木材と両面テープ

99枚の部屋写真から49枚をセレクト
nononokoさんの実例写真
キッチンカウンターの上に窓風ミラーを作ってみました♪木材とIKEAのミラーを両面テープでくっつけただけです♪壁紙側にはマスキングテープも貼ったので、原状回復もできるように😉 遠くから見れば、本物っぽく見えるかな😅 次は腰壁にモールディング貼ろうかなと考え中です✨
キッチンカウンターの上に窓風ミラーを作ってみました♪木材とIKEAのミラーを両面テープでくっつけただけです♪壁紙側にはマスキングテープも貼ったので、原状回復もできるように😉 遠くから見れば、本物っぽく見えるかな😅 次は腰壁にモールディング貼ろうかなと考え中です✨
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
makaronさんの実例写真
モニター投稿➁ 早速テープカッターに、木材工作用の両面テープをセットして使ってみました。 最初レバーを引いても切れなくて、あれ?ってなったけど、レバー引いた後ボタンを押すのでした😅よく読め私。 ボタンを押したらスパッと切れました👍 机の脚にティッシュケースホルダーを付属のテープで貼ったけど、すぐ落ちて紐で結んでいたので、この木材工作用テープで貼ってみました。 ちゃんとくっつきました✨やったね👍
モニター投稿➁ 早速テープカッターに、木材工作用の両面テープをセットして使ってみました。 最初レバーを引いても切れなくて、あれ?ってなったけど、レバー引いた後ボタンを押すのでした😅よく読め私。 ボタンを押したらスパッと切れました👍 机の脚にティッシュケースホルダーを付属のテープで貼ったけど、すぐ落ちて紐で結んでいたので、この木材工作用テープで貼ってみました。 ちゃんとくっつきました✨やったね👍
makaron
makaron
4LDK | 家族
Blue_grayさんの実例写真
木材用強力両面テープ🪵 粘着、めちゃ強いです✊🏻石でできたビーズも倒れません👍🏻 ミニチュアのフラワーベースを作って接着を乾かすのにちょうど良かったです(使い方がマニアックすぎて誰も参考になりません〜🙀モニターなのにすみません)🤣
木材用強力両面テープ🪵 粘着、めちゃ強いです✊🏻石でできたビーズも倒れません👍🏻 ミニチュアのフラワーベースを作って接着を乾かすのにちょうど良かったです(使い方がマニアックすぎて誰も参考になりません〜🙀モニターなのにすみません)🤣
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
5101103さんの実例写真
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター セットして早速使ってみました✊️🌟 実はモニターの際に心配だったのが、「左利きでも使えるか」でした😅 左利きの方は白い面が内側になるように持てば問題なく使用できました🙌 下のレバーを引くと1cmちょいテープが出てきて、あとはお好みの長さに出して上のボタンを押すと切れました✂️ 画像は自作したミラーの枠にリメイクシートを貼る際の粘着補強で木材用の両面テープを使用しました💨 長く出す時に引っ張る位で、本当に片手でほとんどできて感動☺️
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター セットして早速使ってみました✊️🌟 実はモニターの際に心配だったのが、「左利きでも使えるか」でした😅 左利きの方は白い面が内側になるように持てば問題なく使用できました🙌 下のレバーを引くと1cmちょいテープが出てきて、あとはお好みの長さに出して上のボタンを押すと切れました✂️ 画像は自作したミラーの枠にリメイクシートを貼る際の粘着補強で木材用の両面テープを使用しました💨 長く出す時に引っ張る位で、本当に片手でほとんどできて感動☺️
5101103
5101103
家族
Yuuuuuさんの実例写真
文房具¥188
テープカッター プッシュカット 木材工作用の両面テープを使って、まずは板と板をくっつけてみました。 テープ幅は1.5mmですが、家にあった板が薄さ0.7mmや0.9mmだったので今回はテープ幅を短くする為にさらにハサミで切りました。 薄い板の側面だと強度はどうだろうと思いましたが、さすが木材工作用。 グラグラする事なく、一枚板のようにがっちり繋がりました🙌🏻 テープ幅を半分に切ってこれなので、そのままならさらに強いと思われます。 しかもテープなので、板を付ける場所を間違えた場合でも違う位置に付け直す事が可能。 ボンドとかだと一度付いた跡が残ってしまうし、時間が経ったらもう無理だけど、テープなので綺麗に撤去して貼り直しが出来ました。 ボンドと違って乾くのを待つ必要もないので、さくさく進められます。 これはすごく便利だと思いました☺️
テープカッター プッシュカット 木材工作用の両面テープを使って、まずは板と板をくっつけてみました。 テープ幅は1.5mmですが、家にあった板が薄さ0.7mmや0.9mmだったので今回はテープ幅を短くする為にさらにハサミで切りました。 薄い板の側面だと強度はどうだろうと思いましたが、さすが木材工作用。 グラグラする事なく、一枚板のようにがっちり繋がりました🙌🏻 テープ幅を半分に切ってこれなので、そのままならさらに強いと思われます。 しかもテープなので、板を付ける場所を間違えた場合でも違う位置に付け直す事が可能。 ボンドとかだと一度付いた跡が残ってしまうし、時間が経ったらもう無理だけど、テープなので綺麗に撤去して貼り直しが出来ました。 ボンドと違って乾くのを待つ必要もないので、さくさく進められます。 これはすごく便利だと思いました☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
