ステイン剤

30枚の部屋写真から22枚をセレクト
masa.fさんの実例写真
3coinsのアルファベットをステイン剤で塗りました。
3coinsのアルファベットをステイン剤で塗りました。
masa.f
masa.f
家族
Aqettyさんの実例写真
アースガーデン「花いとし」「野菜うまし」モニター最終回 昨日からうちの子になったにんじん🥕を抱えたうさぎさんもモニター最終回に登場して一緒に撮影会😉🐰 初めての大玉トマトの栽培中で、少し大きくなりました🥰💕 野菜うましをシュッとしたので病気予防になって元気に育ってくれるといいな🥰 野菜うましの使える作物の中でトマトがトップに記載されているのでめっちゃ効きそう⤴️ 使える作物の一部 トマト、ミニトマト、ナス、オクラ、ネギ、ピーマン、きゅうり、ブロッコリー、白菜、レタス、キャベツ、サラダ菜、サンチュ、スイカ、リーフレタス、メロン 野菜の他に果物、花にも効くとありました😍 花は薔薇、ツツジ類、椿類に付く虫対策に良いと🥰👍 こちらは総使用回数は3回までです😉 ちなみに花いとしは2回です。 以上でモニターを終わりますがまだたくさんの花に使う予定です😉 トマトは引き続き栽培頑張ります😉🍅 フォロワーの皆様、モニターにお付き合いいただきありがとうございました🥰 アース製薬様、RCスタッフの皆様、モニターに選んていただきありがとうございます😉✨ また番外編でも投稿機会があればUPします🥰 四枚目はおまけ 余ったステイン塗装剤で塗り塗りしている100均の板😇
アースガーデン「花いとし」「野菜うまし」モニター最終回 昨日からうちの子になったにんじん🥕を抱えたうさぎさんもモニター最終回に登場して一緒に撮影会😉🐰 初めての大玉トマトの栽培中で、少し大きくなりました🥰💕 野菜うましをシュッとしたので病気予防になって元気に育ってくれるといいな🥰 野菜うましの使える作物の中でトマトがトップに記載されているのでめっちゃ効きそう⤴️ 使える作物の一部 トマト、ミニトマト、ナス、オクラ、ネギ、ピーマン、きゅうり、ブロッコリー、白菜、レタス、キャベツ、サラダ菜、サンチュ、スイカ、リーフレタス、メロン 野菜の他に果物、花にも効くとありました😍 花は薔薇、ツツジ類、椿類に付く虫対策に良いと🥰👍 こちらは総使用回数は3回までです😉 ちなみに花いとしは2回です。 以上でモニターを終わりますがまだたくさんの花に使う予定です😉 トマトは引き続き栽培頑張ります😉🍅 フォロワーの皆様、モニターにお付き合いいただきありがとうございました🥰 アース製薬様、RCスタッフの皆様、モニターに選んていただきありがとうございます😉✨ また番外編でも投稿機会があればUPします🥰 四枚目はおまけ 余ったステイン塗装剤で塗り塗りしている100均の板😇
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
azumasyiさんの実例写真
ブランド&商品名 セリア ・取手、ウォールステッカー ダイソー ・木枠(サイズ3種) 購入金額:各100円 Wood Naturalステイン剤 購入金額 :1500円 購入した時期:2016年8月 シェルフ中段引出し部分です。 サイズを繋ぎ合わせ、ベニア板で底を固定。 引出しそれぞれ違う取手とウォールステッカーでアクセント。 本当は、ステンシルしたんですが下手くそでかなりにじんだため ウォールステッカーでカバー。ステッカー部分の上はステイン剤を塗ってます。 ※RoomClip始めたばかりで、チョット戸惑ってます。 よろしくお願いします。 画像サイズはどれ位が妥当なのでしょうか…。
ブランド&商品名 セリア ・取手、ウォールステッカー ダイソー ・木枠(サイズ3種) 購入金額:各100円 Wood Naturalステイン剤 購入金額 :1500円 購入した時期:2016年8月 シェルフ中段引出し部分です。 サイズを繋ぎ合わせ、ベニア板で底を固定。 引出しそれぞれ違う取手とウォールステッカーでアクセント。 本当は、ステンシルしたんですが下手くそでかなりにじんだため ウォールステッカーでカバー。ステッカー部分の上はステイン剤を塗ってます。 ※RoomClip始めたばかりで、チョット戸惑ってます。 よろしくお願いします。 画像サイズはどれ位が妥当なのでしょうか…。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
TAKUMAさんの実例写真
TAKUMA
TAKUMA
1LDK | 一人暮らし
