120×80㎝

19枚の部屋写真から17枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
木製ラックの縦板(棚板はベランダでメダカの水槽が乗ってたりします)利用の衣装ケースの落下防止の木材に、使い道を迷走していたコルクボードと、ウォールハンガーを取り付けました。 コルクボードは木材がずれるのを防ぐし、ウォールハンガーはコルクボードが取れるのを防ぐので一石二鳥も三鳥にもなってます♡←またまた夜中にひらめいたやつです(笑) ヘッドボードになっているのは… キッチンに本体を置いてる何代目かのダイニングテーブルだったバタフライ天板です。LEDライトを置きました。 4枚目、おまけのその本体です。
木製ラックの縦板(棚板はベランダでメダカの水槽が乗ってたりします)利用の衣装ケースの落下防止の木材に、使い道を迷走していたコルクボードと、ウォールハンガーを取り付けました。 コルクボードは木材がずれるのを防ぐし、ウォールハンガーはコルクボードが取れるのを防ぐので一石二鳥も三鳥にもなってます♡←またまた夜中にひらめいたやつです(笑) ヘッドボードになっているのは… キッチンに本体を置いてる何代目かのダイニングテーブルだったバタフライ天板です。LEDライトを置きました。 4枚目、おまけのその本体です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
【OSLO】のテレビボード150cm メーカーは忘れましたが 日本製 幅120×80の 変形コタツ机です 普通のコタツ机より少し 高さが高めなのでコタツに入って 横向きになっても腰が当たりません
【OSLO】のテレビボード150cm メーカーは忘れましたが 日本製 幅120×80の 変形コタツ机です 普通のコタツ机より少し 高さが高めなのでコタツに入って 横向きになっても腰が当たりません
non
non
家族
krkrさんの実例写真
コタツに座椅子、最強タック(๑¯◡¯๑) どーしても寝てしまう( ˊᵕˋ ;)💦 子供達も高校生になりなかなかリビングでゆっくりすることはなくなりましたが、この時期はコタツのおかげで、食後は皆んながコタツでまったりしてくれるので嬉しいです。
コタツに座椅子、最強タック(๑¯◡¯๑) どーしても寝てしまう( ˊᵕˋ ;)💦 子供達も高校生になりなかなかリビングでゆっくりすることはなくなりましたが、この時期はコタツのおかげで、食後は皆んながコタツでまったりしてくれるので嬉しいです。
krkr
krkr
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
こたつを新調♪ 105×75cm→120×80cmにサイズアップしました。 こたつ布団はリバーシブル。 ホットカーペットのカバーが柄物なので、当分はこちらの茶色を表にして使うことになりそう。 ビニールで梱包されていたからか何だか少し臭いですが、そのうち消えるでしょう♪
こたつを新調♪ 105×75cm→120×80cmにサイズアップしました。 こたつ布団はリバーシブル。 ホットカーペットのカバーが柄物なので、当分はこちらの茶色を表にして使うことになりそう。 ビニールで梱包されていたからか何だか少し臭いですが、そのうち消えるでしょう♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
icoさんの実例写真
チョークの粉が苦手なので、我が家はホワイトボード コンクリート壁の既存のフックに番線を使ってぶら下げています
チョークの粉が苦手なので、我が家はホワイトボード コンクリート壁の既存のフックに番線を使ってぶら下げています
ico
ico
家族
gto31053056さんの実例写真
コタツ天板作ったー! 120×80サイズは流石にしんどい! でもなんか達成感(*´꒳`*)(笑) 反りもなく使えてます
コタツ天板作ったー! 120×80サイズは流石にしんどい! でもなんか達成感(*´꒳`*)(笑) 反りもなく使えてます
gto31053056
gto31053056
4LDK | 家族
yumieさんの実例写真
このテーブル、実はDIY(約2万円)です。 縦120㎝×横80㎝で、安くて木目でアイアンでカッコいいダイニングテーブル…ってなかなかないんですよね。 縦横が長すぎたり短すぎたり。オシャレでもボコボコしてて書類とか書きづらそうだったり。ちょうど良くても値段が高かったり… そんなダイニングテーブル難民だった時にふと立ち寄ったホームセンターで見つけたのが、この天板。 無垢っぽい木目で表面ツルさら。でも光沢があるわけではなく木の良さを活かした味のある一枚板。これで1万6,000円。 アイアンの脚も一本1,000円ほど?だったので楽天で机買うくらい安い。 脚を付けるだけのDIYですがダイニングのお気に入りです。 ホームセンターはどこかって?田舎の味方、「コーナン」です。