micoさんの実例写真
①木材用の両面テープの使い道を考えて端材で簡単diy^ ^ ②切った木材をベルトクランプで四隅をボンドで固定 ③ボンドで固定されたら隠し釘で強度upです。 ④隠し釘は最後に青い部分を横から⚒で叩くとポンと取れて釘を打ったところが目立たないです。 ⑤必要サイズに切った木材にモニター両面テープを貼り付けます。 ⑥目的の場所に貼り付けます。20秒押しつけるのが地道に大変。 続きます
①木材用の両面テープの使い道を考えて端材で簡単diy^ ^ ②切った木材をベルトクランプで四隅をボンドで固定 ③ボンドで固定されたら隠し釘で強度upです。 ④隠し釘は最後に青い部分を横から⚒で叩くとポンと取れて釘を打ったところが目立たないです。 ⑤必要サイズに切った木材にモニター両面テープを貼り付けます。 ⑥目的の場所に貼り付けます。20秒押しつけるのが地道に大変。 続きます
mico
mico
4LDK | 家族
vonvonkeyさんの実例写真
家に転がってた木材と両面テープでアロマスタンド。
家に転がってた木材と両面テープでアロマスタンド。
vonvonkey
vonvonkey
2LDK | 家族
yoshimiさんの実例写真
DIYでリメイクした洗面台です。 下の扉は板壁風にペイントしたベニヤを両面テープで貼りました。 タイルはリメイクシートではなく本物のタイルです。この部分は鏡なんですが、ぴったりサイズのベニヤを用意しタイルを貼ってから両面テープで鏡部分に貼りました。 上の収納付き鏡部分な扉が開くよう小分けした木材を両面テープで貼りました。 隣の棚は無印のシェルフですが、リメイクしてます。
DIYでリメイクした洗面台です。 下の扉は板壁風にペイントしたベニヤを両面テープで貼りました。 タイルはリメイクシートではなく本物のタイルです。この部分は鏡なんですが、ぴったりサイズのベニヤを用意しタイルを貼ってから両面テープで鏡部分に貼りました。 上の収納付き鏡部分な扉が開くよう小分けした木材を両面テープで貼りました。 隣の棚は無印のシェルフですが、リメイクしてます。
yoshimi
yoshimi
4LDK | 家族
mamemashさんの実例写真
鏡の周りに薄い木材を両面テープで貼って、木枠の鏡風に。。鏡下の木箱は、頂き物の日本酒が入ってたものをニスで防水加工して使用。
鏡の周りに薄い木材を両面テープで貼って、木枠の鏡風に。。鏡下の木箱は、頂き物の日本酒が入ってたものをニスで防水加工して使用。
mamemash
mamemash
2LDK | 家族
ike_chanさんの実例写真
~DAISO商品だけでカーテンボックスDIY その3~ 木材部品はカーテンレールの上に両面テープで取り付けてカーテンボックス受けに使用。(4か所) カーテンボックスが軽量なので心配ありません。 その4に続く
~DAISO商品だけでカーテンボックスDIY その3~ 木材部品はカーテンレールの上に両面テープで取り付けてカーテンボックス受けに使用。(4か所) カーテンボックスが軽量なので心配ありません。 その4に続く
ike_chan
ike_chan
1R
Jijiさんの実例写真
スコッチ両面テープを使っての棚作り。 ① カットした木材の切り口、断面は特にやすり掛けとかもせず(ガタガタすぎる断面は軽くやすり掛けしました💦)、テープ貼り付けちゃいましたが、ちゃんとくっついています。 やすりした後の細かな粉とか、ホコリ、油分などは取り除かないと、接着力は落ちてしまうため、ちゃんと拭き取ります! ② 当然ですが、 反りのある木材だと、くっつく箇所が部分的になってしまうので、接着力がちゃんと発揮されず、強度は弱いかも。。 ③ これくらい、まっすぐぴたっと貼り付けられたら良し。 ※テープの本来の最大接着力がでるまでには、約1日かかるそうなので、組み立てたら翌日まで一旦休めます そんなこんなで ビス留めなしでわりと簡単に出来上がりました~ 両面テープで手軽にDIY、 これならこどもでもできるのかも🌱と思いました。
スコッチ両面テープを使っての棚作り。 ① カットした木材の切り口、断面は特にやすり掛けとかもせず(ガタガタすぎる断面は軽くやすり掛けしました💦)、テープ貼り付けちゃいましたが、ちゃんとくっついています。 やすりした後の細かな粉とか、ホコリ、油分などは取り除かないと、接着力は落ちてしまうため、ちゃんと拭き取ります! ② 当然ですが、 反りのある木材だと、くっつく箇所が部分的になってしまうので、接着力がちゃんと発揮されず、強度は弱いかも。。 ③ これくらい、まっすぐぴたっと貼り付けられたら良し。 ※テープの本来の最大接着力がでるまでには、約1日かかるそうなので、組み立てたら翌日まで一旦休めます そんなこんなで ビス留めなしでわりと簡単に出来上がりました~ 両面テープで手軽にDIY、 これならこどもでもできるのかも🌱と思いました。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
mei
mei
3LDK | 家族
robokoさんの実例写真
また、3Mサポーター投稿で両面テープのイベント参加。 今度は、木材用の両面テープを、 娘のおままごとキッチン兼ショップの棚に使ってみました。 今までは、釘に引っ掛けているだけだったので、 ぶつかって落ちることが多々ありました。 木材に使える両面テープがあるなんて驚きです。 モニターで知ることがなかったら出会えない商品だったと思います。 接着力が出るまで1日かかるとのことなので、しっかり固定されることに期待!
