水性 木材保護塗料

25枚の部屋写真から15枚をセレクト
FUZIEEさんの実例写真
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
FUZIEE
FUZIEE
一人暮らし
KEIGOさんの実例写真
SPF材で前回作った棚と同色にカラーリングして コーナーシェルフを2個追加設置。 とりあえず苔玉をそれぞれに。 下は新しく購入したオカメ桜。
SPF材で前回作った棚と同色にカラーリングして コーナーシェルフを2個追加設置。 とりあえず苔玉をそれぞれに。 下は新しく購入したオカメ桜。
KEIGO
KEIGO
2DK | 一人暮らし
GAOさんの実例写真
飛ばしペイントがしたくてウォールナットに塗りました!
飛ばしペイントがしたくてウォールナットに塗りました!
GAO
GAO
4LDK | 家族
blue.angel-k.fさんの実例写真
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
sakkuさんの実例写真
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
sakku
sakku
家族
minaさんの実例写真
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
mina
mina
3LDK | カップル
yukiさんの実例写真
久しぶりにコースター作り♪ このタイルが可愛いよなぁ(*˙˘˙)♡
久しぶりにコースター作り♪ このタイルが可愛いよなぁ(*˙˘˙)♡
yuki
yuki
2LDK
natsuさんの実例写真
イベント用です^_^ 庭のウッドフェンスをDIYしました♬ 低予算を目標に、 ●単管パイプ6本 ●固定ベース6個 ●12フィート1×4を38枚 ●ドリルビス228本 ●木材保護塗料1.6リットル×2缶 3日ほどで完成✨過去のpicを見るとわかりますが、暗い灰色のブロック塀が嫌で嫌で💦ずーっとどうにかしたい‼︎と思っていたのでやって満足\(//∇//)\
イベント用です^_^ 庭のウッドフェンスをDIYしました♬ 低予算を目標に、 ●単管パイプ6本 ●固定ベース6個 ●12フィート1×4を38枚 ●ドリルビス228本 ●木材保護塗料1.6リットル×2缶 3日ほどで完成✨過去のpicを見るとわかりますが、暗い灰色のブロック塀が嫌で嫌で💦ずーっとどうにかしたい‼︎と思っていたのでやって満足\(//∇//)\
natsu
natsu
4LDK | 家族
shhさんの実例写真
勝手口の軒下に設置したかったのでした😊 ちなみに勝手口の扉は90度までしか 開閉しないので干渉しません👍🏻✨
勝手口の軒下に設置したかったのでした😊 ちなみに勝手口の扉は90度までしか 開閉しないので干渉しません👍🏻✨
shh
shh
4LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
表札を作りました。 ナチュラルキッチンの英字に ダイソーの水性塗料を塗り ダイソーの木材に木材保護塗料を塗り ニスで仕上げました。
表札を作りました。 ナチュラルキッチンの英字に ダイソーの水性塗料を塗り ダイソーの木材に木材保護塗料を塗り ニスで仕上げました。
mocorin
mocorin
家族
kuwahoeさんの実例写真
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
kuwahoe
kuwahoe
suzuさんの実例写真
記録用に失礼します。 ずっと外に置きっぱなしにしているガーデンテーブルセット。 梅雨時期に木部にカビを発見し💦タワシで洗ったら見事にカビだけでなく塗装まで剥がれてしまいました😅 そこで昨日、やっと屋外木部専用塗料を2度塗りできました。 とても綺麗に仕上がり、新品の様に復活しましたぁ~😊🎵 ◇◆◇◆◇◆◇ 昨日今日と近所の幼稚園では運動会。 賑やかで何だかこちらまで楽しい気分に🥳 両日共に晴れて良かったね🎵って近所のおばちゃんとして思ってます😁
記録用に失礼します。 ずっと外に置きっぱなしにしているガーデンテーブルセット。 梅雨時期に木部にカビを発見し💦タワシで洗ったら見事にカビだけでなく塗装まで剥がれてしまいました😅 そこで昨日、やっと屋外木部専用塗料を2度塗りできました。 とても綺麗に仕上がり、新品の様に復活しましたぁ~😊🎵 ◇◆◇◆◇◆◇ 昨日今日と近所の幼稚園では運動会。 賑やかで何だかこちらまで楽しい気分に🥳 両日共に晴れて良かったね🎵って近所のおばちゃんとして思ってます😁
suzu
suzu
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
木パレットでウッドデッキをつくりたい! 木パレに塗料2回塗り乾かし中🌿 12枚目😑2週間かかった😑がんばった!!
