 つるん とした優しい雰囲気がかわいくて、AHではなくRHにしました。 毎日何回も使う物なので、操作もお手入れも楽々なのは本当に助かります✨ ほんのりライトがついてくれるのも、夜間に嬉しいポイントです。 ネオレストは贅沢品かなぁと思いましたが、やはり選んで正解でした😆
maroko-ro
maroko-ro
5656sanさんの実例写真
駐車場への出入口にある階段を、ケルヒャーで綺麗にしました。長年のコケやシミが消えてスッキリ!
駐車場への出入口にある階段を、ケルヒャーで綺麗にしました。長年のコケやシミが消えてスッキリ!
5656san
5656san
4LDK | 家族
sunaphさんの実例写真
1枚目∶玄関ホール(1F) 後側が出入口です。左側からガレージに直接行くことができます。コートハンガー2つとズボンプレッサーがあり、通勤等の準備がここで完結できます。 2枚目∶リビングダイニングキッチン(1F) アイランドキッチンを中央に設置したことで狭くなりましたが、その分動線がうまく確保され、更にインテリアとしてキッチンが楽しめる配置です。横並びにダイニングテーブルがあり、そのままリビングへと続きます。ホールクロック、バイオエタノール暖炉、ピアノと存在感のあるアイテムが溶け込んでいるのも特徴です。 3枚目∶書斎(2F) 現在は書斎というより子供の勉強スペースです。子供部屋に机がないのでリビングかこの書斎が勉強する場所になっています。もちろん在宅ワークスペースでもあります。サブデスクのボビーワゴンが活躍しています。 4枚目∶主寝室(2F) ベッドを筆頭に、こだわりのインテリアプロダクトに囲まれた部屋になっています。個人的には結構居心地が良く、好きな空間です。なお右側にはウォークインクローゼットがあります。
1枚目∶玄関ホール(1F) 後側が出入口です。左側からガレージに直接行くことができます。コートハンガー2つとズボンプレッサーがあり、通勤等の準備がここで完結できます。 2枚目∶リビングダイニングキッチン(1F) アイランドキッチンを中央に設置したことで狭くなりましたが、その分動線がうまく確保され、更にインテリアとしてキッチンが楽しめる配置です。横並びにダイニングテーブルがあり、そのままリビングへと続きます。ホールクロック、バイオエタノール暖炉、ピアノと存在感のあるアイテムが溶け込んでいるのも特徴です。 3枚目∶書斎(2F) 現在は書斎というより子供の勉強スペースです。子供部屋に机がないのでリビングかこの書斎が勉強する場所になっています。もちろん在宅ワークスペースでもあります。サブデスクのボビーワゴンが活躍しています。 4枚目∶主寝室(2F) ベッドを筆頭に、こだわりのインテリアプロダクトに囲まれた部屋になっています。個人的には結構居心地が良く、好きな空間です。なお右側にはウォークインクローゼットがあります。
sunaph
sunaph
家族
brown-whiteさんの実例写真
本格的に寒くなる前に大掃除 《本日の掃除》 ・カーテンの洗濯 ・窓&通風口フィルター掃除 ・ベランダ掃除 ・玄関の外側の掃除  (扉・インターフォンや表札周り) エアコンの室外機ホースも、虫の侵入予防の為にバルブを取り付けているので綺麗にしました。 掃除の後は、小さい虫の侵入予防で通風口に水切りネットをかけ直し。 出入口を整えると、いい運が入ってきそうでスッキリしました。 出入口の掃除は猫の脱走に気をつけますが、うちの猫様は脱走には基本無関心なので助かります(布団の上で寝てました:4枚目)。モフモフすぎて抜け毛の毛玉が取りきれない…
本格的に寒くなる前に大掃除 《本日の掃除》 ・カーテンの洗濯 ・窓&通風口フィルター掃除 ・ベランダ掃除 ・玄関の外側の掃除  (扉・インターフォンや表札周り) エアコンの室外機ホースも、虫の侵入予防の為にバルブを取り付けているので綺麗にしました。 掃除の後は、小さい虫の侵入予防で通風口に水切りネットをかけ直し。 出入口を整えると、いい運が入ってきそうでスッキリしました。 出入口の掃除は猫の脱走に気をつけますが、うちの猫様は脱走には基本無関心なので助かります(布団の上で寝てました:4枚目)。モフモフすぎて抜け毛の毛玉が取りきれない…
brown-white
brown-white
1LDK
tomo_ppgさんの実例写真
完全フラットに拘った2階バルコニーの出入口。室内とバルコニーで揃いのタイルを使用。
完全フラットに拘った2階バルコニーの出入口。室内とバルコニーで揃いのタイルを使用。
tomo_ppg
tomo_ppg
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
間仕切り¥25,300
リビングとダイニングキッチンの間仕切りに、ガラスブロックパーテーション(ワンコ出入口付き)作り直しました🙋‍♀️