このテーブル、実はDIY(約2万円)です。 縦120㎝×横80㎝で、安くて木目でアイアンでカッコいいダイニングテーブル…ってなかなかないんですよね。 縦横が長すぎたり短すぎたり。オシャレでもボコボコしてて書類とか書きづらそうだったり。ちょうど良くても値段が高かったり… そんなダイニングテーブル難民だった時にふと立ち寄ったホームセンターで見つけたのが、この天板。 無垢っぽい木目で表面ツルさら。でも光沢があるわけではなく木の良さを活かした味のある一枚板。これで1万6,000円。 アイアンの脚も一本1,000円ほど?だったので楽天で机買うくらい安い。 脚を付けるだけのDIYですがダイニングのお気に入りです。 ホームセンターはどこかって?田舎の味方、「コーナン」です。
yumie
yumie
3LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
我が家の中心にある端から端まである廊下に beijaflorworld のビニールマットを敷きました☺️ ワビサビの効いたアンティーク調なタイル! 敷くだけでタイルフロアの出来上がり。 どこかのお店やカフェような雰囲気に早変わり☺️ このビニールシートは幅120cm/80cm、 1mから5mとあるので、長い廊下にランナーとしてアクセントにしてもいいし、 クッションフロアとして、全面に敷いたり 好きなように楽しめます✨ ハサミやカッターで簡単にカットできます✂️ 可能性無限大! タイルを施行するのは難しいけど、これなら敷くだけでタイル柄を楽しめる💕 ❣️クーポンコード❣️ 【swaro109】入力で全ての商品、20%off 3月23日まで https://beijaflorworld.com/product/chess-modu-floor/
我が家の中心にある端から端まである廊下に beijaflorworld のビニールマットを敷きました☺️ ワビサビの効いたアンティーク調なタイル! 敷くだけでタイルフロアの出来上がり。 どこかのお店やカフェような雰囲気に早変わり☺️ このビニールシートは幅120cm/80cm、 1mから5mとあるので、長い廊下にランナーとしてアクセントにしてもいいし、 クッションフロアとして、全面に敷いたり 好きなように楽しめます✨ ハサミやカッターで簡単にカットできます✂️ 可能性無限大! タイルを施行するのは難しいけど、これなら敷くだけでタイル柄を楽しめる💕 ❣️クーポンコード❣️ 【swaro109】入力で全ての商品、20%off 3月23日まで https://beijaflorworld.com/product/chess-modu-floor/
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
ayaaya_0806さんの実例写真
通販でこたつを買いました。 無垢材の天板にアイアンの脚がヴィンテージ 感があってお気に入りです。 値段もブランド品に比べ3万円以内とかなりリーズナブル。 こたつとして使わないときはローテーブルになります。 布団も別のネットショップで購入。 バンダナラグの邪魔をしないようシンプルなヘリンボーン柄を選びました。 薄手ながら裏ボアで暖かいです。 家具を買うときは木とアイアンでまとめるよう気をつけています。 ブランドやメーカーが異なっても雰囲気が自然とマッチします。 こたつは120×80cmですが、12畳のリビングダイニングにすっきりと収まりました。 二人暮らしにはこのサイズがちょうど良かったです。
通販でこたつを買いました。 無垢材の天板にアイアンの脚がヴィンテージ 感があってお気に入りです。 値段もブランド品に比べ3万円以内とかなりリーズナブル。 こたつとして使わないときはローテーブルになります。 布団も別のネットショップで購入。 バンダナラグの邪魔をしないようシンプルなヘリンボーン柄を選びました。 薄手ながら裏ボアで暖かいです。 家具を買うときは木とアイアンでまとめるよう気をつけています。 ブランドやメーカーが異なっても雰囲気が自然とマッチします。 こたつは120×80cmですが、12畳のリビングダイニングにすっきりと収まりました。 二人暮らしにはこのサイズがちょうど良かったです。
