下水管

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
Minoriさんの実例写真
築8年のお家… 配管つまりはないものの、下水の匂いが気になってしまう毎日。 思い切って下水管の清掃をお願いしました。 仲良くなって、色々聞いてみました笑 長いですが、読んでみてください👍 お願いしたのは、ワカイサービスさんです。 (YouTubeやインスタも動画出していて分かりやすい) お越しいただいた際インターフォン越しにとても丁寧にご挨拶していただき、テキパキと清掃してくださいました。 ◾️下水管清掃プロにきいた業者を選ぶポイント ◎ホースは、ステンレス剥き出しではないタイプ(ポリエチレンなどでコーティングされている配管に優しいタイプ が◎) ◎機材はしっかり威力のあるもの (業者によっては市販のものと威力が変わらないものを使っている業者も…) ◎ホースの先端パーツも、効果があるもの (6か8つの穴があるタイプだと、とてもいい。3か5つだとうーん…) ◾️さらに…私が今回嬉しかったポイント ◎清潔感のある清掃員さん (業者によっては、すごい体臭の人がいてつらい) ◎家財を傷つけない配慮 (例えば床にシートを敷いてくれる・外中でホースを分けて使う) ◎細かな声かけ(気持ちの良い接客をしてくれる。) ◾️ちなみに…プロに聞いてよかったポイント ◎パイプユニッシュは、習慣で使うのは効果的。 ◎ピーピースルーは、応急処置で使うのは△。その後、業者に頼んだ方がいい。 ◎汚水枡に定期的に中性洗剤を流すのをおすすめしている人がいるが、あんまり意味ない。 ◎60度のお湯を流す✖️せいぜい50度くらい。 ◎洗面所にマウスウォッシュを流すと、髪の毛などのタンパク質を分解して排水管内が著しく詰まる。髪の毛は流さず、こまめに取り除きマウスウォッシュは使用後水と流す。 web検索して、ヒットする業者の中にも緊急の詰まり対策を依頼すると…40万ほどぼったくる悪徳な会社もあるそう…(お客様で被害に遭った人がいたんだって。)涙。泣いちゃうよね…そんなの… 今回ワカイサービスさんに出会えてとても勉強になりました♪ 下水管もすっかり綺麗になって、匂いもなくなり良かったです✨
築8年のお家… 配管つまりはないものの、下水の匂いが気になってしまう毎日。 思い切って下水管の清掃をお願いしました。 仲良くなって、色々聞いてみました笑 長いですが、読んでみてください👍 お願いしたのは、ワカイサービスさんです。 (YouTubeやインスタも動画出していて分かりやすい) お越しいただいた際インターフォン越しにとても丁寧にご挨拶していただき、テキパキと清掃してくださいました。 ◾️下水管清掃プロにきいた業者を選ぶポイント ◎ホースは、ステンレス剥き出しではないタイプ(ポリエチレンなどでコーティングされている配管に優しいタイプ が◎) ◎機材はしっかり威力のあるもの (業者によっては市販のものと威力が変わらないものを使っている業者も…) ◎ホースの先端パーツも、効果があるもの (6か8つの穴があるタイプだと、とてもいい。3か5つだとうーん…) ◾️さらに…私が今回嬉しかったポイント ◎清潔感のある清掃員さん (業者によっては、すごい体臭の人がいてつらい) ◎家財を傷つけない配慮 (例えば床にシートを敷いてくれる・外中でホースを分けて使う) ◎細かな声かけ(気持ちの良い接客をしてくれる。) ◾️ちなみに…プロに聞いてよかったポイント ◎パイプユニッシュは、習慣で使うのは効果的。 ◎ピーピースルーは、応急処置で使うのは△。その後、業者に頼んだ方がいい。 ◎汚水枡に定期的に中性洗剤を流すのをおすすめしている人がいるが、あんまり意味ない。 ◎60度のお湯を流す✖️せいぜい50度くらい。 ◎洗面所にマウスウォッシュを流すと、髪の毛などのタンパク質を分解して排水管内が著しく詰まる。髪の毛は流さず、こまめに取り除きマウスウォッシュは使用後水と流す。 web検索して、ヒットする業者の中にも緊急の詰まり対策を依頼すると…40万ほどぼったくる悪徳な会社もあるそう…(お客様で被害に遭った人がいたんだって。)涙。泣いちゃうよね…そんなの… 今回ワカイサービスさんに出会えてとても勉強になりました♪ 下水管もすっかり綺麗になって、匂いもなくなり良かったです✨
Minori
Minori
家族
Akikkoさんの実例写真
