RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

エアコンの風よけ♪

1,165枚の部屋写真から49枚をセレクト
beenさんの実例写真
ついに購入‼︎ エアコンの風よけ‼︎ 去年からずっと決めきれずだった風よけ。 ダイニングテーブルに座っていると、「風ないス」モードにしてもダイレクトに当たる場所があるので、暑がりの私に対してクレームが入っていました。 見た目より快適さを取りだした新築6年目です。 ちなみに今日、初エアコンクリーニングをやってもらいました!
ついに購入‼︎ エアコンの風よけ‼︎ 去年からずっと決めきれずだった風よけ。 ダイニングテーブルに座っていると、「風ないス」モードにしてもダイレクトに当たる場所があるので、暑がりの私に対してクレームが入っていました。 見た目より快適さを取りだした新築6年目です。 ちなみに今日、初エアコンクリーニングをやってもらいました!
been
been
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
同じ様な写真が続いて申し訳🥲 自宅のリビングは西側に大きな窓があり 午前中は快適に過ごせるけど 午後5時頃からの西日で室内が30℃超えたら鳥ちゃんのためにもエアコンをつけているのですが… これすごい! エアコン27℃設定で十分涼しく感じます🌬️ 真ん中にある3つのかざぐるま的なもの?がいい具合に冷気を分散させてサーキュレーターの役割も兼ねてるような感じ? いつもは25℃設定にしていましたが 寒すぎてびっくり😳 とは言え 暑いと言っても北海道なので あまり参考にならないかもしれませんが 似たような商品が割引等で安くなってたらぜひおすすめです!
同じ様な写真が続いて申し訳🥲 自宅のリビングは西側に大きな窓があり 午前中は快適に過ごせるけど 午後5時頃からの西日で室内が30℃超えたら鳥ちゃんのためにもエアコンをつけているのですが… これすごい! エアコン27℃設定で十分涼しく感じます🌬️ 真ん中にある3つのかざぐるま的なもの?がいい具合に冷気を分散させてサーキュレーターの役割も兼ねてるような感じ? いつもは25℃設定にしていましたが 寒すぎてびっくり😳 とは言え 暑いと言っても北海道なので あまり参考にならないかもしれませんが 似たような商品が割引等で安くなってたらぜひおすすめです!
bono
bono
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
エアコンの風が好きなやつ 猫って風嫌いじゃないの?😂
エアコンの風が好きなやつ 猫って風嫌いじゃないの?😂
T
T
3DK | 家族
kat_____homeさんの実例写真
リビングのエアコンはこうなりました(*^_^*) 白くまくん、元々黒のラインが入っているので、白ベースのインテリアにどうも浮いていて… しかしセンサー等が付いてるし隠せないので、じゃあいっそ増やしてしまおうと…(*´`)
リビングのエアコンはこうなりました(*^_^*) 白くまくん、元々黒のラインが入っているので、白ベースのインテリアにどうも浮いていて… しかしセンサー等が付いてるし隠せないので、じゃあいっそ増やしてしまおうと…(*´`)
kat_____home
kat_____home
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
¥6,578
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿⑤ こちらのサーキュレーター、最終的に二部屋循環方式で設置しました! 改めて二部屋循環とは、二間続きの部屋の空気を循環させ、空気の温度むらを少なくしてくれるんだそうです。 先にも述べた通り、縦長リビングを仕切った結果手前と奥とで温度差が出来てしまっていたので、 理想はエアコンの風を奥にGO!送り込まれた風をシーリングファンにてCOME BACK! これで部屋全体の温度をムラなく均一に出来るのではと考えています😋 はい、では今回のホームコーディDCサーキュレーターをモニターしたまとめです。 上下左右に3D送風DCモーター採用で安定した回転で心地よい微風を再現しているので、夏場はエアコンの空気を部屋全体へ。梅雨時期は部屋干しでカラッと乾燥して。冬場は暖かい空気を足元へ届けてくれるそう。 送風の向きは左右約60°、上下に約83°の角度で首ふりできます。 風量は5段階、タイマーは1時間、2時間、4時間と設定可能。 ちなみに最後の操作から8時間経過すると切忘れと判断し自動的に停止するそうです。 お手入れも簡単に出来るみたいですね〜助かります😝 個人の感想です、風量1、2まではめちゃくちゃ静か、3で急に"ブィーン"と言う音が発生、4以降5は風量相応の音がする。 風量3だけ独特のブィーン音がするのが気になります。個体差があるのでしょうか…。 風量、サイズ、機能、見た目は申し分無いですが、唯一リモコンの収納場所が欲しかったなぁと思いました😅 元々所有していたサーキュレーターにリモコン収納が付いていたので、そう感じてしまいました。 細かい事ですが、何気に大事なんですʅ(◞‿◟)ʃ 総評としまして価格5980円、信頼のイオンブランドのトップバリュなので"買い"だと思います。保証も一年付いてますので安心ですね♪ 今回モニターに選んで頂いたメーカー様、運営の皆様どうもありがとうございました。 大切にこき使わせて頂きます(^^)b" モニター投稿にお付き合い頂きありがとうございました☺️
