柔軟シート

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
maaaaroさんの実例写真
ウールボール❤ RCポイントで買っちゃいました。 乾燥機必須の我が家では 柔軟剤シートも必須なんですが 最近気に入った液体柔軟剤を使いたいので 乾燥時はウールボールに変更しました。 これで静電気問題も解決ぅ👍 それにしてもビジュアル可愛すぎ♥
ウールボール❤ RCポイントで買っちゃいました。 乾燥機必須の我が家では 柔軟剤シートも必須なんですが 最近気に入った液体柔軟剤を使いたいので 乾燥時はウールボールに変更しました。 これで静電気問題も解決ぅ👍 それにしてもビジュアル可愛すぎ♥
maaaaro
maaaaro
2DK | カップル
pisaさんの実例写真
先月の話ですが、 久しぶりにコストコに行ってきました。 ちょっと浮かれちゃって、 以前から気になってた bounceの柔軟剤シートなる物を購入。 これが、想像通りの強い香り😆💦 パッケージの外でもプンプン香りますが、 開けたらそりゃもう🌹 これだけ香りゃ 洗面所の芳香剤にもなるけど やっぱりケースが欲しい。 探し回ったら見つけました‼️ セリアの「中が見えるBOX」 もうもうピッタリ😆✨✨✨ ピッタリ過ぎて、 下の方は四隅を押して入れました😁💦 あまりにピンポイントの話ですが… 誰かのお役に立てれば😅
先月の話ですが、 久しぶりにコストコに行ってきました。 ちょっと浮かれちゃって、 以前から気になってた bounceの柔軟剤シートなる物を購入。 これが、想像通りの強い香り😆💦 パッケージの外でもプンプン香りますが、 開けたらそりゃもう🌹 これだけ香りゃ 洗面所の芳香剤にもなるけど やっぱりケースが欲しい。 探し回ったら見つけました‼️ セリアの「中が見えるBOX」 もうもうピッタリ😆✨✨✨ ピッタリ過ぎて、 下の方は四隅を押して入れました😁💦 あまりにピンポイントの話ですが… 誰かのお役に立てれば😅
pisa
pisa
家族
AKIRAさんの実例写真
乾燥機がないので不要な柔軟剤シート たくさん余っているのでどう活用しようかなと考えたところ... ストッキング状の水切りネットにシートを入れて靴の脱臭に活用
乾燥機がないので不要な柔軟剤シート たくさん余っているのでどう活用しようかなと考えたところ... ストッキング状の水切りネットにシートを入れて靴の脱臭に活用
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
_cheer_さんの実例写真
家全体レトロだけど トイレは新しい雰囲気。雰囲気ね! 鳥かごには良い香りの柔軟剤シート入ってます○
家全体レトロだけど トイレは新しい雰囲気。雰囲気ね! 鳥かごには良い香りの柔軟剤シート入ってます○
_cheer_
_cheer_
家族
hananokaoriさんの実例写真
乾太くんが我が家にやって来て2週間。 洗濯に取られていた時間や手間が激減しただけでも嬉しいのに、乾燥した衣類がとってもフンワリやわらかで大満足✨✨ 外干しでは洗剤の香りに混じって花粉や埃っぽい臭いが付いて気になってました。 乾太くんは菌の繁殖も抑えてくれて臭いもありません! 乾いた衣類で1つだけ気になっていたのが静電気。 説明書に柔軟剤を使うと抑えられるとありましたが、うちは普段から使っていなくて。 変わりに乾燥機用の柔軟シートを入れると静電気が起きなくなりました! シートを1回で捨てずケチって2回使ってますが😅静電気は十分抑えてくれてます! ただ、香りはなくなってます笑
乾太くんが我が家にやって来て2週間。 洗濯に取られていた時間や手間が激減しただけでも嬉しいのに、乾燥した衣類がとってもフンワリやわらかで大満足✨✨ 外干しでは洗剤の香りに混じって花粉や埃っぽい臭いが付いて気になってました。 乾太くんは菌の繁殖も抑えてくれて臭いもありません! 乾いた衣類で1つだけ気になっていたのが静電気。 説明書に柔軟剤を使うと抑えられるとありましたが、うちは普段から使っていなくて。 変わりに乾燥機用の柔軟シートを入れると静電気が起きなくなりました! シートを1回で捨てずケチって2回使ってますが😅静電気は十分抑えてくれてます! ただ、香りはなくなってます笑
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
Nanakoさんの実例写真
無香料だから、乾燥機に入れる柔軟剤シートの香りがしっかり香る! 洗濯物はしっかり汚れが落ちて、さっぱりした洗い上がり。 だけど、濡れた洗濯物同士がぎちぎちに絡まない。