2023.11.7 4回目の現場確認打ち合わせ 2階の床が半分組まれてました シンクの下水管、食洗機、お水とお湯の排水管が生えてて ここに新しいキッチンが置かれるんだなー ってニヤニヤしちゃった 背面にはカップボードとオープン棚 工事中なので床材が立てかけてありました
2023.11.7 4回目の現場確認打ち合わせ 2階の床が半分組まれてました シンクの下水管、食洗機、お水とお湯の排水管が生えてて ここに新しいキッチンが置かれるんだなー ってニヤニヤしちゃった 背面にはカップボードとオープン棚 工事中なので床材が立てかけてありました
Akikko
Akikko
3LDK | 家族
harukuroさんの実例写真
せっかくの対面キッチンに生ゴミの匂い〜!?出来ることならディスポーザーですが、下水管の所有件がなく構造上厳しかったため、生ゴミ処理機にしました!本当に匂わないし、後々ガーデニングの肥料になるから一石二鳥です(*´-`)♡
せっかくの対面キッチンに生ゴミの匂い〜!?出来ることならディスポーザーですが、下水管の所有件がなく構造上厳しかったため、生ゴミ処理機にしました!本当に匂わないし、後々ガーデニングの肥料になるから一石二鳥です(*´-`)♡
harukuro
harukuro
家族
miitaさんの実例写真
今日は一年に一回の下水管清掃。 業者さんに下水管を高圧ポンプで 洗浄してもらいました! うっ!となる汚れたちが、スッキリ。 シンク下のものを全部出してとのことだったので、 思い立って、 拭き掃除してシート交換しました。 Amazonで購入した滑り止め付きシート。 棚の中でものが滑らないし、汚れも防止できて、 良き良き♡ ついでに断捨離して整理整頓。 一日一掃除、続けたいな。
今日は一年に一回の下水管清掃。 業者さんに下水管を高圧ポンプで 洗浄してもらいました! うっ!となる汚れたちが、スッキリ。 シンク下のものを全部出してとのことだったので、 思い立って、 拭き掃除してシート交換しました。 Amazonで購入した滑り止め付きシート。 棚の中でものが滑らないし、汚れも防止できて、 良き良き♡ ついでに断捨離して整理整頓。 一日一掃除、続けたいな。
miita
miita
3LDK | 家族
KTSgarageさんの実例写真
¥61,941
久々の投稿です。 牛歩ながらトイレ製作をしています。 トイレの下水管の関係上段差ができてしまいましたがまぁまぁの出来栄えかなぁと思ってます。まだ壁が残ってます。それを終えてからアレンジしてオシャレにしていきます。
久々の投稿です。 牛歩ながらトイレ製作をしています。 トイレの下水管の関係上段差ができてしまいましたがまぁまぁの出来栄えかなぁと思ってます。まだ壁が残ってます。それを終えてからアレンジしてオシャレにしていきます。
KTSgarage
KTSgarage
2K | 家族
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 16日の地震で、ご心配のコメントを頂きましてありがとうございました✨ 18日には岩手でも最大震度5強の地震が観測されました。 先日の投稿と内容が重複しますが、お目を通して頂ければ幸いです🙇‍♀️ 大地震発生時に下水管や排水管などの配管が損傷している可能性があります。 損傷したままの状態で水を流すと、下水道へ上手く流れず建物内に水が逆流する事があります。 また、マンションで建物内の排水管が破損すると他の階のトイレにも逆流し詰まりや漏水が起こりやすくなります。 地震によって水が逆流してくるのを防ぐには、震災直後は確認ができるまでトイレを流さないようにする事。 その為にも非常用簡易トイレの備蓄は重要です。 『断水後、最初にトイレを流したらダメ? 水道の復旧で気を付けること《西日本豪雨》』 https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/13/suidou-hukkyu_a_23481085/ 『地震でトイレが逆流する⁈ 日頃から「災害用トイレ」の備えを!』 https://shop.mylet.jp/info/1634/ 非常用トイレの備蓄 無印良品のファイルボックスにキャスターを付け、非常用トイレとウォータータンクを入れて階段下に収納しています。 https://roomclip.jp/photo/Olcu (非常用トイレは2階にも置いてます)