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿⑤ こちらのサーキュレーター、最終的に二部屋循環方式で設置しました! 改めて二部屋循環とは、二間続きの部屋の空気を循環させ、空気の温度むらを少なくしてくれるんだそうです。 先にも述べた通り、縦長リビングを仕切った結果手前と奥とで温度差が出来てしまっていたので、 理想はエアコンの風を奥にGO!送り込まれた風をシーリングファンにてCOME BACK! これで部屋全体の温度をムラなく均一に出来るのではと考えています😋 はい、では今回のホームコーディDCサーキュレーターをモニターしたまとめです。 上下左右に3D送風DCモーター採用で安定した回転で心地よい微風を再現しているので、夏場はエアコンの空気を部屋全体へ。梅雨時期は部屋干しでカラッと乾燥して。冬場は暖かい空気を足元へ届けてくれるそう。 送風の向きは左右約60°、上下に約83°の角度で首ふりできます。 風量は5段階、タイマーは1時間、2時間、4時間と設定可能。 ちなみに最後の操作から8時間経過すると切忘れと判断し自動的に停止するそうです。 お手入れも簡単に出来るみたいですね〜助かります😝 個人の感想です、風量1、2まではめちゃくちゃ静か、3で急に"ブィーン"と言う音が発生、4以降5は風量相応の音がする。 風量3だけ独特のブィーン音がするのが気になります。個体差があるのでしょうか…。 風量、サイズ、機能、見た目は申し分無いですが、唯一リモコンの収納場所が欲しかったなぁと思いました😅 元々所有していたサーキュレーターにリモコン収納が付いていたので、そう感じてしまいました。 細かい事ですが、何気に大事なんですʅ(◞‿◟)ʃ 総評としまして価格5980円、信頼のイオンブランドのトップバリュなので"買い"だと思います。保証も一年付いてますので安心ですね♪ 今回モニターに選んで頂いたメーカー様、運営の皆様どうもありがとうございました。 大切にこき使わせて頂きます(^^)b" モニター投稿にお付き合い頂きありがとうございました☺️
tomo
tomo
3LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
エアコンをレンガ風に♪( ´▽`) グリーンで配管も隠してみました∠( ˙-˙ )/
エアコンをレンガ風に♪( ´▽`) グリーンで配管も隠してみました∠( ˙-˙ )/
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
kobakissaさんの実例写真
成人の皆様 おめでとうございます🎊🎊🎊🎊 (ウチの息子も㊗️🎉) たまたまよったチャイハネで 見つけたルームデコステッカー😍 エジプト部屋の エアコンに貼ってみました~☝
成人の皆様 おめでとうございます🎊🎊🎊🎊 (ウチの息子も㊗️🎉) たまたまよったチャイハネで 見つけたルームデコステッカー😍 エジプト部屋の エアコンに貼ってみました~☝
kobakissa
kobakissa
3K
lulu1109さんの実例写真
我が家はエアコンはリビングに1台しかありません。(北国なので笑笑) あとの部屋はサーキュレーターで暑さとの戦い。 ここ数年は一台では足りないくらいの猛暑(汗) この一台しかないエアコンの風をいかに各部屋に回すか… リズム(RHYTHM) サーキュレーターは大風量で首振りも3段階選べ遠くまで風を送る事が出来ます。 エアコンの冷たい風を循環させる事ができ部屋の温度も下げ快適に過ごせます! 今年の夏は一台あれば満足する事間違いですね♪
我が家はエアコンはリビングに1台しかありません。(北国なので笑笑) あとの部屋はサーキュレーターで暑さとの戦い。 ここ数年は一台では足りないくらいの猛暑(汗) この一台しかないエアコンの風をいかに各部屋に回すか… リズム(RHYTHM) サーキュレーターは大風量で首振りも3段階選べ遠くまで風を送る事が出来ます。 エアコンの冷たい風を循環させる事ができ部屋の温度も下げ快適に過ごせます! 今年の夏は一台あれば満足する事間違いですね♪
lulu1109
lulu1109
ackoさんの実例写真
お薬の副作用でドキドキ&手がプルプル〜💦 ベッドに寝っ転がって落ち着くのを待ってます( ̄▽ ̄) プルプルしながらも、ブレずに撮れました(^^)v 葉っぱのお陰でエアコンの風が直に来なくて快適です♡
お薬の副作用でドキドキ&手がプルプル〜💦 ベッドに寝っ転がって落ち着くのを待ってます( ̄▽ ̄) プルプルしながらも、ブレずに撮れました(^^)v 葉っぱのお陰でエアコンの風が直に来なくて快適です♡
acko
acko
家族
keitai7301さんの実例写真
こんな感じでエアコンの風が直接体に当たらないのです。暖房時も冷房時も楽です。
こんな感じでエアコンの風が直接体に当たらないのです。暖房時も冷房時も楽です。
keitai7301
keitai7301
家族
xigyanさんの実例写真
ウチのキッチンは対面式ですが エアコンの風も届きにくくて これからの季節は とっても暑い(*≧∀≦*) なので 卓上の扇風機を置いてみました(*´ㅂ`*)♥ こんな小さいのに 風量も3段階あって 首振り機能もあって なかなか便利✨
ウチのキッチンは対面式ですが エアコンの風も届きにくくて これからの季節は とっても暑い(*≧∀≦*) なので 卓上の扇風機を置いてみました(*´ㅂ`*)♥ こんな小さいのに 風量も3段階あって 首振り機能もあって なかなか便利✨
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
noaさんの実例写真
名前解りません( ̄▽ ̄;) エアコンの風を調整するやつです☝️  エアコンの下がベッドで風が当たらないように棒をくるくる回すと羽が違う方に風が行ってくれます☝️ 私にはとってもありがたいアイテムです( *´艸`) 地味な投稿ですみません😣💦⤵
名前解りません( ̄▽ ̄;) エアコンの風を調整するやつです☝️  エアコンの下がベッドで風が当たらないように棒をくるくる回すと羽が違う方に風が行ってくれます☝️ 私にはとってもありがたいアイテムです( *´艸`) 地味な投稿ですみません😣💦⤵
noa
noa
1LDK
painmomoさんの実例写真
エアコンコンテストに参加します♪角材とチキンネットで作ったカバー!!フェイクグリーンや、エアプランツを絡ませました☆チキンネットなので、エアコンの風をさえぎらないので快適です(*^◯^*)エアコン本体には、mtCASAのマステを貼りました♪ブラックマステにはチョークで文字を書いてみました!!全体のグリーンな空間に合うように工夫しました☆
エアコンコンテストに参加します♪角材とチキンネットで作ったカバー!!フェイクグリーンや、エアプランツを絡ませました☆チキンネットなので、エアコンの風をさえぎらないので快適です(*^◯^*)エアコン本体には、mtCASAのマステを貼りました♪ブラックマステにはチョークで文字を書いてみました!!全体のグリーンな空間に合うように工夫しました☆
painmomo
painmomo
3LDK | 家族
PEROさんの実例写真
