マジックテープで固定

123枚の部屋写真から49枚をセレクト
kodamaさんの実例写真
ベッドから動かず、大概のことをこなせるようにしている。 ティッシュケースや、その上に乗っているリモコンはマジックテープで固定。
ベッドから動かず、大概のことをこなせるようにしている。 ティッシュケースや、その上に乗っているリモコンはマジックテープで固定。
kodama
kodama
1K | 一人暮らし
ant1040さんの実例写真
カウンターにひとつポツンといつも置いてあったリビング電気リモコン。 カウンター下にマジックテープで。 すっきり。
カウンターにひとつポツンといつも置いてあったリビング電気リモコン。 カウンター下にマジックテープで。 すっきり。
ant1040
ant1040
ku-さんの実例写真
イベント参加用です(^^) この前投稿したものですが もう一度(●´▽`●) コースターをマジックテープでくっつけてトイレットペーパーホルダーカバーを作りました( ◠‿◠ )
イベント参加用です(^^) この前投稿したものですが もう一度(●´▽`●) コースターをマジックテープでくっつけてトイレットペーパーホルダーカバーを作りました( ◠‿◠ )
ku-
ku-
家族
b4Nさんの実例写真
ダイニングテーブル裏の「リモコン収納」を改良しました。 マスキングテープ+マジックテープで固定していたのですが、数か月の使用でマジックテープの粘着面が弱ってきたようで、リモコンがときどき落下するように( ´ㅁ`; ) それでも、ダイニングテーブル裏に収納するのはとても便利なので、ここになんとかくっつけたい… ということで、マグネットに変えました。 リモコン側→マグネット補助板 ダイニングテーブル裏→強力マグネットプレート 結果的には、すごく使いやすくなりました。 近づけると勝手に引っつくのが気持ちいい(子ども談) リモコン別に色分けシールを付け、しばらくはこれで行きます(˃̤▿˂̤ *)
ダイニングテーブル裏の「リモコン収納」を改良しました。 マスキングテープ+マジックテープで固定していたのですが、数か月の使用でマジックテープの粘着面が弱ってきたようで、リモコンがときどき落下するように( ´ㅁ`; ) それでも、ダイニングテーブル裏に収納するのはとても便利なので、ここになんとかくっつけたい… ということで、マグネットに変えました。 リモコン側→マグネット補助板 ダイニングテーブル裏→強力マグネットプレート 結果的には、すごく使いやすくなりました。 近づけると勝手に引っつくのが気持ちいい(子ども談) リモコン別に色分けシールを付け、しばらくはこれで行きます(˃̤▿˂̤ *)
b4N
b4N
3DK | 家族
Lin_3さんの実例写真
充電器の先端の紛失防止。マジックテープでくっつけた。
充電器の先端の紛失防止。マジックテープでくっつけた。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sayu.rioさんの実例写真
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
sayu.rio
sayu.rio
4LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
食べこぼし掃除セットをテーブルの下にペタリ😑 テーブルが狭いのでスッキリー! 必要な物にすぐ手が届くズボラインテリア🥳
食べこぼし掃除セットをテーブルの下にペタリ😑 テーブルが狭いのでスッキリー! 必要な物にすぐ手が届くズボラインテリア🥳
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
mochacoさんの実例写真
今までは100均で購入したものを使っていました。 モニター当選させていただいたので早速お風呂にピタッと!! 前はマジックテープで、マジックテープの所がカビてしまったのですが、こちらはそのまま貼れる!! きれいに見れて最高ですね✨
今までは100均で購入したものを使っていました。 モニター当選させていただいたので早速お風呂にピタッと!! 前はマジックテープで、マジックテープの所がカビてしまったのですが、こちらはそのまま貼れる!! きれいに見れて最高ですね✨
mochaco
mochaco
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
