RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

無印 トタン

277,128枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
毎日飲む薬の収納。 カップボードの引き出し内につくりました。 忘れっぽい私でもここを見れば、飲んだ飲んでないが一目瞭然なので飲み忘れが激減☺️🙌 仕切りの両面に日付のテプラを貼っていて、オモテ面は1日〜16日、裏返すと17日〜31日とこれ一つで1ヶ月分の薬を管理できます◎ しかも、薬を入れるのは半月に一度でいいのでズボラにも優しい🤭
毎日飲む薬の収納。 カップボードの引き出し内につくりました。 忘れっぽい私でもここを見れば、飲んだ飲んでないが一目瞭然なので飲み忘れが激減☺️🙌 仕切りの両面に日付のテプラを貼っていて、オモテ面は1日〜16日、裏返すと17日〜31日とこれ一つで1ヶ月分の薬を管理できます◎ しかも、薬を入れるのは半月に一度でいいのでズボラにも優しい🤭
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
nanasoさんの実例写真
キッチン…パントリー収納はまだ迷走中。
キッチン…パントリー収納はまだ迷走中。
nanaso
nanaso
家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
かご・バスケット¥690
chi
chi
家族
oliverさんの実例写真
我が家の高コスパアイテムは、 MUJI(無印良品)の ■浅型水切りネット ■ペーパーナプキン(携帯用) です。 我が家は、キッチン・洗面台・バスルームなど排水口全てをHUBATH(画像2枚目・SNSでめちゃくちゃバズっていた排水口)にしているのですが、 ———————————————— 「抽出後のコーヒー豆かす」をキャッチできるくらい目が細かいやつ! でも水通しが良くないとなー… よく伸びてしっかりゴミが溜まってくれないとっっ ———————————————— と思いながらいろんなネットを試しまくった結果、最も願いを叶えてくれる高コスパな神商品が、無印の「浅型水切りネット」でした! 携帯用ペーパーナプキンは、どのバッグにも入れてるくらい、使い勝手が良くて✨ 厚手&丈夫なのにサラッとした触り心地なので、トイレで手を拭くとき、真夏に汗を拭きたいとき、オフィスでお菓子をシェアしたいとき などなど、色んなシーンに活躍してくれてます。 この2つは、今回の無印良品週間でも大量購入して、ストック済です🤭
我が家の高コスパアイテムは、 MUJI(無印良品)の ■浅型水切りネット ■ペーパーナプキン(携帯用) です。 我が家は、キッチン・洗面台・バスルームなど排水口全てをHUBATH(画像2枚目・SNSでめちゃくちゃバズっていた排水口)にしているのですが、 ———————————————— 「抽出後のコーヒー豆かす」をキャッチできるくらい目が細かいやつ! でも水通しが良くないとなー… よく伸びてしっかりゴミが溜まってくれないとっっ ———————————————— と思いながらいろんなネットを試しまくった結果、最も願いを叶えてくれる高コスパな神商品が、無印の「浅型水切りネット」でした! 携帯用ペーパーナプキンは、どのバッグにも入れてるくらい、使い勝手が良くて✨ 厚手&丈夫なのにサラッとした触り心地なので、トイレで手を拭くとき、真夏に汗を拭きたいとき、オフィスでお菓子をシェアしたいとき などなど、色んなシーンに活躍してくれてます。 この2つは、今回の無印良品週間でも大量購入して、ストック済です🤭
oliver
oliver
2LDK | カップル
Anthuriumさんの実例写真
穏やかな朝 夏休みお疲れさまでした♡
穏やかな朝 夏休みお疲れさまでした♡
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
misa.さんの実例写真
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
misa.
misa.