木パレットでウッドデッキをつくりたい! 木パレに塗料2回塗り乾かし中🌿 12枚目😑2週間かかった😑がんばった!!
nekosama
nekosama
家族
applepieさんの実例写真
棚がもう少し欲しかったので1×4の板を追加購入して塗装。2枚段が増えた❤️  
棚がもう少し欲しかったので1×4の板を追加購入して塗装。2枚段が増えた❤️  
applepie
applepie
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
1年前に購入したブランコですが すぐに色褪せてしまい ささくれなどもあり 子供が乗るにはちょっと危険で。 旦那さんが急遽思いつき 近くのコーナン行って 塗料買ってきてぬりぬり。 初めてやったけど 塗りやすかったし 水性だから臭いもほぼ無いから 子供と一緒に出来ました! UVも入ってるらしいので これで色褪せも遅らせられるかな。 さぁて次はウッドデッキだー!
1年前に購入したブランコですが すぐに色褪せてしまい ささくれなどもあり 子供が乗るにはちょっと危険で。 旦那さんが急遽思いつき 近くのコーナン行って 塗料買ってきてぬりぬり。 初めてやったけど 塗りやすかったし 水性だから臭いもほぼ無いから 子供と一緒に出来ました! UVも入ってるらしいので これで色褪せも遅らせられるかな。 さぁて次はウッドデッキだー!
beanz
beanz
3LDK | 家族

水性 木材保護塗料の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水性 木材保護塗料

25枚の部屋写真から15枚をセレクト
FUZIEEさんの実例写真
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
FUZIEE
FUZIEE
一人暮らし
KEIGOさんの実例写真
SPF材で前回作った棚と同色にカラーリングして コーナーシェルフを2個追加設置。 とりあえず苔玉をそれぞれに。 下は新しく購入したオカメ桜。
SPF材で前回作った棚と同色にカラーリングして コーナーシェルフを2個追加設置。 とりあえず苔玉をそれぞれに。 下は新しく購入したオカメ桜。
KEIGO
KEIGO
2DK | 一人暮らし
GAOさんの実例写真
飛ばしペイントがしたくてウォールナットに塗りました!
飛ばしペイントがしたくてウォールナットに塗りました!
GAO
GAO
4LDK | 家族
blue.angel-k.fさんの実例写真
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
sakkuさんの実例写真
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
sakku
sakku
家族
minaさんの実例写真
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
mina
mina
3LDK | カップル
yukiさんの実例写真
久しぶりにコースター作り♪ このタイルが可愛いよなぁ(*˙˘˙)♡
久しぶりにコースター作り♪ このタイルが可愛いよなぁ(*˙˘˙)♡
yuki
yuki
2LDK
natsuさんの実例写真
イベント用です^_^ 庭のウッドフェンスをDIYしました♬ 低予算を目標に、 ●単管パイプ6本 ●固定ベース6個 ●12フィート1×4を38枚 ●ドリルビス228本 ●木材保護塗料1.6リットル×2缶 3日ほどで完成✨過去のpicを見るとわかりますが、暗い灰色のブロック塀が嫌で嫌で💦ずーっとどうにかしたい‼︎と思っていたのでやって満足\(//∇//)\
イベント用です^_^ 庭のウッドフェンスをDIYしました♬ 低予算を目標に、 ●単管パイプ6本 ●固定ベース6個 ●12フィート1×4を38枚 ●ドリルビス228本 ●木材保護塗料1.6リットル×2缶 3日ほどで完成✨過去のpicを見るとわかりますが、暗い灰色のブロック塀が嫌で嫌で💦ずーっとどうにかしたい‼︎と思っていたのでやって満足\(//∇//)\