エアコンの風よけとして突っ張り棒で薄手のカーテン作ってます。 寝室なので、顔にエアコンの風が吹き続けると、肌荒れしたり喉を傷めたりするので、これを考えました。 今では快適です。 ちなみち、突っ張り棒も、カーテンも、ふいに落ちない為の器具も、全部ダイソー。 足元まである長いカーテンにすれば、ついでに目隠しにもなります。
エアコンの風よけとして突っ張り棒で薄手のカーテン作ってます。 寝室なので、顔にエアコンの風が吹き続けると、肌荒れしたり喉を傷めたりするので、これを考えました。 今では快適です。 ちなみち、突っ張り棒も、カーテンも、ふいに落ちない為の器具も、全部ダイソー。 足元まである長いカーテンにすれば、ついでに目隠しにもなります。
PERO
PERO
4LDK | 家族
kaori405さんの実例写真
★.....ダクトレールファン リビングのエアコンからキッチンへ涼しさが届かず、ご飯を作ると汗だくに。ダクトレールとダクトレールファンをつけました 。セリアの枠とニトリのフェイクグリーンがシンデレラフィットでした。
★.....ダクトレールファン リビングのエアコンからキッチンへ涼しさが届かず、ご飯を作ると汗だくに。ダクトレールとダクトレールファンをつけました 。セリアの枠とニトリのフェイクグリーンがシンデレラフィットでした。
kaori405
kaori405
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
ここ、リフォームしました。 和室から洋室へリフォーム、今は私の寝室からゲストルームになっています。 ゲストルームと言っても使ってるのはほとんど私の母ですが… エアコン直撃を避けるためDIYで天蓋風にしてみました、ピンクと可愛いが好きな母はお姫様気分で使っています…パジャマはピンクの花柄です🌸 2枚目、元々和室だったのでカーテンレールがなく、ブラインド内蔵型の内窓インプラスをつけてもらいました。これ簡単にブラインドの角度調整できて便利なんですよ、カーテンの洗濯しなくていいし(笑) 3枚目、床の間と押し入れは4枚引き戸でクローゼットに。収納力ありますが、現状ゲストルームになるなら広さ優先して収納なくても良かったのかな〜なんて考えてしまいます💦
ここ、リフォームしました。 和室から洋室へリフォーム、今は私の寝室からゲストルームになっています。 ゲストルームと言っても使ってるのはほとんど私の母ですが… エアコン直撃を避けるためDIYで天蓋風にしてみました、ピンクと可愛いが好きな母はお姫様気分で使っています…パジャマはピンクの花柄です🌸 2枚目、元々和室だったのでカーテンレールがなく、ブラインド内蔵型の内窓インプラスをつけてもらいました。これ簡単にブラインドの角度調整できて便利なんですよ、カーテンの洗濯しなくていいし(笑) 3枚目、床の間と押し入れは4枚引き戸でクローゼットに。収納力ありますが、現状ゲストルームになるなら広さ優先して収納なくても良かったのかな〜なんて考えてしまいます💦
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
クーラーが手放せないよー(・・;)
クーラーが手放せないよー(・・;)
Chika
Chika
4LDK | 家族
samohanさんの実例写真
エアコンリメイク‼️今回初めて『デコパージュ』ってのに挑戦‼️ペプシのロゴはデコパージュです。後はお決まりカッティングシートを使ってステッカーDIY ‼️ロゴはパソコンからプリントアウトして、余分なとこは切り取ってデコパージュ液使って貼りました( ´∀` )bデコパージュいいね👍何でもプリントアウトして貼れるから色々使えそう‼️( ´∀` )b
エアコンリメイク‼️今回初めて『デコパージュ』ってのに挑戦‼️ペプシのロゴはデコパージュです。後はお決まりカッティングシートを使ってステッカーDIY ‼️ロゴはパソコンからプリントアウトして、余分なとこは切り取ってデコパージュ液使って貼りました( ´∀` )bデコパージュいいね👍何でもプリントアウトして貼れるから色々使えそう‼️( ´∀` )b
samohan
samohan
4LDK | 家族
iwanさんの実例写真
エアコンの直風を減らす為に作ってみました
エアコンの直風を減らす為に作ってみました
iwan
iwan
1R
yukimidaifukuさんの実例写真
祖母の姉が作ったウィンドチャイムをいる?と聞かれたので、有難く頂戴してきました☺️🐳 うちの親族は私以外、みんな手先が器用な人ばかりなので本当羨ましい!😂 カーテンレールのフィニアルに吊るしてみたら、エアコンの風で微かに揺れて静かにシャラシャラ鳴るのがとっても心地良いです✨
祖母の姉が作ったウィンドチャイムをいる?と聞かれたので、有難く頂戴してきました☺️🐳 うちの親族は私以外、みんな手先が器用な人ばかりなので本当羨ましい!😂 カーテンレールのフィニアルに吊るしてみたら、エアコンの風で微かに揺れて静かにシャラシャラ鳴るのがとっても心地良いです✨
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
ruamiさんの実例写真
鉢替えして 上で吊るしてみましたー♡ 土→苔玉に! エアコンの当たる絶妙な位置! 成長止まってたけど、あっという間に すくすくと育ってる😆
鉢替えして 上で吊るしてみましたー♡ 土→苔玉に! エアコンの当たる絶妙な位置! 成長止まってたけど、あっという間に すくすくと育ってる😆
ruami
ruami
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
暖房(エアコン)にも有効なダクトファン。 本当は大きくて、回転速度も調整できる シーリングファンがつけたいのだけれど 天井低いので諦めて、 変換プラグを使って、ダクトファンを つけています。 節電対策に。
暖房(エアコン)にも有効なダクトファン。 本当は大きくて、回転速度も調整できる シーリングファンがつけたいのだけれど 天井低いので諦めて、 変換プラグを使って、ダクトファンを つけています。 節電対策に。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
数年前のクリスマス後に、 特価で売っているのを見かけて買ったフェアリーライト😁結構長さのあるタイプのものかと思います。 クリスマスに飾るだけではもったいないので、普段のインテリアにも、いろいろな場所に飾ってきました。 今はココ、ソファ上の天蓋風のところに(^ー^) ひょいっと乗せただけですが、キラキラときれいです✨✨
