RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

廊下が暗い。

145枚の部屋写真から49枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
家を建てることになったのがちょうどコロナ禍だったので、玄関の近くに独立した洗面所とトイレを作ってもらいました。 また、廊下は作りたいけど暗いのは嫌だったので、腰壁に室内窓を付けてもらったり、玄関と廊下の間の室内ドアもガラスタイプのものに。 室内窓、室内ドアは両方ともモールガラスです。 室内ドアはLIXILのヴィンティア ボトルグリーンで、お気に入りのドアです😊
家を建てることになったのがちょうどコロナ禍だったので、玄関の近くに独立した洗面所とトイレを作ってもらいました。 また、廊下は作りたいけど暗いのは嫌だったので、腰壁に室内窓を付けてもらったり、玄関と廊下の間の室内ドアもガラスタイプのものに。 室内窓、室内ドアは両方ともモールガラスです。 室内ドアはLIXILのヴィンティア ボトルグリーンで、お気に入りのドアです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ma1118yuさんの実例写真
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
ma1118yu
ma1118yu
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
saki
saki
家族
clover753さんの実例写真
二階の階段と廊下♡ 人感センサー①
二階の階段と廊下♡ 人感センサー①
clover753
clover753
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
m.m
m.m
家族
keep_it_simple4さんの実例写真
玄関と廊下が暗いので、人感センサーライトを設置しています。反応が良く、とても便利です
玄関と廊下が暗いので、人感センサーライトを設置しています。反応が良く、とても便利です
keep_it_simple4
keep_it_simple4
3LDK
watayukiさんの実例写真
我が家のギャラリー。 ニッチは3箇所リクエストしてつけました。トイレ、階段の上、廊下。付けて良かったです。 暗くつまらない廊下が、素敵な空間になりました。LEDライトなので、電気はつけっぱなし。夜中のトイレも安心です。 秋田の伝統工芸、イタヤ細工のキツネちゃんたちを飾ってます。
我が家のギャラリー。 ニッチは3箇所リクエストしてつけました。トイレ、階段の上、廊下。付けて良かったです。 暗くつまらない廊下が、素敵な空間になりました。LEDライトなので、電気はつけっぱなし。夜中のトイレも安心です。 秋田の伝統工芸、イタヤ細工のキツネちゃんたちを飾ってます。
watayuki
watayuki
3LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
今日は入学式でした。 さすがに大学生になると、友達と行くそうな… 親離れ子離れですね、、
今日は入学式でした。 さすがに大学生になると、友達と行くそうな… 親離れ子離れですね、、
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜廊下のランプ〜 廊下の壁が寂しかったのでIKEAのランプを吊り下げてみましたが、灯りを灯さないのでなんとかならないかなぁーとダイソーをウロウロ。 発見したのがリモコン付きのライト! 調光、タイマーも付いているので、子供が楽しんでいます。
〜廊下のランプ〜 廊下の壁が寂しかったのでIKEAのランプを吊り下げてみましたが、灯りを灯さないのでなんとかならないかなぁーとダイソーをウロウロ。 発見したのがリモコン付きのライト! 調光、タイマーも付いているので、子供が楽しんでいます。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
Mizubasyoさんの実例写真
う~ん…(^^; うちの廊下って窓がないから暗いんだよね(-_-) 何か置きたいけど行き来する場所だし…。
う~ん…(^^; うちの廊下って窓がないから暗いんだよね(-_-) 何か置きたいけど行き来する場所だし…。
Mizubasyo
Mizubasyo
4LDK | 家族
fantasticさんの実例写真
せっまーい72ヘーベの千葉の片田舎。全ては職場至近 資産価値度外視 洒落た明かりを付けるのが夢でした!
せっまーい72ヘーベの千葉の片田舎。全ては職場至近 資産価値度外視 洒落た明かりを付けるのが夢でした!