〜わが家の防災・備え〜 16日の地震で、ご心配のコメントを頂きましてありがとうございました✨ 18日には岩手でも最大震度5強の地震が観測されました。 先日の投稿と内容が重複しますが、お目を通して頂ければ幸いです🙇‍♀️ 大地震発生時に下水管や排水管などの配管が損傷している可能性があります。 損傷したままの状態で水を流すと、下水道へ上手く流れず建物内に水が逆流する事があります。 また、マンションで建物内の排水管が破損すると他の階のトイレにも逆流し詰まりや漏水が起こりやすくなります。 地震によって水が逆流してくるのを防ぐには、震災直後は確認ができるまでトイレを流さないようにする事。 その為にも非常用簡易トイレの備蓄は重要です。 『断水後、最初にトイレを流したらダメ? 水道の復旧で気を付けること《西日本豪雨》』 https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/13/suidou-hukkyu_a_23481085/ 『地震でトイレが逆流する⁈ 日頃から「災害用トイレ」の備えを!』 https://shop.mylet.jp/info/1634/ 非常用トイレの備蓄 無印良品のファイルボックスにキャスターを付け、非常用トイレとウォータータンクを入れて階段下に収納しています。 https://roomclip.jp/photo/Olcu (非常用トイレは2階にも置いてます)
sumiko
sumiko
4LDK
oimoimoiさんの実例写真
洗面所下の狭い収納スペースをダイソーの商品を使って片しました。デッドスペースが勿体なかったので突っ張り棒とプラケースを組み合わせて工夫して、なんちゃって棚を制作。プチプラで良い感じにできたかと。下水管が無ければもっと色々やれそうなのになあ...。
洗面所下の狭い収納スペースをダイソーの商品を使って片しました。デッドスペースが勿体なかったので突っ張り棒とプラケースを組み合わせて工夫して、なんちゃって棚を制作。プチプラで良い感じにできたかと。下水管が無ければもっと色々やれそうなのになあ...。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
meiさんの実例写真
排水管の高圧洗浄をしていただきました😄 外にあるマス、そこに繋がるお風呂、洗面所、トイレ、キッチン、下水管までの配管全てお願いしました。 見える所、届く所は掃除できるけど、それより下はこれまでプロに依頼したことがなく初めてしていただきました。 長年放ったらかしていたせいで、外にあるキッチンからのマス汚れがヤバかったようです💦 半年に一度はここに直接水を流して掃除をしてくださいと言われました。。。 先日トイレが詰まり、緊急で今回とは別の業者さんに来てもらい、トイレットペーパーが詰まっていると言われウン万円払ったばかりです😱 割引のチラシをきっかけに(毎年入っているのですがスルーしてました)今回の業者さんに全配管を洗浄してもらってほぼ同じ金額でした😑😑😑 これまでのツケを払う気持ちでお支払い😭 節水型のトイレは詰まりやすいそうで、トイレクイックルなども流さないほうがいいとアドバイスもらいました。 定期的な依頼をしなければと心に誓いました✨
排水管の高圧洗浄をしていただきました😄 外にあるマス、そこに繋がるお風呂、洗面所、トイレ、キッチン、下水管までの配管全てお願いしました。 見える所、届く所は掃除できるけど、それより下はこれまでプロに依頼したことがなく初めてしていただきました。 長年放ったらかしていたせいで、外にあるキッチンからのマス汚れがヤバかったようです💦 半年に一度はここに直接水を流して掃除をしてくださいと言われました。。。 先日トイレが詰まり、緊急で今回とは別の業者さんに来てもらい、トイレットペーパーが詰まっていると言われウン万円払ったばかりです😱 割引のチラシをきっかけに(毎年入っているのですがスルーしてました)今回の業者さんに全配管を洗浄してもらってほぼ同じ金額でした😑😑😑 これまでのツケを払う気持ちでお支払い😭 節水型のトイレは詰まりやすいそうで、トイレクイックルなども流さないほうがいいとアドバイスもらいました。 定期的な依頼をしなければと心に誓いました✨
mei
mei
3LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
