我が家はオール電化

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
nekomusumeさんの実例写真
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
Foucaultさんの実例写真
小さな子供が複数いるので、非常時は子供を抱えて階段を下るので精一杯。 幸いにも、我が家はオール電化のマンションで、地震や津波、火災に強いので、基本的には在宅避難(避難所には避難しない)の予定です。 そのため、非常持ち出し袋は、小規模火災のみを想定し、親族と連絡をとるための小銭などと、救急セット、防寒具を中心にしています。 代わりに、備蓄(単なる買い置き)は多め。 共有の収納のほとんどは食料です。
小さな子供が複数いるので、非常時は子供を抱えて階段を下るので精一杯。 幸いにも、我が家はオール電化のマンションで、地震や津波、火災に強いので、基本的には在宅避難(避難所には避難しない)の予定です。 そのため、非常持ち出し袋は、小規模火災のみを想定し、親族と連絡をとるための小銭などと、救急セット、防寒具を中心にしています。 代わりに、備蓄(単なる買い置き)は多め。 共有の収納のほとんどは食料です。
Foucault
Foucault
家族
maiさんの実例写真
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
mai
mai
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
BBQグッズ¥13,783
買っちゃいました 痺れる火力のイワタニBLACK オレンジのイワタニコンロは、ガス缶の部分…というか全体的に熱くなりましたが、こちらのコンロは熱くなりません 毎日ご飯を炊いているので、ガス缶ストックもローリングしています ただ、少し大きいので場所取ります🤣
買っちゃいました 痺れる火力のイワタニBLACK オレンジのイワタニコンロは、ガス缶の部分…というか全体的に熱くなりましたが、こちらのコンロは熱くなりません 毎日ご飯を炊いているので、ガス缶ストックもローリングしています ただ、少し大きいので場所取ります🤣
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
storyさんの実例写真
イワタニのカセットコンロが届きました。 スモークレスなので おうち焼肉したり たこ焼きプレートも付いてるので 大活躍する予定です(o^^o) 我が家は オール電化なので 停電対策としても 1台あると安心です。
イワタニのカセットコンロが届きました。 スモークレスなので おうち焼肉したり たこ焼きプレートも付いてるので 大活躍する予定です(o^^o) 我が家は オール電化なので 停電対策としても 1台あると安心です。
story
story
家族
komugiさんの実例写真
スイッチイベント参加♪ 特にスイッチコンセントは、何もしてないな〜と思ってたけど、キッチンのエコキュートパネルは、以前どこかの服屋さんで買い物したとき袋に貼ってくれたシールがあまりにも可愛くて剥がしてパネルに貼ってます… ちなみに我が家は、オール電化なので深夜電力料金の間に温水を貯めてます…
スイッチイベント参加♪ 特にスイッチコンセントは、何もしてないな〜と思ってたけど、キッチンのエコキュートパネルは、以前どこかの服屋さんで買い物したとき袋に貼ってくれたシールがあまりにも可愛くて剥がしてパネルに貼ってます… ちなみに我が家は、オール電化なので深夜電力料金の間に温水を貯めてます…
komugi
komugi
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
山善キャセロール電気グリル鍋は本体から鍋をはずせば、このようにIH調理器やガスで直火調理も可能です☝️ 我が家はオール電化の為、災害時にカセットコンロで使えるのは安心です💕 鍋と蓋の縁にそれぞれ3箇所ずつ凸凹があります。 写真のように凸凹を合わせると蒸気が出にくくなり無水料理ができるそうです😆 逆にずらせば蒸気が出やすくなります。
山善キャセロール電気グリル鍋は本体から鍋をはずせば、このようにIH調理器やガスで直火調理も可能です☝️ 我が家はオール電化の為、災害時にカセットコンロで使えるのは安心です💕 鍋と蓋の縁にそれぞれ3箇所ずつ凸凹があります。 写真のように凸凹を合わせると蒸気が出にくくなり無水料理ができるそうです😆 逆にずらせば蒸気が出やすくなります。
cherry
cherry
4LDK | 家族
doremiさんの実例写真
玄関ホールから見たリビングのドアです🚪 天然木風なNODAのアートクチュールというシリーズ。 木目があるホワイトって感じです‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 ドアの手前には白いスリッパラックと、白い消化器☆ 我が家はオール電化ですが、念の為に…ね🚒
玄関ホールから見たリビングのドアです🚪 天然木風なNODAのアートクチュールというシリーズ。 木目があるホワイトって感じです‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 ドアの手前には白いスリッパラックと、白い消化器☆ 我が家はオール電化ですが、念の為に…ね🚒
doremi
doremi
家族

