長男の学習スペース

35枚の部屋写真から25枚をセレクト
saekoさんの実例写真
我が家で今現在一番片付いている場所は長男のリビング学習スペースです。前回から数週間経ってますが、彼の机がこの状態をキープしたのは初めてです✨(私も少し手伝いましたが) やっぱり仕組みって大事だなぁと痛感しました。私の夏休みは家のリセットに使いたいと思います😊
我が家で今現在一番片付いている場所は長男のリビング学習スペースです。前回から数週間経ってますが、彼の机がこの状態をキープしたのは初めてです✨(私も少し手伝いましたが) やっぱり仕組みって大事だなぁと痛感しました。私の夏休みは家のリセットに使いたいと思います😊
saeko
saeko
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
長男の机。学校が休業になり家庭学習のための机が必要にな、急遽家にあるもので構築。グラデーションファイルには公文の宿題が入ってる
長男の机。学校が休業になり家庭学習のための机が必要にな、急遽家にあるもので構築。グラデーションファイルには公文の宿題が入ってる
Ryo
Ryo
2LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
キッズルーム分割の反対側。長男の学習スペース。 本人の、シンプルに、、、の希望を全力無視して 笑 私の夢を叶えました。いつか使ってみたかった本棚の壁紙。 本人も、お〜!っと感嘆の声をあげてました。ふふふ😙
キッズルーム分割の反対側。長男の学習スペース。 本人の、シンプルに、、、の希望を全力無視して 笑 私の夢を叶えました。いつか使ってみたかった本棚の壁紙。 本人も、お〜!っと感嘆の声をあげてました。ふふふ😙
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
goodsunさんの実例写真
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
goodsun
goodsun
家族
maruyamafarmさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,800
長男の学習スペースは、リビングの一角です。 机はスクールデスク(小学校の机)をリメイクしてます。 一番左は元の板で右は2つ並べて 古いダイニングテーブルの板をカットした無垢材を組み合わせてます。
長男の学習スペースは、リビングの一角です。 机はスクールデスク(小学校の机)をリメイクしてます。 一番左は元の板で右は2つ並べて 古いダイニングテーブルの板をカットした無垢材を組み合わせてます。
maruyamafarm
maruyamafarm
家族
suibunさんの実例写真
長男の机前に1×4材2本で支柱を作り、有効ボードを設置。 左のIKEAの本棚は扉を取り、本を処分、リビングに移動で右側・中2段を長男専用にあけました。側面には、別の場所で使っていたIKEAの4連フックを取り付け、ネックウォーマーなど小物さげとして使っています。 これで片付けてくれつかと思いきや机の上はあんまりですね
長男の机前に1×4材2本で支柱を作り、有効ボードを設置。 左のIKEAの本棚は扉を取り、本を処分、リビングに移動で右側・中2段を長男専用にあけました。側面には、別の場所で使っていたIKEAの4連フックを取り付け、ネックウォーマーなど小物さげとして使っています。 これで片付けてくれつかと思いきや机の上はあんまりですね
suibun
suibun
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️キッズスペース◻️◼️ 長男の学習スペースです リビングの一角にあります ひとり部屋を与えた時期もありました でもすぐによその世界に行くので 私の監視の目が届く場所へ移動 キッチンに居ながら長男が見えるので 声がかけやすいです 中学生になって物が増え、そして 物自体が大きくなり、 とにかく管理が大変 だもんで収納は、 置くだけ、掛けるだけ、の シンプルで簡単であることを心がけています 腐ってもリビング← お客さんがみえなくても、 こぎれいにはしときたい 特に私は散らかるのが何より嫌い 雑多に見えないように 物のおうちは決めてあり、 ちゃんと元の場所に戻すこと 絶対に床に物を置かないこと 一時置きは一時のみ 物は重ねて置かないこと 出かける前には机の上をフラットにすること ロボ子がスイスイお掃除できるように しておくこと 課してあることはこれくらいですかね 収納ハンガーラックや収納棚の色も 馴染みやすいトーンに揃えています コロナ禍で引きこもりの時、 親子3人で塗りたくった珪藻土のイエロー壁 それが全てを包み込んでくれています イエローの包容力、最強 当の長男はというと、 「あ〜、ここ落ち着く〜」 囲まれているふうなこのスペースが こっちが思ってる以上に 気に入っている様子 ちょっとした基地気分なのですかね 今は中学生ですが、 高校生になってもたぶんここそのままです まぁ、仕切りとしてカーテン引いてあげる くらいのことはしてもいいけど、 場所移動予定ナッシングです 引き戸でも付けたらフツーに個室になりそな 空間ですが、 そういうところがまた、長男のツボなのかも pic①②③は、午前中 pic④だけ、午後からの画 西向きリビングなので、一日中明るい 制服がかけてあるラックのところは、 カーテンと竹すだれのダブル処方← 制服の日焼け等を防ぐとともに、 エアコンの効きを最大限にし、 外からの熱をシャットアウトします 手前の窓には断熱、紫外線遮断フィルムを 貼っています 長男とこの窓より、斜めに長く日差しが 入るのでね ☆ ここ数日精神的ダメージがハンパない 子育てって、厳しい〜〜〜 今日は長男は部活の市内大会 次男は放デイ 新たなクロスステッチを刺しながら 自分のご機嫌をとりつつ、 心穏やかな時間を過ごしています コーヒーでも淹れるかな 今日も、心身ともに、ご安全に ❤︎
