バス/トイレドアのカリカリ

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
tomoさんの実例写真
昨年の夏も浴室ドアのカリカリ汚れのお掃除PICを投稿しましたが今年も浴室ドアのお掃除をしました(*'▽'*) 今年はダイソーのクエン酸液体スプレーを購入してお掃除をしてみました🌱 白いカリカリは水道水のミネラル成分や人の垢、石鹸に含まれる脂肪酸=炭酸カルシウムの汚れなんです🌱 炭酸カルシウムの汚れはクエン酸に効果があってカリカリを柔らかくして落としやすくしてくれる効果があります🌱 掃除の方法はドアのパッキンやカリカリ部分にクエン酸水をまんべんなくスプレーしてからキッチンペーパーを発布してその上からさらにクエン酸水をスプレーして約20分置いたあとにダイソーの排水口水周り洗いブラシで磨いてから水拭きして最後にから拭きして仕上げています🌱 今回クエン酸液体スプレーを使用してきれいにはなりましたがやはり粉末のクエン酸で作るクエン酸液の方が汚れ落ちが良い様な気がしました🌱 (水200㏄に対し小さじ一杯のクエン酸)
昨年の夏も浴室ドアのカリカリ汚れのお掃除PICを投稿しましたが今年も浴室ドアのお掃除をしました(*'▽'*) 今年はダイソーのクエン酸液体スプレーを購入してお掃除をしてみました🌱 白いカリカリは水道水のミネラル成分や人の垢、石鹸に含まれる脂肪酸=炭酸カルシウムの汚れなんです🌱 炭酸カルシウムの汚れはクエン酸に効果があってカリカリを柔らかくして落としやすくしてくれる効果があります🌱 掃除の方法はドアのパッキンやカリカリ部分にクエン酸水をまんべんなくスプレーしてからキッチンペーパーを発布してその上からさらにクエン酸水をスプレーして約20分置いたあとにダイソーの排水口水周り洗いブラシで磨いてから水拭きして最後にから拭きして仕上げています🌱 今回クエン酸液体スプレーを使用してきれいにはなりましたがやはり粉末のクエン酸で作るクエン酸液の方が汚れ落ちが良い様な気がしました🌱 (水200㏄に対し小さじ一杯のクエン酸)
tomo
tomo
3LDK | 家族

バス/トイレドアのカリカリの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレドアのカリカリ

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
tomoさんの実例写真
昨年の夏も浴室ドアのカリカリ汚れのお掃除PICを投稿しましたが今年も浴室ドアのお掃除をしました(*'▽'*) 今年はダイソーのクエン酸液体スプレーを購入してお掃除をしてみました🌱 白いカリカリは水道水のミネラル成分や人の垢、石鹸に含まれる脂肪酸=炭酸カルシウムの汚れなんです🌱 炭酸カルシウムの汚れはクエン酸に効果があってカリカリを柔らかくして落としやすくしてくれる効果があります🌱 掃除の方法はドアのパッキンやカリカリ部分にクエン酸水をまんべんなくスプレーしてからキッチンペーパーを発布してその上からさらにクエン酸水をスプレーして約20分置いたあとにダイソーの排水口水周り洗いブラシで磨いてから水拭きして最後にから拭きして仕上げています🌱 今回クエン酸液体スプレーを使用してきれいにはなりましたがやはり粉末のクエン酸で作るクエン酸液の方が汚れ落ちが良い様な気がしました🌱 (水200㏄に対し小さじ一杯のクエン酸)
昨年の夏も浴室ドアのカリカリ汚れのお掃除PICを投稿しましたが今年も浴室ドアのお掃除をしました(*'▽'*) 今年はダイソーのクエン酸液体スプレーを購入してお掃除をしてみました🌱 白いカリカリは水道水のミネラル成分や人の垢、石鹸に含まれる脂肪酸=炭酸カルシウムの汚れなんです🌱 炭酸カルシウムの汚れはクエン酸に効果があってカリカリを柔らかくして落としやすくしてくれる効果があります🌱 掃除の方法はドアのパッキンやカリカリ部分にクエン酸水をまんべんなくスプレーしてからキッチンペーパーを発布してその上からさらにクエン酸水をスプレーして約20分置いたあとにダイソーの排水口水周り洗いブラシで磨いてから水拭きして最後にから拭きして仕上げています🌱 今回クエン酸液体スプレーを使用してきれいにはなりましたがやはり粉末のクエン酸で作るクエン酸液の方が汚れ落ちが良い様な気がしました🌱 (水200㏄に対し小さじ一杯のクエン酸)
tomo
tomo
3LDK | 家族

バス/トイレドアのカリカリの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