数年前のクリスマス後に、 特価で売っているのを見かけて買ったフェアリーライト😁結構長さのあるタイプのものかと思います。 クリスマスに飾るだけではもったいないので、普段のインテリアにも、いろいろな場所に飾ってきました。 今はココ、ソファ上の天蓋風のところに(^ー^) ひょいっと乗せただけですが、キラキラときれいです✨✨
yumi
yumi
toccoさんの実例写真
先日DIYした和室との間仕切りですが、どうしても圧迫を感じるのでディアウォールを使って作り直し板壁を横に張り替え前回より高さを低めにし間に窓も作りました。 エアコンの風通しもよくなり和室からもリビングが見渡せ圧迫感がなくなりました‼︎5つ付けた跳ね上げ扉はそれぞれ角度を変えられるようにし開けた時には和室側の板壁に施した何気なステンシルが見えるようにしました♪
先日DIYした和室との間仕切りですが、どうしても圧迫を感じるのでディアウォールを使って作り直し板壁を横に張り替え前回より高さを低めにし間に窓も作りました。 エアコンの風通しもよくなり和室からもリビングが見渡せ圧迫感がなくなりました‼︎5つ付けた跳ね上げ扉はそれぞれ角度を変えられるようにし開けた時には和室側の板壁に施した何気なステンシルが見えるようにしました♪
tocco
tocco
家族
glory0324さんの実例写真
リビングでエアコンの風が私に直撃。暑がりのダンナに冷風は届かず。 サーキュレーターを無理やりディアウォールで壁に付けて、エアコンの風がダンナに届くようにしました。 サーキュレーターの向きを変えたい時はディアウォールごと動かします(笑)
リビングでエアコンの風が私に直撃。暑がりのダンナに冷風は届かず。 サーキュレーターを無理やりディアウォールで壁に付けて、エアコンの風がダンナに届くようにしました。 サーキュレーターの向きを変えたい時はディアウォールごと動かします(笑)
glory0324
glory0324
cherrycherryさんの実例写真
エアコンの真下が長男のベットなので 直接風があたらないように エアコン風よけカバー(^-^)をつけました。 けっこう強い両面テープなので 逆につけてしまって(´д`|||) めっちゃ焦ったけど付け根の所が どちらからでも取り外せるように なっていて無事取り付けられました。(きっとそういう、うっかりな人がいるのを見込んでそうなってるのね(笑))
エアコンの真下が長男のベットなので 直接風があたらないように エアコン風よけカバー(^-^)をつけました。 けっこう強い両面テープなので 逆につけてしまって(´д`|||) めっちゃ焦ったけど付け根の所が どちらからでも取り外せるように なっていて無事取り付けられました。(きっとそういう、うっかりな人がいるのを見込んでそうなってるのね(笑))
cherrycherry
cherrycherry
家族
tentpegさんの実例写真
【どこでも充電ファン】モニター④ どこでも充電ファンのモニターをさせていただいてます。 今日は暑かったのでエアコンをつけました。 我が街は気温が38℃まで上がりました。 へぇー、tentpegって、 冬は薪ストーブで、 エコな生活送ってるぶってるのに、 夏はエアコン使うんだぁ って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 使います。 だって暑いんだもん。 でも、ギリギリまで外風で耐えての、 ですからね。 しかも室温設定は28度。 ちゃんと地球のこと考えてます。 そして、 更に更に、 そのエアコンの風の下に 扇風機をおいて、冷風を循環させてました が、 今まではその扇風機が邪魔でした。 コンセントからギリギリ届く位置においてましたが、 扇風機の横を歩く時、それがまぁ邪魔で。 いちいち半身になって避けて歩いてました。 しかし、このどこでも充電ファンは 薄くて軽くて、デザインも良しという、 打率、打点、本塁打で三冠王を獲った 落合博満にも引けを取らない、 扇風機界の三冠王なので、 薪ストーブの上に置いてもダイジョーブ! エアコンの冷風を部屋全体に広げてくれました。 コンセント不要で、 好きな時に好きな場所で使えるってホント便利! ちなみに薄さ(本体奥行)は20cm。 重さは約2.8kgです。
【どこでも充電ファン】モニター④ どこでも充電ファンのモニターをさせていただいてます。 今日は暑かったのでエアコンをつけました。 我が街は気温が38℃まで上がりました。 へぇー、tentpegって、 冬は薪ストーブで、 エコな生活送ってるぶってるのに、 夏はエアコン使うんだぁ って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 使います。 だって暑いんだもん。 でも、ギリギリまで外風で耐えての、 ですからね。 しかも室温設定は28度。 ちゃんと地球のこと考えてます。 そして、 更に更に、 そのエアコンの風の下に 扇風機をおいて、冷風を循環させてました が、 今まではその扇風機が邪魔でした。 コンセントからギリギリ届く位置においてましたが、 扇風機の横を歩く時、それがまぁ邪魔で。 いちいち半身になって避けて歩いてました。 しかし、このどこでも充電ファンは 薄くて軽くて、デザインも良しという、 打率、打点、本塁打で三冠王を獲った 落合博満にも引けを取らない、 扇風機界の三冠王なので、 薪ストーブの上に置いてもダイジョーブ! エアコンの冷風を部屋全体に広げてくれました。 コンセント不要で、 好きな時に好きな場所で使えるってホント便利! ちなみに薄さ(本体奥行)は20cm。 重さは約2.8kgです。
tentpeg
tentpeg
もっと見る

エアコンの風よけ♪の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

エアコンの風よけ♪

1,165枚の部屋写真から49枚をセレクト
beenさんの実例写真
ついに購入‼︎ エアコンの風よけ‼︎ 去年からずっと決めきれずだった風よけ。 ダイニングテーブルに座っていると、「風ないス」モードにしてもダイレクトに当たる場所があるので、暑がりの私に対してクレームが入っていました。 見た目より快適さを取りだした新築6年目です。 ちなみに今日、初エアコンクリーニングをやってもらいました!