◼️◻️キッズスペース◻️◼️ 長男の学習スペースです リビングの一角にあります ひとり部屋を与えた時期もありました でもすぐによその世界に行くので 私の監視の目が届く場所へ移動 キッチンに居ながら長男が見えるので 声がかけやすいです 中学生になって物が増え、そして 物自体が大きくなり、 とにかく管理が大変 だもんで収納は、 置くだけ、掛けるだけ、の シンプルで簡単であることを心がけています 腐ってもリビング← お客さんがみえなくても、 こぎれいにはしときたい 特に私は散らかるのが何より嫌い 雑多に見えないように 物のおうちは決めてあり、 ちゃんと元の場所に戻すこと 絶対に床に物を置かないこと 一時置きは一時のみ 物は重ねて置かないこと 出かける前には机の上をフラットにすること ロボ子がスイスイお掃除できるように しておくこと 課してあることはこれくらいですかね 収納ハンガーラックや収納棚の色も 馴染みやすいトーンに揃えています コロナ禍で引きこもりの時、 親子3人で塗りたくった珪藻土のイエロー壁 それが全てを包み込んでくれています イエローの包容力、最強 当の長男はというと、 「あ〜、ここ落ち着く〜」 囲まれているふうなこのスペースが こっちが思ってる以上に 気に入っている様子 ちょっとした基地気分なのですかね 今は中学生ですが、 高校生になってもたぶんここそのままです まぁ、仕切りとしてカーテン引いてあげる くらいのことはしてもいいけど、 場所移動予定ナッシングです 引き戸でも付けたらフツーに個室になりそな 空間ですが、 そういうところがまた、長男のツボなのかも pic①②③は、午前中 pic④だけ、午後からの画 西向きリビングなので、一日中明るい 制服がかけてあるラックのところは、 カーテンと竹すだれのダブル処方← 制服の日焼け等を防ぐとともに、 エアコンの効きを最大限にし、 外からの熱をシャットアウトします 手前の窓には断熱、紫外線遮断フィルムを 貼っています 長男とこの窓より、斜めに長く日差しが 入るのでね ☆ ここ数日精神的ダメージがハンパない 子育てって、厳しい〜〜〜 今日は長男は部活の市内大会 次男は放デイ 新たなクロスステッチを刺しながら 自分のご機嫌をとりつつ、 心穏やかな時間を過ごしています コーヒーでも淹れるかな 今日も、心身ともに、ご安全に ❤︎
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
soraさんの実例写真
長男の学習机
長男の学習机
sora
sora
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
IKEAのカラックス→木製キャビネットに変えました 右奥のデスクは長男の学習スペースです✎
IKEAのカラックス→木製キャビネットに変えました 右奥のデスクは長男の学習スペースです✎
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
millomilloさんの実例写真
連投すみません。 こちら、長男君バージョンです。 黒板塗料の色は黒です。
連投すみません。 こちら、長男君バージョンです。 黒板塗料の色は黒です。
millomillo
millomillo
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
ダイニング+長男学習スペースだったエリアを、完全にこどもエリアにしてしまいました。春夏秋は置き畳、冬は+ホットカーペット♡右側の見切れてる辺りが学習スペースです。 リビングの一部にあった小さめおもちゃと和室押し入れの大型おもちゃを全部ココに並べてあげた!!大人の考えだと和室から遊びたいおもちゃ持って来たら良いと思ってたけど、こどもはそんな面倒な事してくれなかった(。ŏ﹏ŏ)大型おもちゃはほぼ出番なし… ココに並べたらいろんなおもちゃで遊んでくれるようになった٩(๑´3`๑)۶ 和室の押し入れが収納スペースとして使えるようになった٩(๑´3`๑)۶ 前はリビング全体におもちゃが散らかってるのがプチストレスだったけど、遊びスペースを区切ったらリビングにおもちゃを散らかさなくなった٩(๑´3`๑)۶
ダイニング+長男学習スペースだったエリアを、完全にこどもエリアにしてしまいました。春夏秋は置き畳、冬は+ホットカーペット♡右側の見切れてる辺りが学習スペースです。 リビングの一部にあった小さめおもちゃと和室押し入れの大型おもちゃを全部ココに並べてあげた!!大人の考えだと和室から遊びたいおもちゃ持って来たら良いと思ってたけど、こどもはそんな面倒な事してくれなかった(。ŏ﹏ŏ)大型おもちゃはほぼ出番なし… ココに並べたらいろんなおもちゃで遊んでくれるようになった٩(๑´3`๑)۶ 和室の押し入れが収納スペースとして使えるようになった٩(๑´3`๑)۶ 前はリビング全体におもちゃが散らかってるのがプチストレスだったけど、遊びスペースを区切ったらリビングにおもちゃを散らかさなくなった٩(๑´3`๑)۶