無香料だから、乾燥機に入れる柔軟剤シートの香りがしっかり香る! 洗濯物はしっかり汚れが落ちて、さっぱりした洗い上がり。 だけど、濡れた洗濯物同士がぎちぎちに絡まない。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
とってもとってもお気に入りのガス乾燥機✨『乾太くん』✨ いつもふかふかな仕上がりに満足なんですが、もっともっと満足度を上げるために、柔軟剤シートを使ってみました🌟 柔軟剤シートって、乾太くんに出会うまで全く知りませんでした💦 一枚一枚香りのついたシートになっていて、このシートを洗濯物と一緒に乾燥機にかけるだけでオッケー👌✨簡単♪ 初めてなのでどれがいいか分からずネットでおすすめ度が高かった『ダウニー』のシートを使ってみました😊 香りはエイプリルフレッシュ🌸 実はダウニーを使用するのも初なので、そのままだと少しにおいがきつい?濃い?かなと思いました💦 でも実際使ってみると思った以上に衣類の香りはきつくならず、本当にほんのり香るくらい🌸しかも静電気を抑えてくれるらしいです✨ シートは使い切りですが、使い終わった後クローゼットや靴箱に入れている方もみえるそうです😊 乾太くんと一緒に続けて使ってみたいと思います🌟
とってもとってもお気に入りのガス乾燥機✨『乾太くん』✨ いつもふかふかな仕上がりに満足なんですが、もっともっと満足度を上げるために、柔軟剤シートを使ってみました🌟 柔軟剤シートって、乾太くんに出会うまで全く知りませんでした💦 一枚一枚香りのついたシートになっていて、このシートを洗濯物と一緒に乾燥機にかけるだけでオッケー👌✨簡単♪ 初めてなのでどれがいいか分からずネットでおすすめ度が高かった『ダウニー』のシートを使ってみました😊 香りはエイプリルフレッシュ🌸 実はダウニーを使用するのも初なので、そのままだと少しにおいがきつい?濃い?かなと思いました💦 でも実際使ってみると思った以上に衣類の香りはきつくならず、本当にほんのり香るくらい🌸しかも静電気を抑えてくれるらしいです✨ シートは使い切りですが、使い終わった後クローゼットや靴箱に入れている方もみえるそうです😊 乾太くんと一緒に続けて使ってみたいと思います🌟
haruhirisu
haruhirisu
家族
mymiさんの実例写真
LG styler!モニターさせていただきます😊 LG stylerの付属品の中にすごくいい香りのアロマシートが付いていました。 stylerを開けて下の奥の所にアロマシートをアロマフィルターにセットして差し込む場所があります。 香りの強さの調整もできます。 アロマシートは付属品以外に市販の香水や柔軟剤シートも使えるそうです。 昨夜は旦那さんの臭いジャケットやスラックスをいい香りにしたかったので全開の香りが強い方でやってみました。
LG styler!モニターさせていただきます😊 LG stylerの付属品の中にすごくいい香りのアロマシートが付いていました。 stylerを開けて下の奥の所にアロマシートをアロマフィルターにセットして差し込む場所があります。 香りの強さの調整もできます。 アロマシートは付属品以外に市販の香水や柔軟剤シートも使えるそうです。 昨夜は旦那さんの臭いジャケットやスラックスをいい香りにしたかったので全開の香りが強い方でやってみました。
mymi
mymi
家族
dolさんの実例写真
大好きなアメリカ洗剤、柔軟剤、柔軟剤シートでいっぱい…狭くて置く場所がないのにいい匂いにつられついつい買ってしまいます。
大好きなアメリカ洗剤、柔軟剤、柔軟剤シートでいっぱい…狭くて置く場所がないのにいい匂いにつられついつい買ってしまいます。
dol
dol
soraniwaさんの実例写真
アロマシート使ってみました🍀 こちらは庫内の奥です。 差し込み型のアロマフィルターがついていてこのケースの中にシートを入れる事によって衣類に香りつけができます⚘⠜ 専用のものだけではなく、市販品の香水や、衣類用柔軟剤シートも使えるので好みの香りを選べます。 香りの強弱も選べて香水を直接衣類にかけるより、衣類全体にふんわり香り付けされるのが気に入ってます🥰
アロマシート使ってみました🍀 こちらは庫内の奥です。 差し込み型のアロマフィルターがついていてこのケースの中にシートを入れる事によって衣類に香りつけができます⚘⠜ 専用のものだけではなく、市販品の香水や、衣類用柔軟剤シートも使えるので好みの香りを選べます。 香りの強弱も選べて香水を直接衣類にかけるより、衣類全体にふんわり香り付けされるのが気に入ってます🥰
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
rie-n.さんの実例写真
我が家は オールシーズン乾燥機派! シート型柔軟剤のbounceは むかしからのお気に入り
我が家は オールシーズン乾燥機派! シート型柔軟剤のbounceは むかしからのお気に入り
rie-n.