ayaaya_0806
ayaaya_0806
3LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
コンニチヽ( *°ㅁ°* )ノ ワッ!! やっとキタ━(゚∀゚)━! コタツ! 前のは天板ボロボロで足も何度直してもすぐガタガタして.......ヒーターは現役だったのに.......って事で買うことに! こたつ布団は別で頼みやっと今日設置出来ました✧︎ 120×80cmで大きめにしてみました♡♡ あと、ソファの上のブランケットはAmazonでニットの毛布買いました♡♡ いやぁ寒いからね↩︎ 本格的に寒くなったら2階のベッドの毛布にします( •̀ω•́ )✧ やっとこたつ布団もお部屋に会うものをゲット出来て満足(*´ `) アートポスターもお気に入りです♡♡
コンニチヽ( *°ㅁ°* )ノ ワッ!! やっとキタ━(゚∀゚)━! コタツ! 前のは天板ボロボロで足も何度直してもすぐガタガタして.......ヒーターは現役だったのに.......って事で買うことに! こたつ布団は別で頼みやっと今日設置出来ました✧︎ 120×80cmで大きめにしてみました♡♡ あと、ソファの上のブランケットはAmazonでニットの毛布買いました♡♡ いやぁ寒いからね↩︎ 本格的に寒くなったら2階のベッドの毛布にします( •̀ω•́ )✧ やっとこたつ布団もお部屋に会うものをゲット出来て満足(*´ `) アートポスターもお気に入りです♡♡
nana.7
nana.7
家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのこたつモニターさせてもらってます♡ うちのこたつは横120×縦80cmあるタイプでこたつの中で大きいサイズなので、置くとかなりの場所をとられます🤣 冬場はこたつで毎食食べるので、5人家族なためこれくらい大きさがないときびしいのでそういった面では大きさは満足してますが、なかなか圧迫感はあります😅 なので、いかに狭く感じないかを考え毎年こたつを出すときは模様替えしてるんですが、(それは関係なく年中模様替えはしてますが😂)、少し前からこの配置に落ち着き、いずれこたつをだしてもいいだろうと見据えてこの配置にしたのもあるんですが、こたつぶとんが以前は濃いめのグレージュみたいな色でどうしても存在感がでてしまいうーん😅と思っていて💦 山善さんのこたつぶとんに変わったら、カラーがホワイト、ベージュを選ばさせてもらったのでどちらにしても、圧迫感なく自然にとけこんでくれ、こたつがあるのに部屋も広くかんじます😍 このこたつぶとん、洗濯は不可とのことですが、物理的に洗濯機にいれて洗えないため、洗えないとされてるそうです! 洗濯機に入っても中までちゃんと水や洗剤が浸透しないという観点からだそうで、それをきいて安心した私😂 衣類や寝具系はなんでも一度洗ってからじゃないと使えないタイプなので、素材がだめじゃないなら自己責任で洗えるわぁ🤭と思い、洗っちゃいました😁 うちの洗濯機12キロのなんですが、おりたたんでくるくる巻いて大きいネットにいれ毛布コースで洗いました😊 コース自体がつけ置きする時間もあるので、きっと中まで浸透してくれたはず笑 いやしてなかったとしてもいいんです!洗える、洗ったって自分が思える事が大事なので🤭 洗ったあとは天日干しして、とくにボロボロになったなんてこともなく、ふわふわもこもこキープされてます😊♡ これからこたつで食べるようになったら、まちがいなくたべこぼしのみこぼしはあるので、洗える!って思えると気が楽になりました〜😊 (。。あくまでも自己責任です😂)
山善さんのこたつモニターさせてもらってます♡ うちのこたつは横120×縦80cmあるタイプでこたつの中で大きいサイズなので、置くとかなりの場所をとられます🤣 冬場はこたつで毎食食べるので、5人家族なためこれくらい大きさがないときびしいのでそういった面では大きさは満足してますが、なかなか圧迫感はあります😅 なので、いかに狭く感じないかを考え毎年こたつを出すときは模様替えしてるんですが、(それは関係なく年中模様替えはしてますが😂)、少し前からこの配置に落ち着き、いずれこたつをだしてもいいだろうと見据えてこの配置にしたのもあるんですが、こたつぶとんが以前は濃いめのグレージュみたいな色でどうしても存在感がでてしまいうーん😅と思っていて💦 山善さんのこたつぶとんに変わったら、カラーがホワイト、ベージュを選ばさせてもらったのでどちらにしても、圧迫感なく自然にとけこんでくれ、こたつがあるのに部屋も広くかんじます😍 このこたつぶとん、洗濯は不可とのことですが、物理的に洗濯機にいれて洗えないため、洗えないとされてるそうです! 