雨水タンクの代用品 夏場の雨が少ない時に、ガーデニングや家庭菜園に雨水も有効活用できたらいいなぁと、 ベランダストッカー120Lを雨水タンクに改造しました。 雨水は埋め込んだ下水管を通って溜まります。 本家の雨水タンクの価格で4基設置できます。 水の圧力でストッカーが変形しないようにSPF材で囲っています。 蛇口がないので、バケツやジョウロで直接くみ取ります。 あとは、耐久性が何年持つのか。 もっとお洒落にラティスなどで囲ってもいいなぁ。
雨水タンクの代用品 夏場の雨が少ない時に、ガーデニングや家庭菜園に雨水も有効活用できたらいいなぁと、 ベランダストッカー120Lを雨水タンクに改造しました。 雨水は埋め込んだ下水管を通って溜まります。 本家の雨水タンクの価格で4基設置できます。 水の圧力でストッカーが変形しないようにSPF材で囲っています。 蛇口がないので、バケツやジョウロで直接くみ取ります。 あとは、耐久性が何年持つのか。 もっとお洒落にラティスなどで囲ってもいいなぁ。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
お昼は親子三人でカフェへ。 食べたら即解散! 私は一人おうち時間を過ごしてます。 longnei さんからアドバイスいただき、ここへ庭の南天を挿木してみようと思い立ちましたが。 すぐ下に下水管?も通っていて、四角い機械?みたいなものも埋まってた💦 んで断念。 頭の中の切り替えが出来ず、サンルームに置いてあったフェイクグリーンをまんま移動しました。
お昼は親子三人でカフェへ。 食べたら即解散! 私は一人おうち時間を過ごしてます。 longnei さんからアドバイスいただき、ここへ庭の南天を挿木してみようと思い立ちましたが。 すぐ下に下水管?も通っていて、四角い機械?みたいなものも埋まってた💦 んで断念。 頭の中の切り替えが出来ず、サンルームに置いてあったフェイクグリーンをまんま移動しました。
chaco
chaco
家族

下水管の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

下水管

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
Minoriさんの実例写真
築8年のお家… 配管つまりはないものの、下水の匂いが気になってしまう毎日。 思い切って下水管の清掃をお願いしました。 仲良くなって、色々聞いてみました笑 長いですが、読んでみてください👍 お願いしたのは、ワカイサービスさんです。 (YouTubeやインスタも動画出していて分かりやすい) お越しいただいた際インターフォン越しにとても丁寧にご挨拶していただき、テキパキと清掃してくださいました。 ◾️下水管清掃プロにきいた業者を選ぶポイント ◎ホースは、ステンレス剥き出しではないタイプ(ポリエチレンなどでコーティングされている配管に優しいタイプ が◎) ◎機材はしっかり威力のあるもの (業者によっては市販のものと威力が変わらないものを使っている業者も…) ◎ホースの先端パーツも、効果があるもの (6か8つの穴があるタイプだと、とてもいい。3か5つだとうーん…) ◾️さらに…私が今回嬉しかったポイント ◎清潔感のある清掃員さん (業者によっては、すごい体臭の人がいてつらい) ◎家財を傷つけない配慮 (例えば床にシートを敷いてくれる・外中でホースを分けて使う) ◎細かな声かけ(気持ちの良い接客をしてくれる。) ◾️ちなみに…プロに聞いてよかったポイント ◎パイプユニッシュは、習慣で使うのは効果的。 ◎ピーピースルーは、応急処置で使うのは△。その後、業者に頼んだ方がいい。 ◎汚水枡に定期的に中性洗剤を流すのをおすすめしている人がいるが、あんまり意味ない。 ◎60度のお湯を流す✖️せいぜい50度くらい。 ◎洗面所にマウスウォッシュを流すと、髪の毛などのタンパク質を分解して排水管内が著しく詰まる。髪の毛は流さず、こまめに取り除きマウスウォッシュは使用後水と流す。 web検索して、ヒットする業者の中にも緊急の詰まり対策を依頼すると…40万ほどぼったくる悪徳な会社もあるそう…(お客様で被害に遭った人がいたんだって。)涙。泣いちゃうよね…そんなの… 今回ワカイサービスさんに出会えてとても勉強になりました♪ 下水管もすっかり綺麗になって、匂いもなくなり良かったです✨