rie-n.
3LDK | 家族
nannoさんの実例写真
雨が多くなりましたね😆💦 乾燥機が大活躍  うちは洗濯物の乾燥に乾燥機用柔軟シートを使っていますドラッグストアとか取り扱ってないところが多くていろいろ探して買ってます 定番はやっぱりDowneyですね🤗いい香り
雨が多くなりましたね😆💦 乾燥機が大活躍  うちは洗濯物の乾燥に乾燥機用柔軟シートを使っていますドラッグストアとか取り扱ってないところが多くていろいろ探して買ってます 定番はやっぱりDowneyですね🤗いい香り
nanno
nanno
家族
kfさんの実例写真
朝から… 乾燥にかかる時間とお金の話だぴょん。 8キロタイプ: 1時間くらい・75円(都市ガス+電気) が目安だぴょん。 ちなみに電気乾燥機は時間もお金も2倍強ほどかかります。 4人家族のウチは、2日に一度洗濯。 8キロの洗濯機を1回まわし、終わったらそのまま幹太くんへぴょん。 標準乾燥コースは80分だけど、何度か実験して1時間で乾くことがわかったので、タイマーを60分にしてピッ。…ぴょん。 朝の一連の家事を終える頃にピーッピーッと乾燥終わりの音。ウチはリビング横に幹太くんがあるので、そのままリビングでニュース観ながら洗濯物をたたみます。ぱん。 夕方の作業が朝のうちに完了だぴょん。 (写真がその状態) 月に20日洗濯するとして、月1,500円ほど。 布団干す代わりに丸ごと15分乾燥、含む。 家族4人分の上下シーツの洗濯乾燥2時間で完了、含む。
朝から… 乾燥にかかる時間とお金の話だぴょん。 8キロタイプ: 1時間くらい・75円(都市ガス+電気) が目安だぴょん。 ちなみに電気乾燥機は時間もお金も2倍強ほどかかります。 4人家族のウチは、2日に一度洗濯。 8キロの洗濯機を1回まわし、終わったらそのまま幹太くんへぴょん。 標準乾燥コースは80分だけど、何度か実験して1時間で乾くことがわかったので、タイマーを60分にしてピッ。…ぴょん。 朝の一連の家事を終える頃にピーッピーッと乾燥終わりの音。ウチはリビング横に幹太くんがあるので、そのままリビングでニュース観ながら洗濯物をたたみます。ぱん。 夕方の作業が朝のうちに完了だぴょん。 (写真がその状態) 月に20日洗濯するとして、月1,500円ほど。 布団干す代わりに丸ごと15分乾燥、含む。 家族4人分の上下シーツの洗濯乾燥2時間で完了、含む。
kf
kf
家族
Angelさんの実例写真
LGstyler(スタイラー)のモニターです。 今回は横から‥‥。 というのもご紹介したいものがこちら~ なんと! 衣類に香り付けできる専用のアロマシートです✨ ちゃんとフィルターが設置されていて、香りの強弱も出来るようになってます。 今回はスタイラー専用のアロマシートが付属品で付いていたのですが、市販で売られている柔軟剤シートや好みの香水を使用することも出来ます。 これいいですね~🎶 お洋服にちゃんと香りが付きます。 気に入ってます!!
LGstyler(スタイラー)のモニターです。 今回は横から‥‥。 というのもご紹介したいものがこちら~ なんと! 衣類に香り付けできる専用のアロマシートです✨ ちゃんとフィルターが設置されていて、香りの強弱も出来るようになってます。 今回はスタイラー専用のアロマシートが付属品で付いていたのですが、市販で売られている柔軟剤シートや好みの香水を使用することも出来ます。 これいいですね~🎶 お洋服にちゃんと香りが付きます。 気に入ってます!!