Ayanoさんの実例写真
フレンチ風飾り棚の工程編。 ①材料カット ②組立!高さ120cmくらいです。一人でするのはなかなか大変でした。。。 ③背面に壁紙貼り。2柄にしました。 ④全体にステイン剤塗ります!塗料がもったいないので要所だけ(笑) 子供からは「きたなーい!」と言われました(*^^)v 私の塗装方法ではこの工程が大事です。 この下地を活かして上から塗装するとアンティーク風にみえる…と思います。
フレンチ風飾り棚の工程編。 ①材料カット ②組立!高さ120cmくらいです。一人でするのはなかなか大変でした。。。 ③背面に壁紙貼り。2柄にしました。 ④全体にステイン剤塗ります!塗料がもったいないので要所だけ(笑) 子供からは「きたなーい!」と言われました(*^^)v 私の塗装方法ではこの工程が大事です。 この下地を活かして上から塗装するとアンティーク風にみえる…と思います。
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
usakoさんの実例写真
ダイニングテーブルとベンチの椅子は元々茶色の ステイン剤で塗られた物でしたが白のシャビーに リメイクしましたꈍ◡ꈍ リビングのテーブルは前の家でダイニングテーブルとして使っていた物がしっかりしていたので 処分するのは勿体なく友達にアイアンで脚だけ 作って貰いリビングテーブルとして天板だけ 白のシャビーにペイントして使いました🌿 𓈒 𓏸 𓐍 椅子もそれぞれにリメイクしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
ダイニングテーブルとベンチの椅子は元々茶色の ステイン剤で塗られた物でしたが白のシャビーに リメイクしましたꈍ◡ꈍ リビングのテーブルは前の家でダイニングテーブルとして使っていた物がしっかりしていたので 処分するのは勿体なく友達にアイアンで脚だけ 作って貰いリビングテーブルとして天板だけ 白のシャビーにペイントして使いました🌿 𓈒 𓏸 𓐍 椅子もそれぞれにリメイクしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
usako
usako
家族
MAMAMA456さんの実例写真
で、取り敢えずこうなる。今日はここまで。
で、取り敢えずこうなる。今日はここまで。
MAMAMA456
MAMAMA456
2LDK
Ys_worksさんの実例写真
玄関に入ってすぐ脇にある玄関ポスト兼スリッパラック。ここの天板は玄関飾りを置くスペースとしても使っています。天板は天然色で、アンティーク系の飾りを置くのに浮いて見えるので、天板にカバーをDIYしました。 外枠はアイリッシュグリーン、天板はウォルナットのステイン剤+ブライワックスで仕上げています。
玄関に入ってすぐ脇にある玄関ポスト兼スリッパラック。ここの天板は玄関飾りを置くスペースとしても使っています。天板は天然色で、アンティーク系の飾りを置くのに浮いて見えるので、天板にカバーをDIYしました。 外枠はアイリッシュグリーン、天板はウォルナットのステイン剤+ブライワックスで仕上げています。
Ys_works
Ys_works
AKO.67さんの実例写真
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
AKO.67
AKO.67
3DK | 家族
saqura_apartment101さんの実例写真
早くゲージの上の棚を作らなければぁ(・・;)ごちゃごちゃしてきてしまいました笑
早くゲージの上の棚を作らなければぁ(・・;)ごちゃごちゃしてきてしまいました笑
saqura_apartment101
saqura_apartment101
2LDK | カップル
yuikamさんの実例写真
おはようございます( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)端材をたくさんいただいたので、ラダーを作ってみました(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)あとはステイン剤を塗ってフィニッシュ♡新幹線で帰るので、組み立ては一人暮らしのお家でやります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