リビングとダイニングキッチンの間仕切りに、ガラスブロックパーテーション(ワンコ出入口付き)作り直しました🙋‍♀️
clover
clover
4LDK
Pokoさんの実例写真
玄関は朝履く靴以外は出さない。 朝、観葉植物の水やりをし 部屋の掃除と玄関拭き掃除をする。 うちは西向きの玄関なので、白.シルバー.ゴールド.淡いピンク色などが風水ではお勧めの色とのことで少し意識しています。 家の全てを風水にとらわれているわけではなく、玄関は出入口なので邪気を持ち込まないという意味で気をつけています。    玄関マット、観葉植物、白いウサギ、香りの物、盛り塩、靴は1足、毎日の掃除 清潔感のある玄関を目指しています。 飾り棚の上とリビングの正面に絵でも飾りたいと考えていますが、なかなか、出会いがありません。 
玄関は朝履く靴以外は出さない。 朝、観葉植物の水やりをし 部屋の掃除と玄関拭き掃除をする。 うちは西向きの玄関なので、白.シルバー.ゴールド.淡いピンク色などが風水ではお勧めの色とのことで少し意識しています。 家の全てを風水にとらわれているわけではなく、玄関は出入口なので邪気を持ち込まないという意味で気をつけています。    玄関マット、観葉植物、白いウサギ、香りの物、盛り塩、靴は1足、毎日の掃除 清潔感のある玄関を目指しています。 飾り棚の上とリビングの正面に絵でも飾りたいと考えていますが、なかなか、出会いがありません。 
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
sokocoさんの実例写真
吹抜けに作った子供の秘密基地ロフトの出入口が出来てた😁 丁寧な大工さんの仕事に感激😂
吹抜けに作った子供の秘密基地ロフトの出入口が出来てた😁 丁寧な大工さんの仕事に感激😂
sokoco
sokoco
家族
hayuki0126さんの実例写真
わが家の和室はLDKに隣接しています😊 天井以外はグレーの壁紙を使い、吊り押入れの扉もグレーで統一。 玄関ホールからの出入口の引き戸はパナソニックのブルーグレーオークです💕 畳の色は灰桜色🥰 それぞれはとっても可愛いんだけど、全体的に落ち着き過ぎてるかな😅 でも畳があるとゴロンと寝転べるし、家庭訪問の時とかも玄関から直接出入りできるのでやっぱり和室あって良かったです😊👍
わが家の和室はLDKに隣接しています😊 天井以外はグレーの壁紙を使い、吊り押入れの扉もグレーで統一。 玄関ホールからの出入口の引き戸はパナソニックのブルーグレーオークです💕 畳の色は灰桜色🥰 それぞれはとっても可愛いんだけど、全体的に落ち着き過ぎてるかな😅 でも畳があるとゴロンと寝転べるし、家庭訪問の時とかも玄関から直接出入りできるのでやっぱり和室あって良かったです😊👍
hayuki0126
hayuki0126
家族
marron1103さんの実例写真
出入口はパナソニックベリティスチェリー、クローゼットはホワイトアッシュ、フローリングはまだ養生中ですが、ベリティスフロアーS カームチェリー
出入口はパナソニックベリティスチェリー、クローゼットはホワイトアッシュ、フローリングはまだ養生中ですが、ベリティスフロアーS カームチェリー
marron1103
marron1103
4LDK | 家族
もっと見る

出入口の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

出入口

433枚の部屋写真から49枚をセレクト
ystyleさんの実例写真
ベランダ出入口に非難梯子があるため 床DIY 取外し可能、置くだけ
ベランダ出入口に非難梯子があるため 床DIY 取外し可能、置くだけ
ystyle
ystyle
2DK | 家族
nonnchaさんの実例写真
超ぼやけてるけど。リビングの出入口もついた。型ガラスで光が入る&人の気配がわかる感じに。人の気配がわかるのはいいのか悪いのか?住んでみて分かるかなぁ…。私の印象としてはちょっとガラス部分が広すぎたかもと思うけど、さて。
超ぼやけてるけど。リビングの出入口もついた。型ガラスで光が入る&人の気配がわかる感じに。人の気配がわかるのはいいのか悪いのか?住んでみて分かるかなぁ…。私の印象としてはちょっとガラス部分が広すぎたかもと思うけど、さて。
nonncha
nonncha
家族
RAMIEさんの実例写真
リビング階段の出入口部分をオープンにして、縦格子手すりをいれたのがお気に入り♡
リビング階段の出入口部分をオープンにして、縦格子手すりをいれたのがお気に入り♡
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
K
K
家族
MIKNさんの実例写真
¥909