また、3Mサポーター投稿で両面テープのイベント参加。 今度は、木材用の両面テープを、 娘のおままごとキッチン兼ショップの棚に使ってみました。 今までは、釘に引っ掛けているだけだったので、 ぶつかって落ちることが多々ありました。 木材に使える両面テープがあるなんて驚きです。 モニターで知ることがなかったら出会えない商品だったと思います。 接着力が出るまで1日かかるとのことなので、しっかり固定されることに期待!
roboko
roboko
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
レオパレスの備え付けベッドの足元に ちょい置きスペースを作りました*✲゚* レオパレスのベッドは箱型みたいになってて、 ベッド下は押し入れ収納になってます ̖́- 私の背丈がないのできっと 布団でバサーッ、ガーン!とはならないはず!(笑) セリアのブックエンドにDIY用コーナーの木材を 両面テープで貼っただけの物。 トイレのペーパーホルダーに差してたのを 移動させただけなんですけど🤭 財布置いてみたり、 ニトリのフェイクグリーンを 置いてみたり。 色々工夫してます😊
レオパレスの備え付けベッドの足元に ちょい置きスペースを作りました*✲゚* レオパレスのベッドは箱型みたいになってて、 ベッド下は押し入れ収納になってます ̖́- 私の背丈がないのできっと 布団でバサーッ、ガーン!とはならないはず!(笑) セリアのブックエンドにDIY用コーナーの木材を 両面テープで貼っただけの物。 トイレのペーパーホルダーに差してたのを 移動させただけなんですけど🤭 財布置いてみたり、 ニトリのフェイクグリーンを 置いてみたり。 色々工夫してます😊
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
komakiさんの実例写真
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
komaki
komaki
4LDK | 家族
andFIELDS_homeさんの実例写真
リビングの天井に梁風に木材を貼ります。 これから塗装して、重くないので 強力な両面テープで貼るだけです。
リビングの天井に梁風に木材を貼ります。 これから塗装して、重くないので 強力な両面テープで貼るだけです。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
suzuranさんの実例写真
両面テープがあってよかった!イベント🍀 子供部屋の模様替えのたびに塗り直してきた本棚 かれこれ20年以上… 今回は一人暮らしを始めた息子の部屋用に 落ち着いたボタニカルカラーにペイントし 上部にカインズの塗装済みの木材を 両面テープで貼って 大人っぽい本棚にリメイク(ㅅ´ ˘ `)
両面テープがあってよかった!イベント🍀 子供部屋の模様替えのたびに塗り直してきた本棚 かれこれ20年以上… 今回は一人暮らしを始めた息子の部屋用に 落ち着いたボタニカルカラーにペイントし 上部にカインズの塗装済みの木材を 両面テープで貼って 大人っぽい本棚にリメイク(ㅅ´ ˘ `)
suzuran
suzuran
家族
chocoさんの実例写真
おはようございます。トイレDIYの壁は一応終了しました。 タイルシートを貼った上端に幕板風に木材を両面テープにて貼り付けてます。120円を5本程使用。 トイレットペーパーホルダーはそのままプラスチックのやつを使ってます。旦那さんと息子は見た目より使いやすさを重視なので(笑)。天板だけホームセンターで木材を買ってきて付替えました。どうせならと、ど〜んとロングヴァージョンにと♪♪最初は1×4材かなと思ったんですが幅がホルダーの方が広くて、天板の幅が短いのは変だろってことで奮発して1130円程の木材を購入し、ジャストサイズに切りました。 窓枠はやっぱり3cm×1cm×90cmの木材を購入し、ダイソーのPPパネルで曇りガラス風にしてます。窓で400円程。 ここまでペンキ、タイルシート、木材、オイルステイン、金具やらなんだのトイレDIYの合計8500円程かかってます。 今日は収納を作ろうと思います。 トイレ素敵にしたいと思ったきっかけはフォローさせていただいてるmamyuさんの素敵なトイレを拝見したのがきっかけです。イマイチで参考にしたって言ってもなぁと思ってたのですが、私的には大満足なので参考にしましたに追加しても大丈夫かな‥。
おはようございます。トイレDIYの壁は一応終了しました。 タイルシートを貼った上端に幕板風に木材を両面テープにて貼り付けてます。120円を5本程使用。 トイレットペーパーホルダーはそのままプラスチックのやつを使ってます。旦那さんと息子は見た目より使いやすさを重視なので(笑)。天板だけホームセンターで木材を買ってきて付替えました。どうせならと、ど〜んとロングヴァージョンにと♪♪最初は1×4材かなと思ったんですが幅がホルダーの方が広くて、天板の幅が短いのは変だろってことで奮発して1130円程の木材を購入し、ジャストサイズに切りました。 窓枠はやっぱり3cm×1cm×90cmの木材を購入し、ダイソーのPPパネルで曇りガラス風にしてます。窓で400円程。 ここまでペンキ、タイルシート、木材、オイルステイン、金具やらなんだのトイレDIYの合計8500円程かかってます。 今日は収納を作ろうと思います。 トイレ素敵にしたいと思ったきっかけはフォローさせていただいてるmamyuさんの素敵なトイレを拝見したのがきっかけです。イマイチで参考にしたって言ってもなぁと思ってたのですが、私的には大満足なので参考にしましたに追加しても大丈夫かな‥。