kana_cii
kana_cii
rikoさんの実例写真
以前は壁付けだったこちらの棚。 来春一年生の長男の学習スペースづくりに伴うあれこれの移動のあおりで壁から離れることに。 棚を空間の仕切りに使うなら背面がもったいない!と、背面をマグネット遊びができる仕様にしました😃 シナベニにマグネット塗料を塗り、更に黒と白でペイント。 せっかく好きな色を上塗りできるのに敢えての黒なのは、子供が昼間と夜をイメージしてマグネット遊びをする為です😅 でも黒くしたらやっぱり圧迫感が💦
以前は壁付けだったこちらの棚。 来春一年生の長男の学習スペースづくりに伴うあれこれの移動のあおりで壁から離れることに。 棚を空間の仕切りに使うなら背面がもったいない!と、背面をマグネット遊びができる仕様にしました😃 シナベニにマグネット塗料を塗り、更に黒と白でペイント。 せっかく好きな色を上塗りできるのに敢えての黒なのは、子供が昼間と夜をイメージしてマグネット遊びをする為です😅 でも黒くしたらやっぱり圧迫感が💦
riko
riko
家族
atsuさんの実例写真
★デスク周り②★ 本日2枚目の投稿 リビングの隅に勉強机♪ 小学生になった長男の教科書とかで、物が増えそうです_(^^;)ゞ棚の整理しなければ‼
★デスク周り②★ 本日2枚目の投稿 リビングの隅に勉強机♪ 小学生になった長男の教科書とかで、物が増えそうです_(^^;)ゞ棚の整理しなければ‼
atsu
atsu
3LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
長男が小学生になるので、パントリーの一部を学習コーナーにしました₍˄·͈༝·͈˄₎◞ リビングに学習机を買うか迷ったのですが、仕事をしているので、料理中や後片付け中に見守れたらなぁと思ってキッチン内に★ デスクライトをまだ用意していないのでルームクリップのみなさんを参考にさせてもらいたいと思ってます❤︎ バルミューダが憧れ、、(❁︎´ω`❁︎)
長男が小学生になるので、パントリーの一部を学習コーナーにしました₍˄·͈༝·͈˄₎◞ リビングに学習机を買うか迷ったのですが、仕事をしているので、料理中や後片付け中に見守れたらなぁと思ってキッチン内に★ デスクライトをまだ用意していないのでルームクリップのみなさんを参考にさせてもらいたいと思ってます❤︎ バルミューダが憧れ、、(❁︎´ω`❁︎)
Mami
Mami
3LDK | 家族
noon88さんの実例写真
長男くん勉強中〜
長男くん勉強中〜
noon88
noon88
3LDK | 家族
smileさんの実例写真
長男が1年生になり1人で勉強をしたりしているので、普段から目に入る様にキッチン横に表を貼ってみました📋ᝰ
長男が1年生になり1人で勉強をしたりしているので、普段から目に入る様にキッチン横に表を貼ってみました📋ᝰ
smile
smile
4LDK | 家族
foremanさんの実例写真
長男の学習机👦🏻 ノーブランドのデンマーク風デスク(一応無垢)と アクメファニチャーのバンクチェア、 ランペグラスのフロアライト(デスクライト代わり) という結構バラバラのアイテムの組み合わせ❗️ 国でいうとデンマーク、アメリカ、ドイツ というかなり統一感のない感じなんですが、 色味や雰囲気を合わせてるので違和感なくまとまっています☝️ ・ はじめからセットで作られたものにこだわらず それぞれを個別で選んで組み合わせると その人の色が出て楽しいと思います🤗 ・ ちなみに椅子だけはいくつかの候補の中から 長男に選ばせて長男の『色』もちゃんと考慮しています👦🏻 本人が成長してからも気に入っていれば そのまま大人になっても使ってくれたら最高です😆 ・ 2年後には次男の学習机が必要になってくるので その時の為にいろいろとチェックしておかないと🤔 ・ 息子の成長にかこつけてインテリアを楽しむ父🥴 ゆくゆくはランペはいただく予定です🤣
長男の学習机👦🏻 ノーブランドのデンマーク風デスク(一応無垢)と アクメファニチャーのバンクチェア、 ランペグラスのフロアライト(デスクライト代わり) という結構バラバラのアイテムの組み合わせ❗️ 国でいうとデンマーク、アメリカ、ドイツ というかなり統一感のない感じなんですが、 色味や雰囲気を合わせてるので違和感なくまとまっています☝️ ・ はじめからセットで作られたものにこだわらず それぞれを個別で選んで組み合わせると その人の色が出て楽しいと思います🤗 ・ ちなみに椅子だけはいくつかの候補の中から 長男に選ばせて長男の『色』もちゃんと考慮しています👦🏻 本人が成長してからも気に入っていれば そのまま大人になっても使ってくれたら最高です😆 ・ 2年後には次男の学習机が必要になってくるので その時の為にいろいろとチェックしておかないと🤔 ・ 息子の成長にかこつけてインテリアを楽しむ父🥴 ゆくゆくはランペはいただく予定です🤣
foreman
foreman
3LDK | 家族
Daisyさんの実例写真
IKEAのベストーブルシュをリビングに。 小学生の長男のリビング学習スペースとPCスペースを並べています。 奥にはロースコグ。ルーターやプリンターなどを置いています。