洗濯機に入っても中までちゃんと水や洗剤が浸透しないという観点からだそうで、それをきいて安心した私😂 衣類や寝具系はなんでも一度洗ってからじゃないと使えないタイプなので、素材がだめじゃないなら自己責任で洗えるわぁ🤭と思い、洗っちゃいました😁 うちの洗濯機12キロのなんですが、おりたたんでくるくる巻いて大きいネットにいれ毛布コースで洗いました😊 コース自体がつけ置きする時間もあるので、きっと中まで浸透してくれたはず笑 いやしてなかったとしてもいいんです!洗える、洗ったって自分が思える事が大事なので🤭 洗ったあとは天日干しして、とくにボロボロになったなんてこともなく、ふわふわもこもこキープされてます😊♡ これからこたつで食べるようになったら、まちがいなくたべこぼしのみこぼしはあるので、洗える!って思えると気が楽になりました〜😊 (。。あくまでも自己責任です😂)
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
hitoriさんの実例写真
一人暮らしですが、テーブルは120×80です。少し余裕がある方が使いやすい。部屋に少しでもお花の彩りを、を目標に、一人暮らしだけど、自分のために。
一人暮らしですが、テーブルは120×80です。少し余裕がある方が使いやすい。部屋に少しでもお花の彩りを、を目標に、一人暮らしだけど、自分のために。
hitori
hitori
jasmineさんの実例写真
こたつ購入しました¨̮
こたつ購入しました¨̮
jasmine
jasmine
家族
Rieさんの実例写真
120×80の大きめの絵♪ ダイニングの印象がガラッと変わる。
120×80の大きめの絵♪ ダイニングの印象がガラッと変わる。
Rie
Rie
家族
hariisamaさんの実例写真
hariisama
hariisama
家族
layout2011さんの実例写真
120x80cmサイズのギャッベ。ベットサイド、ベットの足元にコーディネートしてほしい。毎日の暮らしに天然素材のラグを取り入れると、心地よくなります。1日の始まりと終わりに足元にあると豊かな気持ちになれる。 そんなラグをLayoutでは紹介しています。
120x80cmサイズのギャッベ。ベットサイド、ベットの足元にコーディネートしてほしい。毎日の暮らしに天然素材のラグを取り入れると、心地よくなります。1日の始まりと終わりに足元にあると豊かな気持ちになれる。 そんなラグをLayoutでは紹介しています。
layout2011
layout2011
Re_さんの実例写真
遅くなりましたが… 『山善と過ごす、庭・ベランダ』 投稿キャンペーン の 「ナイス工夫で賞」にて いただいたクーポンを使って 折りたたみテーブルを Getしました🙌🏻 最初は電気ケトルを 貰おうと思ってたのですが… 庭仕事する時 しゃがんでお花の植え替えしたり 土作りしたり ヤスリかけたり ペンキ塗ったり。。 脚しんどいねーん‼️ て なりまして。。🤣 いつか欲しいと思ってたテーブルを この機会にお迎えしました♡ しゃがんで作業しなくていいの めっちゃ楽で 集中時間も伸びました🙌🏻 いつかBBQ行く時にも使えるよう レジャーシートかけてる写真で 恐縮ですが このテーブル素敵です✨✨ 折りたたの開閉は簡単で 軽いので持ち運びラクだし これから活躍してもらいます✨✨ 山善さんの皆様 くらしのeショップの皆様 RoomClipの皆様 本当にありがとうございました✨
遅くなりましたが… 『山善と過ごす、庭・ベランダ』 投稿キャンペーン の 「ナイス工夫で賞」にて いただいたクーポンを使って 折りたたみテーブルを Getしました🙌🏻 最初は電気ケトルを 貰おうと思ってたのですが… 庭仕事する時 しゃがんでお花の植え替えしたり 土作りしたり ヤスリかけたり ペンキ塗ったり。。 脚しんどいねーん‼️ て なりまして。。🤣 いつか欲しいと思ってたテーブルを この機会にお迎えしました♡ しゃがんで作業しなくていいの めっちゃ楽で 集中時間も伸びました🙌🏻 いつかBBQ行く時にも使えるよう レジャーシートかけてる写真で 恐縮ですが このテーブル素敵です✨✨ 折りたたの開閉は簡単で 軽いので持ち運びラクだし これから活躍してもらいます✨✨ 山善さんの皆様 くらしのeショップの皆様 RoomClipの皆様 本当にありがとうございました✨
Re_
Re_
4LDK | 家族

120×80㎝の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

