600mlサイズ

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
remonさんの実例写真
無印良品で詰め替えボトル買った~。 コストコのボディークリームを詰め替え。ハンドソープ入れも壊れかけだったから買いました(*´∇`*) 白が特にオススメ。ペットとなのに陶器のような色とツヤ\(^o^)/
無印良品で詰め替えボトル買った~。 コストコのボディークリームを詰め替え。ハンドソープ入れも壊れかけだったから買いました(*´∇`*) 白が特にオススメ。ペットとなのに陶器のような色とツヤ\(^o^)/
remon
remon
家族
kerorinさんの実例写真
タイガーの電気ケトル! たった60秒でコーヒー一杯分のお湯が沸くので朝の忙しい時間に大活躍。 しかも1人暮らしにぴったりな600MLサイズだから軽くて楽チン。
タイガーの電気ケトル! たった60秒でコーヒー一杯分のお湯が沸くので朝の忙しい時間に大活躍。 しかも1人暮らしにぴったりな600MLサイズだから軽くて楽チン。
kerorin
kerorin
1DK | 一人暮らし
decodeCoc0さんの実例写真
こちらもCreemaで購入したウッドボックス(゚∀゚) 上の段は仕事に持っていく用のお茶、下の段は災害備蓄用の水を入れてます👌 大きいペットボトルだと確か6本入るサイズに作ってくれてるみたいですが、私は500mlペットボトルを入れるのに使ってます。メーカーによって500〜600mlでサイズがバラバラだったりしますが、大体20〜23本くらい入ります👌👌 狭い家なので玄関前の廊下に置いていますが、見た目はとてもおしゃれなので気に入っています💕
こちらもCreemaで購入したウッドボックス(゚∀゚) 上の段は仕事に持っていく用のお茶、下の段は災害備蓄用の水を入れてます👌 大きいペットボトルだと確か6本入るサイズに作ってくれてるみたいですが、私は500mlペットボトルを入れるのに使ってます。メーカーによって500〜600mlでサイズがバラバラだったりしますが、大体20〜23本くらい入ります👌👌 狭い家なので玄関前の廊下に置いていますが、見た目はとてもおしゃれなので気に入っています💕
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
aya.oさんの実例写真
最近購入したKINTOのボトル型キャニスター。3種類大きさがありますが、これは1番大きい600ml。大好きなグラノーラを入れてます。お皿にザッと出せるので便利だし、何より置いておくだけでお洒落なので気に入っています♡
最近購入したKINTOのボトル型キャニスター。3種類大きさがありますが、これは1番大きい600ml。大好きなグラノーラを入れてます。お皿にザッと出せるので便利だし、何より置いておくだけでお洒落なので気に入っています♡
aya.o
aya.o
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
前回のモニターpicで一旦終了しましたが、追加オーダーをしたので載せちゃいます🎶 モニターしているマーナ調理用ポット370mlがとても使い勝手が良いので大きいサイズの600mlも2つオーダーしました😊 どうです♡ このシンデレラフィット❣️ とても気持ちいい〜💓 人生100年‼️ とうの昔に折り返しましたが、これからのキッチンライフをストレスフリーで過ごせそうです👍 勿論、計量スプーンは大さじにチェンジさせて頂きました😆マーナ様すみません🙇‍♀️ そして今回モニターに選んで頂いたmarna様、RoomClipの運営部様、 有難うございました🙇‍♀️
前回のモニターpicで一旦終了しましたが、追加オーダーをしたので載せちゃいます🎶 モニターしているマーナ調理用ポット370mlがとても使い勝手が良いので大きいサイズの600mlも2つオーダーしました😊 どうです♡ このシンデレラフィット❣️ とても気持ちいい〜💓 人生100年‼️ とうの昔に折り返しましたが、これからのキッチンライフをストレスフリーで過ごせそうです👍 勿論、計量スプーンは大さじにチェンジさせて頂きました😆マーナ様すみません🙇‍♀️ そして今回モニターに選んで頂いたmarna様、RoomClipの運営部様、 有難うございました🙇‍♀️
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
息子の水筒を替えました♪ かわいいスヌーピー👍カバーもすごく可愛くて3way(直飲み、ストロー、コップ飲みパーツ付き)です🙌 今までは500mlのでしたが600mlに。 たくさん飲んでくれるようになりました✨ 今、庭でスリコのたためるプールで遊んでます🌈暑ーい😆
息子の水筒を替えました♪ かわいいスヌーピー👍カバーもすごく可愛くて3way(直飲み、ストロー、コップ飲みパーツ付き)です🙌 今までは500mlのでしたが600mlに。 たくさん飲んでくれるようになりました✨ 今、庭でスリコのたためるプールで遊んでます🌈暑ーい😆
Minori
Minori
家族