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
eden___001さんの実例写真
独立洗面台がないので 廊下に化粧台スペースを。 廊下だと暗いので女優ミラーを設置することで 明るさもバッチリ! 狭い1Kで暮らす工夫です
独立洗面台がないので 廊下に化粧台スペースを。 廊下だと暗いので女優ミラーを設置することで 明るさもバッチリ! 狭い1Kで暮らす工夫です
eden___001
eden___001
1K | 一人暮らし
atさんの実例写真
廊下〜玄関が暗いので、常夜灯を兼ねてLEDランプを買ってみました。 丁度良い場所にコンセントが無かったのでコードレス。 真っ白も可愛いくて迷ったのですが、家の雰囲気に合わせてビンテージ風にペイントしてみました。 下の部分は木目のリメイクシートです。
廊下〜玄関が暗いので、常夜灯を兼ねてLEDランプを買ってみました。 丁度良い場所にコンセントが無かったのでコードレス。 真っ白も可愛いくて迷ったのですが、家の雰囲気に合わせてビンテージ風にペイントしてみました。 下の部分は木目のリメイクシートです。
at
at
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
madolino・モニター応募その2。 右手の壁は寝室の壁です。 とにかく暗い廊下。 お察しの通りマンションの廊下は窓がなく、リビングとは真逆で1日中ライトを付けていないと真っ暗です。 壁を格子の内窓にして、ブラインド等をつけたら昼間は解放してベランダからの光を取り入れられ、来客時にはブラインドを下ろすことでプライバシーも確保できるなぁと思います。
madolino・モニター応募その2。 右手の壁は寝室の壁です。 とにかく暗い廊下。 お察しの通りマンションの廊下は窓がなく、リビングとは真逆で1日中ライトを付けていないと真っ暗です。 壁を格子の内窓にして、ブラインド等をつけたら昼間は解放してベランダからの光を取り入れられ、来客時にはブラインドを下ろすことでプライバシーも確保できるなぁと思います。
porin
porin
家族
tanuさんの実例写真
廊下♪ 暗い廊下だけど、プレートでちょっとお気に入り空間になりました(*^^)v
廊下♪ 暗い廊下だけど、プレートでちょっとお気に入り空間になりました(*^^)v
tanu
tanu
2LDK | 家族
eriさんの実例写真
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
eri
eri
家族
aureaさんの実例写真
眩しいのが苦手な私の目。 家の中の照明は極力目に優しいものにしています。 このダウンライトはリフォーム時からのもの。 廊下は暗いので、ここはダウンライトの明るさが ちょうどいいのです。
眩しいのが苦手な私の目。 家の中の照明は極力目に優しいものにしています。 このダウンライトはリフォーム時からのもの。 廊下は暗いので、ここはダウンライトの明るさが ちょうどいいのです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
Miriさんの実例写真
朝から良い天気ですが掃除などする時は電気をつけないと暗い廊下です(・・;)
朝から良い天気ですが掃除などする時は電気をつけないと暗い廊下です(・・;)
Miri
Miri
家族
Toruさんの実例写真
廊下を明るくする計画スタート! 右の写真は晴天でも光がほとんど入らない家の中央動線の廊下… 冷蔵庫右手前の洗面所ドアはガラスなので、かろうじて採光できていますが、それでも奥は薄暗い… 冷蔵庫右奥のトイレ、突き当り左の和室、右の洋間のドアを開けると左の写真のようになります。 和室のドアにすりガラスは無理なので洋間とトイレのドアをDIYする計画です。 それでも暗い場合は鏡の反射とかでやっていきたいなーと計画中ー
廊下を明るくする計画スタート! 右の写真は晴天でも光がほとんど入らない家の中央動線の廊下… 冷蔵庫右手前の洗面所ドアはガラスなので、かろうじて採光できていますが、それでも奥は薄暗い… 冷蔵庫右奥のトイレ、突き当り左の和室、右の洋間のドアを開けると左の写真のようになります。 和室のドアにすりガラスは無理なので洋間とトイレのドアをDIYする計画です。 それでも暗い場合は鏡の反射とかでやっていきたいなーと計画中ー
Toru
Toru
家族
coochanさんの実例写真
我が家の唯一 和の雰囲気のコーナー 玄関🚪を開けたら正面の廊下の壁 手拭いは本当は縦向きの柄だけど 横向きディスプレイの為🤣横に… 夏野菜柄🫑🍅🌽🍆🫛 優しいタッチが気に入ってます🌶️ 木目込み額は高齢の父の作品👨 左右の部屋は昔は息子達の部屋でした 家にいる時は息子達が出入りするし ディスプレイどころではなかったなあ💦
我が家の唯一 和の雰囲気のコーナー 玄関🚪を開けたら正面の廊下の壁 手拭いは本当は縦向きの柄だけど 横向きディスプレイの為🤣横に… 夏野菜柄🫑🍅🌽🍆🫛 優しいタッチが気に入ってます🌶️ 木目込み額は高齢の父の作品👨 左右の部屋は昔は息子達の部屋でした 家にいる時は息子達が出入りするし ディスプレイどころではなかったなあ💦
coochan
coochan
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