120×80㎝

19枚の部屋写真から17枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
木製ラックの縦板(棚板はベランダでメダカの水槽が乗ってたりします)利用の衣装ケースの落下防止の木材に、使い道を迷走していたコルクボードと、ウォールハンガーを取り付けました。 コルクボードは木材がずれるのを防ぐし、ウォールハンガーはコルクボードが取れるのを防ぐので一石二鳥も三鳥にもなってます♡←またまた夜中にひらめいたやつです(笑) ヘッドボードになっているのは… キッチンに本体を置いてる何代目かのダイニングテーブルだったバタフライ天板です。LEDライトを置きました。 4枚目、おまけのその本体です。
木製ラックの縦板(棚板はベランダでメダカの水槽が乗ってたりします)利用の衣装ケースの落下防止の木材に、使い道を迷走していたコルクボードと、ウォールハンガーを取り付けました。 コルクボードは木材がずれるのを防ぐし、ウォールハンガーはコルクボードが取れるのを防ぐので一石二鳥も三鳥にもなってます♡←またまた夜中にひらめいたやつです(笑) ヘッドボードになっているのは… キッチンに本体を置いてる何代目かのダイニングテーブルだったバタフライ天板です。LEDライトを置きました。 4枚目、おまけのその本体です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
【OSLO】のテレビボード150cm メーカーは忘れましたが 日本製 幅120×80の 変形コタツ机です 普通のコタツ机より少し 高さが高めなのでコタツに入って 横向きになっても腰が当たりません
【OSLO】のテレビボード150cm メーカーは忘れましたが 日本製 幅120×80の 変形コタツ机です 普通のコタツ机より少し 高さが高めなのでコタツに入って 横向きになっても腰が当たりません
non
non
家族
krkrさんの実例写真
コタツに座椅子、最強タック(๑¯◡¯๑) どーしても寝てしまう( ˊᵕˋ ;)💦 子供達も高校生になりなかなかリビングでゆっくりすることはなくなりましたが、この時期はコタツのおかげで、食後は皆んながコタツでまったりしてくれるので嬉しいです。
コタツに座椅子、最強タック(๑¯◡¯๑) どーしても寝てしまう( ˊᵕˋ ;)💦 子供達も高校生になりなかなかリビングでゆっくりすることはなくなりましたが、この時期はコタツのおかげで、食後は皆んながコタツでまったりしてくれるので嬉しいです。
krkr
krkr
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
こたつを新調♪ 105×75cm→120×80cmにサイズアップしました。 こたつ布団はリバーシブル。 ホットカーペットのカバーが柄物なので、当分はこちらの茶色を表にして使うことになりそう。 ビニールで梱包されていたからか何だか少し臭いですが、そのうち消えるでしょう♪
こたつを新調♪ 105×75cm→120×80cmにサイズアップしました。 こたつ布団はリバーシブル。 ホットカーペットのカバーが柄物なので、当分はこちらの茶色を表にして使うことになりそう。 ビニールで梱包されていたからか何だか少し臭いですが、そのうち消えるでしょう♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
icoさんの実例写真
チョークの粉が苦手なので、我が家はホワイトボード コンクリート壁の既存のフックに番線を使ってぶら下げています
チョークの粉が苦手なので、我が家はホワイトボード コンクリート壁の既存のフックに番線を使ってぶら下げています
ico
ico
家族
gto31053056さんの実例写真
コタツ天板作ったー! 120×80サイズは流石にしんどい! でもなんか達成感(*´꒳`*)(笑) 反りもなく使えてます
コタツ天板作ったー! 120×80サイズは流石にしんどい! でもなんか達成感(*´꒳`*)(笑) 反りもなく使えてます
gto31053056
gto31053056
4LDK | 家族
yumieさんの実例写真
このテーブル、実はDIY(約2万円)です。 縦120㎝×横80㎝で、安くて木目でアイアンでカッコいいダイニングテーブル…ってなかなかないんですよね。 縦横が長すぎたり短すぎたり。オシャレでもボコボコしてて書類とか書きづらそうだったり。ちょうど良くても値段が高かったり… そんなダイニングテーブル難民だった時にふと立ち寄ったホームセンターで見つけたのが、この天板。 無垢っぽい木目で表面ツルさら。でも光沢があるわけではなく木の良さを活かした味のある一枚板。これで1万6,000円。 アイアンの脚も一本1,000円ほど?だったので楽天で机買うくらい安い。 脚を付けるだけのDIYですがダイニングのお気に入りです。 ホームセンターはどこかって?田舎の味方、「コーナン」です。