我が家はオール電化の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

我が家はオール電化

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
nekomusumeさんの実例写真
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
Foucaultさんの実例写真
小さな子供が複数いるので、非常時は子供を抱えて階段を下るので精一杯。 幸いにも、我が家はオール電化のマンションで、地震や津波、火災に強いので、基本的には在宅避難(避難所には避難しない)の予定です。 そのため、非常持ち出し袋は、小規模火災のみを想定し、親族と連絡をとるための小銭などと、救急セット、防寒具を中心にしています。 代わりに、備蓄(単なる買い置き)は多め。 共有の収納のほとんどは食料です。
小さな子供が複数いるので、非常時は子供を抱えて階段を下るので精一杯。 幸いにも、我が家はオール電化のマンションで、地震や津波、火災に強いので、基本的には在宅避難(避難所には避難しない)の予定です。 そのため、非常持ち出し袋は、小規模火災のみを想定し、親族と連絡をとるための小銭などと、救急セット、防寒具を中心にしています。 代わりに、備蓄(単なる買い置き)は多め。 共有の収納のほとんどは食料です。
Foucault
Foucault
家族
maiさんの実例写真
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
mai
mai
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
BBQグッズ¥13,783
買っちゃいました 痺れる火力のイワタニBLACK オレンジのイワタニコンロは、ガス缶の部分…というか全体的に熱くなりましたが、こちらのコンロは熱くなりません 毎日ご飯を炊いているので、ガス缶ストックもローリングしています ただ、少し大きいので場所取ります🤣
買っちゃいました 痺れる火力のイワタニBLACK オレンジのイワタニコンロは、ガス缶の部分…というか全体的に熱くなりましたが、こちらのコンロは熱くなりません 毎日ご飯を炊いているので、ガス缶ストックもローリングしています ただ、少し大きいので場所取ります🤣
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
storyさんの実例写真
イワタニのカセットコンロが届きました。 スモークレスなので おうち焼肉したり たこ焼きプレートも付いてるので 大活躍する予定です(o^^o) 我が家は オール電化なので 停電対策としても 1台あると安心です。
イワタニのカセットコンロが届きました。 スモークレスなので おうち焼肉したり たこ焼きプレートも付いてるので 大活躍する予定です(o^^o) 我が家は オール電化なので 停電対策としても 1台あると安心です。
story
story
家族
komugiさんの実例写真
スイッチイベント参加♪ 特にスイッチコンセントは、何もしてないな〜と思ってたけど、キッチンのエコキュートパネルは、以前どこかの服屋さんで買い物したとき袋に貼ってくれたシールがあまりにも可愛くて剥がしてパネルに貼ってます… ちなみに我が家は、オール電化なので深夜電力料金の間に温水を貯めてます…
スイッチイベント参加♪ 特にスイッチコンセントは、何もしてないな〜と思ってたけど、キッチンのエコキュートパネルは、以前どこかの服屋さんで買い物したとき袋に貼ってくれたシールがあまりにも可愛くて剥がしてパネルに貼ってます… ちなみに我が家は、オール電化なので深夜電力料金の間に温水を貯めてます…
komugi
komugi
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
山善キャセロール電気グリル鍋は本体から鍋をはずせば、このようにIH調理器やガスで直火調理も可能です☝️ 我が家はオール電化の為、災害時にカセットコンロで使えるのは安心です💕 鍋と蓋の縁にそれぞれ3箇所ずつ凸凹があります。 写真のように凸凹を合わせると蒸気が出にくくなり無水料理ができるそうです😆 逆にずらせば蒸気が出やすくなります。
山善キャセロール電気グリル鍋は本体から鍋をはずせば、このようにIH調理器やガスで直火調理も可能です☝️ 我が家はオール電化の為、災害時にカセットコンロで使えるのは安心です💕 鍋と蓋の縁にそれぞれ3箇所ずつ凸凹があります。 写真のように凸凹を合わせると蒸気が出にくくなり無水料理ができるそうです😆 逆にずらせば蒸気が出やすくなります。
cherry
cherry
4LDK | 家族
doremiさんの実例写真
玄関ホールから見たリビングのドアです🚪 天然木風なNODAのアートクチュールというシリーズ。 木目があるホワイトって感じです‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 ドアの手前には白いスリッパラックと、白い消化器☆ 我が家はオール電化ですが、念の為に…ね🚒
玄関ホールから見たリビングのドアです🚪 天然木風なNODAのアートクチュールというシリーズ。 木目があるホワイトって感じです‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 ドアの手前には白いスリッパラックと、白い消化器☆ 我が家はオール電化ですが、念の為に…ね🚒
doremi
doremi
家族

我が家はオール電化の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