築8年のお家… 配管つまりはないものの、下水の匂いが気になってしまう毎日。 思い切って下水管の清掃をお願いしました。 仲良くなって、色々聞いてみました笑 長いですが、読んでみてください👍 お願いしたのは、ワカイサービスさんです。 (YouTubeやインスタも動画出していて分かりやすい) お越しいただいた際インターフォン越しにとても丁寧にご挨拶していただき、テキパキと清掃してくださいました。 ◾️下水管清掃プロにきいた業者を選ぶポイント ◎ホースは、ステンレス剥き出しではないタイプ(ポリエチレンなどでコーティングされている配管に優しいタイプ が◎) ◎機材はしっかり威力のあるもの (業者によっては市販のものと威力が変わらないものを使っている業者も…) ◎ホースの先端パーツも、効果があるもの (6か8つの穴があるタイプだと、とてもいい。3か5つだとうーん…) ◾️さらに…私が今回嬉しかったポイント ◎清潔感のある清掃員さん (業者によっては、すごい体臭の人がいてつらい) ◎家財を傷つけない配慮 (例えば床にシートを敷いてくれる・外中でホースを分けて使う) ◎細かな声かけ(気持ちの良い接客をしてくれる。) ◾️ちなみに…プロに聞いてよかったポイント ◎パイプユニッシュは、習慣で使うのは効果的。 ◎ピーピースルーは、応急処置で使うのは△。その後、業者に頼んだ方がいい。 ◎汚水枡に定期的に中性洗剤を流すのをおすすめしている人がいるが、あんまり意味ない。 ◎60度のお湯を流す✖️せいぜい50度くらい。 ◎洗面所にマウスウォッシュを流すと、髪の毛などのタンパク質を分解して排水管内が著しく詰まる。髪の毛は流さず、こまめに取り除きマウスウォッシュは使用後水と流す。 web検索して、ヒットする業者の中にも緊急の詰まり対策を依頼すると…40万ほどぼったくる悪徳な会社もあるそう…(お客様で被害に遭った人がいたんだって。)涙。泣いちゃうよね…そんなの… 今回ワカイサービスさんに出会えてとても勉強になりました♪ 下水管もすっかり綺麗になって、匂いもなくなり良かったです✨
Minori
Minori
家族
Akikkoさんの実例写真
2023.11.7 4回目の現場確認打ち合わせ 2階の床が半分組まれてました シンクの下水管、食洗機、お水とお湯の排水管が生えてて ここに新しいキッチンが置かれるんだなー ってニヤニヤしちゃった 背面にはカップボードとオープン棚 工事中なので床材が立てかけてありました
2023.11.7 4回目の現場確認打ち合わせ 2階の床が半分組まれてました シンクの下水管、食洗機、お水とお湯の排水管が生えてて ここに新しいキッチンが置かれるんだなー ってニヤニヤしちゃった 背面にはカップボードとオープン棚 工事中なので床材が立てかけてありました
Akikko
Akikko
3LDK | 家族
harukuroさんの実例写真
せっかくの対面キッチンに生ゴミの匂い〜!?出来ることならディスポーザーですが、下水管の所有件がなく構造上厳しかったため、生ゴミ処理機にしました!本当に匂わないし、後々ガーデニングの肥料になるから一石二鳥です(*´-`)♡
せっかくの対面キッチンに生ゴミの匂い〜!?出来ることならディスポーザーですが、下水管の所有件がなく構造上厳しかったため、生ゴミ処理機にしました!本当に匂わないし、後々ガーデニングの肥料になるから一石二鳥です(*´-`)♡
harukuro
harukuro
家族
miitaさんの実例写真
今日は一年に一回の下水管清掃。 業者さんに下水管を高圧ポンプで 洗浄してもらいました! うっ!となる汚れたちが、スッキリ。 シンク下のものを全部出してとのことだったので、 思い立って、 拭き掃除してシート交換しました。 Amazonで購入した滑り止め付きシート。 棚の中でものが滑らないし、汚れも防止できて、 良き良き♡ ついでに断捨離して整理整頓。 一日一掃除、続けたいな。
今日は一年に一回の下水管清掃。 業者さんに下水管を高圧ポンプで 洗浄してもらいました! うっ!となる汚れたちが、スッキリ。 シンク下のものを全部出してとのことだったので、 思い立って、 拭き掃除してシート交換しました。 Amazonで購入した滑り止め付きシート。 棚の中でものが滑らないし、汚れも防止できて、 良き良き♡ ついでに断捨離して整理整頓。 一日一掃除、続けたいな。