* わが家のドア * 玄関入って見えるリビングのドアです🚪 北側の玄関〜廊下は暗いので白いドアにして良かったなと思います😊⭐️ towerのスリッパラックは狭い場所でも邪魔にならず、お気に入りです🥰
* わが家のドア * 玄関入って見えるリビングのドアです🚪 北側の玄関〜廊下は暗いので白いドアにして良かったなと思います😊⭐️ towerのスリッパラックは狭い場所でも邪魔にならず、お気に入りです🥰
aiai
aiai
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
殺風景な2階廊下に☆
殺風景な2階廊下に☆
nana
nana
家族
mocoさんの実例写真
夜になると真っ暗になる廊下にAnkerのeufyというセンサーライトを付けてみました✨ 感度はまずまず☺︎ お値段もリーズナブルでおすすめです♫
夜になると真っ暗になる廊下にAnkerのeufyというセンサーライトを付けてみました✨ 感度はまずまず☺︎ お値段もリーズナブルでおすすめです♫
moco
moco
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
1階の廊下は  ダイケン  グラフィアートスーパーファイン  ビアンコ柄 です。 築7年なので現在は同じ商品は無く、おそらく  ハピアフロア石目柄鏡面仕上げ  ビアンコ柄 が後継の商品みたいです。 掃除機しかかけていませんが、7年経った今でもこの通りピカピカのツヤツヤです✨✨✨ 2階リビングで、1階は北側玄関、南側が居室です。 玄関と廊下が暗くならないように、こちらの鏡面仕上げの床材にしました。 階段の窓が廊下にも映り込み、想像以上の仕上がりとなりました😊 また、ビアンコ柄はホコリも目立たないところも、とてもよいです😁
1階の廊下は  ダイケン  グラフィアートスーパーファイン  ビアンコ柄 です。 築7年なので現在は同じ商品は無く、おそらく  ハピアフロア石目柄鏡面仕上げ  ビアンコ柄 が後継の商品みたいです。 掃除機しかかけていませんが、7年経った今でもこの通りピカピカのツヤツヤです✨✨✨ 2階リビングで、1階は北側玄関、南側が居室です。 玄関と廊下が暗くならないように、こちらの鏡面仕上げの床材にしました。 階段の窓が廊下にも映り込み、想像以上の仕上がりとなりました😊 また、ビアンコ柄はホコリも目立たないところも、とてもよいです😁
gooska
gooska
3LDK | 家族
moonさんの実例写真
フォトフレームに3つ縦に並べています♡ 人感センサーを取り付けているけど オシャレさは皆無😭😭 フォトフレームの上につける ピクチャーライトが欲しいです🔦
フォトフレームに3つ縦に並べています♡ 人感センサーを取り付けているけど オシャレさは皆無😭😭 フォトフレームの上につける ピクチャーライトが欲しいです🔦
moon
moon
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️高コスパアイテム◾️ わが家のリビングドア、お披露目でーす 《 pic① 》 うちのマンション、 とんでもない鬼風が吹くんですよ‥ 家の中を吹き抜けると、 いろんなもんを吹っ飛ばして行くんです そんな先日、またドアがぶっ壊れました ドアストッパー引っ掛けてなくて 勢いよくドアが閉まってしまい、 ドア枠は外れ、採光部分のアクリル板も割れ‥ いや、アクリル割れる?! 前のドアはガラス仕様やって、 割れた時に粉々に飛び散って飛散、いや、 悲惨な目に遭ったから 地元工務店さんにアクリル板で 採光部作ってもろたとに! そう、今回のこれで2枚目です (ドアって【枚】と数えるのよね?) もう限界です てなわけで、 今回初めて‥ アコーディオンドアにしてみたとです! 《 pic② 》 アコーディオンドアって、 私のイメージ的には‥ 重くて、閉めると真っ暗になっちゃって、 インテリア的にもなんていうか もっさりしてるというか 華がないかんじだったんですが←言い過ぎ 探したらあるもんですね、 窓付きアコーディオンドア〜! わが家は東向きの玄関で、 開けて正面が廊下、からのリビング流れ 挟まれ部屋で玄関には窓もなく、 入ってすぐ両隣に部屋があるってところが 典型的なマンション仕様 だから、 リビングドアに採光部がないと 廊下真っ暗になっちゃうんです いや、そんな部屋やから、 玄関にも廊下にも最初っから センサーライト付いてるんですけどね でも、なんか閉め切られた空間って 息苦しいやないですか だから、絶対に、 窓があるドアが欲しかった! 《 pic③ 》 今は連日エアコン祭りなので ほぼ締め切られてますが、 開けとく時にはこれ 戻り止めフックで留めておきます 《 pic④ 》 ちなみに開けてみたらこんなかんじ 元の開きドアの時より、 10センチほど畳み部分で塞がれますが、 幅80センチあるので問題ナッシングです ドア下は2センチ空いていますが、 エアコン冷気が逃げてどうのこうのなんていう ちんまい心配もこれまたナッシングです バリアフリー仕様のうちのマンション 元からドア下空いてたしね 何がいいってね、 これで鬼風の心配がなくなったってこと! とにかくそれです、 生活においての危険がなくなったこと! ドアが壊れるなんて、 フツーに生活してたらほぼないでしょ 18年住んでいて、 それが2回も起こってるんですよ あとはコスパです! 