アース製薬株式会社様のマモルームセットより 蚊に効く吊るだけプレート 9ヵ月用 モニター投稿⑤ 商品情報より引用 ベランダなどに吊り下げる、蚊よけプレート。 ベランダなどの出入口付近に設置するだけで、屋内への蚊の侵入を阻止。 屋外での忌避効果も。 ここからは個人的な感想です。 7ヶ月用は使用したことがありますが、使用していたプレートの窓近くの蚊の侵入は防いでもらっていた気がします。9ヶ月用は始めてなので使用が楽しみです。 簡単に吊るせて、ホワイトカラーってのも嬉しいです♡
アース製薬株式会社様のマモルームセットより 蚊に効く吊るだけプレート 9ヵ月用 モニター投稿⑤ 商品情報より引用 ベランダなどに吊り下げる、蚊よけプレート。 ベランダなどの出入口付近に設置するだけで、屋内への蚊の侵入を阻止。 屋外での忌避効果も。 ここからは個人的な感想です。 7ヶ月用は使用したことがありますが、使用していたプレートの窓近くの蚊の侵入は防いでもらっていた気がします。9ヶ月用は始めてなので使用が楽しみです。 簡単に吊るせて、ホワイトカラーってのも嬉しいです♡
MIKN
MIKN
一人暮らし
neitiさんの実例写真
シュークロとキッチンのパントリーの出入口を△にしてもらいました!ムーミンハウスっぽくて満足です。
シュークロとキッチンのパントリーの出入口を△にしてもらいました!ムーミンハウスっぽくて満足です。
neiti
neiti
stさんの実例写真
Gネタです。興味のない方はスルーしてください😂 先日夜に家の前の道を歩いてたらGの死骸発見💦 「ぎゃっ!」って思ったら、今度は生きてるヤツが私の隣を歩いてて並走しちゃいましたよ😂 (その日職場でも初めてGに出会ってしまい、遭遇率にゲンナリ😂) 家の前公園だし、もしかして夜は普通に道にいるかもって怖くなって、どうしたものかと。。 とりあえず家の中には入ってきてないようです😂 そんな時、Rさんの投稿で、ゴキバリアというスプレーを知りました。 1ヶ月に1回出入口にスプレーすれば寄せ付けないっていう商品です。 安心のため即購入して、スプレーしました。 これで大丈夫だといいなー😂 Rさん、いい情報ありがとうございました✨
Gネタです。興味のない方はスルーしてください😂 先日夜に家の前の道を歩いてたらGの死骸発見💦 「ぎゃっ!」って思ったら、今度は生きてるヤツが私の隣を歩いてて並走しちゃいましたよ😂 (その日職場でも初めてGに出会ってしまい、遭遇率にゲンナリ😂) 家の前公園だし、もしかして夜は普通に道にいるかもって怖くなって、どうしたものかと。。 とりあえず家の中には入ってきてないようです😂 そんな時、Rさんの投稿で、ゴキバリアというスプレーを知りました。 1ヶ月に1回出入口にスプレーすれば寄せ付けないっていう商品です。 安心のため即購入して、スプレーしました。 これで大丈夫だといいなー😂 Rさん、いい情報ありがとうございました✨
st
st
家族
Musashiさんの実例写真
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
emiliさんの実例写真
LDK キッチンの出入口にベビーゲートを設置しました。 親がお料理する姿を子供に見せておくと将来お手伝いする子になるなんて噂を聞いたのでしばらくは何もガードのない状態にしていました。 でも揚げ物中に足元に来られたり、食洗機のスイッチを途中で切ったり入れたり、引き出しや食洗機を開けて食器や包丁に手を伸ばす、ゴミ箱を開けてゴミを取り出して遊ぶ、等々…あげ出したらキリがないくらいして欲しくないことをされ、その度叱るのもお互いの精神衛生上良くないなと… なので思い切ってベビーゲートを付けてみました! すると思いの外子供たちは来たがらないし、子供が行けないように封鎖していたパントリーへの導線もよくなって気持ちも楽になりました🌷 もう少し大きくなってお手伝いに興味が出る年齢になってからゲートを解放しようと思います🏇
LDK キッチンの出入口にベビーゲートを設置しました。 親がお料理する姿を子供に見せておくと将来お手伝いする子になるなんて噂を聞いたのでしばらくは何もガードのない状態にしていました。 でも揚げ物中に足元に来られたり、食洗機のスイッチを途中で切ったり入れたり、引き出しや食洗機を開けて食器や包丁に手を伸ばす、ゴミ箱を開けてゴミを取り出して遊ぶ、等々…あげ出したらキリがないくらいして欲しくないことをされ、その度叱るのもお互いの精神衛生上良くないなと… なので思い切ってベビーゲートを付けてみました! すると思いの外子供たちは来たがらないし、子供が行けないように封鎖していたパントリーへの導線もよくなって気持ちも楽になりました🌷 もう少し大きくなってお手伝いに興味が出る年齢になってからゲートを解放しようと思います🏇
emili
emili
家族
suemonta14さんの実例写真