Angel
Angel
2LDK | 家族

柔軟シートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

柔軟シート

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
maaaaroさんの実例写真
ウールボール❤ RCポイントで買っちゃいました。 乾燥機必須の我が家では 柔軟剤シートも必須なんですが 最近気に入った液体柔軟剤を使いたいので 乾燥時はウールボールに変更しました。 これで静電気問題も解決ぅ👍 それにしてもビジュアル可愛すぎ♥
ウールボール❤ RCポイントで買っちゃいました。 乾燥機必須の我が家では 柔軟剤シートも必須なんですが 最近気に入った液体柔軟剤を使いたいので 乾燥時はウールボールに変更しました。 これで静電気問題も解決ぅ👍 それにしてもビジュアル可愛すぎ♥
maaaaro
maaaaro
2DK | カップル
pisaさんの実例写真
先月の話ですが、 久しぶりにコストコに行ってきました。 ちょっと浮かれちゃって、 以前から気になってた bounceの柔軟剤シートなる物を購入。 これが、想像通りの強い香り😆💦 パッケージの外でもプンプン香りますが、 開けたらそりゃもう🌹 これだけ香りゃ 洗面所の芳香剤にもなるけど やっぱりケースが欲しい。 探し回ったら見つけました‼️ セリアの「中が見えるBOX」 もうもうピッタリ😆✨✨✨ ピッタリ過ぎて、 下の方は四隅を押して入れました😁💦 あまりにピンポイントの話ですが… 誰かのお役に立てれば😅
先月の話ですが、 久しぶりにコストコに行ってきました。 ちょっと浮かれちゃって、 以前から気になってた bounceの柔軟剤シートなる物を購入。 これが、想像通りの強い香り😆💦 パッケージの外でもプンプン香りますが、 開けたらそりゃもう🌹 これだけ香りゃ 洗面所の芳香剤にもなるけど やっぱりケースが欲しい。 探し回ったら見つけました‼️ セリアの「中が見えるBOX」 もうもうピッタリ😆✨✨✨ ピッタリ過ぎて、 下の方は四隅を押して入れました😁💦 あまりにピンポイントの話ですが… 誰かのお役に立てれば😅
pisa
pisa
家族
AKIRAさんの実例写真
乾燥機がないので不要な柔軟剤シート たくさん余っているのでどう活用しようかなと考えたところ... ストッキング状の水切りネットにシートを入れて靴の脱臭に活用
乾燥機がないので不要な柔軟剤シート たくさん余っているのでどう活用しようかなと考えたところ... ストッキング状の水切りネットにシートを入れて靴の脱臭に活用
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
_cheer_さんの実例写真
家全体レトロだけど トイレは新しい雰囲気。雰囲気ね! 鳥かごには良い香りの柔軟剤シート入ってます○
家全体レトロだけど トイレは新しい雰囲気。雰囲気ね! 鳥かごには良い香りの柔軟剤シート入ってます○
_cheer_
_cheer_
家族
hananokaoriさんの実例写真
乾太くんが我が家にやって来て2週間。 洗濯に取られていた時間や手間が激減しただけでも嬉しいのに、乾燥した衣類がとってもフンワリやわらかで大満足✨✨ 外干しでは洗剤の香りに混じって花粉や埃っぽい臭いが付いて気になってました。 乾太くんは菌の繁殖も抑えてくれて臭いもありません! 乾いた衣類で1つだけ気になっていたのが静電気。 説明書に柔軟剤を使うと抑えられるとありましたが、うちは普段から使っていなくて。 変わりに乾燥機用の柔軟シートを入れると静電気が起きなくなりました! シートを1回で捨てずケチって2回使ってますが😅静電気は十分抑えてくれてます! ただ、香りはなくなってます笑
乾太くんが我が家にやって来て2週間。 洗濯に取られていた時間や手間が激減しただけでも嬉しいのに、乾燥した衣類がとってもフンワリやわらかで大満足✨✨ 外干しでは洗剤の香りに混じって花粉や埃っぽい臭いが付いて気になってました。 乾太くんは菌の繁殖も抑えてくれて臭いもありません! 乾いた衣類で1つだけ気になっていたのが静電気。 説明書に柔軟剤を使うと抑えられるとありましたが、うちは普段から使っていなくて。 変わりに乾燥機用の柔軟シートを入れると静電気が起きなくなりました! シートを1回で捨てずケチって2回使ってますが😅静電気は十分抑えてくれてます! ただ、香りはなくなってます笑
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
Nanakoさんの実例写真
無香料だから、乾燥機に入れる柔軟剤シートの香りがしっかり香る! 洗濯物はしっかり汚れが落ちて、さっぱりした洗い上がり。 だけど、濡れた洗濯物同士がぎちぎちに絡まない。