IKEAのベストーブルシュをリビングに。 小学生の長男のリビング学習スペースとPCスペースを並べています。 奥にはロースコグ。ルーターやプリンターなどを置いています。
Daisy
Daisy
家族
sakingさんの実例写真
めっちゃ久しぶりの投稿!1歳の弟に邪魔されずに宿題したり学校の支度が出来るように、ベビーサークル内に、小学生になる長男の為のスペースを作りました。ランドセルはIKEAのトロファストのボックスに入れるだけに。暫定的なスペースなので、ほぼ家にあるものだけで完成!しばらくこれで様子を見ます。
めっちゃ久しぶりの投稿!1歳の弟に邪魔されずに宿題したり学校の支度が出来るように、ベビーサークル内に、小学生になる長男の為のスペースを作りました。ランドセルはIKEAのトロファストのボックスに入れるだけに。暫定的なスペースなので、ほぼ家にあるものだけで完成!しばらくこれで様子を見ます。
saking
saking
3LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
長男に勉強机に、レトロ照明☆
長男に勉強机に、レトロ照明☆
Hiromi
Hiromi
3LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
長男スペース(片付け後)。
長男スペース(片付け後)。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
kotyou-aotukiさんの実例写真
新色バスケットトローリー、ダイニングのスペースのティッシュや除菌スプレー、ウェットティッシュ置きや、来年小学生になる長男の学習スペースをキッチンカウンター横(picの奥の所)に作るので、そこに収納棚として活用したいです♪
新色バスケットトローリー、ダイニングのスペースのティッシュや除菌スプレー、ウェットティッシュ置きや、来年小学生になる長男の学習スペースをキッチンカウンター横(picの奥の所)に作るので、そこに収納棚として活用したいです♪
kotyou-aotuki
kotyou-aotuki
3LDK | 家族
hirohiroさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 長男、進研ゼミしてまして二年生からタブレット学習に。そしてそのタブレットを収納するところを余ってたフレームで作り机に設置。まな板たてみたいに立てて片付けられ隠して収納出来ます♪ せっかく学習スペース作ったのに結局ダイニングでするから物置状態の学習スペース…(-""-;) あ、分かりにくいけど上にこの前haruruちゃんから頂いたレザープラハン飾りました(*^^*)
おはようございます(*^^*) 長男、進研ゼミしてまして二年生からタブレット学習に。そしてそのタブレットを収納するところを余ってたフレームで作り机に設置。まな板たてみたいに立てて片付けられ隠して収納出来ます♪ せっかく学習スペース作ったのに結局ダイニングでするから物置状態の学習スペース…(-""-;) あ、分かりにくいけど上にこの前haruruちゃんから頂いたレザープラハン飾りました(*^^*)
hirohiro
hirohiro
4LDK | 家族
sagocchiさんの実例写真
おはようございます😃 こちらは リビングのカウンターテーブルの端 小学2年生の長男の リビング学習スペースです。 今週から塾に通う事になったので お勉強スペースにしました。 先月は、入塾テストを受けてたり 塾の先生との面談、やり取り、 英語教室を転校するための レベルチェックや体験。。。 。。。と色々と大変でした😅 やっと落ち着きました😆 鉛筆削りは、コストコで買ったものです。 テープディスペンサーはキャンドゥで。 モノトーンで揃えています😎 塾に通うので、 今までやっていたスマイルゼミを解約。 スマイルタブレットは、 手書きメモ📝で漢字を練習したり、 計算アプリや漢字アプリ、 国語辞典を入れました。 英語教室のホームレビューを見たり。 色々と使えそうです👌 スポーツ少年な息子なので 勉強がストレスになっていないか しっかりとサポート、見守り していきます👊🏻
おはようございます😃 こちらは リビングのカウンターテーブルの端 小学2年生の長男の リビング学習スペースです。 今週から塾に通う事になったので お勉強スペースにしました。 先月は、入塾テストを受けてたり 塾の先生との面談、やり取り、 英語教室を転校するための レベルチェックや体験。。。 。。。と色々と大変でした😅 やっと落ち着きました😆 鉛筆削りは、コストコで買ったものです。 テープディスペンサーはキャンドゥで。 モノトーンで揃えています😎 塾に通うので、 今までやっていたスマイルゼミを解約。 スマイルタブレットは、 手書きメモ📝で漢字を練習したり、 計算アプリや漢字アプリ、 国語辞典を入れました。 英語教室のホームレビューを見たり。 色々と使えそうです👌 スポーツ少年な息子なので 勉強がストレスになっていないか しっかりとサポート、見守り していきます👊🏻
sagocchi
sagocchi
4LDK | 家族
junjunjuさんの実例写真
長男の机の上には、昔100均で買ったパキラと母の日に買ってくれたクッカバラが元気モリモリ✨ センター試験まであと2ヶ月。負けじ魂で悠々と乗り切れ!