miita
miita
3LDK | 家族
KTSgarageさんの実例写真
¥61,941
久々の投稿です。 牛歩ながらトイレ製作をしています。 トイレの下水管の関係上段差ができてしまいましたがまぁまぁの出来栄えかなぁと思ってます。まだ壁が残ってます。それを終えてからアレンジしてオシャレにしていきます。
久々の投稿です。 牛歩ながらトイレ製作をしています。 トイレの下水管の関係上段差ができてしまいましたがまぁまぁの出来栄えかなぁと思ってます。まだ壁が残ってます。それを終えてからアレンジしてオシャレにしていきます。
KTSgarage
KTSgarage
2K | 家族
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 16日の地震で、ご心配のコメントを頂きましてありがとうございました✨ 18日には岩手でも最大震度5強の地震が観測されました。 先日の投稿と内容が重複しますが、お目を通して頂ければ幸いです🙇‍♀️ 大地震発生時に下水管や排水管などの配管が損傷している可能性があります。 損傷したままの状態で水を流すと、下水道へ上手く流れず建物内に水が逆流する事があります。 また、マンションで建物内の排水管が破損すると他の階のトイレにも逆流し詰まりや漏水が起こりやすくなります。 地震によって水が逆流してくるのを防ぐには、震災直後は確認ができるまでトイレを流さないようにする事。 その為にも非常用簡易トイレの備蓄は重要です。 『断水後、最初にトイレを流したらダメ? 水道の復旧で気を付けること《西日本豪雨》』 https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/13/suidou-hukkyu_a_23481085/ 『地震でトイレが逆流する⁈ 日頃から「災害用トイレ」の備えを!』 https://shop.mylet.jp/info/1634/ 非常用トイレの備蓄 無印良品のファイルボックスにキャスターを付け、非常用トイレとウォータータンクを入れて階段下に収納しています。 https://roomclip.jp/photo/Olcu (非常用トイレは2階にも置いてます)
〜わが家の防災・備え〜 16日の地震で、ご心配のコメントを頂きましてありがとうございました✨ 18日には岩手でも最大震度5強の地震が観測されました。 先日の投稿と内容が重複しますが、お目を通して頂ければ幸いです🙇‍♀️ 大地震発生時に下水管や排水管などの配管が損傷している可能性があります。 損傷したままの状態で水を流すと、下水道へ上手く流れず建物内に水が逆流する事があります。 また、マンションで建物内の排水管が破損すると他の階のトイレにも逆流し詰まりや漏水が起こりやすくなります。 地震によって水が逆流してくるのを防ぐには、震災直後は確認ができるまでトイレを流さないようにする事。 その為にも非常用簡易トイレの備蓄は重要です。 『断水後、最初にトイレを流したらダメ? 水道の復旧で気を付けること《西日本豪雨》』 https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/13/suidou-hukkyu_a_23481085/ 『地震でトイレが逆流する⁈ 日頃から「災害用トイレ」の備えを!』 https://shop.mylet.jp/info/1634/ 非常用トイレの備蓄 無印良品のファイルボックスにキャスターを付け、非常用トイレとウォータータンクを入れて階段下に収納しています。 https://roomclip.jp/photo/Olcu (非常用トイレは2階にも置いてます)
sumiko
sumiko
4LDK
oimoimoiさんの実例写真
洗面所下の狭い収納スペースをダイソーの商品を使って片しました。デッドスペースが勿体なかったので突っ張り棒とプラケースを組み合わせて工夫して、なんちゃって棚を制作。プチプラで良い感じにできたかと。下水管が無ければもっと色々やれそうなのになあ...。
洗面所下の狭い収納スペースをダイソーの商品を使って片しました。デッドスペースが勿体なかったので突っ張り棒とプラケースを組み合わせて工夫して、なんちゃって棚を制作。プチプラで良い感じにできたかと。下水管が無ければもっと色々やれそうなのになあ...。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
