暑い夏、少しでも快適に毎日を過ごせればいいなと思ったことはありませんか?今回は、おうちの中でできる暑さ対策の実例をご紹介します。空気を循環させる家電や、ユーザーさんお気に入りのアイテムを使った実例をピックアップしました。さまざまな工夫を実例から学んでいきましょう。
空気を循環させる
暑い日は、サーキュレーターや扇風機などを活用して、お部屋の空気を循環させることが大切です。エアコンと併用すれば、より冷房効果が高まります!使いたい場所やおうちのイメージに合わせて、選んでみてくださいね。
サーキュレーター
リズムの「Silky Wind Circulator」を使用されている、aomaさん宅。持ち運びできるコンパクトな設計でありながら、機能も充実しています。首振りや角度調整で部屋の隅々まで風が行き渡り、快適に過ごせるそうですよ♪
扇風機&LEDライト
お風呂上がりの暑さ対策のために、mocamamaさんが購入されたのはドウシシャの「サーキュライト」です。小型扇風機とLEDライトが一体になっていて、室内の空気を循環してくれます。場所を取らないのもいいですね。
タワーファン
デザイン性も暑さ対策も兼ね備えた扇風機が欲しい!そんな方は、ダイソンのタワーファンがおすすめです。羽のないスタイリッシュなデザインが魅力的で、小さなお子さんがいるおうちでも安心ですよ。harungoさん宅ではリビングで使用されています。
お気に入りアイテムで工夫して
エアコンやサーキュレーターなどで空間が快適になったら、さらに暑さをやわらげてくれるアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか。ユーザーさんは、お気に入りのアイテムを取り入れて暑さ対策も楽しまれているようです。
ソファ周り
リビングのソファ周りを夏仕様にイメチェンされた、aureaさん。ソファカバーはサラッとした風合いのモノを取り入れ、ソファの下にはイケヒコの竹ラグを敷いていらっしゃいます。 ひんやりして気持ちいいそうですよ☆
掃き出し窓
amさん宅リビングには、大きな掃き出し窓があります。すぐ側が海になっていて、気持ちのいい風が感じられそうですね。部屋の中にオーニングと遮光スクリーンを設置し、暑さ対策をされています。適度に日差しを遮ってくれますね。
寝室
暑い夏は、ゆっくり寝て体力を回復したいところですよね。mochi2usagiさんは、ひんやり除湿敷きパッドやアイスノン枕を活用されています。エアコンをつけてシーリングファンや扇風機で冷風を送り、冷え過ぎないように工夫されています。
おうちの中でできる暑さ対策の実例をご紹介しました。空気を循環させる家電やお気に入りのアイテムを使った実例など、ユーザーさんはさまざまな工夫をされていましたね。暑い夏を少しでも快適に過ごせますように♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「暑さ対策」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!