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
ダイニング収納と言っても収納しているものは文房具や書類、アルバム、電池などの日用品ストック、充電コード類など。プリンターもコチラに収納。 ダイニングテーブルで作業することも多いので、ココに書類や必要なものがあると便利。 無印良品で揃えて見た目スッキリ 1ケースに1ジャンルで中はザックリ分類です。 子供の成長に合わせて収納内容は見直していますが、収納システムは変わらず。このカタチにしてから収納用品を買い替えたり?大幅な見直しが必要なくなりました。
ダイニング収納と言っても収納しているものは文房具や書類、アルバム、電池などの日用品ストック、充電コード類など。プリンターもコチラに収納。 ダイニングテーブルで作業することも多いので、ココに書類や必要なものがあると便利。 無印良品で揃えて見た目スッキリ 1ケースに1ジャンルで中はザックリ分類です。 子供の成長に合わせて収納内容は見直していますが、収納システムは変わらず。このカタチにしてから収納用品を買い替えたり?大幅な見直しが必要なくなりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
年末に向けて、食器の断捨離を兼ねて食器棚の掃除をしました! ずっと気になっていたのでスッキリしたけど、満足しちゃって大掃除失速しそう🤭💦
年末に向けて、食器の断捨離を兼ねて食器棚の掃除をしました! ずっと気になっていたのでスッキリしたけど、満足しちゃって大掃除失速しそう🤭💦
lala
lala
2LDK | 家族
snoooopさんの実例写真
キッチン背面の、スチールユニットシェルフです。 収納用品もほぼ無印良品でそろえました。 右列には冷蔵庫とオーブンレンジを収め、真ん中列は食器と食品ストック、左列はゴミ箱と使用頻度の低いものがしまってあります。
キッチン背面の、スチールユニットシェルフです。 収納用品もほぼ無印良品でそろえました。 右列には冷蔵庫とオーブンレンジを収め、真ん中列は食器と食品ストック、左列はゴミ箱と使用頻度の低いものがしまってあります。
snoooop
snoooop
1LDK | カップル
Emkさんの実例写真
おはようございます🌞 イベント投稿です。 薬は無印の引き出しに収納しています。 背の高いものも引き出しを間引いて使用できるので、この引き出しが好きです♥️ …金魚のえさもここにありますが、スルーしてください😁
おはようございます🌞 イベント投稿です。 薬は無印の引き出しに収納しています。 背の高いものも引き出しを間引いて使用できるので、この引き出しが好きです♥️ …金魚のえさもここにありますが、スルーしてください😁
Emk
Emk
家族
tokonekoさんの実例写真
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
WestGermanyさんの実例写真
無印良品ステンレスユニットシェルフ ステンレス棚からオークの木製へ サイズもダウン 無機質なステンレスから温かみのある木製へ レンジもBALMUDAからSHARPへ やっぱりこのシェルフがいい シンプル化
無印良品ステンレスユニットシェルフ ステンレス棚からオークの木製へ サイズもダウン 無機質なステンレスから温かみのある木製へ レンジもBALMUDAからSHARPへ やっぱりこのシェルフがいい シンプル化
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
Uka.....yさんの実例写真
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
Uka.....y
Uka.....y
家族
mii.icubeさんの実例写真
タンス・チェスト¥6,990
無印良品のスタッキングシェルフ✨ 良品週間で購入しました!
無印良品のスタッキングシェルフ✨ 良品週間で購入しました!
mii.icube
mii.icube
家族
mstmamaさんの実例写真
ダイニングクローゼットの棚を整理し直しました☆ BOXにまとめていた小物類を無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段と6段に仕分けました。 家族が誰でもすぐ分かるようにラベリングしてすぐ取り出せるようになりました^_^
ダイニングクローゼットの棚を整理し直しました☆ BOXにまとめていた小物類を無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段と6段に仕分けました。 家族が誰でもすぐ分かるようにラベリングしてすぐ取り出せるようになりました^_^
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
pomさんの実例写真
以前から気になっていた場所… オーブンレンジ下の 空いたスペースに ゴミ箱を置いていましたが… 食品などの収納にしたくて 無印のスチールユニットシェルフを 移動しました 高さや引き出しの位置など 自由にかえられるので 場所や仕様をかえて もう何年も使っています!
以前から気になっていた場所… オーブンレンジ下の 空いたスペースに ゴミ箱を置いていましたが… 食品などの収納にしたくて 無印のスチールユニットシェルフを 移動しました 高さや引き出しの位置など 自由にかえられるので 場所や仕様をかえて もう何年も使っています!