おはようございます( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)端材をたくさんいただいたので、ラダーを作ってみました(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)あとはステイン剤を塗ってフィニッシュ♡新幹線で帰るので、組み立ては一人暮らしのお家でやります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
yuikam
yuikam
1K | 一人暮らし
nanakoさんの実例写真
リメイク家具の板壁面に、asasaちゃんのリース、サンキャッチャー、洋書と懐中時計を加えました(*^^*) 板壁は、ベニヤ板に彫刻刀で細い板風に掘って、ステイン剤を塗ってます♪
リメイク家具の板壁面に、asasaちゃんのリース、サンキャッチャー、洋書と懐中時計を加えました(*^^*) 板壁は、ベニヤ板に彫刻刀で細い板風に掘って、ステイン剤を塗ってます♪
nanako
nanako
3LDK | 家族
akikoakikoさんの実例写真
物が多いLDK。日常の写真です。。 テーブルにやすりかけして水性ステイン剤を刷り込みました。
物が多いLDK。日常の写真です。。 テーブルにやすりかけして水性ステイン剤を刷り込みました。
akikoakiko
akikoakiko
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
久しぶりに シェルフの雑貨を ちょこっと 模様替えしました❣️
久しぶりに シェルフの雑貨を ちょこっと 模様替えしました❣️
non
non
Bienvenueさんの実例写真
木材干して、乾いたのから順番にステイン剤塗って… 乾かしてる間にお庭の手入れをしながら、また塗って… 休憩でウッドデッキまで行くのも重い足取り… こうなりゃ、身近に作っちゃえ!って事で、カーポートの空いた所に休憩所を作りました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ うちね、1台用と2台用のカーポートがありまして♪ ズラして設置してるから、雨にも濡れずにいいんです♪ その空いた所に、ベンチとテーブルをセッティング♪ 空いてる場所だから、雨の時は使えませんが^^; 左端に、スタンダード仕立ての薔薇アミ•ロマンティカ🌹←これ、めっちゃ楽しみ♡ その右隣に、クレマチス ベルオブウォーキング♪ テーブルの上には、クレマチス カートマニージョー♪ あとはぼちぼち。 此処でおばちゃんが死んだ魚の目をして座ってます笑笑 一旦座るとお尻が重くてなかなか立ちあがれません💦 さて、明日まで必ず晴れてぇ〜☀
木材干して、乾いたのから順番にステイン剤塗って… 乾かしてる間にお庭の手入れをしながら、また塗って… 休憩でウッドデッキまで行くのも重い足取り… こうなりゃ、身近に作っちゃえ!って事で、カーポートの空いた所に休憩所を作りました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ うちね、1台用と2台用のカーポートがありまして♪ ズラして設置してるから、雨にも濡れずにいいんです♪ その空いた所に、ベンチとテーブルをセッティング♪ 空いてる場所だから、雨の時は使えませんが^^; 左端に、スタンダード仕立ての薔薇アミ•ロマンティカ🌹←これ、めっちゃ楽しみ♡ その右隣に、クレマチス ベルオブウォーキング♪ テーブルの上には、クレマチス カートマニージョー♪ あとはぼちぼち。 此処でおばちゃんが死んだ魚の目をして座ってます笑笑 一旦座るとお尻が重くてなかなか立ちあがれません💦 さて、明日まで必ず晴れてぇ〜☀
Bienvenue
Bienvenue
mikalove009さんの実例写真
一畳程の小さなウッドデッキです。 最近クーラーを取り付け、どうしてもこの小さなデッキに室外機を設置しないといけなくなりました。 がんばって室外機カバーをDIY、しばらく塗ってなかったステインを室外機カバーと一緒に塗り直しました。 今まではオイルステインを使っていましたが、初めて水性のステイン剤のウォルナットを使用しました。 オイルでないので、準備も片付けも楽でした。
一畳程の小さなウッドデッキです。 最近クーラーを取り付け、どうしてもこの小さなデッキに室外機を設置しないといけなくなりました。 がんばって室外機カバーをDIY、しばらく塗ってなかったステインを室外機カバーと一緒に塗り直しました。 今まではオイルステインを使っていましたが、初めて水性のステイン剤のウォルナットを使用しました。 オイルでないので、準備も片付けも楽でした。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