楽天スーパーSALEで手軽に注文し、 自分たちでサクッと取り付けられる簡単さ! フツーに引き戸を注文するとなると けっこうな高額になるし、←既製品も高い 工事に入られるのも面倒だし、 どんなふうに建具を作られるか分からんし、 予算がどんどん飛び抜けそうだし その前に見積もりとるってとこから腰重い ま、あとは耐久性ですが、 それはこれからってことですよね このドア、気に入りすぎて、 遊び室もアコーディオンドアにしたいって 考えてるくらいです ☆ 今、長男から電話があり、 散髪帰りに相方と2人でごはん食べてきて いいかって えー、私は〜? ん?ラーメン?ラーメン食べ行くと? じゃあ〜かあかはなんか買ってきて〜 (化粧、用意、諸々面倒←出た出た) 最近、長男と相方ってよくデートするな〜 長男は好き嫌いないというか、 相方が連れて行くお店どこでも 美味しいっていうんですよね 相方は市内のラーメン屋、 よう回ってよう知っとるからな〜 ハズレはないはずだけどさ そっか〜じゃあ私、 アイスコーヒーでも飲んどこかな 皆さん、良い週末を❤︎ あ、小倉競馬、今日から開催か
◾️高コスパアイテム◾️ わが家のリビングドア、お披露目でーす 《 pic① 》 うちのマンション、 とんでもない鬼風が吹くんですよ‥ 家の中を吹き抜けると、 いろんなもんを吹っ飛ばして行くんです そんな先日、またドアがぶっ壊れました ドアストッパー引っ掛けてなくて 勢いよくドアが閉まってしまい、 ドア枠は外れ、採光部分のアクリル板も割れ‥ いや、アクリル割れる?! 前のドアはガラス仕様やって、 割れた時に粉々に飛び散って飛散、いや、 悲惨な目に遭ったから 地元工務店さんにアクリル板で 採光部作ってもろたとに! そう、今回のこれで2枚目です (ドアって【枚】と数えるのよね?) もう限界です てなわけで、 今回初めて‥ アコーディオンドアにしてみたとです! 《 pic② 》 アコーディオンドアって、 私のイメージ的には‥ 重くて、閉めると真っ暗になっちゃって、 インテリア的にもなんていうか もっさりしてるというか 華がないかんじだったんですが←言い過ぎ 探したらあるもんですね、 窓付きアコーディオンドア〜! わが家は東向きの玄関で、 開けて正面が廊下、からのリビング流れ 挟まれ部屋で玄関には窓もなく、 入ってすぐ両隣に部屋があるってところが 典型的なマンション仕様 だから、 リビングドアに採光部がないと 廊下真っ暗になっちゃうんです いや、そんな部屋やから、 玄関にも廊下にも最初っから センサーライト付いてるんですけどね でも、なんか閉め切られた空間って 息苦しいやないですか だから、絶対に、 窓があるドアが欲しかった! 《 pic③ 》 今は連日エアコン祭りなので ほぼ締め切られてますが、 開けとく時にはこれ 戻り止めフックで留めておきます 《 pic④ 》 ちなみに開けてみたらこんなかんじ 元の開きドアの時より、 10センチほど畳み部分で塞がれますが、 幅80センチあるので問題ナッシングです ドア下は2センチ空いていますが、 エアコン冷気が逃げてどうのこうのなんていう ちんまい心配もこれまたナッシングです バリアフリー仕様のうちのマンション 元からドア下空いてたしね 何がいいってね、 これで鬼風の心配がなくなったってこと! とにかくそれです、 生活においての危険がなくなったこと! ドアが壊れるなんて、 フツーに生活してたらほぼないでしょ 18年住んでいて、 それが2回も起こってるんですよ あとはコスパです! 楽天スーパーSALEで手軽に注文し、 自分たちでサクッと取り付けられる簡単さ! フツーに引き戸を注文するとなると けっこうな高額になるし、←既製品も高い 工事に入られるのも面倒だし、 どんなふうに建具を作られるか分からんし、 予算がどんどん飛び抜けそうだし その前に見積もりとるってとこから腰重い ま、あとは耐久性ですが、 それはこれからってことですよね このドア、気に入りすぎて、 遊び室もアコーディオンドアにしたいって 考えてるくらいです ☆ 今、長男から電話があり、 散髪帰りに相方と2人でごはん食べてきて いいかって えー、私は〜? ん?ラーメン?ラーメン食べ行くと? じゃあ〜かあかはなんか買ってきて〜 (化粧、用意、諸々面倒←出た出た) 最近、長男と相方ってよくデートするな〜 長男は好き嫌いないというか、 相方が連れて行くお店どこでも 美味しいっていうんですよね 相方は市内のラーメン屋、 よう回ってよう知っとるからな〜 ハズレはないはずだけどさ そっか〜じゃあ私、 アイスコーヒーでも飲んどこかな 皆さん、良い週末を❤︎ あ、小倉競馬、今日から開催か
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
良い天気だが、うちの廊下は暗い、、
良い天気だが、うちの廊下は暗い、、
kana
kana
家族
もっと見る

廊下が暗い。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下が暗い。

145枚の部屋写真から49枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