このテーブル、実はDIY(約2万円)です。 縦120㎝×横80㎝で、安くて木目でアイアンでカッコいいダイニングテーブル…ってなかなかないんですよね。 縦横が長すぎたり短すぎたり。オシャレでもボコボコしてて書類とか書きづらそうだったり。ちょうど良くても値段が高かったり… そんなダイニングテーブル難民だった時にふと立ち寄ったホームセンターで見つけたのが、この天板。 無垢っぽい木目で表面ツルさら。でも光沢があるわけではなく木の良さを活かした味のある一枚板。これで1万6,000円。 アイアンの脚も一本1,000円ほど?だったので楽天で机買うくらい安い。 脚を付けるだけのDIYですがダイニングのお気に入りです。 ホームセンターはどこかって?田舎の味方、「コーナン」です。
yumie
yumie
3LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
我が家の中心にある端から端まである廊下に beijaflorworld のビニールマットを敷きました☺️ ワビサビの効いたアンティーク調なタイル! 敷くだけでタイルフロアの出来上がり。 どこかのお店やカフェような雰囲気に早変わり☺️ このビニールシートは幅120cm/80cm、 1mから5mとあるので、長い廊下にランナーとしてアクセントにしてもいいし、 クッションフロアとして、全面に敷いたり 好きなように楽しめます✨ ハサミやカッターで簡単にカットできます✂️ 可能性無限大! タイルを施行するのは難しいけど、これなら敷くだけでタイル柄を楽しめる💕 ❣️クーポンコード❣️ 【swaro109】入力で全ての商品、20%off 3月23日まで https://beijaflorworld.com/product/chess-modu-floor/
我が家の中心にある端から端まである廊下に beijaflorworld のビニールマットを敷きました☺️ ワビサビの効いたアンティーク調なタイル! 敷くだけでタイルフロアの出来上がり。 どこかのお店やカフェような雰囲気に早変わり☺️ このビニールシートは幅120cm/80cm、 1mから5mとあるので、長い廊下にランナーとしてアクセントにしてもいいし、 クッションフロアとして、全面に敷いたり 好きなように楽しめます✨ ハサミやカッターで簡単にカットできます✂️ 可能性無限大! タイルを施行するのは難しいけど、これなら敷くだけでタイル柄を楽しめる💕 ❣️クーポンコード❣️ 【swaro109】入力で全ての商品、20%off 3月23日まで https://beijaflorworld.com/product/chess-modu-floor/
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
ayaaya_0806さんの実例写真
通販でこたつを買いました。 無垢材の天板にアイアンの脚がヴィンテージ 感があってお気に入りです。 値段もブランド品に比べ3万円以内とかなりリーズナブル。 こたつとして使わないときはローテーブルになります。 布団も別のネットショップで購入。 バンダナラグの邪魔をしないようシンプルなヘリンボーン柄を選びました。 薄手ながら裏ボアで暖かいです。 家具を買うときは木とアイアンでまとめるよう気をつけています。 ブランドやメーカーが異なっても雰囲気が自然とマッチします。 こたつは120×80cmですが、12畳のリビングダイニングにすっきりと収まりました。 二人暮らしにはこのサイズがちょうど良かったです。
通販でこたつを買いました。 無垢材の天板にアイアンの脚がヴィンテージ 感があってお気に入りです。 値段もブランド品に比べ3万円以内とかなりリーズナブル。 こたつとして使わないときはローテーブルになります。 布団も別のネットショップで購入。 バンダナラグの邪魔をしないようシンプルなヘリンボーン柄を選びました。 薄手ながら裏ボアで暖かいです。 家具を買うときは木とアイアンでまとめるよう気をつけています。 ブランドやメーカーが異なっても雰囲気が自然とマッチします。 こたつは120×80cmですが、12畳のリビングダイニングにすっきりと収まりました。 二人暮らしにはこのサイズがちょうど良かったです。