pom
pom
na_y_o04さんの実例写真
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
ダイニングテーブルの上に久しぶりにティッシュケースを置いてみました 三毛猫がティッシュで遊んでしまう女子だったので、スチールチェストの中に入れて使用していましたが、最近リビングで悪戯対策をしているティッシュケースの蓋がうっかり開いたままになってても誰も悪戯しない… 「もう大人女子になったからそんな子供みたいな悪戯はしないわ✨」 「失礼しちゃうわ😾」 と三毛猫が主張していると信じて、久しぶりに出してみました… 昔購入した無印良品のティッシュケースです
ダイニングテーブルの上に久しぶりにティッシュケースを置いてみました 三毛猫がティッシュで遊んでしまう女子だったので、スチールチェストの中に入れて使用していましたが、最近リビングで悪戯対策をしているティッシュケースの蓋がうっかり開いたままになってても誰も悪戯しない… 「もう大人女子になったからそんな子供みたいな悪戯はしないわ✨」 「失礼しちゃうわ😾」 と三毛猫が主張していると信じて、久しぶりに出してみました… 昔購入した無印良品のティッシュケースです
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
vanillacreame2さんの実例写真
vanillacreame2
vanillacreame2
oomiさんの実例写真
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
oomi
oomi
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
かご・バスケット¥890
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
mei
mei
3LDK | 家族
ayupoohさんの実例写真
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
ダイニング*新居 ダイニングテーブル買いました*゜ ニトリのものです。 椅子は山善の2脚で2万円 初めてのダイニングテーブル ここで夫とご飯食べるのなかなか良い◎ それとずっと欲しかった無印のスタッキングシェルフ!! ものすごくこの場所お気に入りです
ダイニング*新居 ダイニングテーブル買いました*゜ ニトリのものです。 椅子は山善の2脚で2万円 初めてのダイニングテーブル ここで夫とご飯食べるのなかなか良い◎ それとずっと欲しかった無印のスタッキングシェルフ!! ものすごくこの場所お気に入りです
mico
mico
2LDK | 家族
Myokoさんの実例写真
Myoko
Myoko
家族
もっと見る

無印 トタンの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印 トタン

277,128枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
毎日飲む薬の収納。 カップボードの引き出し内につくりました。 忘れっぽい私でもここを見れば、飲んだ飲んでないが一目瞭然なので飲み忘れが激減☺️🙌 仕切りの両面に日付のテプラを貼っていて、オモテ面は1日〜16日、裏返すと17日〜31日とこれ一つで1ヶ月分の薬を管理できます◎ しかも、薬を入れるのは半月に一度でいいのでズボラにも優しい🤭
毎日飲む薬の収納。 カップボードの引き出し内につくりました。 忘れっぽい私でもここを見れば、飲んだ飲んでないが一目瞭然なので飲み忘れが激減☺️🙌 仕切りの両面に日付のテプラを貼っていて、オモテ面は1日〜16日、裏返すと17日〜31日とこれ一つで1ヶ月分の薬を管理できます◎ しかも、薬を入れるのは半月に一度でいいのでズボラにも優しい🤭
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
nanasoさんの実例写真
キッチン…パントリー収納はまだ迷走中。
キッチン…パントリー収納はまだ迷走中。
nanaso
nanaso
家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
かご・バスケット¥690
chi
chi
家族
oliverさんの実例写真
我が家の高コスパアイテムは、 MUJI(無印良品)の ■浅型水切りネット ■ペーパーナプキン(携帯用) です。 我が家は、キッチン・洗面台・バスルームなど排水口全てをHUBATH(画像2枚目・SNSでめちゃくちゃバズっていた排水口)にしているのですが、 ———————————————— 「抽出後のコーヒー豆かす」をキャッチできるくらい目が細かいやつ! でも水通しが良くないとなー… よく伸びてしっかりゴミが溜まってくれないとっっ ———————————————— と思いながらいろんなネットを試しまくった結果、最も願いを叶えてくれる高コスパな神商品が、無印の「浅型水切りネット」でした! 携帯用ペーパーナプキンは、どのバッグにも入れてるくらい、使い勝手が良くて✨ 厚手&丈夫なのにサラッとした触り心地なので、トイレで手を拭くとき、真夏に汗を拭きたいとき、オフィスでお菓子をシェアしたいとき などなど、色んなシーンに活躍してくれてます。 この2つは、今回の無印良品週間でも大量購入して、ストック済です🤭
我が家の高コスパアイテムは、 MUJI(無印良品)の ■浅型水切りネット ■ペーパーナプキン(携帯用) です。 我が家は、キッチン・洗面台・バスルームなど排水口全てをHUBATH(画像2枚目・SNSでめちゃくちゃバズっていた排水口)にしているのですが、 ———————————————— 「抽出後のコーヒー豆かす」をキャッチできるくらい目が細かいやつ! でも水通しが良くないとなー… よく伸びてしっかりゴミが溜まってくれないとっっ ———————————————— と思いながらいろんなネットを試しまくった結果、最も願いを叶えてくれる高コスパな神商品が、無印の「浅型水切りネット」でした! 携帯用ペーパーナプキンは、どのバッグにも入れてるくらい、使い勝手が良くて✨ 厚手&丈夫なのにサラッとした触り心地なので、トイレで手を拭くとき、真夏に汗を拭きたいとき、オフィスでお菓子をシェアしたいとき などなど、色んなシーンに活躍してくれてます。 この2つは、今回の無印良品週間でも大量購入して、ストック済です🤭
oliver
oliver
2LDK | カップル
Anthuriumさんの実例写真
穏やかな朝 夏休みお疲れさまでした♡
穏やかな朝 夏休みお疲れさまでした♡
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
misa.さんの実例写真
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
子供部屋で本や、衣料を収納していた棚をリビングに置いて、エコバッグや、コスメ、雑誌などを入れています   無印良品そっくりな棚に、無印のかごをいれてるだけなんです、、、 大量のモノが片づいてお気に入りです
misa.
misa.