長男の机の上には、昔100均で買ったパキラと母の日に買ってくれたクッカバラが元気モリモリ✨ センター試験まであと2ヶ月。負けじ魂で悠々と乗り切れ!
junjunju
junjunju
家族

長男の学習スペースの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

長男の学習スペース

35枚の部屋写真から25枚をセレクト
saekoさんの実例写真
我が家で今現在一番片付いている場所は長男のリビング学習スペースです。前回から数週間経ってますが、彼の机がこの状態をキープしたのは初めてです✨(私も少し手伝いましたが) やっぱり仕組みって大事だなぁと痛感しました。私の夏休みは家のリセットに使いたいと思います😊
我が家で今現在一番片付いている場所は長男のリビング学習スペースです。前回から数週間経ってますが、彼の机がこの状態をキープしたのは初めてです✨(私も少し手伝いましたが) やっぱり仕組みって大事だなぁと痛感しました。私の夏休みは家のリセットに使いたいと思います😊
saeko
saeko
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
長男の机。学校が休業になり家庭学習のための机が必要にな、急遽家にあるもので構築。グラデーションファイルには公文の宿題が入ってる
長男の机。学校が休業になり家庭学習のための机が必要にな、急遽家にあるもので構築。グラデーションファイルには公文の宿題が入ってる
Ryo
Ryo
2LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
キッズルーム分割の反対側。長男の学習スペース。 本人の、シンプルに、、、の希望を全力無視して 笑 私の夢を叶えました。いつか使ってみたかった本棚の壁紙。 本人も、お〜!っと感嘆の声をあげてました。ふふふ😙
キッズルーム分割の反対側。長男の学習スペース。 本人の、シンプルに、、、の希望を全力無視して 笑 私の夢を叶えました。いつか使ってみたかった本棚の壁紙。 本人も、お〜!っと感嘆の声をあげてました。ふふふ😙
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
goodsunさんの実例写真
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
goodsun
goodsun
家族
maruyamafarmさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,800
長男の学習スペースは、リビングの一角です。 机はスクールデスク(小学校の机)をリメイクしてます。 一番左は元の板で右は2つ並べて 古いダイニングテーブルの板をカットした無垢材を組み合わせてます。
長男の学習スペースは、リビングの一角です。 机はスクールデスク(小学校の机)をリメイクしてます。 一番左は元の板で右は2つ並べて 古いダイニングテーブルの板をカットした無垢材を組み合わせてます。
maruyamafarm
maruyamafarm
家族
suibunさんの実例写真
長男の机前に1×4材2本で支柱を作り、有効ボードを設置。 左のIKEAの本棚は扉を取り、本を処分、リビングに移動で右側・中2段を長男専用にあけました。側面には、別の場所で使っていたIKEAの4連フックを取り付け、ネックウォーマーなど小物さげとして使っています。 これで片付けてくれつかと思いきや机の上はあんまりですね
長男の机前に1×4材2本で支柱を作り、有効ボードを設置。 左のIKEAの本棚は扉を取り、本を処分、リビングに移動で右側・中2段を長男専用にあけました。側面には、別の場所で使っていたIKEAの4連フックを取り付け、ネックウォーマーなど小物さげとして使っています。 これで片付けてくれつかと思いきや机の上はあんまりですね
suibun
suibun
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️キッズスペース◻️◼️ 長男の学習スペースです リビングの一角にあります ひとり部屋を与えた時期もありました でもすぐによその世界に行くので 私の監視の目が届く場所へ移動 キッチンに居ながら長男が見えるので 声がかけやすいです 中学生になって物が増え、そして 物自体が大きくなり、 とにかく管理が大変 だもんで収納は、 置くだけ、掛けるだけ、の シンプルで簡単であることを心がけています 腐ってもリビング← お客さんがみえなくても、 こぎれいにはしときたい 特に私は散らかるのが何より嫌い 雑多に見えないように 物のおうちは決めてあり、 ちゃんと元の場所に戻すこと 絶対に床に物を置かないこと 一時置きは一時のみ 物は重ねて置かないこと 出かける前には机の上をフラットにすること ロボ子がスイスイお掃除できるように しておくこと 課してあることはこれくらいですかね 収納ハンガーラックや収納棚の色も 馴染みやすいトーンに揃えています コロナ禍で引きこもりの時、 親子3人で塗りたくった珪藻土のイエロー壁 それが全てを包み込んでくれています イエローの包容力、最強 当の長男はというと、 「あ〜、ここ落ち着く〜」 囲まれているふうなこのスペースが こっちが思ってる以上に 気に入っている様子 ちょっとした基地気分なのですかね 今は中学生ですが、 高校生になってもたぶんここそのままです まぁ、仕切りとしてカーテン引いてあげる くらいのことはしてもいいけど、 場所移動予定ナッシングです 引き戸でも付けたらフツーに個室になりそな 空間ですが、 そういうところがまた、長男のツボなのかも pic①②③は、午前中 pic④だけ、午後からの画 西向きリビングなので、一日中明るい 制服がかけてあるラックのところは、 カーテンと竹すだれのダブル処方← 制服の日焼け等を防ぐとともに、 エアコンの効きを最大限にし、 外からの熱をシャットアウトします 手前の窓には断熱、紫外線遮断フィルムを 貼っています 長男とこの窓より、斜めに長く日差しが 入るのでね ☆ ここ数日精神的ダメージがハンパない 子育てって、厳しい〜〜〜 今日は長男は部活の市内大会 次男は放デイ 新たなクロスステッチを刺しながら 自分のご機嫌をとりつつ、 心穏やかな時間を過ごしています コーヒーでも淹れるかな 今日も、心身ともに、ご安全に ❤︎