無香料だから、乾燥機に入れる柔軟剤シートの香りがしっかり香る! 洗濯物はしっかり汚れが落ちて、さっぱりした洗い上がり。 だけど、濡れた洗濯物同士がぎちぎちに絡まない。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
とってもとってもお気に入りのガス乾燥機✨『乾太くん』✨ いつもふかふかな仕上がりに満足なんですが、もっともっと満足度を上げるために、柔軟剤シートを使ってみました🌟 柔軟剤シートって、乾太くんに出会うまで全く知りませんでした💦 一枚一枚香りのついたシートになっていて、このシートを洗濯物と一緒に乾燥機にかけるだけでオッケー👌✨簡単♪ 初めてなのでどれがいいか分からずネットでおすすめ度が高かった『ダウニー』のシートを使ってみました😊 香りはエイプリルフレッシュ🌸 実はダウニーを使用するのも初なので、そのままだと少しにおいがきつい?濃い?かなと思いました💦 でも実際使ってみると思った以上に衣類の香りはきつくならず、本当にほんのり香るくらい🌸しかも静電気を抑えてくれるらしいです✨ シートは使い切りですが、使い終わった後クローゼットや靴箱に入れている方もみえるそうです😊 乾太くんと一緒に続けて使ってみたいと思います🌟
とってもとってもお気に入りのガス乾燥機✨『乾太くん』✨ いつもふかふかな仕上がりに満足なんですが、もっともっと満足度を上げるために、柔軟剤シートを使ってみました🌟 柔軟剤シートって、乾太くんに出会うまで全く知りませんでした💦 一枚一枚香りのついたシートになっていて、このシートを洗濯物と一緒に乾燥機にかけるだけでオッケー👌✨簡単♪ 初めてなのでどれがいいか分からずネットでおすすめ度が高かった『ダウニー』のシートを使ってみました😊 香りはエイプリルフレッシュ🌸 実はダウニーを使用するのも初なので、そのままだと少しにおいがきつい?濃い?かなと思いました💦 でも実際使ってみると思った以上に衣類の香りはきつくならず、本当にほんのり香るくらい🌸しかも静電気を抑えてくれるらしいです✨ シートは使い切りですが、使い終わった後クローゼットや靴箱に入れている方もみえるそうです😊 乾太くんと一緒に続けて使ってみたいと思います🌟
haruhirisu
haruhirisu
家族
mymiさんの実例写真
LG styler!モニターさせていただきます😊 LG stylerの付属品の中にすごくいい香りのアロマシートが付いていました。 stylerを開けて下の奥の所にアロマシートをアロマフィルターにセットして差し込む場所があります。 香りの強さの調整もできます。 アロマシートは付属品以外に市販の香水や柔軟剤シートも使えるそうです。 昨夜は旦那さんの臭いジャケットやスラックスをいい香りにしたかったので全開の香りが強い方でやってみました。
LG styler!モニターさせていただきます😊 LG stylerの付属品の中にすごくいい香りのアロマシートが付いていました。 stylerを開けて下の奥の所にアロマシートをアロマフィルターにセットして差し込む場所があります。 香りの強さの調整もできます。 アロマシートは付属品以外に市販の香水や柔軟剤シートも使えるそうです。 昨夜は旦那さんの臭いジャケットやスラックスをいい香りにしたかったので全開の香りが強い方でやってみました。
mymi
mymi
家族
dolさんの実例写真
大好きなアメリカ洗剤、柔軟剤、柔軟剤シートでいっぱい…狭くて置く場所がないのにいい匂いにつられついつい買ってしまいます。
大好きなアメリカ洗剤、柔軟剤、柔軟剤シートでいっぱい…狭くて置く場所がないのにいい匂いにつられついつい買ってしまいます。
dol
dol
soraniwaさんの実例写真
アロマシート使ってみました🍀 こちらは庫内の奥です。 差し込み型のアロマフィルターがついていてこのケースの中にシートを入れる事によって衣類に香りつけができます⚘⠜ 専用のものだけではなく、市販品の香水や、衣類用柔軟剤シートも使えるので好みの香りを選べます。 香りの強弱も選べて香水を直接衣類にかけるより、衣類全体にふんわり香り付けされるのが気に入ってます🥰
アロマシート使ってみました🍀 こちらは庫内の奥です。 差し込み型のアロマフィルターがついていてこのケースの中にシートを入れる事によって衣類に香りつけができます⚘⠜ 専用のものだけではなく、市販品の香水や、衣類用柔軟剤シートも使えるので好みの香りを選べます。 香りの強弱も選べて香水を直接衣類にかけるより、衣類全体にふんわり香り付けされるのが気に入ってます🥰
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
rie-n.さんの実例写真
我が家は オールシーズン乾燥機派! シート型柔軟剤のbounceは むかしからのお気に入り
我が家は オールシーズン乾燥機派! シート型柔軟剤のbounceは むかしからのお気に入り
rie-n.
