形見の箪笥

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
Tomokoさんの実例写真
骨董商だったおじいちゃんの形見です。
骨董商だったおじいちゃんの形見です。
Tomoko
Tomoko
家族
aiaiさんの実例写真
お婆ちゃんの形見の箪笥。3分割出来たので、一番下の段を使用(°∀° )
お婆ちゃんの形見の箪笥。3分割出来たので、一番下の段を使用(°∀° )
aiai
aiai
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
着物は、 着物として着るのが理想です。 が、、、 着物を普段着に着ていた時代の生地は、所々破けています。 この銘仙の色が好きで リメイクしました。 タペストリー、 テーブルランナー 婆の古い和箪笥も 滑りが悪かった引き出しを調整して貰い使っています。 一輪挿しには、芍薬の花
着物は、 着物として着るのが理想です。 が、、、 着物を普段着に着ていた時代の生地は、所々破けています。 この銘仙の色が好きで リメイクしました。 タペストリー、 テーブルランナー 婆の古い和箪笥も 滑りが悪かった引き出しを調整して貰い使っています。 一輪挿しには、芍薬の花
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
SAKIさんの実例写真
おばあちゃんの形見ーの和箪笥^ ^下に大きなタイヤ付けてリメイクしてまーす^ ^掃除が楽☆
おばあちゃんの形見ーの和箪笥^ ^下に大きなタイヤ付けてリメイクしてまーす^ ^掃除が楽☆
SAKI
SAKI
家族
ray55さんの実例写真
なんやかやと忙しかった3、4月。 目が悪くなったこともあって(?)テレビを50型に買い替えました。 今まで高さをとなりの食器棚からの落差出したくなくて、キャビネットを二つ並べて置いてその上にテレビだったのですが、40型?からの50型は圧迫感がすごくて😂 二階の物置きに置いたままになっていた祖母の形見の桐箪笥をテレビ台にしました。 もともとくたびれてた箪笥だけど、ここから手入れしていこうかなー 上の2段は壊れ気味なので、この機会に処分かな。。。ずっと踏ん切りがつかなかったけど、リメイクをプロに頼んでも高いし、リビングの真ん中に一部分でも有ればいいかなと。 RCに投稿していない間も、リビングのいろいろをあっちこっちやりながら、やっと落ち着いたかなー 今までホワイト家具に全部変えたい!と思っていたけど、もうそろそろアンティークの仲間入りする桐箪笥も良き。 引き出しの開け閉めはしにくいですがw おやすみしてる間に、自宅に防音スタジオを自作するというRC的行動をしていたので、ぼちぼちアップしていきます⤴️ のんびりですが、またどうぞよろしくお願いします✨
なんやかやと忙しかった3、4月。 目が悪くなったこともあって(?)テレビを50型に買い替えました。 今まで高さをとなりの食器棚からの落差出したくなくて、キャビネットを二つ並べて置いてその上にテレビだったのですが、40型?からの50型は圧迫感がすごくて😂 二階の物置きに置いたままになっていた祖母の形見の桐箪笥をテレビ台にしました。 もともとくたびれてた箪笥だけど、ここから手入れしていこうかなー 上の2段は壊れ気味なので、この機会に処分かな。。。ずっと踏ん切りがつかなかったけど、リメイクをプロに頼んでも高いし、リビングの真ん中に一部分でも有ればいいかなと。 RCに投稿していない間も、リビングのいろいろをあっちこっちやりながら、やっと落ち着いたかなー 今までホワイト家具に全部変えたい!と思っていたけど、もうそろそろアンティークの仲間入りする桐箪笥も良き。 引き出しの開け閉めはしにくいですがw おやすみしてる間に、自宅に防音スタジオを自作するというRC的行動をしていたので、ぼちぼちアップしていきます⤴️ のんびりですが、またどうぞよろしくお願いします✨
ray55
ray55
家族
O2さんの実例写真
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
O2
O2
2DK
marikoさんの実例写真
母親が使ってた箪笥を処分する時に引き出しを取っておいたのをキッチンのインチキ飾り棚にしました。飾ってあるカップも食器棚の奥〜の方から出てきた昭和レトロな品です。
母親が使ってた箪笥を処分する時に引き出しを取っておいたのをキッチンのインチキ飾り棚にしました。飾ってあるカップも食器棚の奥〜の方から出てきた昭和レトロな品です。
mariko
mariko
シェア