◼️◻️キッズスペース◻️◼️ 長男の学習スペースです リビングの一角にあります ひとり部屋を与えた時期もありました でもすぐによその世界に行くので 私の監視の目が届く場所へ移動 キッチンに居ながら長男が見えるので 声がかけやすいです 中学生になって物が増え、そして 物自体が大きくなり、 とにかく管理が大変 だもんで収納は、 置くだけ、掛けるだけ、の シンプルで簡単であることを心がけています 腐ってもリビング← お客さんがみえなくても、 こぎれいにはしときたい 特に私は散らかるのが何より嫌い 雑多に見えないように 物のおうちは決めてあり、 ちゃんと元の場所に戻すこと 絶対に床に物を置かないこと 一時置きは一時のみ 物は重ねて置かないこと 出かける前には机の上をフラットにすること ロボ子がスイスイお掃除できるように しておくこと 課してあることはこれくらいですかね 収納ハンガーラックや収納棚の色も 馴染みやすいトーンに揃えています コロナ禍で引きこもりの時、 親子3人で塗りたくった珪藻土のイエロー壁 それが全てを包み込んでくれています イエローの包容力、最強 当の長男はというと、 「あ〜、ここ落ち着く〜」 囲まれているふうなこのスペースが こっちが思ってる以上に 気に入っている様子 ちょっとした基地気分なのですかね 今は中学生ですが、 高校生になってもたぶんここそのままです まぁ、仕切りとしてカーテン引いてあげる くらいのことはしてもいいけど、 場所移動予定ナッシングです 引き戸でも付けたらフツーに個室になりそな 空間ですが、 そういうところがまた、長男のツボなのかも pic①②③は、午前中 pic④だけ、午後からの画 西向きリビングなので、一日中明るい 制服がかけてあるラックのところは、 カーテンと竹すだれのダブル処方← 制服の日焼け等を防ぐとともに、 エアコンの効きを最大限にし、 外からの熱をシャットアウトします 手前の窓には断熱、紫外線遮断フィルムを 貼っています 長男とこの窓より、斜めに長く日差しが 入るのでね ☆ ここ数日精神的ダメージがハンパない 子育てって、厳しい〜〜〜 今日は長男は部活の市内大会 次男は放デイ 新たなクロスステッチを刺しながら 自分のご機嫌をとりつつ、 心穏やかな時間を過ごしています コーヒーでも淹れるかな 今日も、心身ともに、ご安全に ❤︎
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
soraさんの実例写真
長男の学習机
長男の学習机
sora
sora
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
IKEAのカラックス→木製キャビネットに変えました 右奥のデスクは長男の学習スペースです✎
IKEAのカラックス→木製キャビネットに変えました 右奥のデスクは長男の学習スペースです✎
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
millomilloさんの実例写真
連投すみません。 こちら、長男君バージョンです。 黒板塗料の色は黒です。
連投すみません。 こちら、長男君バージョンです。 黒板塗料の色は黒です。
millomillo
millomillo
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
ダイニング+長男学習スペースだったエリアを、完全にこどもエリアにしてしまいました。春夏秋は置き畳、冬は+ホットカーペット♡右側の見切れてる辺りが学習スペースです。 リビングの一部にあった小さめおもちゃと和室押し入れの大型おもちゃを全部ココに並べてあげた!!大人の考えだと和室から遊びたいおもちゃ持って来たら良いと思ってたけど、こどもはそんな面倒な事してくれなかった(。ŏ﹏ŏ)大型おもちゃはほぼ出番なし… ココに並べたらいろんなおもちゃで遊んでくれるようになった٩(๑´3`๑)۶ 和室の押し入れが収納スペースとして使えるようになった٩(๑´3`๑)۶ 前はリビング全体におもちゃが散らかってるのがプチストレスだったけど、遊びスペースを区切ったらリビングにおもちゃを散らかさなくなった٩(๑´3`๑)۶
ダイニング+長男学習スペースだったエリアを、完全にこどもエリアにしてしまいました。春夏秋は置き畳、冬は+ホットカーペット♡右側の見切れてる辺りが学習スペースです。 リビングの一部にあった小さめおもちゃと和室押し入れの大型おもちゃを全部ココに並べてあげた!!大人の考えだと和室から遊びたいおもちゃ持って来たら良いと思ってたけど、こどもはそんな面倒な事してくれなかった(。ŏ﹏ŏ)大型おもちゃはほぼ出番なし… ココに並べたらいろんなおもちゃで遊んでくれるようになった٩(๑´3`๑)۶ 和室の押し入れが収納スペースとして使えるようになった٩(๑´3`๑)۶ 前はリビング全体におもちゃが散らかってるのがプチストレスだったけど、遊びスペースを区切ったらリビングにおもちゃを散らかさなくなった٩(๑´3`๑)۶