家を建てることになったのがちょうどコロナ禍だったので、玄関の近くに独立した洗面所とトイレを作ってもらいました。 また、廊下は作りたいけど暗いのは嫌だったので、腰壁に室内窓を付けてもらったり、玄関と廊下の間の室内ドアもガラスタイプのものに。 室内窓、室内ドアは両方ともモールガラスです。 室内ドアはLIXILのヴィンティア ボトルグリーンで、お気に入りのドアです😊
家を建てることになったのがちょうどコロナ禍だったので、玄関の近くに独立した洗面所とトイレを作ってもらいました。 また、廊下は作りたいけど暗いのは嫌だったので、腰壁に室内窓を付けてもらったり、玄関と廊下の間の室内ドアもガラスタイプのものに。 室内窓、室内ドアは両方ともモールガラスです。 室内ドアはLIXILのヴィンティア ボトルグリーンで、お気に入りのドアです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ma1118yuさんの実例写真
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
ma1118yu
ma1118yu
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
saki
saki
家族
clover753さんの実例写真
二階の階段と廊下♡ 人感センサー①
二階の階段と廊下♡ 人感センサー①
clover753
clover753
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
2020年 買ってよかったもの⑤ ④に続いて、本日購入です。 子ども達が眠った後に押入れ作業をする機会が多いのですが、押入れのある1階和室が寝室化しているため、部屋の電気はつけられず。 今まではセリアの懐中電灯を押入れに常備していたので、懐中電灯を探してボタンを押していたのですが、今日、人感センサータイプのライトを設置しました! 写真ではわかりにくいですが、向かって左上がライトが押入れ内を照らしている様子、右下がセンサーの取り付け位置です! 小さいのに、明るい! 2個入りを2セット買い、1つは廊下の足元に、2つは倉庫に設置しました!小さくて、軽くて、明るくて、最高じゃないですか! 1つにつき、単4電池 3個使用。 子どもの押入れの秘密基地化が進行しそうです∑(゚Д゚) 人感センサーは、災害対策としてもいい気がします♡ 本日、ライト買いすぎ。 ニセLOGOすみません!
m.m
m.m
家族
keep_it_simple4さんの実例写真
玄関と廊下が暗いので、人感センサーライトを設置しています。反応が良く、とても便利です
玄関と廊下が暗いので、人感センサーライトを設置しています。反応が良く、とても便利です
keep_it_simple4
keep_it_simple4
3LDK
watayukiさんの実例写真
我が家のギャラリー。 ニッチは3箇所リクエストしてつけました。トイレ、階段の上、廊下。付けて良かったです。 暗くつまらない廊下が、素敵な空間になりました。LEDライトなので、電気はつけっぱなし。夜中のトイレも安心です。 秋田の伝統工芸、イタヤ細工のキツネちゃんたちを飾ってます。
我が家のギャラリー。 ニッチは3箇所リクエストしてつけました。トイレ、階段の上、廊下。付けて良かったです。 暗くつまらない廊下が、素敵な空間になりました。LEDライトなので、電気はつけっぱなし。夜中のトイレも安心です。 秋田の伝統工芸、イタヤ細工のキツネちゃんたちを飾ってます。
watayuki
watayuki
3LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
今日は入学式でした。 さすがに大学生になると、友達と行くそうな… 親離れ子離れですね、、
今日は入学式でした。 さすがに大学生になると、友達と行くそうな… 親離れ子離れですね、、
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜廊下のランプ〜 廊下の壁が寂しかったのでIKEAのランプを吊り下げてみましたが、灯りを灯さないのでなんとかならないかなぁーとダイソーをウロウロ。 発見したのがリモコン付きのライト! 調光、タイマーも付いているので、子供が楽しんでいます。
〜廊下のランプ〜 廊下の壁が寂しかったのでIKEAのランプを吊り下げてみましたが、灯りを灯さないのでなんとかならないかなぁーとダイソーをウロウロ。 発見したのがリモコン付きのライト! 調光、タイマーも付いているので、子供が楽しんでいます。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
Mizubasyoさんの実例写真
う~ん…(^^; うちの廊下って窓がないから暗いんだよね(-_-) 何か置きたいけど行き来する場所だし…。
う~ん…(^^; うちの廊下って窓がないから暗いんだよね(-_-) 何か置きたいけど行き来する場所だし…。
Mizubasyo
Mizubasyo
4LDK | 家族
fantasticさんの実例写真
せっまーい72ヘーベの千葉の片田舎。全ては職場至近 資産価値度外視 洒落た明かりを付けるのが夢でした!
せっまーい72ヘーベの千葉の片田舎。全ては職場至近 資産価値度外視 洒落た明かりを付けるのが夢でした!