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
ダイニング収納と言っても収納しているものは文房具や書類、アルバム、電池などの日用品ストック、充電コード類など。プリンターもコチラに収納。 ダイニングテーブルで作業することも多いので、ココに書類や必要なものがあると便利。 無印良品で揃えて見た目スッキリ 1ケースに1ジャンルで中はザックリ分類です。 子供の成長に合わせて収納内容は見直していますが、収納システムは変わらず。このカタチにしてから収納用品を買い替えたり?大幅な見直しが必要なくなりました。
ダイニング収納と言っても収納しているものは文房具や書類、アルバム、電池などの日用品ストック、充電コード類など。プリンターもコチラに収納。 ダイニングテーブルで作業することも多いので、ココに書類や必要なものがあると便利。 無印良品で揃えて見た目スッキリ 1ケースに1ジャンルで中はザックリ分類です。 子供の成長に合わせて収納内容は見直していますが、収納システムは変わらず。このカタチにしてから収納用品を買い替えたり?大幅な見直しが必要なくなりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
年末に向けて、食器の断捨離を兼ねて食器棚の掃除をしました! ずっと気になっていたのでスッキリしたけど、満足しちゃって大掃除失速しそう🤭💦
年末に向けて、食器の断捨離を兼ねて食器棚の掃除をしました! ずっと気になっていたのでスッキリしたけど、満足しちゃって大掃除失速しそう🤭💦
lala
lala
2LDK | 家族
snoooopさんの実例写真
キッチン背面の、スチールユニットシェルフです。 収納用品もほぼ無印良品でそろえました。 右列には冷蔵庫とオーブンレンジを収め、真ん中列は食器と食品ストック、左列はゴミ箱と使用頻度の低いものがしまってあります。
キッチン背面の、スチールユニットシェルフです。 収納用品もほぼ無印良品でそろえました。 右列には冷蔵庫とオーブンレンジを収め、真ん中列は食器と食品ストック、左列はゴミ箱と使用頻度の低いものがしまってあります。
snoooop
snoooop
1LDK | カップル
Emkさんの実例写真
おはようございます🌞 イベント投稿です。 薬は無印の引き出しに収納しています。 背の高いものも引き出しを間引いて使用できるので、この引き出しが好きです♥️ …金魚のえさもここにありますが、スルーしてください😁
おはようございます🌞 イベント投稿です。 薬は無印の引き出しに収納しています。 背の高いものも引き出しを間引いて使用できるので、この引き出しが好きです♥️ …金魚のえさもここにありますが、スルーしてください😁
Emk
Emk
家族
tokonekoさんの実例写真
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
WestGermanyさんの実例写真
かご・バスケット¥1,840
無印良品ステンレスユニットシェルフ ステンレス棚からオークの木製へ サイズもダウン 無機質なステンレスから温かみのある木製へ レンジもBALMUDAからSHARPへ やっぱりこのシェルフがいい シンプル化
無印良品ステンレスユニットシェルフ ステンレス棚からオークの木製へ サイズもダウン 無機質なステンレスから温かみのある木製へ レンジもBALMUDAからSHARPへ やっぱりこのシェルフがいい シンプル化
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
Uka.....yさんの実例写真
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
◆ファミリークローゼット◆ 洗面所→ファミクロ←洋室 という回遊動線で小さなファミクロを作ってもらいました。 お家づくりの時、ここだけは絶対外せなくて お願いしました◡̈♥︎ めんどくさがりな私には2階にファミクロを作ってしまうと 2階に上がった時でいいやーと階段に放置。 2階に上がる寝る時まで放置の可能性が目に浮かんだのです(学生時代、実家でそうでした>_<) 洗面所で干した服はそのままポールにかけ、 乾燥機で乾かした物や子供服は洋室で畳み、 家族全員分をすぐしまえるので とても時短になります! 子どもたちに早くしまいなー!と言うこともないのでストレスレス◡̈♥︎←過去の自分…笑 L字にポールを設置してもらい 今は旦那服、私の服と分けてかけ、 子どもの服は畳んで収納。 子どものセットアップ(ジャージとか)はセットでわかるようにハンガーにかけて収納。 大人のパンツはスラックスハンガーにかけて 2人分収納しています。 衣替えの季節になれば2階のクローゼットの物とトレード! 無印の衣類ケースは一つずつ分かれているものをスタッキングしてるので 変えたいところだけ変えれて 衣替えもとっても楽になりました!