600mlサイズの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

600mlサイズ

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
remonさんの実例写真
無印良品で詰め替えボトル買った~。 コストコのボディークリームを詰め替え。ハンドソープ入れも壊れかけだったから買いました(*´∇`*) 白が特にオススメ。ペットとなのに陶器のような色とツヤ\(^o^)/
無印良品で詰め替えボトル買った~。 コストコのボディークリームを詰め替え。ハンドソープ入れも壊れかけだったから買いました(*´∇`*) 白が特にオススメ。ペットとなのに陶器のような色とツヤ\(^o^)/
remon
remon
家族
kerorinさんの実例写真
タイガーの電気ケトル! たった60秒でコーヒー一杯分のお湯が沸くので朝の忙しい時間に大活躍。 しかも1人暮らしにぴったりな600MLサイズだから軽くて楽チン。
タイガーの電気ケトル! たった60秒でコーヒー一杯分のお湯が沸くので朝の忙しい時間に大活躍。 しかも1人暮らしにぴったりな600MLサイズだから軽くて楽チン。
kerorin
kerorin
1DK | 一人暮らし
decodeCoc0さんの実例写真
こちらもCreemaで購入したウッドボックス(゚∀゚) 上の段は仕事に持っていく用のお茶、下の段は災害備蓄用の水を入れてます👌 大きいペットボトルだと確か6本入るサイズに作ってくれてるみたいですが、私は500mlペットボトルを入れるのに使ってます。メーカーによって500〜600mlでサイズがバラバラだったりしますが、大体20〜23本くらい入ります👌👌 狭い家なので玄関前の廊下に置いていますが、見た目はとてもおしゃれなので気に入っています💕
こちらもCreemaで購入したウッドボックス(゚∀゚) 上の段は仕事に持っていく用のお茶、下の段は災害備蓄用の水を入れてます👌 大きいペットボトルだと確か6本入るサイズに作ってくれてるみたいですが、私は500mlペットボトルを入れるのに使ってます。メーカーによって500〜600mlでサイズがバラバラだったりしますが、大体20〜23本くらい入ります👌👌 狭い家なので玄関前の廊下に置いていますが、見た目はとてもおしゃれなので気に入っています💕
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
aya.oさんの実例写真
最近購入したKINTOのボトル型キャニスター。3種類大きさがありますが、これは1番大きい600ml。大好きなグラノーラを入れてます。お皿にザッと出せるので便利だし、何より置いておくだけでお洒落なので気に入っています♡
最近購入したKINTOのボトル型キャニスター。3種類大きさがありますが、これは1番大きい600ml。大好きなグラノーラを入れてます。お皿にザッと出せるので便利だし、何より置いておくだけでお洒落なので気に入っています♡
aya.o
aya.o
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
前回のモニターpicで一旦終了しましたが、追加オーダーをしたので載せちゃいます🎶 モニターしているマーナ調理用ポット370mlがとても使い勝手が良いので大きいサイズの600mlも2つオーダーしました😊 どうです♡ このシンデレラフィット❣️ とても気持ちいい〜💓 人生100年‼️ とうの昔に折り返しましたが、これからのキッチンライフをストレスフリーで過ごせそうです👍 勿論、計量スプーンは大さじにチェンジさせて頂きました😆マーナ様すみません🙇‍♀️ そして今回モニターに選んで頂いたmarna様、RoomClipの運営部様、 有難うございました🙇‍♀️
前回のモニターpicで一旦終了しましたが、追加オーダーをしたので載せちゃいます🎶 モニターしているマーナ調理用ポット370mlがとても使い勝手が良いので大きいサイズの600mlも2つオーダーしました😊 どうです♡ このシンデレラフィット❣️ とても気持ちいい〜💓 人生100年‼️ とうの昔に折り返しましたが、これからのキッチンライフをストレスフリーで過ごせそうです👍 勿論、計量スプーンは大さじにチェンジさせて頂きました😆マーナ様すみません🙇‍♀️ そして今回モニターに選んで頂いたmarna様、RoomClipの運営部様、 有難うございました🙇‍♀️
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
息子の水筒を替えました♪ かわいいスヌーピー👍カバーもすごく可愛くて3way(直飲み、ストロー、コップ飲みパーツ付き)です🙌 今までは500mlのでしたが600mlに。 たくさん飲んでくれるようになりました✨ 今、庭でスリコのたためるプールで遊んでます🌈暑ーい😆
息子の水筒を替えました♪ かわいいスヌーピー👍カバーもすごく可愛くて3way(直飲み、ストロー、コップ飲みパーツ付き)です🙌 今までは500mlのでしたが600mlに。 たくさん飲んでくれるようになりました✨ 今、庭でスリコのたためるプールで遊んでます🌈暑ーい😆
Minori
Minori
家族

600mlサイズの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