昔の台所の照明には、よく使われている蛍光管が2本繋がった様な物が付いていますが、これは値段も高く電気代も高いとのことで、以前から自分は単体でE26差し込みをつけてLEDライトを改良して装着し使っていました。
この度取り付け部をシーリング金具? と言うのに変えてバリエーションを持たせようと思い変えてみました。
とりあえず手短にあったダイソーのスライドレールコンセントをつけてみました。
本当はもう少し高さがあるところにつけるべき物なのでしょうが、取り敢えず購入したものが来ない為、こう言った感じで装着してみました。
スイッチは従来のスイッチを生かして配線しているのでオンオフは問題ないです(本体ブラケットを外すとスッキリするのでしょうが、そうするとスイッチが別途必要になるのでこの仕様です)
○工具はドライバーとペンチ、カッターくらいでしょうか? 電動ドライバーがあるともっと楽ですけどね。
昔の台所の照明には、よく使われている蛍光管が2本繋がった様な物が付いていますが、これは値段も高く電気代も高いとのことで、以前から自分は単体でE26差し込みをつけてLEDライトを改良して装着し使っていました。
この度取り付け部をシーリング金具? と言うのに変えてバリエーションを持たせようと思い変えてみました。
とりあえず手短にあったダイソーのスライドレールコンセントをつけてみました。
本当はもう少し高さがあるところにつけるべき物なのでしょうが、取り敢えず購入したものが来ない為、こう言った感じで装着してみました。
スイッチは従来のスイッチを生かして配線しているのでオンオフは問題ないです(本体ブラケットを外すとスッキリするのでしょうが、そうするとスイッチが別途必要になるのでこの仕様です)
○工具はドライバーとペンチ、カッターくらいでしょうか? 電動ドライバーがあるともっと楽ですけどね。