showwyさんの実例写真
ステイン剤買いにホームセンター寄ったら、寄せ植えになってるコレが半額で990円だったのでつい連れて帰りました(゚∀゚)門扉にかけたけど、また宅配業者さんの苦労が増えたな…
ステイン剤買いにホームセンター寄ったら、寄せ植えになってるコレが半額で990円だったのでつい連れて帰りました(゚∀゚)門扉にかけたけど、また宅配業者さんの苦労が増えたな…
showwy
showwy
2LDK
kotume_diaryさんの実例写真
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
kotume_diary
kotume_diary
aqunosさんの実例写真
カットして ステイン剤を塗って また戻しただけの組木。
カットして ステイン剤を塗って また戻しただけの組木。
aqunos
aqunos
4LDK
tantanさんの実例写真
リビングの机です。家に住み始めてから同じ歳をとっていってます🤗傷がある程度目立ってきたら、削ったりステイン剤を塗ったりして治してます🥺手間がかかるのですが、治す度に色々な表情に変わるこの机が何気に気に入ってます👍
リビングの机です。家に住み始めてから同じ歳をとっていってます🤗傷がある程度目立ってきたら、削ったりステイン剤を塗ったりして治してます🥺手間がかかるのですが、治す度に色々な表情に変わるこの机が何気に気に入ってます👍
tantan
tantan
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
わが家の救急コーナーYunさんのパクリで~透明瓶が薬瓶に♥︎
わが家の救急コーナーYunさんのパクリで~透明瓶が薬瓶に♥︎
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
suu..さんの実例写真
suu..
suu..

ステイン剤の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステイン剤

30枚の部屋写真から22枚をセレクト
masa.fさんの実例写真
3coinsのアルファベットをステイン剤で塗りました。
3coinsのアルファベットをステイン剤で塗りました。
masa.f
masa.f
家族
Aqettyさんの実例写真
アースガーデン「花いとし」「野菜うまし」モニター最終回 昨日からうちの子になったにんじん🥕を抱えたうさぎさんもモニター最終回に登場して一緒に撮影会😉🐰 初めての大玉トマトの栽培中で、少し大きくなりました🥰💕 野菜うましをシュッとしたので病気予防になって元気に育ってくれるといいな🥰 野菜うましの使える作物の中でトマトがトップに記載されているのでめっちゃ効きそう⤴️ 使える作物の一部 トマト、ミニトマト、ナス、オクラ、ネギ、ピーマン、きゅうり、ブロッコリー、白菜、レタス、キャベツ、サラダ菜、サンチュ、スイカ、リーフレタス、メロン 野菜の他に果物、花にも効くとありました😍 花は薔薇、ツツジ類、椿類に付く虫対策に良いと🥰👍 こちらは総使用回数は3回までです😉 ちなみに花いとしは2回です。 以上でモニターを終わりますがまだたくさんの花に使う予定です😉 トマトは引き続き栽培頑張ります😉🍅 フォロワーの皆様、モニターにお付き合いいただきありがとうございました🥰 アース製薬様、RCスタッフの皆様、モニターに選んていただきありがとうございます😉✨ また番外編でも投稿機会があればUPします🥰 四枚目はおまけ 余ったステイン塗装剤で塗り塗りしている100均の板😇
アースガーデン「花いとし」「野菜うまし」モニター最終回 昨日からうちの子になったにんじん🥕を抱えたうさぎさんもモニター最終回に登場して一緒に撮影会😉🐰 初めての大玉トマトの栽培中で、少し大きくなりました🥰💕 野菜うましをシュッとしたので病気予防になって元気に育ってくれるといいな🥰 野菜うましの使える作物の中でトマトがトップに記載されているのでめっちゃ効きそう⤴️ 使える作物の一部 トマト、ミニトマト、ナス、オクラ、ネギ、ピーマン、きゅうり、ブロッコリー、白菜、レタス、キャベツ、サラダ菜、サンチュ、スイカ、リーフレタス、メロン 野菜の他に果物、花にも効くとありました😍 花は薔薇、ツツジ類、椿類に付く虫対策に良いと🥰👍 こちらは総使用回数は3回までです😉 ちなみに花いとしは2回です。 以上でモニターを終わりますがまだたくさんの花に使う予定です😉 トマトは引き続き栽培頑張ります😉🍅 フォロワーの皆様、モニターにお付き合いいただきありがとうございました🥰 アース製薬様、RCスタッフの皆様、モニターに選んていただきありがとうございます😉✨ また番外編でも投稿機会があればUPします🥰 四枚目はおまけ 余ったステイン塗装剤で塗り塗りしている100均の板😇