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
洗面所を広くして、出入口を引戸にしました。 ①左側に壁いっぱいの大きい扉がついた収納がありましたが、使いづらかったためリフォームを機に全撤去して広さを確保しました。そもそも大きい収納にはそこまで物が入っておらず、洗濯機の上に棚を作ってもらい、洗面所の横にも可動棚を作ってもらったので収納は充分確保できました。 ②開戸だったドア(廊下側に開くドアでした)を引戸にしました。この開戸も非常に使いづらくストレス溜まりまくりだったので、引戸にしたことで行き来がスムーズになった上に、ルンバも行き来できるようになり満足です♪ 親も高齢になり、身体の不調を訴えてくることが多くなりました。今は一緒に住んでいませんが、後々一緒に住むことを考えて、今回お風呂周辺のリフォームをしました。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
BeansBabyさんの実例写真
単独ベランダ出入口。 主寝室に掃き出し窓もあるけど、普段は廊下直通のこちらから。 上げ下げ窓と北側の窓をセットで開けると、気持ちよく風が抜けていきます。
単独ベランダ出入口。 主寝室に掃き出し窓もあるけど、普段は廊下直通のこちらから。 上げ下げ窓と北側の窓をセットで開けると、気持ちよく風が抜けていきます。
BeansBaby
BeansBaby
4LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
一階出入口の扉は全て引戸にしました☆ 狭いお家なので、引戸にする事でデットスペースがなくなり部屋を広く使えます‼︎
一階出入口の扉は全て引戸にしました☆ 狭いお家なので、引戸にする事でデットスペースがなくなり部屋を広く使えます‼︎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
ot-gardenさんの実例写真
イベント投稿です😁 ガレージ出入口周りです❗
イベント投稿です😁 ガレージ出入口周りです❗
ot-garden
ot-garden
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
\ナイスタックで修繕/ 玄関の出入口の所がはがれてしまって💦  ナイスタック木材工作用を使って 両面テープで簡単に貼り合わせられました☺️ 簡単に修繕出来てよかったです🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
marlyさんの実例写真
ただの出入口でしかない狭小玄関! 写真を撮ってみたら約7年前の新築当初から全く変わっていませんでした😆 いつまでこのままを貫き通すのか… そろそろ模様替え?をしてみたいところなのですが狭すぎてさわりようがないというだけのことでした🤣
ただの出入口でしかない狭小玄関! 写真を撮ってみたら約7年前の新築当初から全く変わっていませんでした😆 いつまでこのままを貫き通すのか… そろそろ模様替え?をしてみたいところなのですが狭すぎてさわりようがないというだけのことでした🤣
marly
marly
家族
funiさんの実例写真
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
funi
funi
3LDK | 家族
michicoさんの実例写真
トイレ出入口にコンセント増設しました
トイレ出入口にコンセント増設しました
michico
michico
3LDK | 家族
maroko-roさんの実例写真
解放感のある空間。 歩行器や車椅子で方向転換できるスペースを確保。 出入口も連動引き戸で間口を確保。 ちびっこのトイレ介助もスムーズ。 つるん とした優しい雰囲気がかわいくて、AHではなくRHにしました。 毎日何回も使う物なので、操作もお手入れも楽々なのは本当に助かります✨ ほんのりライトがついてくれるのも、夜間に嬉しいポイントです。 ネオレストは贅沢品かなぁと思いましたが、やはり選んで正解でした😆
解放感のある空間。 歩行器や車椅子で方向転換できるスペースを確保。 出入口も連動引き戸で間口を確保。 ちびっこのトイレ介助もスムーズ。 つるん とした優しい雰囲気がかわいくて、AHではなくRHにしました。 毎日何回も使う物なので、操作もお手入れも楽々なのは本当に助かります✨ ほんのりライトがついてくれるのも、夜間に嬉しいポイントです。 ネオレストは贅沢品かなぁと思いましたが、やはり選んで正解でした😆
maroko-ro
maroko-ro
5656sanさんの実例写真
駐車場への出入口にある階段を、ケルヒャーで綺麗にしました。長年のコケやシミが消えてスッキリ!