ayaaya_0806
ayaaya_0806
3LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
コンニチヽ( *°ㅁ°* )ノ ワッ!! やっとキタ━(゚∀゚)━! コタツ! 前のは天板ボロボロで足も何度直してもすぐガタガタして.......ヒーターは現役だったのに.......って事で買うことに! こたつ布団は別で頼みやっと今日設置出来ました✧︎ 120×80cmで大きめにしてみました♡♡ あと、ソファの上のブランケットはAmazonでニットの毛布買いました♡♡ いやぁ寒いからね↩︎ 本格的に寒くなったら2階のベッドの毛布にします( •̀ω•́ )✧ やっとこたつ布団もお部屋に会うものをゲット出来て満足(*´ `) アートポスターもお気に入りです♡♡
コンニチヽ( *°ㅁ°* )ノ ワッ!! やっとキタ━(゚∀゚)━! コタツ! 前のは天板ボロボロで足も何度直してもすぐガタガタして.......ヒーターは現役だったのに.......って事で買うことに! こたつ布団は別で頼みやっと今日設置出来ました✧︎ 120×80cmで大きめにしてみました♡♡ あと、ソファの上のブランケットはAmazonでニットの毛布買いました♡♡ いやぁ寒いからね↩︎ 本格的に寒くなったら2階のベッドの毛布にします( •̀ω•́ )✧ やっとこたつ布団もお部屋に会うものをゲット出来て満足(*´ `) アートポスターもお気に入りです♡♡
nana.7
nana.7
家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのこたつモニターさせてもらってます♡ うちのこたつは横120×縦80cmあるタイプでこたつの中で大きいサイズなので、置くとかなりの場所をとられます🤣 冬場はこたつで毎食食べるので、5人家族なためこれくらい大きさがないときびしいのでそういった面では大きさは満足してますが、なかなか圧迫感はあります😅 なので、いかに狭く感じないかを考え毎年こたつを出すときは模様替えしてるんですが、(それは関係なく年中模様替えはしてますが😂)、少し前からこの配置に落ち着き、いずれこたつをだしてもいいだろうと見据えてこの配置にしたのもあるんですが、こたつぶとんが以前は濃いめのグレージュみたいな色でどうしても存在感がでてしまいうーん😅と思っていて💦 山善さんのこたつぶとんに変わったら、カラーがホワイト、ベージュを選ばさせてもらったのでどちらにしても、圧迫感なく自然にとけこんでくれ、こたつがあるのに部屋も広くかんじます😍 このこたつぶとん、洗濯は不可とのことですが、物理的に洗濯機にいれて洗えないため、洗えないとされてるそうです! 洗濯機に入っても中までちゃんと水や洗剤が浸透しないという観点からだそうで、それをきいて安心した私😂 衣類や寝具系はなんでも一度洗ってからじゃないと使えないタイプなので、素材がだめじゃないなら自己責任で洗えるわぁ🤭と思い、洗っちゃいました😁 うちの洗濯機12キロのなんですが、おりたたんでくるくる巻いて大きいネットにいれ毛布コースで洗いました😊 コース自体がつけ置きする時間もあるので、きっと中まで浸透してくれたはず笑 いやしてなかったとしてもいいんです!洗える、洗ったって自分が思える事が大事なので🤭 洗ったあとは天日干しして、とくにボロボロになったなんてこともなく、ふわふわもこもこキープされてます😊♡ これからこたつで食べるようになったら、まちがいなくたべこぼしのみこぼしはあるので、洗える!って思えると気が楽になりました〜😊 (。。あくまでも自己責任です😂)
山善さんのこたつモニターさせてもらってます♡ うちのこたつは横120×縦80cmあるタイプでこたつの中で大きいサイズなので、置くとかなりの場所をとられます🤣 冬場はこたつで毎食食べるので、5人家族なためこれくらい大きさがないときびしいのでそういった面では大きさは満足してますが、なかなか圧迫感はあります😅 なので、いかに狭く感じないかを考え毎年こたつを出すときは模様替えしてるんですが、(それは関係なく年中模様替えはしてますが😂)、少し前からこの配置に落ち着き、いずれこたつをだしてもいいだろうと見据えてこの配置にしたのもあるんですが、こたつぶとんが以前は濃いめのグレージュみたいな色でどうしても存在感がでてしまいうーん😅と思っていて💦 山善さんのこたつぶとんに変わったら、カラーがホワイト、ベージュを選ばさせてもらったのでどちらにしても、圧迫感なく自然にとけこんでくれ、こたつがあるのに部屋も広くかんじます😍 このこたつぶとん、洗濯は不可とのことですが、物理的に洗濯機にいれて洗えないため、洗えないとされてるそうです! 