ついに購入‼︎ エアコンの風よけ‼︎ 去年からずっと決めきれずだった風よけ。 ダイニングテーブルに座っていると、「風ないス」モードにしてもダイレクトに当たる場所があるので、暑がりの私に対してクレームが入っていました。 見た目より快適さを取りだした新築6年目です。 ちなみに今日、初エアコンクリーニングをやってもらいました!
been
been
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
同じ様な写真が続いて申し訳🥲 自宅のリビングは西側に大きな窓があり 午前中は快適に過ごせるけど 午後5時頃からの西日で室内が30℃超えたら鳥ちゃんのためにもエアコンをつけているのですが… これすごい! エアコン27℃設定で十分涼しく感じます🌬️ 真ん中にある3つのかざぐるま的なもの?がいい具合に冷気を分散させてサーキュレーターの役割も兼ねてるような感じ? いつもは25℃設定にしていましたが 寒すぎてびっくり😳 とは言え 暑いと言っても北海道なので あまり参考にならないかもしれませんが 似たような商品が割引等で安くなってたらぜひおすすめです!
同じ様な写真が続いて申し訳🥲 自宅のリビングは西側に大きな窓があり 午前中は快適に過ごせるけど 午後5時頃からの西日で室内が30℃超えたら鳥ちゃんのためにもエアコンをつけているのですが… これすごい! エアコン27℃設定で十分涼しく感じます🌬️ 真ん中にある3つのかざぐるま的なもの?がいい具合に冷気を分散させてサーキュレーターの役割も兼ねてるような感じ? いつもは25℃設定にしていましたが 寒すぎてびっくり😳 とは言え 暑いと言っても北海道なので あまり参考にならないかもしれませんが 似たような商品が割引等で安くなってたらぜひおすすめです!
bono
bono
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
エアコンの風が好きなやつ 猫って風嫌いじゃないの?😂
エアコンの風が好きなやつ 猫って風嫌いじゃないの?😂
T
T
3DK | 家族
kat_____homeさんの実例写真
リビングのエアコンはこうなりました(*^_^*) 白くまくん、元々黒のラインが入っているので、白ベースのインテリアにどうも浮いていて… しかしセンサー等が付いてるし隠せないので、じゃあいっそ増やしてしまおうと…(*´`)
リビングのエアコンはこうなりました(*^_^*) 白くまくん、元々黒のラインが入っているので、白ベースのインテリアにどうも浮いていて… しかしセンサー等が付いてるし隠せないので、じゃあいっそ増やしてしまおうと…(*´`)
kat_____home
kat_____home
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
¥6,578
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿⑤ こちらのサーキュレーター、最終的に二部屋循環方式で設置しました! 改めて二部屋循環とは、二間続きの部屋の空気を循環させ、空気の温度むらを少なくしてくれるんだそうです。 先にも述べた通り、縦長リビングを仕切った結果手前と奥とで温度差が出来てしまっていたので、 理想はエアコンの風を奥にGO!送り込まれた風をシーリングファンにてCOME BACK! これで部屋全体の温度をムラなく均一に出来るのではと考えています😋 はい、では今回のホームコーディDCサーキュレーターをモニターしたまとめです。 上下左右に3D送風DCモーター採用で安定した回転で心地よい微風を再現しているので、夏場はエアコンの空気を部屋全体へ。梅雨時期は部屋干しでカラッと乾燥して。冬場は暖かい空気を足元へ届けてくれるそう。 送風の向きは左右約60°、上下に約83°の角度で首ふりできます。 風量は5段階、タイマーは1時間、2時間、4時間と設定可能。 ちなみに最後の操作から8時間経過すると切忘れと判断し自動的に停止するそうです。 お手入れも簡単に出来るみたいですね〜助かります😝 個人の感想です、風量1、2まではめちゃくちゃ静か、3で急に"ブィーン"と言う音が発生、4以降5は風量相応の音がする。 風量3だけ独特のブィーン音がするのが気になります。個体差があるのでしょうか…。 風量、サイズ、機能、見た目は申し分無いですが、唯一リモコンの収納場所が欲しかったなぁと思いました😅 元々所有していたサーキュレーターにリモコン収納が付いていたので、そう感じてしまいました。 細かい事ですが、何気に大事なんですʅ(◞‿◟)ʃ 総評としまして価格5980円、信頼のイオンブランドのトップバリュなので"買い"だと思います。保証も一年付いてますので安心ですね♪ 今回モニターに選んで頂いたメーカー様、運営の皆様どうもありがとうございました。 大切にこき使わせて頂きます(^^)b" モニター投稿にお付き合い頂きありがとうございました☺️
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿⑤ こちらのサーキュレーター、最終的に二部屋循環方式で設置しました! 改めて二部屋循環とは、二間続きの部屋の空気を循環させ、空気の温度むらを少なくしてくれるんだそうです。 先にも述べた通り、縦長リビングを仕切った結果手前と奥とで温度差が出来てしまっていたので、 理想はエアコンの風を奥にGO!送り込まれた風をシーリングファンにてCOME BACK! これで部屋全体の温度をムラなく均一に出来るのではと考えています😋 はい、では今回のホームコーディDCサーキュレーターをモニターしたまとめです。 上下左右に3D送風DCモーター採用で安定した回転で心地よい微風を再現しているので、夏場はエアコンの空気を部屋全体へ。梅雨時期は部屋干しでカラッと乾燥して。冬場は暖かい空気を足元へ届けてくれるそう。 送風の向きは左右約60°、上下に約83°の角度で首ふりできます。 風量は5段階、タイマーは1時間、2時間、4時間と設定可能。 ちなみに最後の操作から8時間経過すると切忘れと判断し自動的に停止するそうです。 お手入れも簡単に出来るみたいですね〜助かります😝 個人の感想です、風量1、2まではめちゃくちゃ静か、3で急に"ブィーン"と言う音が発生、4以降5は風量相応の音がする。 風量3だけ独特のブィーン音がするのが気になります。個体差があるのでしょうか…。 風量、サイズ、機能、見た目は申し分無いですが、唯一リモコンの収納場所が欲しかったなぁと思いました😅 元々所有していたサーキュレーターにリモコン収納が付いていたので、そう感じてしまいました。 細かい事ですが、何気に大事なんですʅ(◞‿◟)ʃ 総評としまして価格5980円、信頼のイオンブランドのトップバリュなので"買い"だと思います。保証も一年付いてますので安心ですね♪ 今回モニターに選んで頂いたメーカー様、運営の皆様どうもありがとうございました。 大切にこき使わせて頂きます(^^)b" モニター投稿にお付き合い頂きありがとうございました☺️