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
eden___001さんの実例写真
独立洗面台がないので 廊下に化粧台スペースを。 廊下だと暗いので女優ミラーを設置することで 明るさもバッチリ! 狭い1Kで暮らす工夫です
独立洗面台がないので 廊下に化粧台スペースを。 廊下だと暗いので女優ミラーを設置することで 明るさもバッチリ! 狭い1Kで暮らす工夫です
eden___001
eden___001
1K | 一人暮らし
atさんの実例写真
廊下〜玄関が暗いので、常夜灯を兼ねてLEDランプを買ってみました。 丁度良い場所にコンセントが無かったのでコードレス。 真っ白も可愛いくて迷ったのですが、家の雰囲気に合わせてビンテージ風にペイントしてみました。 下の部分は木目のリメイクシートです。
廊下〜玄関が暗いので、常夜灯を兼ねてLEDランプを買ってみました。 丁度良い場所にコンセントが無かったのでコードレス。 真っ白も可愛いくて迷ったのですが、家の雰囲気に合わせてビンテージ風にペイントしてみました。 下の部分は木目のリメイクシートです。
at
at
3LDK | 家族
porinさんの実例写真
madolino・モニター応募その2。 右手の壁は寝室の壁です。 とにかく暗い廊下。 お察しの通りマンションの廊下は窓がなく、リビングとは真逆で1日中ライトを付けていないと真っ暗です。 壁を格子の内窓にして、ブラインド等をつけたら昼間は解放してベランダからの光を取り入れられ、来客時にはブラインドを下ろすことでプライバシーも確保できるなぁと思います。
madolino・モニター応募その2。 右手の壁は寝室の壁です。 とにかく暗い廊下。 お察しの通りマンションの廊下は窓がなく、リビングとは真逆で1日中ライトを付けていないと真っ暗です。 壁を格子の内窓にして、ブラインド等をつけたら昼間は解放してベランダからの光を取り入れられ、来客時にはブラインドを下ろすことでプライバシーも確保できるなぁと思います。
porin
porin
家族
tanuさんの実例写真
廊下♪ 暗い廊下だけど、プレートでちょっとお気に入り空間になりました(*^^)v
廊下♪ 暗い廊下だけど、プレートでちょっとお気に入り空間になりました(*^^)v
tanu
tanu
2LDK | 家族
eriさんの実例写真
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
eri
eri
家族
aureaさんの実例写真
眩しいのが苦手な私の目。 家の中の照明は極力目に優しいものにしています。 このダウンライトはリフォーム時からのもの。 廊下は暗いので、ここはダウンライトの明るさが ちょうどいいのです。
眩しいのが苦手な私の目。 家の中の照明は極力目に優しいものにしています。 このダウンライトはリフォーム時からのもの。 廊下は暗いので、ここはダウンライトの明るさが ちょうどいいのです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
Miriさんの実例写真
朝から良い天気ですが掃除などする時は電気をつけないと暗い廊下です(・・;)
朝から良い天気ですが掃除などする時は電気をつけないと暗い廊下です(・・;)
Miri
Miri
家族
Toruさんの実例写真
廊下を明るくする計画スタート! 右の写真は晴天でも光がほとんど入らない家の中央動線の廊下… 冷蔵庫右手前の洗面所ドアはガラスなので、かろうじて採光できていますが、それでも奥は薄暗い… 冷蔵庫右奥のトイレ、突き当り左の和室、右の洋間のドアを開けると左の写真のようになります。 和室のドアにすりガラスは無理なので洋間とトイレのドアをDIYする計画です。 それでも暗い場合は鏡の反射とかでやっていきたいなーと計画中ー
廊下を明るくする計画スタート! 右の写真は晴天でも光がほとんど入らない家の中央動線の廊下… 冷蔵庫右手前の洗面所ドアはガラスなので、かろうじて採光できていますが、それでも奥は薄暗い… 冷蔵庫右奥のトイレ、突き当り左の和室、右の洋間のドアを開けると左の写真のようになります。 和室のドアにすりガラスは無理なので洋間とトイレのドアをDIYする計画です。 それでも暗い場合は鏡の反射とかでやっていきたいなーと計画中ー
Toru
Toru
家族
coochanさんの実例写真
我が家の唯一 和の雰囲気のコーナー 玄関🚪を開けたら正面の廊下の壁 手拭いは本当は縦向きの柄だけど 横向きディスプレイの為🤣横に… 夏野菜柄🫑🍅🌽🍆🫛 優しいタッチが気に入ってます🌶️ 木目込み額は高齢の父の作品👨 左右の部屋は昔は息子達の部屋でした 家にいる時は息子達が出入りするし ディスプレイどころではなかったなあ💦
我が家の唯一 和の雰囲気のコーナー 玄関🚪を開けたら正面の廊下の壁 手拭いは本当は縦向きの柄だけど 横向きディスプレイの為🤣横に… 夏野菜柄🫑🍅🌽🍆🫛 優しいタッチが気に入ってます🌶️ 木目込み額は高齢の父の作品👨 左右の部屋は昔は息子達の部屋でした 家にいる時は息子達が出入りするし ディスプレイどころではなかったなあ💦
coochan
coochan
