三月初日は買い出しから
雨予報やったので降られる前にと
朝からバッタバタしておりました
バタバタしようがモタモタしようが
子の成長は止まらない
昨日、長男が
学校で抜けた乳歯を持ち帰ってきました
先生がキッチンペーパーみたいなもんで
丁寧に包んでくれていて、
それを自分の給食セットに入れて帰ってきた
収集癖でも狂愛でもなく←笑笑
わが家はフツーに乳歯ケースがあります
一番初めに乳歯が抜けた時
さて、どうするか?となり
「ボク、持っときたいの」
きゅるるん長男が私に言った
ガッテン承知!!!
すぐに楽天ポチ!イエス!
余談ですけど、私の田舎では
歯が抜けたら・・
上の歯なら、家の床下に放り込んで
『ネズミの歯より早よ生えれ』
下の歯なら、家の屋根にポーン投げて
『スズメの歯より早よ生えれ』
こんなんしてました
でもなぁ、うちはマンション
放り込める床下は側からは見えず
屋根に放り投げるいうても
14階に投げるには
ピッチングマシーン並みの振り切りが必要←
うん、無理やん
兄弟はそれぞれ自分のケースが嬉しくて
抜けた時はルンルンでやってくる
「ボク、あと何本?」
わ、長男、あと三本や!
「えー、なんか寂しい」
え、そーなん?
「歯が抜ける時のあのかんじ、好きなの」
あ、なんか分かる
あの痛がゆいかんじね
私も好きやったなぁ〜
かかりつけの歯科医に
「表彰されると思うよ」
そう言われる長男の歯
歯列もとても良いとのこと
一生大事にせなやね〜
乳歯ケースの蓋を閉じて
袋に入れてなおそうとした時
「ありがとね、かあか」
ん?
「ボクのこと、大事にしてくれて」
え、
「ずっと虫歯にならんようにしてくれて」
それはアンタが
歯磨きしっかりしよるからやろ
「いや、違うよ」
?
「かあかがお茶を飲ませてくれたおかげ」
・・・?
「ボク見たよ、予防接種の時」
何を?
「ジュースの中にどんだけ砂糖入っとるか」
ああ、
いろんな飲み物のペットボトル並べて
その飲み物にどんだけ砂糖が含まれとるか
実際に砂糖入れて置いてあるアレか
「小さい時からずっとお茶やろ、ボク」
そうやね、アンタにジュースやったんは
3歳過ぎてたなぁ
幼稚園入る前くらいか
じいじが知らんで飲ませて
ばあばや相方にガチで怒られたことは
あったけどな ←
「ボクさ、別に我慢しとるわけやなくさ
ずーっとお茶が好きで飲んでたやん 」
ま、そうやな
「かあかが、そう育ててくれたおかげよ」
や、何この時間
「あと、まだお腹におった時も」
?
「かあかが食べるもの気を付けてくれて」
アンタ、そんなんも知っとるの?
「うん、習ったし」
へえ、、
「ボクのこと、大事にしてくれてありがと」
あかん
あかんあかん
あかんあかんあかーん!
何 この子
どこの子よ
これが、私の子かぁ〜
あ〜も〜・・
うちの長男、こんなんなんです
あー、油断しとったぁ
久々、来たぁ〜
子の前でポロポロ泣いてもた〜
やーもう、なんやこれ〜
どんだけのご褒美か〜
「えへへへへ」
普段、どんだけ大変でも
毎日毎日無限ムカイラさせられても
これがあるから頑張れるんやなぁ
人の気持ちなんて
読み取るの本当に下手くそな子なのに
その下手くそよりも素直さが勝つ
こっちが「ありがとう」だよ
↓ ↓ ↓
翌日(今朝のこと)。
おらあー!
しゃべりよらんで早よ食べんかー!!
から、
また一日が始まるのでした
三月初日は買い出しから
雨予報やったので降られる前にと
朝からバッタバタしておりました
バタバタしようがモタモタしようが
子の成長は止まらない
昨日、長男が
学校で抜けた乳歯を持ち帰ってきました
先生がキッチンペーパーみたいなもんで
丁寧に包んでくれていて、
それを自分の給食セットに入れて帰ってきた
収集癖でも狂愛でもなく←笑笑
わが家はフツーに乳歯ケースがあります
一番初めに乳歯が抜けた時
さて、どうするか?となり
「ボク、持っときたいの」
きゅるるん長男が私に言った
ガッテン承知!!!
すぐに楽天ポチ!イエス!
余談ですけど、私の田舎では
歯が抜けたら・・
上の歯なら、家の床下に放り込んで
『ネズミの歯より早よ生えれ』
下の歯なら、家の屋根にポーン投げて
『スズメの歯より早よ生えれ』
こんなんしてました
でもなぁ、うちはマンション
放り込める床下は側からは見えず
屋根に放り投げるいうても
14階に投げるには
ピッチングマシーン並みの振り切りが必要←
うん、無理やん
兄弟はそれぞれ自分のケースが嬉しくて
抜けた時はルンルンでやってくる
「ボク、あと何本?」
わ、長男、あと三本や!
「えー、なんか寂しい」
え、そーなん?
「歯が抜ける時のあのかんじ、好きなの」
あ、なんか分かる
あの痛がゆいかんじね
私も好きやったなぁ〜
かかりつけの歯科医に
「表彰されると思うよ」
そう言われる長男の歯
歯列もとても良いとのこと
一生大事にせなやね〜
乳歯ケースの蓋を閉じて
袋に入れてなおそうとした時
「ありがとね、かあか」
ん?
「ボクのこと、大事にしてくれて」
え、
「ずっと虫歯にならんようにしてくれて」
それはアンタが
歯磨きしっかりしよるからやろ
「いや、違うよ」
?
「かあかがお茶を飲ませてくれたおかげ」
・・・?
「ボク見たよ、予防接種の時」
何を?
「ジュースの中にどんだけ砂糖入っとるか」
ああ、
いろんな飲み物のペットボトル並べて
その飲み物にどんだけ砂糖が含まれとるか
実際に砂糖入れて置いてあるアレか
「小さい時からずっとお茶やろ、ボク」
そうやね、アンタにジュースやったんは
3歳過ぎてたなぁ
幼稚園入る前くらいか
じいじが知らんで飲ませて
ばあばや相方にガチで怒られたことは
あったけどな ←
「ボクさ、別に我慢しとるわけやなくさ
ずーっとお茶が好きで飲んでたやん 」
ま、そうやな
「かあかが、そう育ててくれたおかげよ」
や、何この時間
「あと、まだお腹におった時も」
?
「かあかが食べるもの気を付けてくれて」
アンタ、そんなんも知っとるの?
「うん、習ったし」
へえ、、
「ボクのこと、大事にしてくれてありがと」
あかん
あかんあかん
あかんあかんあかーん!
何 この子
どこの子よ
これが、私の子かぁ〜
あ〜も〜・・
うちの長男、こんなんなんです
あー、油断しとったぁ
久々、来たぁ〜
子の前でポロポロ泣いてもた〜
やーもう、なんやこれ〜
どんだけのご褒美か〜
「えへへへへ」
普段、どんだけ大変でも
毎日毎日無限ムカイラさせられても
これがあるから頑張れるんやなぁ
人の気持ちなんて
読み取るの本当に下手くそな子なのに
その下手くそよりも素直さが勝つ
こっちが「ありがとう」だよ
↓ ↓ ↓
翌日(今朝のこと)。
おらあー!
しゃべりよらんで早よ食べんかー!!
から、
また一日が始まるのでした