choco
choco
家族
neneさんの実例写真
モニター当選です!イケヒコさんのシャギーラグと間接照明のテープライト。テープライトの灯がいい感じになるように、セリアの木材を両面テープで合計12個貼り付けました。ほぼシンデレラサイズで切らずに済んで楽々♪テープライトは取り付けも簡単でスマホと連動出来るので便利です。ライトの色合いもオレンジ系や白系はもちろん、赤や青などかなり多くから選べて、明るさも調整出来ますよ!
モニター当選です!イケヒコさんのシャギーラグと間接照明のテープライト。テープライトの灯がいい感じになるように、セリアの木材を両面テープで合計12個貼り付けました。ほぼシンデレラサイズで切らずに済んで楽々♪テープライトは取り付けも簡単でスマホと連動出来るので便利です。ライトの色合いもオレンジ系や白系はもちろん、赤や青などかなり多くから選べて、明るさも調整出来ますよ!
nene
nene
3LDK
Yukoさんの実例写真
タオル掛けに木材を両面テープでくっつけて棚をDIYしました( ᵕᴗᵕ )
タオル掛けに木材を両面テープでくっつけて棚をDIYしました( ᵕᴗᵕ )
Yuko
Yuko
2LDK | カップル
yuta703さんの実例写真
洗面台の照明の上をグリーンモリモリに変えてみました。
洗面台の照明の上をグリーンモリモリに変えてみました。
yuta703
yuta703
4LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
先日窓の格子をDIYしましたが、木を切って塗って、両面テープを直接窓に貼り付けて仕上げました。
先日窓の格子をDIYしましたが、木を切って塗って、両面テープを直接窓に貼り付けて仕上げました。
yururira
yururira
3LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
3Mサポーターのモニターです📝 今回は、 布用両面テープ、木材用両面テープ、強力瞬間接着剤です🙌🏻 子どもの工作に使えそう!🎈 どこに使おうかな〜と家中探してます😍
3Mサポーターのモニターです📝 今回は、 布用両面テープ、木材用両面テープ、強力瞬間接着剤です🙌🏻 子どもの工作に使えそう!🎈 どこに使おうかな〜と家中探してます😍
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
puritan_r
puritan_r
家族
kyfmaさんの実例写真
キッチンカウンターをリメイク!幅を少し広げたよ〜
キッチンカウンターをリメイク!幅を少し広げたよ〜
kyfma
kyfma
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
で~きた♪♪♪٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ ドアにペンキ塗って、ダイソー木材を両面テープでくっつけました。 ナンバーも両面テープで接着♪ ドアノブにはステンシルしたプレートを引っ掛けました♪
で~きた♪♪♪٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ ドアにペンキ塗って、ダイソー木材を両面テープでくっつけました。 ナンバーも両面テープで接着♪ ドアノブにはステンシルしたプレートを引っ掛けました♪
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
もっと見る

木材と両面テープの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木材と両面テープ

99枚の部屋写真から49枚をセレクト
nononokoさんの実例写真
キッチンカウンターの上に窓風ミラーを作ってみました♪木材とIKEAのミラーを両面テープでくっつけただけです♪壁紙側にはマスキングテープも貼ったので、原状回復もできるように😉 遠くから見れば、本物っぽく見えるかな😅 次は腰壁にモールディング貼ろうかなと考え中です✨
キッチンカウンターの上に窓風ミラーを作ってみました♪木材とIKEAのミラーを両面テープでくっつけただけです♪壁紙側にはマスキングテープも貼ったので、原状回復もできるように😉 遠くから見れば、本物っぽく見えるかな😅 次は腰壁にモールディング貼ろうかなと考え中です✨
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
makaronさんの実例写真