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
* わが家のドア * 玄関入って見えるリビングのドアです🚪 北側の玄関〜廊下は暗いので白いドアにして良かったなと思います😊⭐️ towerのスリッパラックは狭い場所でも邪魔にならず、お気に入りです🥰
* わが家のドア * 玄関入って見えるリビングのドアです🚪 北側の玄関〜廊下は暗いので白いドアにして良かったなと思います😊⭐️ towerのスリッパラックは狭い場所でも邪魔にならず、お気に入りです🥰
aiai
aiai
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
殺風景な2階廊下に☆
殺風景な2階廊下に☆
nana
nana
家族
mocoさんの実例写真
夜になると真っ暗になる廊下にAnkerのeufyというセンサーライトを付けてみました✨ 感度はまずまず☺︎ お値段もリーズナブルでおすすめです♫
夜になると真っ暗になる廊下にAnkerのeufyというセンサーライトを付けてみました✨ 感度はまずまず☺︎ お値段もリーズナブルでおすすめです♫
moco
moco
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
1階の廊下は  ダイケン  グラフィアートスーパーファイン  ビアンコ柄 です。 築7年なので現在は同じ商品は無く、おそらく  ハピアフロア石目柄鏡面仕上げ  ビアンコ柄 が後継の商品みたいです。 掃除機しかかけていませんが、7年経った今でもこの通りピカピカのツヤツヤです✨✨✨ 2階リビングで、1階は北側玄関、南側が居室です。 玄関と廊下が暗くならないように、こちらの鏡面仕上げの床材にしました。 階段の窓が廊下にも映り込み、想像以上の仕上がりとなりました😊 また、ビアンコ柄はホコリも目立たないところも、とてもよいです😁
1階の廊下は  ダイケン  グラフィアートスーパーファイン  ビアンコ柄 です。 築7年なので現在は同じ商品は無く、おそらく  ハピアフロア石目柄鏡面仕上げ  ビアンコ柄 が後継の商品みたいです。 掃除機しかかけていませんが、7年経った今でもこの通りピカピカのツヤツヤです✨✨✨ 2階リビングで、1階は北側玄関、南側が居室です。 玄関と廊下が暗くならないように、こちらの鏡面仕上げの床材にしました。 階段の窓が廊下にも映り込み、想像以上の仕上がりとなりました😊 また、ビアンコ柄はホコリも目立たないところも、とてもよいです😁
gooska
gooska
3LDK | 家族
moonさんの実例写真
フォトフレームに3つ縦に並べています♡ 人感センサーを取り付けているけど オシャレさは皆無😭😭 フォトフレームの上につける ピクチャーライトが欲しいです🔦
フォトフレームに3つ縦に並べています♡ 人感センサーを取り付けているけど オシャレさは皆無😭😭 フォトフレームの上につける ピクチャーライトが欲しいです🔦
moon
moon
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️高コスパアイテム◾️ わが家のリビングドア、お披露目でーす 《 pic① 》 うちのマンション、 とんでもない鬼風が吹くんですよ‥ 家の中を吹き抜けると、 いろんなもんを吹っ飛ばして行くんです そんな先日、またドアがぶっ壊れました ドアストッパー引っ掛けてなくて 勢いよくドアが閉まってしまい、 ドア枠は外れ、採光部分のアクリル板も割れ‥ いや、アクリル割れる?! 前のドアはガラス仕様やって、 割れた時に粉々に飛び散って飛散、いや、 悲惨な目に遭ったから 地元工務店さんにアクリル板で 採光部作ってもろたとに! そう、今回のこれで2枚目です (ドアって【枚】と数えるのよね?) もう限界です てなわけで、 今回初めて‥ アコーディオンドアにしてみたとです! 《 pic② 》 アコーディオンドアって、 私のイメージ的には‥ 重くて、閉めると真っ暗になっちゃって、 インテリア的にもなんていうか もっさりしてるというか 華がないかんじだったんですが←言い過ぎ 探したらあるもんですね、 窓付きアコーディオンドア〜! わが家は東向きの玄関で、 開けて正面が廊下、からのリビング流れ 挟まれ部屋で玄関には窓もなく、 入ってすぐ両隣に部屋があるってところが 典型的なマンション仕様 だから、 リビングドアに採光部がないと 廊下真っ暗になっちゃうんです いや、そんな部屋やから、 玄関にも廊下にも最初っから センサーライト付いてるんですけどね でも、なんか閉め切られた空間って 息苦しいやないですか だから、絶対に、 窓があるドアが欲しかった! 《 pic③ 》 今は連日エアコン祭りなので ほぼ締め切られてますが、 開けとく時にはこれ 戻り止めフックで留めておきます 《 pic④ 》 ちなみに開けてみたらこんなかんじ 元の開きドアの時より、 10センチほど畳み部分で塞がれますが、 幅80センチあるので問題ナッシングです ドア下は2センチ空いていますが、 エアコン冷気が逃げてどうのこうのなんていう ちんまい心配もこれまたナッシングです バリアフリー仕様のうちのマンション 元からドア下空いてたしね 何がいいってね、 これで鬼風の心配がなくなったってこと! とにかくそれです、 生活においての危険がなくなったこと! ドアが壊れるなんて、 フツーに生活してたらほぼないでしょ 18年住んでいて、 それが2回も起こってるんですよ あとはコスパです! 