tomo
tomo
3LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
エアコンをレンガ風に♪( ´▽`) グリーンで配管も隠してみました∠( ˙-˙ )/
エアコンをレンガ風に♪( ´▽`) グリーンで配管も隠してみました∠( ˙-˙ )/
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
kobakissaさんの実例写真
成人の皆様 おめでとうございます🎊🎊🎊🎊 (ウチの息子も㊗️🎉) たまたまよったチャイハネで 見つけたルームデコステッカー😍 エジプト部屋の エアコンに貼ってみました~☝
成人の皆様 おめでとうございます🎊🎊🎊🎊 (ウチの息子も㊗️🎉) たまたまよったチャイハネで 見つけたルームデコステッカー😍 エジプト部屋の エアコンに貼ってみました~☝
kobakissa
kobakissa
3K
lulu1109さんの実例写真
我が家はエアコンはリビングに1台しかありません。(北国なので笑笑) あとの部屋はサーキュレーターで暑さとの戦い。 ここ数年は一台では足りないくらいの猛暑(汗) この一台しかないエアコンの風をいかに各部屋に回すか… リズム(RHYTHM) サーキュレーターは大風量で首振りも3段階選べ遠くまで風を送る事が出来ます。 エアコンの冷たい風を循環させる事ができ部屋の温度も下げ快適に過ごせます! 今年の夏は一台あれば満足する事間違いですね♪
我が家はエアコンはリビングに1台しかありません。(北国なので笑笑) あとの部屋はサーキュレーターで暑さとの戦い。 ここ数年は一台では足りないくらいの猛暑(汗) この一台しかないエアコンの風をいかに各部屋に回すか… リズム(RHYTHM) サーキュレーターは大風量で首振りも3段階選べ遠くまで風を送る事が出来ます。 エアコンの冷たい風を循環させる事ができ部屋の温度も下げ快適に過ごせます! 今年の夏は一台あれば満足する事間違いですね♪
lulu1109
lulu1109
ackoさんの実例写真
お薬の副作用でドキドキ&手がプルプル〜💦 ベッドに寝っ転がって落ち着くのを待ってます( ̄▽ ̄) プルプルしながらも、ブレずに撮れました(^^)v 葉っぱのお陰でエアコンの風が直に来なくて快適です♡
お薬の副作用でドキドキ&手がプルプル〜💦 ベッドに寝っ転がって落ち着くのを待ってます( ̄▽ ̄) プルプルしながらも、ブレずに撮れました(^^)v 葉っぱのお陰でエアコンの風が直に来なくて快適です♡
acko
acko
家族
keitai7301さんの実例写真
こんな感じでエアコンの風が直接体に当たらないのです。暖房時も冷房時も楽です。
こんな感じでエアコンの風が直接体に当たらないのです。暖房時も冷房時も楽です。
keitai7301
keitai7301
家族
xigyanさんの実例写真
ウチのキッチンは対面式ですが エアコンの風も届きにくくて これからの季節は とっても暑い(*≧∀≦*) なので 卓上の扇風機を置いてみました(*´ㅂ`*)♥ こんな小さいのに 風量も3段階あって 首振り機能もあって なかなか便利✨
ウチのキッチンは対面式ですが エアコンの風も届きにくくて これからの季節は とっても暑い(*≧∀≦*) なので 卓上の扇風機を置いてみました(*´ㅂ`*)♥ こんな小さいのに 風量も3段階あって 首振り機能もあって なかなか便利✨
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
noaさんの実例写真
名前解りません( ̄▽ ̄;) エアコンの風を調整するやつです☝️  エアコンの下がベッドで風が当たらないように棒をくるくる回すと羽が違う方に風が行ってくれます☝️ 私にはとってもありがたいアイテムです( *´艸`) 地味な投稿ですみません😣💦⤵
名前解りません( ̄▽ ̄;) エアコンの風を調整するやつです☝️  エアコンの下がベッドで風が当たらないように棒をくるくる回すと羽が違う方に風が行ってくれます☝️ 私にはとってもありがたいアイテムです( *´艸`) 地味な投稿ですみません😣💦⤵
noa
noa
1LDK
painmomoさんの実例写真
エアコンコンテストに参加します♪角材とチキンネットで作ったカバー!!フェイクグリーンや、エアプランツを絡ませました☆チキンネットなので、エアコンの風をさえぎらないので快適です(*^◯^*)エアコン本体には、mtCASAのマステを貼りました♪ブラックマステにはチョークで文字を書いてみました!!全体のグリーンな空間に合うように工夫しました☆
エアコンコンテストに参加します♪角材とチキンネットで作ったカバー!!フェイクグリーンや、エアプランツを絡ませました☆チキンネットなので、エアコンの風をさえぎらないので快適です(*^◯^*)エアコン本体には、mtCASAのマステを貼りました♪ブラックマステにはチョークで文字を書いてみました!!全体のグリーンな空間に合うように工夫しました☆
painmomo
painmomo
3LDK | 家族
PEROさんの実例写真