駐車場への出入口にある階段を、ケルヒャーで綺麗にしました。長年のコケやシミが消えてスッキリ!
5656san
5656san
4LDK | 家族
sunaphさんの実例写真
1枚目∶玄関ホール(1F) 後側が出入口です。左側からガレージに直接行くことができます。コートハンガー2つとズボンプレッサーがあり、通勤等の準備がここで完結できます。 2枚目∶リビングダイニングキッチン(1F) アイランドキッチンを中央に設置したことで狭くなりましたが、その分動線がうまく確保され、更にインテリアとしてキッチンが楽しめる配置です。横並びにダイニングテーブルがあり、そのままリビングへと続きます。ホールクロック、バイオエタノール暖炉、ピアノと存在感のあるアイテムが溶け込んでいるのも特徴です。 3枚目∶書斎(2F) 現在は書斎というより子供の勉強スペースです。子供部屋に机がないのでリビングかこの書斎が勉強する場所になっています。もちろん在宅ワークスペースでもあります。サブデスクのボビーワゴンが活躍しています。 4枚目∶主寝室(2F) ベッドを筆頭に、こだわりのインテリアプロダクトに囲まれた部屋になっています。個人的には結構居心地が良く、好きな空間です。なお右側にはウォークインクローゼットがあります。
1枚目∶玄関ホール(1F) 後側が出入口です。左側からガレージに直接行くことができます。コートハンガー2つとズボンプレッサーがあり、通勤等の準備がここで完結できます。 2枚目∶リビングダイニングキッチン(1F) アイランドキッチンを中央に設置したことで狭くなりましたが、その分動線がうまく確保され、更にインテリアとしてキッチンが楽しめる配置です。横並びにダイニングテーブルがあり、そのままリビングへと続きます。ホールクロック、バイオエタノール暖炉、ピアノと存在感のあるアイテムが溶け込んでいるのも特徴です。 3枚目∶書斎(2F) 現在は書斎というより子供の勉強スペースです。子供部屋に机がないのでリビングかこの書斎が勉強する場所になっています。もちろん在宅ワークスペースでもあります。サブデスクのボビーワゴンが活躍しています。 4枚目∶主寝室(2F) ベッドを筆頭に、こだわりのインテリアプロダクトに囲まれた部屋になっています。個人的には結構居心地が良く、好きな空間です。なお右側にはウォークインクローゼットがあります。
sunaph
sunaph
家族
brown-whiteさんの実例写真
本格的に寒くなる前に大掃除 《本日の掃除》 ・カーテンの洗濯 ・窓&通風口フィルター掃除 ・ベランダ掃除 ・玄関の外側の掃除  (扉・インターフォンや表札周り) エアコンの室外機ホースも、虫の侵入予防の為にバルブを取り付けているので綺麗にしました。 掃除の後は、小さい虫の侵入予防で通風口に水切りネットをかけ直し。 出入口を整えると、いい運が入ってきそうでスッキリしました。 出入口の掃除は猫の脱走に気をつけますが、うちの猫様は脱走には基本無関心なので助かります(布団の上で寝てました:4枚目)。モフモフすぎて抜け毛の毛玉が取りきれない…
本格的に寒くなる前に大掃除 《本日の掃除》 ・カーテンの洗濯 ・窓&通風口フィルター掃除 ・ベランダ掃除 ・玄関の外側の掃除  (扉・インターフォンや表札周り) エアコンの室外機ホースも、虫の侵入予防の為にバルブを取り付けているので綺麗にしました。 掃除の後は、小さい虫の侵入予防で通風口に水切りネットをかけ直し。 出入口を整えると、いい運が入ってきそうでスッキリしました。 出入口の掃除は猫の脱走に気をつけますが、うちの猫様は脱走には基本無関心なので助かります(布団の上で寝てました:4枚目)。モフモフすぎて抜け毛の毛玉が取りきれない…
brown-white
brown-white
1LDK
tomo_ppgさんの実例写真
完全フラットに拘った2階バルコニーの出入口。室内とバルコニーで揃いのタイルを使用。