kana_cii
kana_cii
rikoさんの実例写真
以前は壁付けだったこちらの棚。 来春一年生の長男の学習スペースづくりに伴うあれこれの移動のあおりで壁から離れることに。 棚を空間の仕切りに使うなら背面がもったいない!と、背面をマグネット遊びができる仕様にしました😃 シナベニにマグネット塗料を塗り、更に黒と白でペイント。 せっかく好きな色を上塗りできるのに敢えての黒なのは、子供が昼間と夜をイメージしてマグネット遊びをする為です😅 でも黒くしたらやっぱり圧迫感が💦
以前は壁付けだったこちらの棚。 来春一年生の長男の学習スペースづくりに伴うあれこれの移動のあおりで壁から離れることに。 棚を空間の仕切りに使うなら背面がもったいない!と、背面をマグネット遊びができる仕様にしました😃 シナベニにマグネット塗料を塗り、更に黒と白でペイント。 せっかく好きな色を上塗りできるのに敢えての黒なのは、子供が昼間と夜をイメージしてマグネット遊びをする為です😅 でも黒くしたらやっぱり圧迫感が💦
riko
riko
家族
atsuさんの実例写真
★デスク周り②★ 本日2枚目の投稿 リビングの隅に勉強机♪ 小学生になった長男の教科書とかで、物が増えそうです_(^^;)ゞ棚の整理しなければ‼
★デスク周り②★ 本日2枚目の投稿 リビングの隅に勉強机♪ 小学生になった長男の教科書とかで、物が増えそうです_(^^;)ゞ棚の整理しなければ‼
atsu
atsu
3LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
塗り壁¥7,980
長男が小学生になるので、パントリーの一部を学習コーナーにしました₍˄·͈༝·͈˄₎◞ リビングに学習机を買うか迷ったのですが、仕事をしているので、料理中や後片付け中に見守れたらなぁと思ってキッチン内に★ デスクライトをまだ用意していないのでルームクリップのみなさんを参考にさせてもらいたいと思ってます❤︎ バルミューダが憧れ、、(❁︎´ω`❁︎)
長男が小学生になるので、パントリーの一部を学習コーナーにしました₍˄·͈༝·͈˄₎◞ リビングに学習机を買うか迷ったのですが、仕事をしているので、料理中や後片付け中に見守れたらなぁと思ってキッチン内に★ デスクライトをまだ用意していないのでルームクリップのみなさんを参考にさせてもらいたいと思ってます❤︎ バルミューダが憧れ、、(❁︎´ω`❁︎)
Mami
Mami
3LDK | 家族
noon88さんの実例写真
長男くん勉強中〜
長男くん勉強中〜
noon88
noon88
3LDK | 家族
smileさんの実例写真
長男が1年生になり1人で勉強をしたりしているので、普段から目に入る様にキッチン横に表を貼ってみました📋ᝰ
長男が1年生になり1人で勉強をしたりしているので、普段から目に入る様にキッチン横に表を貼ってみました📋ᝰ
smile
smile
4LDK | 家族
foremanさんの実例写真
長男の学習机👦🏻 ノーブランドのデンマーク風デスク(一応無垢)と アクメファニチャーのバンクチェア、 ランペグラスのフロアライト(デスクライト代わり) という結構バラバラのアイテムの組み合わせ❗️ 国でいうとデンマーク、アメリカ、ドイツ というかなり統一感のない感じなんですが、 色味や雰囲気を合わせてるので違和感なくまとまっています☝️ ・ はじめからセットで作られたものにこだわらず それぞれを個別で選んで組み合わせると その人の色が出て楽しいと思います🤗 ・ ちなみに椅子だけはいくつかの候補の中から 長男に選ばせて長男の『色』もちゃんと考慮しています👦🏻 本人が成長してからも気に入っていれば そのまま大人になっても使ってくれたら最高です😆 ・ 2年後には次男の学習机が必要になってくるので その時の為にいろいろとチェックしておかないと🤔 ・ 息子の成長にかこつけてインテリアを楽しむ父🥴 ゆくゆくはランペはいただく予定です🤣
長男の学習机👦🏻 ノーブランドのデンマーク風デスク(一応無垢)と アクメファニチャーのバンクチェア、 ランペグラスのフロアライト(デスクライト代わり) という結構バラバラのアイテムの組み合わせ❗️ 国でいうとデンマーク、アメリカ、ドイツ というかなり統一感のない感じなんですが、 色味や雰囲気を合わせてるので違和感なくまとまっています☝️ ・ はじめからセットで作られたものにこだわらず それぞれを個別で選んで組み合わせると その人の色が出て楽しいと思います🤗 ・ ちなみに椅子だけはいくつかの候補の中から 長男に選ばせて長男の『色』もちゃんと考慮しています👦🏻 本人が成長してからも気に入っていれば そのまま大人になっても使ってくれたら最高です😆 ・ 2年後には次男の学習机が必要になってくるので その時の為にいろいろとチェックしておかないと🤔 ・ 息子の成長にかこつけてインテリアを楽しむ父🥴 ゆくゆくはランペはいただく予定です🤣
foreman
foreman
3LDK | 家族
Daisyさんの実例写真
IKEAのベストーブルシュをリビングに。 小学生の長男のリビング学習スペースとPCスペースを並べています。 奥にはロースコグ。ルーターやプリンターなどを置いています。
IKEAのベストーブルシュをリビングに。 小学生の長男のリビング学習スペースとPCスペースを並べています。 奥にはロースコグ。ルーターやプリンターなどを置いています。