モニター投稿➁ 早速テープカッターに、木材工作用の両面テープをセットして使ってみました。 最初レバーを引いても切れなくて、あれ?ってなったけど、レバー引いた後ボタンを押すのでした😅よく読め私。 ボタンを押したらスパッと切れました👍 机の脚にティッシュケースホルダーを付属のテープで貼ったけど、すぐ落ちて紐で結んでいたので、この木材工作用テープで貼ってみました。 ちゃんとくっつきました✨やったね👍
モニター投稿➁ 早速テープカッターに、木材工作用の両面テープをセットして使ってみました。 最初レバーを引いても切れなくて、あれ?ってなったけど、レバー引いた後ボタンを押すのでした😅よく読め私。 ボタンを押したらスパッと切れました👍 机の脚にティッシュケースホルダーを付属のテープで貼ったけど、すぐ落ちて紐で結んでいたので、この木材工作用テープで貼ってみました。 ちゃんとくっつきました✨やったね👍
makaron
makaron
4LDK | 家族
Blue_grayさんの実例写真
木材用強力両面テープ🪵 粘着、めちゃ強いです✊🏻石でできたビーズも倒れません👍🏻 ミニチュアのフラワーベースを作って接着を乾かすのにちょうど良かったです(使い方がマニアックすぎて誰も参考になりません〜🙀モニターなのにすみません)🤣
木材用強力両面テープ🪵 粘着、めちゃ強いです✊🏻石でできたビーズも倒れません👍🏻 ミニチュアのフラワーベースを作って接着を乾かすのにちょうど良かったです(使い方がマニアックすぎて誰も参考になりません〜🙀モニターなのにすみません)🤣
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
5101103さんの実例写真
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター セットして早速使ってみました✊️🌟 実はモニターの際に心配だったのが、「左利きでも使えるか」でした😅 左利きの方は白い面が内側になるように持てば問題なく使用できました🙌 下のレバーを引くと1cmちょいテープが出てきて、あとはお好みの長さに出して上のボタンを押すと切れました✂️ 画像は自作したミラーの枠にリメイクシートを貼る際の粘着補強で木材用の両面テープを使用しました💨 長く出す時に引っ張る位で、本当に片手でほとんどできて感動☺️
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター セットして早速使ってみました✊️🌟 実はモニターの際に心配だったのが、「左利きでも使えるか」でした😅 左利きの方は白い面が内側になるように持てば問題なく使用できました🙌 下のレバーを引くと1cmちょいテープが出てきて、あとはお好みの長さに出して上のボタンを押すと切れました✂️ 画像は自作したミラーの枠にリメイクシートを貼る際の粘着補強で木材用の両面テープを使用しました💨 長く出す時に引っ張る位で、本当に片手でほとんどできて感動☺️
5101103
5101103
家族
Yuuuuuさんの実例写真
文房具¥188
テープカッター プッシュカット 木材工作用の両面テープを使って、まずは板と板をくっつけてみました。 テープ幅は1.5mmですが、家にあった板が薄さ0.7mmや0.9mmだったので今回はテープ幅を短くする為にさらにハサミで切りました。 薄い板の側面だと強度はどうだろうと思いましたが、さすが木材工作用。 グラグラする事なく、一枚板のようにがっちり繋がりました🙌🏻 テープ幅を半分に切ってこれなので、そのままならさらに強いと思われます。 しかもテープなので、板を付ける場所を間違えた場合でも違う位置に付け直す事が可能。 ボンドとかだと一度付いた跡が残ってしまうし、時間が経ったらもう無理だけど、テープなので綺麗に撤去して貼り直しが出来ました。 ボンドと違って乾くのを待つ必要もないので、さくさく進められます。 これはすごく便利だと思いました☺️
テープカッター プッシュカット 木材工作用の両面テープを使って、まずは板と板をくっつけてみました。 テープ幅は1.5mmですが、家にあった板が薄さ0.7mmや0.9mmだったので今回はテープ幅を短くする為にさらにハサミで切りました。 薄い板の側面だと強度はどうだろうと思いましたが、さすが木材工作用。 グラグラする事なく、一枚板のようにがっちり繋がりました🙌🏻 テープ幅を半分に切ってこれなので、そのままならさらに強いと思われます。 しかもテープなので、板を付ける場所を間違えた場合でも違う位置に付け直す事が可能。 ボンドとかだと一度付いた跡が残ってしまうし、時間が経ったらもう無理だけど、テープなので綺麗に撤去して貼り直しが出来ました。 ボンドと違って乾くのを待つ必要もないので、さくさく進められます。 これはすごく便利だと思いました☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
micoさんの実例写真
①木材用の両面テープの使い道を考えて端材で簡単diy^ ^ ②切った木材をベルトクランプで四隅をボンドで固定 ③ボンドで固定されたら隠し釘で強度upです。 ④隠し釘は最後に青い部分を横から⚒で叩くとポンと取れて釘を打ったところが目立たないです。 ⑤必要サイズに切った木材にモニター両面テープを貼り付けます。 ⑥目的の場所に貼り付けます。20秒押しつけるのが地道に大変。 続きます