Uka.....y
Uka.....y
家族
mii.icubeさんの実例写真
無印良品のスタッキングシェルフ✨ 良品週間で購入しました!
無印良品のスタッキングシェルフ✨ 良品週間で購入しました!
mii.icube
mii.icube
家族
mstmamaさんの実例写真
ダイニングクローゼットの棚を整理し直しました☆ BOXにまとめていた小物類を無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段と6段に仕分けました。 家族が誰でもすぐ分かるようにラベリングしてすぐ取り出せるようになりました^_^
ダイニングクローゼットの棚を整理し直しました☆ BOXにまとめていた小物類を無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段と6段に仕分けました。 家族が誰でもすぐ分かるようにラベリングしてすぐ取り出せるようになりました^_^
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
pomさんの実例写真
以前から気になっていた場所… オーブンレンジ下の 空いたスペースに ゴミ箱を置いていましたが… 食品などの収納にしたくて 無印のスチールユニットシェルフを 移動しました 高さや引き出しの位置など 自由にかえられるので 場所や仕様をかえて もう何年も使っています!
以前から気になっていた場所… オーブンレンジ下の 空いたスペースに ゴミ箱を置いていましたが… 食品などの収納にしたくて 無印のスチールユニットシェルフを 移動しました 高さや引き出しの位置など 自由にかえられるので 場所や仕様をかえて もう何年も使っています!
pom
pom
na_y_o04さんの実例写真
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
食器は子供分を除いてこちらへ収まるだけ… 奥ならまだ置けそうやけど取り出しにくくなるからと我慢。 またどうしても欲しいお皿ができた時にはラックとかトレーを追加するかも? ま、しばらくはこの並べ方で様子見! もっとスペースに余裕があればティーマのプラターも重ねたかったー
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
ダイニングテーブルの上に久しぶりにティッシュケースを置いてみました 三毛猫がティッシュで遊んでしまう女子だったので、スチールチェストの中に入れて使用していましたが、最近リビングで悪戯対策をしているティッシュケースの蓋がうっかり開いたままになってても誰も悪戯しない… 「もう大人女子になったからそんな子供みたいな悪戯はしないわ✨」 「失礼しちゃうわ😾」 と三毛猫が主張していると信じて、久しぶりに出してみました… 昔購入した無印良品のティッシュケースです
ダイニングテーブルの上に久しぶりにティッシュケースを置いてみました 三毛猫がティッシュで遊んでしまう女子だったので、スチールチェストの中に入れて使用していましたが、最近リビングで悪戯対策をしているティッシュケースの蓋がうっかり開いたままになってても誰も悪戯しない… 「もう大人女子になったからそんな子供みたいな悪戯はしないわ✨」 「失礼しちゃうわ😾」 と三毛猫が主張していると信じて、久しぶりに出してみました… 昔購入した無印良品のティッシュケースです
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
vanillacreame2さんの実例写真
vanillacreame2
vanillacreame2
oomiさんの実例写真
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
自分の服の断捨離と 息子のサイズアウトの服を整理して 家族3人分のポリプロピレンケースを 押入れ下段に収納しました☆ 部屋も気持ちもスッキリ(о´∀`о) 明日は窓掃除の予定です
oomi
oomi
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
かご・バスケット¥890
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
mei
mei
3LDK | 家族
ayupoohさんの実例写真
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
ダイニング*新居 ダイニングテーブル買いました*゜ ニトリのものです。 椅子は山善の2脚で2万円 初めてのダイニングテーブル ここで夫とご飯食べるのなかなか良い◎ それとずっと欲しかった無印のスタッキングシェルフ!! ものすごくこの場所お気に入りです
ダイニング*新居 ダイニングテーブル買いました*゜ ニトリのものです。 椅子は山善の2脚で2万円 初めてのダイニングテーブル ここで夫とご飯食べるのなかなか良い◎ それとずっと欲しかった無印のスタッキングシェルフ!! ものすごくこの場所お気に入りです
mico
mico
2LDK | 家族
Myokoさんの実例写真
Myoko
Myoko
家族
もっと見る

無印 トタンの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