meiさんの実例写真
排水管の高圧洗浄をしていただきました😄 外にあるマス、そこに繋がるお風呂、洗面所、トイレ、キッチン、下水管までの配管全てお願いしました。 見える所、届く所は掃除できるけど、それより下はこれまでプロに依頼したことがなく初めてしていただきました。 長年放ったらかしていたせいで、外にあるキッチンからのマス汚れがヤバかったようです💦 半年に一度はここに直接水を流して掃除をしてくださいと言われました。。。 先日トイレが詰まり、緊急で今回とは別の業者さんに来てもらい、トイレットペーパーが詰まっていると言われウン万円払ったばかりです😱 割引のチラシをきっかけに(毎年入っているのですがスルーしてました)今回の業者さんに全配管を洗浄してもらってほぼ同じ金額でした😑😑😑 これまでのツケを払う気持ちでお支払い😭 節水型のトイレは詰まりやすいそうで、トイレクイックルなども流さないほうがいいとアドバイスもらいました。 定期的な依頼をしなければと心に誓いました✨
排水管の高圧洗浄をしていただきました😄 外にあるマス、そこに繋がるお風呂、洗面所、トイレ、キッチン、下水管までの配管全てお願いしました。 見える所、届く所は掃除できるけど、それより下はこれまでプロに依頼したことがなく初めてしていただきました。 長年放ったらかしていたせいで、外にあるキッチンからのマス汚れがヤバかったようです💦 半年に一度はここに直接水を流して掃除をしてくださいと言われました。。。 先日トイレが詰まり、緊急で今回とは別の業者さんに来てもらい、トイレットペーパーが詰まっていると言われウン万円払ったばかりです😱 割引のチラシをきっかけに(毎年入っているのですがスルーしてました)今回の業者さんに全配管を洗浄してもらってほぼ同じ金額でした😑😑😑 これまでのツケを払う気持ちでお支払い😭 節水型のトイレは詰まりやすいそうで、トイレクイックルなども流さないほうがいいとアドバイスもらいました。 定期的な依頼をしなければと心に誓いました✨
mei
mei
3LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
雨水タンクの代用品 夏場の雨が少ない時に、ガーデニングや家庭菜園に雨水も有効活用できたらいいなぁと、 ベランダストッカー120Lを雨水タンクに改造しました。 雨水は埋め込んだ下水管を通って溜まります。 本家の雨水タンクの価格で4基設置できます。 水の圧力でストッカーが変形しないようにSPF材で囲っています。 蛇口がないので、バケツやジョウロで直接くみ取ります。 あとは、耐久性が何年持つのか。 もっとお洒落にラティスなどで囲ってもいいなぁ。
雨水タンクの代用品 夏場の雨が少ない時に、ガーデニングや家庭菜園に雨水も有効活用できたらいいなぁと、 ベランダストッカー120Lを雨水タンクに改造しました。 雨水は埋め込んだ下水管を通って溜まります。 本家の雨水タンクの価格で4基設置できます。 水の圧力でストッカーが変形しないようにSPF材で囲っています。 蛇口がないので、バケツやジョウロで直接くみ取ります。 あとは、耐久性が何年持つのか。 もっとお洒落にラティスなどで囲ってもいいなぁ。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
お昼は親子三人でカフェへ。 食べたら即解散! 私は一人おうち時間を過ごしてます。 longnei さんからアドバイスいただき、ここへ庭の南天を挿木してみようと思い立ちましたが。 すぐ下に下水管?も通っていて、四角い機械?みたいなものも埋まってた💦 んで断念。 頭の中の切り替えが出来ず、サンルームに置いてあったフェイクグリーンをまんま移動しました。
お昼は親子三人でカフェへ。 食べたら即解散! 私は一人おうち時間を過ごしてます。 longnei さんからアドバイスいただき、ここへ庭の南天を挿木してみようと思い立ちましたが。 すぐ下に下水管?も通っていて、四角い機械?みたいなものも埋まってた💦 んで断念。 頭の中の切り替えが出来ず、サンルームに置いてあったフェイクグリーンをまんま移動しました。
chaco
chaco
家族

下水管の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