①木材用の両面テープの使い道を考えて端材で簡単diy^ ^ ②切った木材をベルトクランプで四隅をボンドで固定 ③ボンドで固定されたら隠し釘で強度upです。 ④隠し釘は最後に青い部分を横から⚒で叩くとポンと取れて釘を打ったところが目立たないです。 ⑤必要サイズに切った木材にモニター両面テープを貼り付けます。 ⑥目的の場所に貼り付けます。20秒押しつけるのが地道に大変。 続きます
mico
mico
4LDK | 家族
vonvonkeyさんの実例写真
家に転がってた木材と両面テープでアロマスタンド。
家に転がってた木材と両面テープでアロマスタンド。
vonvonkey
vonvonkey
2LDK | 家族
yoshimiさんの実例写真
DIYでリメイクした洗面台です。 下の扉は板壁風にペイントしたベニヤを両面テープで貼りました。 タイルはリメイクシートではなく本物のタイルです。この部分は鏡なんですが、ぴったりサイズのベニヤを用意しタイルを貼ってから両面テープで鏡部分に貼りました。 上の収納付き鏡部分な扉が開くよう小分けした木材を両面テープで貼りました。 隣の棚は無印のシェルフですが、リメイクしてます。
DIYでリメイクした洗面台です。 下の扉は板壁風にペイントしたベニヤを両面テープで貼りました。 タイルはリメイクシートではなく本物のタイルです。この部分は鏡なんですが、ぴったりサイズのベニヤを用意しタイルを貼ってから両面テープで鏡部分に貼りました。 上の収納付き鏡部分な扉が開くよう小分けした木材を両面テープで貼りました。 隣の棚は無印のシェルフですが、リメイクしてます。
yoshimi
yoshimi
4LDK | 家族
mamemashさんの実例写真
鏡の周りに薄い木材を両面テープで貼って、木枠の鏡風に。。鏡下の木箱は、頂き物の日本酒が入ってたものをニスで防水加工して使用。
鏡の周りに薄い木材を両面テープで貼って、木枠の鏡風に。。鏡下の木箱は、頂き物の日本酒が入ってたものをニスで防水加工して使用。
mamemash
mamemash
2LDK | 家族
ike_chanさんの実例写真
~DAISO商品だけでカーテンボックスDIY その3~ 木材部品はカーテンレールの上に両面テープで取り付けてカーテンボックス受けに使用。(4か所) カーテンボックスが軽量なので心配ありません。 その4に続く
~DAISO商品だけでカーテンボックスDIY その3~ 木材部品はカーテンレールの上に両面テープで取り付けてカーテンボックス受けに使用。(4か所) カーテンボックスが軽量なので心配ありません。 その4に続く
ike_chan
ike_chan
1R
Jijiさんの実例写真
スコッチ両面テープを使っての棚作り。 ① カットした木材の切り口、断面は特にやすり掛けとかもせず(ガタガタすぎる断面は軽くやすり掛けしました💦)、テープ貼り付けちゃいましたが、ちゃんとくっついています。 やすりした後の細かな粉とか、ホコリ、油分などは取り除かないと、接着力は落ちてしまうため、ちゃんと拭き取ります! ② 当然ですが、 反りのある木材だと、くっつく箇所が部分的になってしまうので、接着力がちゃんと発揮されず、強度は弱いかも。。 ③ これくらい、まっすぐぴたっと貼り付けられたら良し。 ※テープの本来の最大接着力がでるまでには、約1日かかるそうなので、組み立てたら翌日まで一旦休めます そんなこんなで ビス留めなしでわりと簡単に出来上がりました~ 両面テープで手軽にDIY、 これならこどもでもできるのかも🌱と思いました。
スコッチ両面テープを使っての棚作り。 ① カットした木材の切り口、断面は特にやすり掛けとかもせず(ガタガタすぎる断面は軽くやすり掛けしました💦)、テープ貼り付けちゃいましたが、ちゃんとくっついています。 やすりした後の細かな粉とか、ホコリ、油分などは取り除かないと、接着力は落ちてしまうため、ちゃんと拭き取ります! ② 当然ですが、 反りのある木材だと、くっつく箇所が部分的になってしまうので、接着力がちゃんと発揮されず、強度は弱いかも。。 ③ これくらい、まっすぐぴたっと貼り付けられたら良し。 ※テープの本来の最大接着力がでるまでには、約1日かかるそうなので、組み立てたら翌日まで一旦休めます そんなこんなで ビス留めなしでわりと簡単に出来上がりました~ 両面テープで手軽にDIY、 これならこどもでもできるのかも🌱と思いました。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
mei
mei
3LDK | 家族
robokoさんの実例写真
また、3Mサポーター投稿で両面テープのイベント参加。 今度は、木材用の両面テープを、 娘のおままごとキッチン兼ショップの棚に使ってみました。 今までは、釘に引っ掛けているだけだったので、 ぶつかって落ちることが多々ありました。 木材に使える両面テープがあるなんて驚きです。 モニターで知ることがなかったら出会えない商品だったと思います。 接着力が出るまで1日かかるとのことなので、しっかり固定されることに期待!
