先日、次女が高校卒業しました🎓
行事並ぶの最後だから、1番前列に席確保💕
コロナ禍最初の入学で、いきなり9月まで通えない高校生活がスタート。
元々、iPad学習してた学校で、他校が対面や部活動をしていても、我が校は対面とオンライン、ハイブリッドのミックス💦
やっと通常授業出来た3年時には、単位制で1日1コマ〜3コマ授業で、友達と関わる時間も少なく…
部活動(ダンス)は日数減らされ、1日20分の時間制約つけられた時期もありました。
そんなんで、皆が揃う真夜中に、SNSで話し合ったり練習したり💻
後輩に教えるには、踊ってる動画を送って貰って自分のダンス動画と2画面にし、そこにコメント入れて編集して理解してもらったり、年数回の学校公演は、各自練習し、図を見て移動や構成の位置確認し、直前にやっと揃って合わせるという手間のかかる作業で作り上げていました🕺
そんな我が子の3年間を思い出し、校長先生や卒業生他、それぞれの苦難と感動的な挨拶を聞き、涙溢れて抑えるの必死な高校卒業式になりました😌
さて!私服OKの学校で、ナンチャッテ制服とリボンも沢山揃えました🎀👔何種類も買ったニットベストとセーターは、愛犬の防寒用に消えました🐶
ダンス部公演時には、推し活制度?があり、友達や後輩から応援グッズも一杯いただきました❤️
どちらも良い思い出なので、記録用に残します😌
先日、次女が高校卒業しました🎓
行事並ぶの最後だから、1番前列に席確保💕
コロナ禍最初の入学で、いきなり9月まで通えない高校生活がスタート。
元々、iPad学習してた学校で、他校が対面や部活動をしていても、我が校は対面とオンライン、ハイブリッドのミックス💦
やっと通常授業出来た3年時には、単位制で1日1コマ〜3コマ授業で、友達と関わる時間も少なく…
部活動(ダンス)は日数減らされ、1日20分の時間制約つけられた時期もありました。
そんなんで、皆が揃う真夜中に、SNSで話し合ったり練習したり💻
後輩に教えるには、踊ってる動画を送って貰って自分のダンス動画と2画面にし、そこにコメント入れて編集して理解してもらったり、年数回の学校公演は、各自練習し、図を見て移動や構成の位置確認し、直前にやっと揃って合わせるという手間のかかる作業で作り上げていました🕺
そんな我が子の3年間を思い出し、校長先生や卒業生他、それぞれの苦難と感動的な挨拶を聞き、涙溢れて抑えるの必死な高校卒業式になりました😌
さて!私服OKの学校で、ナンチャッテ制服とリボンも沢山揃えました🎀👔何種類も買ったニットベストとセーターは、愛犬の防寒用に消えました🐶
ダンス部公演時には、推し活制度?があり、友達や後輩から応援グッズも一杯いただきました❤️
どちらも良い思い出なので、記録用に残します😌