natsu
natsu
4LDK | 家族
shhさんの実例写真
勝手口の軒下に設置したかったのでした😊 ちなみに勝手口の扉は90度までしか 開閉しないので干渉しません👍🏻✨
勝手口の軒下に設置したかったのでした😊 ちなみに勝手口の扉は90度までしか 開閉しないので干渉しません👍🏻✨
shh
shh
4LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
表札を作りました。 ナチュラルキッチンの英字に ダイソーの水性塗料を塗り ダイソーの木材に木材保護塗料を塗り ニスで仕上げました。
表札を作りました。 ナチュラルキッチンの英字に ダイソーの水性塗料を塗り ダイソーの木材に木材保護塗料を塗り ニスで仕上げました。
mocorin
mocorin
家族
kuwahoeさんの実例写真
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
kuwahoe
kuwahoe
suzuさんの実例写真
記録用に失礼します。 ずっと外に置きっぱなしにしているガーデンテーブルセット。 梅雨時期に木部にカビを発見し💦タワシで洗ったら見事にカビだけでなく塗装まで剥がれてしまいました😅 そこで昨日、やっと屋外木部専用塗料を2度塗りできました。 とても綺麗に仕上がり、新品の様に復活しましたぁ~😊🎵 ◇◆◇◆◇◆◇ 昨日今日と近所の幼稚園では運動会。 賑やかで何だかこちらまで楽しい気分に🥳 両日共に晴れて良かったね🎵って近所のおばちゃんとして思ってます😁
記録用に失礼します。 ずっと外に置きっぱなしにしているガーデンテーブルセット。 梅雨時期に木部にカビを発見し💦タワシで洗ったら見事にカビだけでなく塗装まで剥がれてしまいました😅 そこで昨日、やっと屋外木部専用塗料を2度塗りできました。 とても綺麗に仕上がり、新品の様に復活しましたぁ~😊🎵 ◇◆◇◆◇◆◇ 昨日今日と近所の幼稚園では運動会。 賑やかで何だかこちらまで楽しい気分に🥳 両日共に晴れて良かったね🎵って近所のおばちゃんとして思ってます😁
suzu
suzu
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
木パレットでウッドデッキをつくりたい! 木パレに塗料2回塗り乾かし中🌿 12枚目😑2週間かかった😑がんばった!!
木パレットでウッドデッキをつくりたい! 木パレに塗料2回塗り乾かし中🌿 12枚目😑2週間かかった😑がんばった!!
nekosama
nekosama
家族
applepieさんの実例写真
棚がもう少し欲しかったので1×4の板を追加購入して塗装。2枚段が増えた❤️  
棚がもう少し欲しかったので1×4の板を追加購入して塗装。2枚段が増えた❤️  
applepie
applepie
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
1年前に購入したブランコですが すぐに色褪せてしまい ささくれなどもあり 子供が乗るにはちょっと危険で。 旦那さんが急遽思いつき 近くのコーナン行って 塗料買ってきてぬりぬり。 初めてやったけど 塗りやすかったし 水性だから臭いもほぼ無いから 子供と一緒に出来ました! UVも入ってるらしいので これで色褪せも遅らせられるかな。 さぁて次はウッドデッキだー!
1年前に購入したブランコですが すぐに色褪せてしまい ささくれなどもあり 子供が乗るにはちょっと危険で。 旦那さんが急遽思いつき 近くのコーナン行って 塗料買ってきてぬりぬり。 初めてやったけど 塗りやすかったし 水性だから臭いもほぼ無いから 子供と一緒に出来ました! UVも入ってるらしいので これで色褪せも遅らせられるかな。 さぁて次はウッドデッキだー!
beanz
beanz
3LDK | 家族

水性 木材保護塗料の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