また、3Mサポーター投稿で両面テープのイベント参加。 今度は、木材用の両面テープを、 娘のおままごとキッチン兼ショップの棚に使ってみました。 今までは、釘に引っ掛けているだけだったので、 ぶつかって落ちることが多々ありました。 木材に使える両面テープがあるなんて驚きです。 モニターで知ることがなかったら出会えない商品だったと思います。 接着力が出るまで1日かかるとのことなので、しっかり固定されることに期待!
roboko
roboko
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
レオパレスの備え付けベッドの足元に ちょい置きスペースを作りました*✲゚* レオパレスのベッドは箱型みたいになってて、 ベッド下は押し入れ収納になってます ̖́- 私の背丈がないのできっと 布団でバサーッ、ガーン!とはならないはず!(笑) セリアのブックエンドにDIY用コーナーの木材を 両面テープで貼っただけの物。 トイレのペーパーホルダーに差してたのを 移動させただけなんですけど🤭 財布置いてみたり、 ニトリのフェイクグリーンを 置いてみたり。 色々工夫してます😊
レオパレスの備え付けベッドの足元に ちょい置きスペースを作りました*✲゚* レオパレスのベッドは箱型みたいになってて、 ベッド下は押し入れ収納になってます ̖́- 私の背丈がないのできっと 布団でバサーッ、ガーン!とはならないはず!(笑) セリアのブックエンドにDIY用コーナーの木材を 両面テープで貼っただけの物。 トイレのペーパーホルダーに差してたのを 移動させただけなんですけど🤭 財布置いてみたり、 ニトリのフェイクグリーンを 置いてみたり。 色々工夫してます😊
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
komakiさんの実例写真
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
木材は鏡に直接強力両面テープで付けています。 木材は桐で全て防水処理をしてます。 無印良品の壁につけられる家具のように、L字に固定してから付けた方が良かったのを、付けてから気付きました😂 テープの耐用荷重が500gだったので、計測して奥行き6㎝の棚にしました。
komaki
komaki
4LDK | 家族
andFIELDS_homeさんの実例写真
リビングの天井に梁風に木材を貼ります。 これから塗装して、重くないので 強力な両面テープで貼るだけです。
リビングの天井に梁風に木材を貼ります。 これから塗装して、重くないので 強力な両面テープで貼るだけです。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
suzuranさんの実例写真
両面テープがあってよかった!イベント🍀 子供部屋の模様替えのたびに塗り直してきた本棚 かれこれ20年以上… 今回は一人暮らしを始めた息子の部屋用に 落ち着いたボタニカルカラーにペイントし 上部にカインズの塗装済みの木材を 両面テープで貼って 大人っぽい本棚にリメイク(ㅅ´ ˘ `)
両面テープがあってよかった!イベント🍀 子供部屋の模様替えのたびに塗り直してきた本棚 かれこれ20年以上… 今回は一人暮らしを始めた息子の部屋用に 落ち着いたボタニカルカラーにペイントし 上部にカインズの塗装済みの木材を 両面テープで貼って 大人っぽい本棚にリメイク(ㅅ´ ˘ `)
suzuran
suzuran
家族
chocoさんの実例写真
おはようございます。トイレDIYの壁は一応終了しました。 タイルシートを貼った上端に幕板風に木材を両面テープにて貼り付けてます。120円を5本程使用。 トイレットペーパーホルダーはそのままプラスチックのやつを使ってます。旦那さんと息子は見た目より使いやすさを重視なので(笑)。天板だけホームセンターで木材を買ってきて付替えました。どうせならと、ど〜んとロングヴァージョンにと♪♪最初は1×4材かなと思ったんですが幅がホルダーの方が広くて、天板の幅が短いのは変だろってことで奮発して1130円程の木材を購入し、ジャストサイズに切りました。 窓枠はやっぱり3cm×1cm×90cmの木材を購入し、ダイソーのPPパネルで曇りガラス風にしてます。窓で400円程。 ここまでペンキ、タイルシート、木材、オイルステイン、金具やらなんだのトイレDIYの合計8500円程かかってます。 今日は収納を作ろうと思います。 トイレ素敵にしたいと思ったきっかけはフォローさせていただいてるmamyuさんの素敵なトイレを拝見したのがきっかけです。イマイチで参考にしたって言ってもなぁと思ってたのですが、私的には大満足なので参考にしましたに追加しても大丈夫かな‥。
