聞香

11枚の部屋写真から4枚をセレクト
fawnさんの実例写真
庭の茶の木の蕾が膨らんで来ました。 今朝はこの時期に相応しい、 金木犀のお花が入った白茶 (金木犀桂花銀針) を選びました。 聞茶セットを出してきて、鉄瓶でお湯を沸かし、 聞香杯で香りを楽しんでから品茗杯で頂きます。 美味しいなぁ。 ほっこり☺️ 何杯でも頂けます🍀*゜ 実はね。 この後、飲茶スタイルで別の烏龍茶を昼食時に頂いたらね。 食後高血糖にならなかったのよね 玄米150g食べながら、おかずをつまみ、お茶も飲む。 食後の運動なしでも正常レベル😆 体調にもよるけれど、やはりお茶の力って凄いな〜😊
庭の茶の木の蕾が膨らんで来ました。 今朝はこの時期に相応しい、 金木犀のお花が入った白茶 (金木犀桂花銀針) を選びました。 聞茶セットを出してきて、鉄瓶でお湯を沸かし、 聞香杯で香りを楽しんでから品茗杯で頂きます。 美味しいなぁ。 ほっこり☺️ 何杯でも頂けます🍀*゜ 実はね。 この後、飲茶スタイルで別の烏龍茶を昼食時に頂いたらね。 食後高血糖にならなかったのよね 玄米150g食べながら、おかずをつまみ、お茶も飲む。 食後の運動なしでも正常レベル😆 体調にもよるけれど、やはりお茶の力って凄いな〜😊
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
bonobono54さんの実例写真
建て壊しの時、 bonobono54家の物置から発掘した 玉露用の茶器(手前の白地に青の柄)と 一人用の台湾茶器(奥の黄色いの)と これまでバラバラにしまってあったので 在処を忘れないうちにと いっしょに籠に入れてみたら、 何とか聞香杯(モンコウハイ)まで 収まりました。 外にいる「蟹」さんは 先日、夫が骨董市で買ってきてくれた物で 中国茶や台湾茶では 「蓋置き」と「茶玩」(=卓上マスコット)とを兼ねる道具の一つ。 たまにはヒットする物を 持ち帰ってくるんです😁ケケケ (細部の汚れが気になり、食洗機にかけたら、赤っぽく変身⁉️してしまったのは夫に内緒😅) 今は玉露を切らしているので みんなが帰宅したら、 東方美人を玉露風に淹れてあげるつもり。 インフルエンザに発酵茶は 利くけれど、新型コロナには ダメなんだろうなァ、きっと…😣
建て壊しの時、 bonobono54家の物置から発掘した 玉露用の茶器(手前の白地に青の柄)と 一人用の台湾茶器(奥の黄色いの)と これまでバラバラにしまってあったので 在処を忘れないうちにと いっしょに籠に入れてみたら、 何とか聞香杯(モンコウハイ)まで 収まりました。 外にいる「蟹」さんは 先日、夫が骨董市で買ってきてくれた物で 中国茶や台湾茶では 「蓋置き」と「茶玩」(=卓上マスコット)とを兼ねる道具の一つ。 たまにはヒットする物を 持ち帰ってくるんです😁ケケケ (細部の汚れが気になり、食洗機にかけたら、赤っぽく変身⁉️してしまったのは夫に内緒😅) 今は玉露を切らしているので みんなが帰宅したら、 東方美人を玉露風に淹れてあげるつもり。 インフルエンザに発酵茶は 利くけれど、新型コロナには ダメなんだろうなァ、きっと…😣
bonobono54
bonobono54
家族
MMYSさんの実例写真
わたしの「中国茶のある暮らし」 学生の頃デパートで中国茶葉の販売アルバイトをしていました。 手に職なんて言ったら大袈裟だけど、なにか自分の身になることがしたくって。 もちろんバイト代はお店の茶器を買うのに使っちゃいました~(*´▽`*) 子供が成長して1人時間がもてるようになった今、やっとゆっくりお茶を淹れることができます(⁎˃ᴗ˂⁎)つ旦~~ いい香りにほっこりまったり♪
わたしの「中国茶のある暮らし」 学生の頃デパートで中国茶葉の販売アルバイトをしていました。 手に職なんて言ったら大袈裟だけど、なにか自分の身になることがしたくって。 もちろんバイト代はお店の茶器を買うのに使っちゃいました~(*´▽`*) 子供が成長して1人時間がもてるようになった今、やっとゆっくりお茶を淹れることができます(⁎˃ᴗ˂⁎)つ旦~~ いい香りにほっこりまったり♪
MMYS
MMYS
家族
kjktさんの実例写真
ロンドンでお抹茶をいかがでしょうか🍵 ←という妄想ご招待💌お干菓子持参でお願いします🤲 若い頃台湾で買った青磁のお茶セットの聞香杯を茶入れに。茶杯を菓子器に。菱型の茶托を茶筅の下敷に使ってみました。(細長お皿は別もの。) 椅子の時はローテーブルの方がお茶を立て易いですね。更に低い台を左に持ってきて建水、茶巾、台布巾置きに。お客様から見えないのも良い✨ リネンのマットは撥水加工なのでお茶がこぼれてもさっと拭けば大丈夫👌
ロンドンでお抹茶をいかがでしょうか🍵 ←という妄想ご招待💌お干菓子持参でお願いします🤲 若い頃台湾で買った青磁のお茶セットの聞香杯を茶入れに。茶杯を菓子器に。菱型の茶托を茶筅の下敷に使ってみました。(細長お皿は別もの。) 椅子の時はローテーブルの方がお茶を立て易いですね。更に低い台を左に持ってきて建水、茶巾、台布巾置きに。お客様から見えないのも良い✨ リネンのマットは撥水加工なのでお茶がこぼれてもさっと拭けば大丈夫👌
kjkt
kjkt
家族