エアコンの風よけとして突っ張り棒で薄手のカーテン作ってます。 寝室なので、顔にエアコンの風が吹き続けると、肌荒れしたり喉を傷めたりするので、これを考えました。 今では快適です。 ちなみち、突っ張り棒も、カーテンも、ふいに落ちない為の器具も、全部ダイソー。 足元まである長いカーテンにすれば、ついでに目隠しにもなります。
エアコンの風よけとして突っ張り棒で薄手のカーテン作ってます。 寝室なので、顔にエアコンの風が吹き続けると、肌荒れしたり喉を傷めたりするので、これを考えました。 今では快適です。 ちなみち、突っ張り棒も、カーテンも、ふいに落ちない為の器具も、全部ダイソー。 足元まである長いカーテンにすれば、ついでに目隠しにもなります。
PERO
PERO
4LDK | 家族
kaori405さんの実例写真
★.....ダクトレールファン リビングのエアコンからキッチンへ涼しさが届かず、ご飯を作ると汗だくに。ダクトレールとダクトレールファンをつけました 。セリアの枠とニトリのフェイクグリーンがシンデレラフィットでした。
★.....ダクトレールファン リビングのエアコンからキッチンへ涼しさが届かず、ご飯を作ると汗だくに。ダクトレールとダクトレールファンをつけました 。セリアの枠とニトリのフェイクグリーンがシンデレラフィットでした。
kaori405
kaori405
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
ここ、リフォームしました。 和室から洋室へリフォーム、今は私の寝室からゲストルームになっています。 ゲストルームと言っても使ってるのはほとんど私の母ですが… エアコン直撃を避けるためDIYで天蓋風にしてみました、ピンクと可愛いが好きな母はお姫様気分で使っています…パジャマはピンクの花柄です🌸 2枚目、元々和室だったのでカーテンレールがなく、ブラインド内蔵型の内窓インプラスをつけてもらいました。これ簡単にブラインドの角度調整できて便利なんですよ、カーテンの洗濯しなくていいし(笑) 3枚目、床の間と押し入れは4枚引き戸でクローゼットに。収納力ありますが、現状ゲストルームになるなら広さ優先して収納なくても良かったのかな〜なんて考えてしまいます💦
ここ、リフォームしました。 和室から洋室へリフォーム、今は私の寝室からゲストルームになっています。 ゲストルームと言っても使ってるのはほとんど私の母ですが… エアコン直撃を避けるためDIYで天蓋風にしてみました、ピンクと可愛いが好きな母はお姫様気分で使っています…パジャマはピンクの花柄です🌸 2枚目、元々和室だったのでカーテンレールがなく、ブラインド内蔵型の内窓インプラスをつけてもらいました。これ簡単にブラインドの角度調整できて便利なんですよ、カーテンの洗濯しなくていいし(笑) 3枚目、床の間と押し入れは4枚引き戸でクローゼットに。収納力ありますが、現状ゲストルームになるなら広さ優先して収納なくても良かったのかな〜なんて考えてしまいます💦
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
クーラーが手放せないよー(・・;)
クーラーが手放せないよー(・・;)
Chika
Chika
4LDK | 家族
samohanさんの実例写真
エアコンリメイク‼️今回初めて『デコパージュ』ってのに挑戦‼️ペプシのロゴはデコパージュです。後はお決まりカッティングシートを使ってステッカーDIY ‼️ロゴはパソコンからプリントアウトして、余分なとこは切り取ってデコパージュ液使って貼りました( ´∀` )bデコパージュいいね👍何でもプリントアウトして貼れるから色々使えそう‼️( ´∀` )b
エアコンリメイク‼️今回初めて『デコパージュ』ってのに挑戦‼️ペプシのロゴはデコパージュです。後はお決まりカッティングシートを使ってステッカーDIY ‼️ロゴはパソコンからプリントアウトして、余分なとこは切り取ってデコパージュ液使って貼りました( ´∀` )bデコパージュいいね👍何でもプリントアウトして貼れるから色々使えそう‼️( ´∀` )b
samohan
samohan
4LDK | 家族
iwanさんの実例写真
エアコンの直風を減らす為に作ってみました
エアコンの直風を減らす為に作ってみました
iwan
iwan
1R
yukimidaifukuさんの実例写真
祖母の姉が作ったウィンドチャイムをいる?と聞かれたので、有難く頂戴してきました☺️🐳 うちの親族は私以外、みんな手先が器用な人ばかりなので本当羨ましい!😂 カーテンレールのフィニアルに吊るしてみたら、エアコンの風で微かに揺れて静かにシャラシャラ鳴るのがとっても心地良いです✨
祖母の姉が作ったウィンドチャイムをいる?と聞かれたので、有難く頂戴してきました☺️🐳 うちの親族は私以外、みんな手先が器用な人ばかりなので本当羨ましい!😂 カーテンレールのフィニアルに吊るしてみたら、エアコンの風で微かに揺れて静かにシャラシャラ鳴るのがとっても心地良いです✨
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
ruamiさんの実例写真
鉢替えして 上で吊るしてみましたー♡ 土→苔玉に! エアコンの当たる絶妙な位置! 成長止まってたけど、あっという間に すくすくと育ってる😆
鉢替えして 上で吊るしてみましたー♡ 土→苔玉に! エアコンの当たる絶妙な位置! 成長止まってたけど、あっという間に すくすくと育ってる😆
ruami
ruami
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
暖房(エアコン)にも有効なダクトファン。 本当は大きくて、回転速度も調整できる シーリングファンがつけたいのだけれど 天井低いので諦めて、 変換プラグを使って、ダクトファンを つけています。 節電対策に。
暖房(エアコン)にも有効なダクトファン。 本当は大きくて、回転速度も調整できる シーリングファンがつけたいのだけれど 天井低いので諦めて、 変換プラグを使って、ダクトファンを つけています。 節電対策に。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