おはようございます。トイレDIYの壁は一応終了しました。 タイルシートを貼った上端に幕板風に木材を両面テープにて貼り付けてます。120円を5本程使用。 トイレットペーパーホルダーはそのままプラスチックのやつを使ってます。旦那さんと息子は見た目より使いやすさを重視なので(笑)。天板だけホームセンターで木材を買ってきて付替えました。どうせならと、ど〜んとロングヴァージョンにと♪♪最初は1×4材かなと思ったんですが幅がホルダーの方が広くて、天板の幅が短いのは変だろってことで奮発して1130円程の木材を購入し、ジャストサイズに切りました。 窓枠はやっぱり3cm×1cm×90cmの木材を購入し、ダイソーのPPパネルで曇りガラス風にしてます。窓で400円程。 ここまでペンキ、タイルシート、木材、オイルステイン、金具やらなんだのトイレDIYの合計8500円程かかってます。 今日は収納を作ろうと思います。 トイレ素敵にしたいと思ったきっかけはフォローさせていただいてるmamyuさんの素敵なトイレを拝見したのがきっかけです。イマイチで参考にしたって言ってもなぁと思ってたのですが、私的には大満足なので参考にしましたに追加しても大丈夫かな‥。
choco
choco
家族
neneさんの実例写真
モニター当選です!イケヒコさんのシャギーラグと間接照明のテープライト。テープライトの灯がいい感じになるように、セリアの木材を両面テープで合計12個貼り付けました。ほぼシンデレラサイズで切らずに済んで楽々♪テープライトは取り付けも簡単でスマホと連動出来るので便利です。ライトの色合いもオレンジ系や白系はもちろん、赤や青などかなり多くから選べて、明るさも調整出来ますよ!
モニター当選です!イケヒコさんのシャギーラグと間接照明のテープライト。テープライトの灯がいい感じになるように、セリアの木材を両面テープで合計12個貼り付けました。ほぼシンデレラサイズで切らずに済んで楽々♪テープライトは取り付けも簡単でスマホと連動出来るので便利です。ライトの色合いもオレンジ系や白系はもちろん、赤や青などかなり多くから選べて、明るさも調整出来ますよ!
nene
nene
3LDK
Yukoさんの実例写真
タオル掛けに木材を両面テープでくっつけて棚をDIYしました( ᵕᴗᵕ )
タオル掛けに木材を両面テープでくっつけて棚をDIYしました( ᵕᴗᵕ )
Yuko
Yuko
2LDK | カップル
yuta703さんの実例写真
洗面台の照明の上をグリーンモリモリに変えてみました。
洗面台の照明の上をグリーンモリモリに変えてみました。
yuta703
yuta703
4LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
先日窓の格子をDIYしましたが、木を切って塗って、両面テープを直接窓に貼り付けて仕上げました。
先日窓の格子をDIYしましたが、木を切って塗って、両面テープを直接窓に貼り付けて仕上げました。
yururira
yururira
3LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
3Mサポーターのモニターです📝 今回は、 布用両面テープ、木材用両面テープ、強力瞬間接着剤です🙌🏻 子どもの工作に使えそう!🎈 どこに使おうかな〜と家中探してます😍
3Mサポーターのモニターです📝 今回は、 布用両面テープ、木材用両面テープ、強力瞬間接着剤です🙌🏻 子どもの工作に使えそう!🎈 どこに使おうかな〜と家中探してます😍
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
puritan_r
puritan_r
家族
kyfmaさんの実例写真
キッチンカウンターをリメイク!幅を少し広げたよ〜
キッチンカウンターをリメイク!幅を少し広げたよ〜
kyfma
kyfma
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
で~きた♪♪♪٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ ドアにペンキ塗って、ダイソー木材を両面テープでくっつけました。 ナンバーも両面テープで接着♪ ドアノブにはステンシルしたプレートを引っ掛けました♪
で~きた♪♪♪٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ ドアにペンキ塗って、ダイソー木材を両面テープでくっつけました。 ナンバーも両面テープで接着♪ ドアノブにはステンシルしたプレートを引っ掛けました♪
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
もっと見る

木材と両面テープの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