聞香の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

聞香

11枚の部屋写真から4枚をセレクト
fawnさんの実例写真
庭の茶の木の蕾が膨らんで来ました。 今朝はこの時期に相応しい、 金木犀のお花が入った白茶 (金木犀桂花銀針) を選びました。 聞茶セットを出してきて、鉄瓶でお湯を沸かし、 聞香杯で香りを楽しんでから品茗杯で頂きます。 美味しいなぁ。 ほっこり☺️ 何杯でも頂けます🍀*゜ 実はね。 この後、飲茶スタイルで別の烏龍茶を昼食時に頂いたらね。 食後高血糖にならなかったのよね 玄米150g食べながら、おかずをつまみ、お茶も飲む。 食後の運動なしでも正常レベル😆 体調にもよるけれど、やはりお茶の力って凄いな〜😊
庭の茶の木の蕾が膨らんで来ました。 今朝はこの時期に相応しい、 金木犀のお花が入った白茶 (金木犀桂花銀針) を選びました。 聞茶セットを出してきて、鉄瓶でお湯を沸かし、 聞香杯で香りを楽しんでから品茗杯で頂きます。 美味しいなぁ。 ほっこり☺️ 何杯でも頂けます🍀*゜ 実はね。 この後、飲茶スタイルで別の烏龍茶を昼食時に頂いたらね。 食後高血糖にならなかったのよね 玄米150g食べながら、おかずをつまみ、お茶も飲む。 食後の運動なしでも正常レベル😆 体調にもよるけれど、やはりお茶の力って凄いな〜😊
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
bonobono54さんの実例写真
建て壊しの時、 bonobono54家の物置から発掘した 玉露用の茶器(手前の白地に青の柄)と 一人用の台湾茶器(奥の黄色いの)と これまでバラバラにしまってあったので 在処を忘れないうちにと いっしょに籠に入れてみたら、 何とか聞香杯(モンコウハイ)まで 収まりました。 外にいる「蟹」さんは 先日、夫が骨董市で買ってきてくれた物で 中国茶や台湾茶では 「蓋置き」と「茶玩」(=卓上マスコット)とを兼ねる道具の一つ。 たまにはヒットする物を 持ち帰ってくるんです😁ケケケ (細部の汚れが気になり、食洗機にかけたら、赤っぽく変身⁉️してしまったのは夫に内緒😅) 今は玉露を切らしているので みんなが帰宅したら、 東方美人を玉露風に淹れてあげるつもり。 インフルエンザに発酵茶は 利くけれど、新型コロナには ダメなんだろうなァ、きっと…😣