数年前のクリスマス後に、 特価で売っているのを見かけて買ったフェアリーライト😁結構長さのあるタイプのものかと思います。 クリスマスに飾るだけではもったいないので、普段のインテリアにも、いろいろな場所に飾ってきました。 今はココ、ソファ上の天蓋風のところに(^ー^) ひょいっと乗せただけですが、キラキラときれいです✨✨
数年前のクリスマス後に、 特価で売っているのを見かけて買ったフェアリーライト😁結構長さのあるタイプのものかと思います。 クリスマスに飾るだけではもったいないので、普段のインテリアにも、いろいろな場所に飾ってきました。 今はココ、ソファ上の天蓋風のところに(^ー^) ひょいっと乗せただけですが、キラキラときれいです✨✨
yumi
yumi
toccoさんの実例写真
先日DIYした和室との間仕切りですが、どうしても圧迫を感じるのでディアウォールを使って作り直し板壁を横に張り替え前回より高さを低めにし間に窓も作りました。 エアコンの風通しもよくなり和室からもリビングが見渡せ圧迫感がなくなりました‼︎5つ付けた跳ね上げ扉はそれぞれ角度を変えられるようにし開けた時には和室側の板壁に施した何気なステンシルが見えるようにしました♪
先日DIYした和室との間仕切りですが、どうしても圧迫を感じるのでディアウォールを使って作り直し板壁を横に張り替え前回より高さを低めにし間に窓も作りました。 エアコンの風通しもよくなり和室からもリビングが見渡せ圧迫感がなくなりました‼︎5つ付けた跳ね上げ扉はそれぞれ角度を変えられるようにし開けた時には和室側の板壁に施した何気なステンシルが見えるようにしました♪
tocco
tocco
家族
glory0324さんの実例写真
リビングでエアコンの風が私に直撃。暑がりのダンナに冷風は届かず。 サーキュレーターを無理やりディアウォールで壁に付けて、エアコンの風がダンナに届くようにしました。 サーキュレーターの向きを変えたい時はディアウォールごと動かします(笑)
リビングでエアコンの風が私に直撃。暑がりのダンナに冷風は届かず。 サーキュレーターを無理やりディアウォールで壁に付けて、エアコンの風がダンナに届くようにしました。 サーキュレーターの向きを変えたい時はディアウォールごと動かします(笑)
glory0324
glory0324
cherrycherryさんの実例写真
エアコンの真下が長男のベットなので 直接風があたらないように エアコン風よけカバー(^-^)をつけました。 けっこう強い両面テープなので 逆につけてしまって(´д`|||) めっちゃ焦ったけど付け根の所が どちらからでも取り外せるように なっていて無事取り付けられました。(きっとそういう、うっかりな人がいるのを見込んでそうなってるのね(笑))
エアコンの真下が長男のベットなので 直接風があたらないように エアコン風よけカバー(^-^)をつけました。 けっこう強い両面テープなので 逆につけてしまって(´д`|||) めっちゃ焦ったけど付け根の所が どちらからでも取り外せるように なっていて無事取り付けられました。(きっとそういう、うっかりな人がいるのを見込んでそうなってるのね(笑))
cherrycherry
cherrycherry
家族
tentpegさんの実例写真
【どこでも充電ファン】モニター④ どこでも充電ファンのモニターをさせていただいてます。 今日は暑かったのでエアコンをつけました。 我が街は気温が38℃まで上がりました。 へぇー、tentpegって、 冬は薪ストーブで、 エコな生活送ってるぶってるのに、 夏はエアコン使うんだぁ って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 使います。 だって暑いんだもん。 でも、ギリギリまで外風で耐えての、 ですからね。 しかも室温設定は28度。 ちゃんと地球のこと考えてます。 そして、 更に更に、 そのエアコンの風の下に 扇風機をおいて、冷風を循環させてました が、 今まではその扇風機が邪魔でした。 コンセントからギリギリ届く位置においてましたが、 扇風機の横を歩く時、それがまぁ邪魔で。 いちいち半身になって避けて歩いてました。 しかし、このどこでも充電ファンは 薄くて軽くて、デザインも良しという、 打率、打点、本塁打で三冠王を獲った 落合博満にも引けを取らない、 扇風機界の三冠王なので、 薪ストーブの上に置いてもダイジョーブ! エアコンの冷風を部屋全体に広げてくれました。 コンセント不要で、 好きな時に好きな場所で使えるってホント便利! ちなみに薄さ(本体奥行)は20cm。 重さは約2.8kgです。
【どこでも充電ファン】モニター④ どこでも充電ファンのモニターをさせていただいてます。 今日は暑かったのでエアコンをつけました。 我が街は気温が38℃まで上がりました。 へぇー、tentpegって、 冬は薪ストーブで、 エコな生活送ってるぶってるのに、 夏はエアコン使うんだぁ って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 使います。 だって暑いんだもん。 でも、ギリギリまで外風で耐えての、 ですからね。 しかも室温設定は28度。 ちゃんと地球のこと考えてます。 そして、 更に更に、 そのエアコンの風の下に 扇風機をおいて、冷風を循環させてました が、 今まではその扇風機が邪魔でした。 コンセントからギリギリ届く位置においてましたが、 扇風機の横を歩く時、それがまぁ邪魔で。 いちいち半身になって避けて歩いてました。 しかし、このどこでも充電ファンは 薄くて軽くて、デザインも良しという、 打率、打点、本塁打で三冠王を獲った 落合博満にも引けを取らない、 扇風機界の三冠王なので、 薪ストーブの上に置いてもダイジョーブ! エアコンの冷風を部屋全体に広げてくれました。 コンセント不要で、 好きな時に好きな場所で使えるってホント便利! ちなみに薄さ(本体奥行)は20cm。 重さは約2.8kgです。
tentpeg
tentpeg
もっと見る

エアコンの風よけ♪の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