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
azumasyiさんの実例写真
ブランド&商品名 セリア ・取手、ウォールステッカー ダイソー ・木枠(サイズ3種) 購入金額:各100円 Wood Naturalステイン剤 購入金額 :1500円 購入した時期:2016年8月 シェルフ中段引出し部分です。 サイズを繋ぎ合わせ、ベニア板で底を固定。 引出しそれぞれ違う取手とウォールステッカーでアクセント。 本当は、ステンシルしたんですが下手くそでかなりにじんだため ウォールステッカーでカバー。ステッカー部分の上はステイン剤を塗ってます。 ※RoomClip始めたばかりで、チョット戸惑ってます。 よろしくお願いします。 画像サイズはどれ位が妥当なのでしょうか…。
ブランド&商品名 セリア ・取手、ウォールステッカー ダイソー ・木枠(サイズ3種) 購入金額:各100円 Wood Naturalステイン剤 購入金額 :1500円 購入した時期:2016年8月 シェルフ中段引出し部分です。 サイズを繋ぎ合わせ、ベニア板で底を固定。 引出しそれぞれ違う取手とウォールステッカーでアクセント。 本当は、ステンシルしたんですが下手くそでかなりにじんだため ウォールステッカーでカバー。ステッカー部分の上はステイン剤を塗ってます。 ※RoomClip始めたばかりで、チョット戸惑ってます。 よろしくお願いします。 画像サイズはどれ位が妥当なのでしょうか…。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
TAKUMAさんの実例写真
TAKUMA
TAKUMA
1LDK | 一人暮らし
Ayanoさんの実例写真
フレンチ風飾り棚の工程編。 ①材料カット ②組立!高さ120cmくらいです。一人でするのはなかなか大変でした。。。 ③背面に壁紙貼り。2柄にしました。 ④全体にステイン剤塗ります!塗料がもったいないので要所だけ(笑) 子供からは「きたなーい!」と言われました(*^^)v 私の塗装方法ではこの工程が大事です。 この下地を活かして上から塗装するとアンティーク風にみえる…と思います。
フレンチ風飾り棚の工程編。 ①材料カット ②組立!高さ120cmくらいです。一人でするのはなかなか大変でした。。。 ③背面に壁紙貼り。2柄にしました。 ④全体にステイン剤塗ります!塗料がもったいないので要所だけ(笑) 子供からは「きたなーい!」と言われました(*^^)v 私の塗装方法ではこの工程が大事です。 この下地を活かして上から塗装するとアンティーク風にみえる…と思います。
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
usakoさんの実例写真
ダイニングテーブルとベンチの椅子は元々茶色の ステイン剤で塗られた物でしたが白のシャビーに リメイクしましたꈍ◡ꈍ リビングのテーブルは前の家でダイニングテーブルとして使っていた物がしっかりしていたので 処分するのは勿体なく友達にアイアンで脚だけ 作って貰いリビングテーブルとして天板だけ 白のシャビーにペイントして使いました🌿 𓈒 𓏸 𓐍 椅子もそれぞれにリメイクしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
ダイニングテーブルとベンチの椅子は元々茶色の ステイン剤で塗られた物でしたが白のシャビーに リメイクしましたꈍ◡ꈍ リビングのテーブルは前の家でダイニングテーブルとして使っていた物がしっかりしていたので 処分するのは勿体なく友達にアイアンで脚だけ 作って貰いリビングテーブルとして天板だけ 白のシャビーにペイントして使いました🌿 𓈒 𓏸 𓐍 椅子もそれぞれにリメイクしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
usako
usako
家族
MAMAMA456さんの実例写真