建て壊しの時、 bonobono54家の物置から発掘した 玉露用の茶器(手前の白地に青の柄)と 一人用の台湾茶器(奥の黄色いの)と これまでバラバラにしまってあったので 在処を忘れないうちにと いっしょに籠に入れてみたら、 何とか聞香杯(モンコウハイ)まで 収まりました。 外にいる「蟹」さんは 先日、夫が骨董市で買ってきてくれた物で 中国茶や台湾茶では 「蓋置き」と「茶玩」(=卓上マスコット)とを兼ねる道具の一つ。 たまにはヒットする物を 持ち帰ってくるんです😁ケケケ (細部の汚れが気になり、食洗機にかけたら、赤っぽく変身⁉️してしまったのは夫に内緒😅) 今は玉露を切らしているので みんなが帰宅したら、 東方美人を玉露風に淹れてあげるつもり。 インフルエンザに発酵茶は 利くけれど、新型コロナには ダメなんだろうなァ、きっと…😣
bonobono54
bonobono54
家族
MMYSさんの実例写真
わたしの「中国茶のある暮らし」 学生の頃デパートで中国茶葉の販売アルバイトをしていました。 手に職なんて言ったら大袈裟だけど、なにか自分の身になることがしたくって。 もちろんバイト代はお店の茶器を買うのに使っちゃいました~(*´▽`*) 子供が成長して1人時間がもてるようになった今、やっとゆっくりお茶を淹れることができます(⁎˃ᴗ˂⁎)つ旦~~ いい香りにほっこりまったり♪
わたしの「中国茶のある暮らし」 学生の頃デパートで中国茶葉の販売アルバイトをしていました。 手に職なんて言ったら大袈裟だけど、なにか自分の身になることがしたくって。 もちろんバイト代はお店の茶器を買うのに使っちゃいました~(*´▽`*) 子供が成長して1人時間がもてるようになった今、やっとゆっくりお茶を淹れることができます(⁎˃ᴗ˂⁎)つ旦~~ いい香りにほっこりまったり♪
MMYS
MMYS
家族
kjktさんの実例写真
ロンドンでお抹茶をいかがでしょうか🍵 ←という妄想ご招待💌お干菓子持参でお願いします🤲 若い頃台湾で買った青磁のお茶セットの聞香杯を茶入れに。茶杯を菓子器に。菱型の茶托を茶筅の下敷に使ってみました。(細長お皿は別もの。) 椅子の時はローテーブルの方がお茶を立て易いですね。更に低い台を左に持ってきて建水、茶巾、台布巾置きに。お客様から見えないのも良い✨ リネンのマットは撥水加工なのでお茶がこぼれてもさっと拭けば大丈夫👌
ロンドンでお抹茶をいかがでしょうか🍵 ←という妄想ご招待💌お干菓子持参でお願いします🤲 若い頃台湾で買った青磁のお茶セットの聞香杯を茶入れに。茶杯を菓子器に。菱型の茶托を茶筅の下敷に使ってみました。(細長お皿は別もの。) 椅子の時はローテーブルの方がお茶を立て易いですね。更に低い台を左に持ってきて建水、茶巾、台布巾置きに。お客様から見えないのも良い✨ リネンのマットは撥水加工なのでお茶がこぼれてもさっと拭けば大丈夫👌
kjkt
kjkt
家族

聞香の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