形見の箪笥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

形見の箪笥

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
Tomokoさんの実例写真
骨董商だったおじいちゃんの形見です。
骨董商だったおじいちゃんの形見です。
Tomoko
Tomoko
家族
aiaiさんの実例写真
お婆ちゃんの形見の箪笥。3分割出来たので、一番下の段を使用(°∀° )
お婆ちゃんの形見の箪笥。3分割出来たので、一番下の段を使用(°∀° )
aiai
aiai
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
着物は、 着物として着るのが理想です。 が、、、 着物を普段着に着ていた時代の生地は、所々破けています。 この銘仙の色が好きで リメイクしました。 タペストリー、 テーブルランナー 婆の古い和箪笥も 滑りが悪かった引き出しを調整して貰い使っています。 一輪挿しには、芍薬の花
着物は、 着物として着るのが理想です。 が、、、 着物を普段着に着ていた時代の生地は、所々破けています。 この銘仙の色が好きで リメイクしました。 タペストリー、 テーブルランナー 婆の古い和箪笥も 滑りが悪かった引き出しを調整して貰い使っています。 一輪挿しには、芍薬の花
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
SAKIさんの実例写真
おばあちゃんの形見ーの和箪笥^ ^下に大きなタイヤ付けてリメイクしてまーす^ ^掃除が楽☆
おばあちゃんの形見ーの和箪笥^ ^下に大きなタイヤ付けてリメイクしてまーす^ ^掃除が楽☆
SAKI
SAKI
家族
ray55さんの実例写真
なんやかやと忙しかった3、4月。 目が悪くなったこともあって(?)テレビを50型に買い替えました。 今まで高さをとなりの食器棚からの落差出したくなくて、キャビネットを二つ並べて置いてその上にテレビだったのですが、40型?からの50型は圧迫感がすごくて😂 二階の物置きに置いたままになっていた祖母の形見の桐箪笥をテレビ台にしました。 もともとくたびれてた箪笥だけど、ここから手入れしていこうかなー 上の2段は壊れ気味なので、この機会に処分かな。。。ずっと踏ん切りがつかなかったけど、リメイクをプロに頼んでも高いし、リビングの真ん中に一部分でも有ればいいかなと。 RCに投稿していない間も、リビングのいろいろをあっちこっちやりながら、やっと落ち着いたかなー 今までホワイト家具に全部変えたい!と思っていたけど、もうそろそろアンティークの仲間入りする桐箪笥も良き。 引き出しの開け閉めはしにくいですがw おやすみしてる間に、自宅に防音スタジオを自作するというRC的行動をしていたので、ぼちぼちアップしていきます⤴️ のんびりですが、またどうぞよろしくお願いします✨
なんやかやと忙しかった3、4月。 目が悪くなったこともあって(?)テレビを50型に買い替えました。 今まで高さをとなりの食器棚からの落差出したくなくて、キャビネットを二つ並べて置いてその上にテレビだったのですが、40型?からの50型は圧迫感がすごくて😂 二階の物置きに置いたままになっていた祖母の形見の桐箪笥をテレビ台にしました。 もともとくたびれてた箪笥だけど、ここから手入れしていこうかなー 上の2段は壊れ気味なので、この機会に処分かな。。。ずっと踏ん切りがつかなかったけど、リメイクをプロに頼んでも高いし、リビングの真ん中に一部分でも有ればいいかなと。 RCに投稿していない間も、リビングのいろいろをあっちこっちやりながら、やっと落ち着いたかなー 今までホワイト家具に全部変えたい!と思っていたけど、もうそろそろアンティークの仲間入りする桐箪笥も良き。 引き出しの開け閉めはしにくいですがw おやすみしてる間に、自宅に防音スタジオを自作するというRC的行動をしていたので、ぼちぼちアップしていきます⤴️ のんびりですが、またどうぞよろしくお願いします✨
ray55
ray55
家族
O2さんの実例写真
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
O2
O2
2DK
marikoさんの実例写真
母親が使ってた箪笥を処分する時に引き出しを取っておいたのをキッチンのインチキ飾り棚にしました。飾ってあるカップも食器棚の奥〜の方から出てきた昭和レトロな品です。
母親が使ってた箪笥を処分する時に引き出しを取っておいたのをキッチンのインチキ飾り棚にしました。飾ってあるカップも食器棚の奥〜の方から出てきた昭和レトロな品です。
mariko
mariko
シェア

形見の箪笥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