で、取り敢えずこうなる。今日はここまで。
で、取り敢えずこうなる。今日はここまで。
MAMAMA456
MAMAMA456
2LDK
Ys_worksさんの実例写真
玄関に入ってすぐ脇にある玄関ポスト兼スリッパラック。ここの天板は玄関飾りを置くスペースとしても使っています。天板は天然色で、アンティーク系の飾りを置くのに浮いて見えるので、天板にカバーをDIYしました。 外枠はアイリッシュグリーン、天板はウォルナットのステイン剤+ブライワックスで仕上げています。
玄関に入ってすぐ脇にある玄関ポスト兼スリッパラック。ここの天板は玄関飾りを置くスペースとしても使っています。天板は天然色で、アンティーク系の飾りを置くのに浮いて見えるので、天板にカバーをDIYしました。 外枠はアイリッシュグリーン、天板はウォルナットのステイン剤+ブライワックスで仕上げています。
Ys_works
Ys_works
AKO.67さんの実例写真
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
AKO.67
AKO.67
3DK | 家族
saqura_apartment101さんの実例写真
早くゲージの上の棚を作らなければぁ(・・;)ごちゃごちゃしてきてしまいました笑
早くゲージの上の棚を作らなければぁ(・・;)ごちゃごちゃしてきてしまいました笑
saqura_apartment101
saqura_apartment101
2LDK | カップル
yuikamさんの実例写真
おはようございます( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)端材をたくさんいただいたので、ラダーを作ってみました(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)あとはステイン剤を塗ってフィニッシュ♡新幹線で帰るので、組み立ては一人暮らしのお家でやります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
おはようございます( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)端材をたくさんいただいたので、ラダーを作ってみました(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)あとはステイン剤を塗ってフィニッシュ♡新幹線で帰るので、組み立ては一人暮らしのお家でやります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
yuikam
yuikam
1K | 一人暮らし
nanakoさんの実例写真
リメイク家具の板壁面に、asasaちゃんのリース、サンキャッチャー、洋書と懐中時計を加えました(*^^*) 板壁は、ベニヤ板に彫刻刀で細い板風に掘って、ステイン剤を塗ってます♪
リメイク家具の板壁面に、asasaちゃんのリース、サンキャッチャー、洋書と懐中時計を加えました(*^^*) 板壁は、ベニヤ板に彫刻刀で細い板風に掘って、ステイン剤を塗ってます♪
nanako
nanako
3LDK | 家族
akikoakikoさんの実例写真
物が多いLDK。日常の写真です。。 テーブルにやすりかけして水性ステイン剤を刷り込みました。
物が多いLDK。日常の写真です。。 テーブルにやすりかけして水性ステイン剤を刷り込みました。
akikoakiko
akikoakiko
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
久しぶりに シェルフの雑貨を ちょこっと 模様替えしました❣️
久しぶりに シェルフの雑貨を ちょこっと 模様替えしました❣️
non
non
Bienvenueさんの実例写真
木材干して、乾いたのから順番にステイン剤塗って… 乾かしてる間にお庭の手入れをしながら、また塗って… 休憩でウッドデッキまで行くのも重い足取り… こうなりゃ、身近に作っちゃえ!って事で、カーポートの空いた所に休憩所を作りました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ うちね、1台用と2台用のカーポートがありまして♪ ズラして設置してるから、雨にも濡れずにいいんです♪ その空いた所に、ベンチとテーブルをセッティング♪ 空いてる場所だから、雨の時は使えませんが^^; 左端に、スタンダード仕立ての薔薇アミ•ロマンティカ🌹←これ、めっちゃ楽しみ♡ その右隣に、クレマチス ベルオブウォーキング♪ テーブルの上には、クレマチス カートマニージョー♪ あとはぼちぼち。 此処でおばちゃんが死んだ魚の目をして座ってます笑笑 一旦座るとお尻が重くてなかなか立ちあがれません💦 さて、明日まで必ず晴れてぇ〜☀