完全フラットに拘った2階バルコニーの出入口。室内とバルコニーで揃いのタイルを使用。
tomo_ppg
tomo_ppg
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
間仕切り¥25,300
リビングとダイニングキッチンの間仕切りに、ガラスブロックパーテーション(ワンコ出入口付き)作り直しました🙋‍♀️
リビングとダイニングキッチンの間仕切りに、ガラスブロックパーテーション(ワンコ出入口付き)作り直しました🙋‍♀️
clover
clover
4LDK
Pokoさんの実例写真
玄関は朝履く靴以外は出さない。 朝、観葉植物の水やりをし 部屋の掃除と玄関拭き掃除をする。 うちは西向きの玄関なので、白.シルバー.ゴールド.淡いピンク色などが風水ではお勧めの色とのことで少し意識しています。 家の全てを風水にとらわれているわけではなく、玄関は出入口なので邪気を持ち込まないという意味で気をつけています。    玄関マット、観葉植物、白いウサギ、香りの物、盛り塩、靴は1足、毎日の掃除 清潔感のある玄関を目指しています。 飾り棚の上とリビングの正面に絵でも飾りたいと考えていますが、なかなか、出会いがありません。 
玄関は朝履く靴以外は出さない。 朝、観葉植物の水やりをし 部屋の掃除と玄関拭き掃除をする。 うちは西向きの玄関なので、白.シルバー.ゴールド.淡いピンク色などが風水ではお勧めの色とのことで少し意識しています。 家の全てを風水にとらわれているわけではなく、玄関は出入口なので邪気を持ち込まないという意味で気をつけています。    玄関マット、観葉植物、白いウサギ、香りの物、盛り塩、靴は1足、毎日の掃除 清潔感のある玄関を目指しています。 飾り棚の上とリビングの正面に絵でも飾りたいと考えていますが、なかなか、出会いがありません。 
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
sokocoさんの実例写真
吹抜けに作った子供の秘密基地ロフトの出入口が出来てた😁 丁寧な大工さんの仕事に感激😂
吹抜けに作った子供の秘密基地ロフトの出入口が出来てた😁 丁寧な大工さんの仕事に感激😂
sokoco
sokoco
家族
hayuki0126さんの実例写真
わが家の和室はLDKに隣接しています😊 天井以外はグレーの壁紙を使い、吊り押入れの扉もグレーで統一。 玄関ホールからの出入口の引き戸はパナソニックのブルーグレーオークです💕 畳の色は灰桜色🥰 それぞれはとっても可愛いんだけど、全体的に落ち着き過ぎてるかな😅 でも畳があるとゴロンと寝転べるし、家庭訪問の時とかも玄関から直接出入りできるのでやっぱり和室あって良かったです😊👍
わが家の和室はLDKに隣接しています😊 天井以外はグレーの壁紙を使い、吊り押入れの扉もグレーで統一。 玄関ホールからの出入口の引き戸はパナソニックのブルーグレーオークです💕 畳の色は灰桜色🥰 それぞれはとっても可愛いんだけど、全体的に落ち着き過ぎてるかな😅 でも畳があるとゴロンと寝転べるし、家庭訪問の時とかも玄関から直接出入りできるのでやっぱり和室あって良かったです😊👍
hayuki0126
hayuki0126
家族
marron1103さんの実例写真
出入口はパナソニックベリティスチェリー、クローゼットはホワイトアッシュ、フローリングはまだ養生中ですが、ベリティスフロアーS カームチェリー
出入口はパナソニックベリティスチェリー、クローゼットはホワイトアッシュ、フローリングはまだ養生中ですが、ベリティスフロアーS カームチェリー
marron1103
marron1103
4LDK | 家族
もっと見る

出入口の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