洗濯機に入っても中までちゃんと水や洗剤が浸透しないという観点からだそうで、それをきいて安心した私😂 衣類や寝具系はなんでも一度洗ってからじゃないと使えないタイプなので、素材がだめじゃないなら自己責任で洗えるわぁ🤭と思い、洗っちゃいました😁 うちの洗濯機12キロのなんですが、おりたたんでくるくる巻いて大きいネットにいれ毛布コースで洗いました😊 コース自体がつけ置きする時間もあるので、きっと中まで浸透してくれたはず笑 いやしてなかったとしてもいいんです!洗える、洗ったって自分が思える事が大事なので🤭 洗ったあとは天日干しして、とくにボロボロになったなんてこともなく、ふわふわもこもこキープされてます😊♡ これからこたつで食べるようになったら、まちがいなくたべこぼしのみこぼしはあるので、洗える!って思えると気が楽になりました〜😊 (。。あくまでも自己責任です😂)
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
hitoriさんの実例写真
一人暮らしですが、テーブルは120×80です。少し余裕がある方が使いやすい。部屋に少しでもお花の彩りを、を目標に、一人暮らしだけど、自分のために。
一人暮らしですが、テーブルは120×80です。少し余裕がある方が使いやすい。部屋に少しでもお花の彩りを、を目標に、一人暮らしだけど、自分のために。
hitori
hitori
jasmineさんの実例写真
こたつ購入しました¨̮
こたつ購入しました¨̮
jasmine
jasmine
家族
Rieさんの実例写真
120×80の大きめの絵♪ ダイニングの印象がガラッと変わる。
120×80の大きめの絵♪ ダイニングの印象がガラッと変わる。
Rie
Rie
家族
hariisamaさんの実例写真
hariisama
hariisama
家族
layout2011さんの実例写真
120x80cmサイズのギャッベ。ベットサイド、ベットの足元にコーディネートしてほしい。毎日の暮らしに天然素材のラグを取り入れると、心地よくなります。1日の始まりと終わりに足元にあると豊かな気持ちになれる。 そんなラグをLayoutでは紹介しています。
120x80cmサイズのギャッベ。ベットサイド、ベットの足元にコーディネートしてほしい。毎日の暮らしに天然素材のラグを取り入れると、心地よくなります。1日の始まりと終わりに足元にあると豊かな気持ちになれる。 そんなラグをLayoutでは紹介しています。
layout2011
layout2011
Re_さんの実例写真
遅くなりましたが… 『山善と過ごす、庭・ベランダ』 投稿キャンペーン の 「ナイス工夫で賞」にて いただいたクーポンを使って 折りたたみテーブルを Getしました🙌🏻 最初は電気ケトルを 貰おうと思ってたのですが… 庭仕事する時 しゃがんでお花の植え替えしたり 土作りしたり ヤスリかけたり ペンキ塗ったり。。 脚しんどいねーん‼️ て なりまして。。🤣 いつか欲しいと思ってたテーブルを この機会にお迎えしました♡ しゃがんで作業しなくていいの めっちゃ楽で 集中時間も伸びました🙌🏻 いつかBBQ行く時にも使えるよう レジャーシートかけてる写真で 恐縮ですが このテーブル素敵です✨✨ 折りたたの開閉は簡単で 軽いので持ち運びラクだし これから活躍してもらいます✨✨ 山善さんの皆様 くらしのeショップの皆様 RoomClipの皆様 本当にありがとうございました✨
遅くなりましたが… 『山善と過ごす、庭・ベランダ』 投稿キャンペーン の 「ナイス工夫で賞」にて いただいたクーポンを使って 折りたたみテーブルを Getしました🙌🏻 最初は電気ケトルを 貰おうと思ってたのですが… 庭仕事する時 しゃがんでお花の植え替えしたり 土作りしたり ヤスリかけたり ペンキ塗ったり。。 脚しんどいねーん‼️ て なりまして。。🤣 いつか欲しいと思ってたテーブルを この機会にお迎えしました♡ しゃがんで作業しなくていいの めっちゃ楽で 集中時間も伸びました🙌🏻 いつかBBQ行く時にも使えるよう レジャーシートかけてる写真で 恐縮ですが このテーブル素敵です✨✨ 折りたたの開閉は簡単で 軽いので持ち運びラクだし これから活躍してもらいます✨✨ 山善さんの皆様 くらしのeショップの皆様 RoomClipの皆様 本当にありがとうございました✨
Re_
Re_
4LDK | 家族

120×80㎝の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