Daisy
Daisy
家族
sakingさんの実例写真
めっちゃ久しぶりの投稿!1歳の弟に邪魔されずに宿題したり学校の支度が出来るように、ベビーサークル内に、小学生になる長男の為のスペースを作りました。ランドセルはIKEAのトロファストのボックスに入れるだけに。暫定的なスペースなので、ほぼ家にあるものだけで完成!しばらくこれで様子を見ます。
めっちゃ久しぶりの投稿!1歳の弟に邪魔されずに宿題したり学校の支度が出来るように、ベビーサークル内に、小学生になる長男の為のスペースを作りました。ランドセルはIKEAのトロファストのボックスに入れるだけに。暫定的なスペースなので、ほぼ家にあるものだけで完成!しばらくこれで様子を見ます。
saking
saking
3LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
長男に勉強机に、レトロ照明☆
長男に勉強机に、レトロ照明☆
Hiromi
Hiromi
3LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
長男スペース(片付け後)。
長男スペース(片付け後)。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
kotyou-aotukiさんの実例写真
新色バスケットトローリー、ダイニングのスペースのティッシュや除菌スプレー、ウェットティッシュ置きや、来年小学生になる長男の学習スペースをキッチンカウンター横(picの奥の所)に作るので、そこに収納棚として活用したいです♪
新色バスケットトローリー、ダイニングのスペースのティッシュや除菌スプレー、ウェットティッシュ置きや、来年小学生になる長男の学習スペースをキッチンカウンター横(picの奥の所)に作るので、そこに収納棚として活用したいです♪
kotyou-aotuki
kotyou-aotuki
3LDK | 家族
hirohiroさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 長男、進研ゼミしてまして二年生からタブレット学習に。そしてそのタブレットを収納するところを余ってたフレームで作り机に設置。まな板たてみたいに立てて片付けられ隠して収納出来ます♪ せっかく学習スペース作ったのに結局ダイニングでするから物置状態の学習スペース…(-""-;) あ、分かりにくいけど上にこの前haruruちゃんから頂いたレザープラハン飾りました(*^^*)
おはようございます(*^^*) 長男、進研ゼミしてまして二年生からタブレット学習に。そしてそのタブレットを収納するところを余ってたフレームで作り机に設置。まな板たてみたいに立てて片付けられ隠して収納出来ます♪ せっかく学習スペース作ったのに結局ダイニングでするから物置状態の学習スペース…(-""-;) あ、分かりにくいけど上にこの前haruruちゃんから頂いたレザープラハン飾りました(*^^*)
hirohiro
hirohiro
4LDK | 家族
sagocchiさんの実例写真
おはようございます😃 こちらは リビングのカウンターテーブルの端 小学2年生の長男の リビング学習スペースです。 今週から塾に通う事になったので お勉強スペースにしました。 先月は、入塾テストを受けてたり 塾の先生との面談、やり取り、 英語教室を転校するための レベルチェックや体験。。。 。。。と色々と大変でした😅 やっと落ち着きました😆 鉛筆削りは、コストコで買ったものです。 テープディスペンサーはキャンドゥで。 モノトーンで揃えています😎 塾に通うので、 今までやっていたスマイルゼミを解約。 スマイルタブレットは、 手書きメモ📝で漢字を練習したり、 計算アプリや漢字アプリ、 国語辞典を入れました。 英語教室のホームレビューを見たり。 色々と使えそうです👌 スポーツ少年な息子なので 勉強がストレスになっていないか しっかりとサポート、見守り していきます👊🏻
おはようございます😃 こちらは リビングのカウンターテーブルの端 小学2年生の長男の リビング学習スペースです。 今週から塾に通う事になったので お勉強スペースにしました。 先月は、入塾テストを受けてたり 塾の先生との面談、やり取り、 英語教室を転校するための レベルチェックや体験。。。 。。。と色々と大変でした😅 やっと落ち着きました😆 鉛筆削りは、コストコで買ったものです。 テープディスペンサーはキャンドゥで。 モノトーンで揃えています😎 塾に通うので、 今までやっていたスマイルゼミを解約。 スマイルタブレットは、 手書きメモ📝で漢字を練習したり、 計算アプリや漢字アプリ、 国語辞典を入れました。 英語教室のホームレビューを見たり。 色々と使えそうです👌 スポーツ少年な息子なので 勉強がストレスになっていないか しっかりとサポート、見守り していきます👊🏻
sagocchi
sagocchi
4LDK | 家族
junjunjuさんの実例写真
長男の机の上には、昔100均で買ったパキラと母の日に買ってくれたクッカバラが元気モリモリ✨ センター試験まであと2ヶ月。負けじ魂で悠々と乗り切れ!
長男の机の上には、昔100均で買ったパキラと母の日に買ってくれたクッカバラが元気モリモリ✨ センター試験まであと2ヶ月。負けじ魂で悠々と乗り切れ!
junjunju
junjunju
家族

長男の学習スペースの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