木材干して、乾いたのから順番にステイン剤塗って… 乾かしてる間にお庭の手入れをしながら、また塗って… 休憩でウッドデッキまで行くのも重い足取り… こうなりゃ、身近に作っちゃえ!って事で、カーポートの空いた所に休憩所を作りました〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ うちね、1台用と2台用のカーポートがありまして♪ ズラして設置してるから、雨にも濡れずにいいんです♪ その空いた所に、ベンチとテーブルをセッティング♪ 空いてる場所だから、雨の時は使えませんが^^; 左端に、スタンダード仕立ての薔薇アミ•ロマンティカ🌹←これ、めっちゃ楽しみ♡ その右隣に、クレマチス ベルオブウォーキング♪ テーブルの上には、クレマチス カートマニージョー♪ あとはぼちぼち。 此処でおばちゃんが死んだ魚の目をして座ってます笑笑 一旦座るとお尻が重くてなかなか立ちあがれません💦 さて、明日まで必ず晴れてぇ〜☀
Bienvenue
Bienvenue
mikalove009さんの実例写真
一畳程の小さなウッドデッキです。 最近クーラーを取り付け、どうしてもこの小さなデッキに室外機を設置しないといけなくなりました。 がんばって室外機カバーをDIY、しばらく塗ってなかったステインを室外機カバーと一緒に塗り直しました。 今まではオイルステインを使っていましたが、初めて水性のステイン剤のウォルナットを使用しました。 オイルでないので、準備も片付けも楽でした。
一畳程の小さなウッドデッキです。 最近クーラーを取り付け、どうしてもこの小さなデッキに室外機を設置しないといけなくなりました。 がんばって室外機カバーをDIY、しばらく塗ってなかったステインを室外機カバーと一緒に塗り直しました。 今まではオイルステインを使っていましたが、初めて水性のステイン剤のウォルナットを使用しました。 オイルでないので、準備も片付けも楽でした。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
showwyさんの実例写真
ステイン剤買いにホームセンター寄ったら、寄せ植えになってるコレが半額で990円だったのでつい連れて帰りました(゚∀゚)門扉にかけたけど、また宅配業者さんの苦労が増えたな…
ステイン剤買いにホームセンター寄ったら、寄せ植えになってるコレが半額で990円だったのでつい連れて帰りました(゚∀゚)門扉にかけたけど、また宅配業者さんの苦労が増えたな…
showwy
showwy
2LDK
kotume_diaryさんの実例写真
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
kotume_diary
kotume_diary
aqunosさんの実例写真
カットして ステイン剤を塗って また戻しただけの組木。
カットして ステイン剤を塗って また戻しただけの組木。
aqunos
aqunos
4LDK
tantanさんの実例写真
リビングの机です。家に住み始めてから同じ歳をとっていってます🤗傷がある程度目立ってきたら、削ったりステイン剤を塗ったりして治してます🥺手間がかかるのですが、治す度に色々な表情に変わるこの机が何気に気に入ってます👍
リビングの机です。家に住み始めてから同じ歳をとっていってます🤗傷がある程度目立ってきたら、削ったりステイン剤を塗ったりして治してます🥺手間がかかるのですが、治す度に色々な表情に変わるこの机が何気に気に入ってます👍
tantan
tantan
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
わが家の救急コーナーYunさんのパクリで~透明瓶が薬瓶に♥︎
わが家の救急コーナーYunさんのパクリで~透明瓶が薬瓶に♥︎
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
suu..さんの実例写真
suu..
suu..

ステイン剤の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