楽天スーパーSALEで手軽に注文し、 自分たちでサクッと取り付けられる簡単さ! フツーに引き戸を注文するとなると けっこうな高額になるし、←既製品も高い 工事に入られるのも面倒だし、 どんなふうに建具を作られるか分からんし、 予算がどんどん飛び抜けそうだし その前に見積もりとるってとこから腰重い ま、あとは耐久性ですが、 それはこれからってことですよね このドア、気に入りすぎて、 遊び室もアコーディオンドアにしたいって 考えてるくらいです ☆ 今、長男から電話があり、 散髪帰りに相方と2人でごはん食べてきて いいかって えー、私は〜? ん?ラーメン?ラーメン食べ行くと? じゃあ〜かあかはなんか買ってきて〜 (化粧、用意、諸々面倒←出た出た) 最近、長男と相方ってよくデートするな〜 長男は好き嫌いないというか、 相方が連れて行くお店どこでも 美味しいっていうんですよね 相方は市内のラーメン屋、 よう回ってよう知っとるからな〜 ハズレはないはずだけどさ そっか〜じゃあ私、 アイスコーヒーでも飲んどこかな 皆さん、良い週末を❤︎ あ、小倉競馬、今日から開催か
◾️高コスパアイテム◾️ わが家のリビングドア、お披露目でーす 《 pic① 》 うちのマンション、 とんでもない鬼風が吹くんですよ‥ 家の中を吹き抜けると、 いろんなもんを吹っ飛ばして行くんです そんな先日、またドアがぶっ壊れました ドアストッパー引っ掛けてなくて 勢いよくドアが閉まってしまい、 ドア枠は外れ、採光部分のアクリル板も割れ‥ いや、アクリル割れる?! 前のドアはガラス仕様やって、 割れた時に粉々に飛び散って飛散、いや、 悲惨な目に遭ったから 地元工務店さんにアクリル板で 採光部作ってもろたとに! そう、今回のこれで2枚目です (ドアって【枚】と数えるのよね?) もう限界です てなわけで、 今回初めて‥ アコーディオンドアにしてみたとです! 《 pic② 》 アコーディオンドアって、 私のイメージ的には‥ 重くて、閉めると真っ暗になっちゃって、 インテリア的にもなんていうか もっさりしてるというか 華がないかんじだったんですが←言い過ぎ 探したらあるもんですね、 窓付きアコーディオンドア〜! わが家は東向きの玄関で、 開けて正面が廊下、からのリビング流れ 挟まれ部屋で玄関には窓もなく、 入ってすぐ両隣に部屋があるってところが 典型的なマンション仕様 だから、 リビングドアに採光部がないと 廊下真っ暗になっちゃうんです いや、そんな部屋やから、 玄関にも廊下にも最初っから センサーライト付いてるんですけどね でも、なんか閉め切られた空間って 息苦しいやないですか だから、絶対に、 窓があるドアが欲しかった! 《 pic③ 》 今は連日エアコン祭りなので ほぼ締め切られてますが、 開けとく時にはこれ 戻り止めフックで留めておきます 《 pic④ 》 ちなみに開けてみたらこんなかんじ 元の開きドアの時より、 10センチほど畳み部分で塞がれますが、 幅80センチあるので問題ナッシングです ドア下は2センチ空いていますが、 エアコン冷気が逃げてどうのこうのなんていう ちんまい心配もこれまたナッシングです バリアフリー仕様のうちのマンション 元からドア下空いてたしね 何がいいってね、 これで鬼風の心配がなくなったってこと! とにかくそれです、 生活においての危険がなくなったこと! ドアが壊れるなんて、 フツーに生活してたらほぼないでしょ 18年住んでいて、 それが2回も起こってるんですよ あとはコスパです! 楽天スーパーSALEで手軽に注文し、 自分たちでサクッと取り付けられる簡単さ! フツーに引き戸を注文するとなると けっこうな高額になるし、←既製品も高い 工事に入られるのも面倒だし、 どんなふうに建具を作られるか分からんし、 予算がどんどん飛び抜けそうだし その前に見積もりとるってとこから腰重い ま、あとは耐久性ですが、 それはこれからってことですよね このドア、気に入りすぎて、 遊び室もアコーディオンドアにしたいって 考えてるくらいです ☆ 今、長男から電話があり、 散髪帰りに相方と2人でごはん食べてきて いいかって えー、私は〜? ん?ラーメン?ラーメン食べ行くと? じゃあ〜かあかはなんか買ってきて〜 (化粧、用意、諸々面倒←出た出た) 最近、長男と相方ってよくデートするな〜 長男は好き嫌いないというか、 相方が連れて行くお店どこでも 美味しいっていうんですよね 相方は市内のラーメン屋、 よう回ってよう知っとるからな〜 ハズレはないはずだけどさ そっか〜じゃあ私、 アイスコーヒーでも飲んどこかな 皆さん、良い週末を❤︎ あ、小倉競馬、今日から開催か
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
良い天気だが、うちの廊下は暗い、、
良い天気だが、うちの廊下は暗い、、
kana
kana
家族
もっと見る

廊下が暗い。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