rie-n.
3LDK | 家族
nannoさんの実例写真
雨が多くなりましたね😆💦 乾燥機が大活躍  うちは洗濯物の乾燥に乾燥機用柔軟シートを使っていますドラッグストアとか取り扱ってないところが多くていろいろ探して買ってます 定番はやっぱりDowneyですね🤗いい香り
雨が多くなりましたね😆💦 乾燥機が大活躍  うちは洗濯物の乾燥に乾燥機用柔軟シートを使っていますドラッグストアとか取り扱ってないところが多くていろいろ探して買ってます 定番はやっぱりDowneyですね🤗いい香り
nanno
nanno
家族
kfさんの実例写真
朝から… 乾燥にかかる時間とお金の話だぴょん。 8キロタイプ: 1時間くらい・75円(都市ガス+電気) が目安だぴょん。 ちなみに電気乾燥機は時間もお金も2倍強ほどかかります。 4人家族のウチは、2日に一度洗濯。 8キロの洗濯機を1回まわし、終わったらそのまま幹太くんへぴょん。 標準乾燥コースは80分だけど、何度か実験して1時間で乾くことがわかったので、タイマーを60分にしてピッ。…ぴょん。 朝の一連の家事を終える頃にピーッピーッと乾燥終わりの音。ウチはリビング横に幹太くんがあるので、そのままリビングでニュース観ながら洗濯物をたたみます。ぱん。 夕方の作業が朝のうちに完了だぴょん。 (写真がその状態) 月に20日洗濯するとして、月1,500円ほど。 布団干す代わりに丸ごと15分乾燥、含む。 家族4人分の上下シーツの洗濯乾燥2時間で完了、含む。
朝から… 乾燥にかかる時間とお金の話だぴょん。 8キロタイプ: 1時間くらい・75円(都市ガス+電気) が目安だぴょん。 ちなみに電気乾燥機は時間もお金も2倍強ほどかかります。 4人家族のウチは、2日に一度洗濯。 8キロの洗濯機を1回まわし、終わったらそのまま幹太くんへぴょん。 標準乾燥コースは80分だけど、何度か実験して1時間で乾くことがわかったので、タイマーを60分にしてピッ。…ぴょん。 朝の一連の家事を終える頃にピーッピーッと乾燥終わりの音。ウチはリビング横に幹太くんがあるので、そのままリビングでニュース観ながら洗濯物をたたみます。ぱん。 夕方の作業が朝のうちに完了だぴょん。 (写真がその状態) 月に20日洗濯するとして、月1,500円ほど。 布団干す代わりに丸ごと15分乾燥、含む。 家族4人分の上下シーツの洗濯乾燥2時間で完了、含む。
kf
kf
家族
Angelさんの実例写真
LGstyler(スタイラー)のモニターです。 今回は横から‥‥。 というのもご紹介したいものがこちら~ なんと! 衣類に香り付けできる専用のアロマシートです✨ ちゃんとフィルターが設置されていて、香りの強弱も出来るようになってます。 今回はスタイラー専用のアロマシートが付属品で付いていたのですが、市販で売られている柔軟剤シートや好みの香水を使用することも出来ます。 これいいですね~🎶 お洋服にちゃんと香りが付きます。 気に入ってます!!
LGstyler(スタイラー)のモニターです。 今回は横から‥‥。 というのもご紹介したいものがこちら~ なんと! 衣類に香り付けできる専用のアロマシートです✨ ちゃんとフィルターが設置されていて、香りの強弱も出来るようになってます。 今回はスタイラー専用のアロマシートが付属品で付いていたのですが、市販で売られている柔軟剤シートや好みの香水を使用することも出来ます。 これいいですね~🎶 お洋服にちゃんと香りが付きます。 気に入ってます!!
Angel
Angel
2LDK | 家族

柔軟シートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