アームテーブル作りました🛋️ マグカップ、リモコン、スマホ安定してソファーのアーム部分に置けるように😀 材料は全て100均で マジックテープ✕4 ブックエンド✕4 テーブル部分にするトレーや木材 トータル1100円 アーム幅に合わせてマジックテープをテーブル部分とブックエンドに貼るだけ。 うちに桐板と丸い木材はあったので、実質880円で作れました👍 塗料も自宅にあった物で塗ってます。 テーブル部分は小さなトレイでも良いと思います。 マジックテープならアーム部分の幅が変わっても問題なし! 使わない時にはバラしてブックエンドとしても使える(笑)
アームテーブル作りました🛋️ マグカップ、リモコン、スマホ安定してソファーのアーム部分に置けるように😀 材料は全て100均で マジックテープ✕4 ブックエンド✕4 テーブル部分にするトレーや木材 トータル1100円 アーム幅に合わせてマジックテープをテーブル部分とブックエンドに貼るだけ。 うちに桐板と丸い木材はあったので、実質880円で作れました👍 塗料も自宅にあった物で塗ってます。 テーブル部分は小さなトレイでも良いと思います。 マジックテープならアーム部分の幅が変わっても問題なし! 使わない時にはバラしてブックエンドとしても使える(笑)
urchin
urchin
家族
unichanさんの実例写真
ラグのズレのプチストレスを解消する為に これはいいアイデア💡とどこかで発見した マジックテープを貼る方法。 粘着力があり過ぎて剥がれなくなるので、マスキングテープを貼りました。 そしたら、いたずらする子が現れ… いつも間にか四つ角全て剥がされてた… そう!犯人はこの白いモフです。 見つけたらご一報を(○゚ε゚○)
ラグのズレのプチストレスを解消する為に これはいいアイデア💡とどこかで発見した マジックテープを貼る方法。 粘着力があり過ぎて剥がれなくなるので、マスキングテープを貼りました。 そしたら、いたずらする子が現れ… いつも間にか四つ角全て剥がされてた… そう!犯人はこの白いモフです。 見つけたらご一報を(○゚ε゚○)
unichan
unichan
3LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
ダイソーで買った巻き取り式イヤホン。 寝る前にヒーリングの曲聴きながら寝るためにイヤホンとベッドのフレームにマジックテープでくっつけることで収納要らずになりました(๑>◡<๑)
ダイソーで買った巻き取り式イヤホン。 寝る前にヒーリングの曲聴きながら寝るためにイヤホンとベッドのフレームにマジックテープでくっつけることで収納要らずになりました(๑>◡<๑)
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
またまた子供対策を兼ねて模様替え🏠 ベッドに上がって窓を開けようとしたり 危険なのでベッドを壁側に移動🛌 ベッド下収納の引き出しは 子供服を収納しているので 湿気を考えると窓際から離すと良いかな? とりあえずベッド下引き出しを 左右入れ替える為全て分解するのが とても大変でした😅 大きなポスターの額縁も 揺らして遊んだりするので マジックテープで下側も固定しました! モノの固定にはマジックテープ便利です🤭
またまた子供対策を兼ねて模様替え🏠 ベッドに上がって窓を開けようとしたり 危険なのでベッドを壁側に移動🛌 ベッド下収納の引き出しは 子供服を収納しているので 湿気を考えると窓際から離すと良いかな? とりあえずベッド下引き出しを 左右入れ替える為全て分解するのが とても大変でした😅 大きなポスターの額縁も 揺らして遊んだりするので マジックテープで下側も固定しました! モノの固定にはマジックテープ便利です🤭
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
キャンドゥでケーブルタイのモノトーン発見しました!今までカラーしか見てなかったので買ってなかったんだけど これはコード整理にもってこいだね✨
キャンドゥでケーブルタイのモノトーン発見しました!今までカラーしか見てなかったので買ってなかったんだけど これはコード整理にもってこいだね✨
puritan_r
puritan_r
家族
yuhaさんの実例写真
たまにはこんな角度で✩ マイナーチェンジした点はティッシュカバーがミニウニッコからコンポッティになったところです。笑 クッションカバーをそろそろ変えたいなぁ🥰
たまにはこんな角度で✩ マイナーチェンジした点はティッシュカバーがミニウニッコからコンポッティになったところです。笑 クッションカバーをそろそろ変えたいなぁ🥰
yuha
yuha
4LDK | 家族
cajonさんの実例写真
セリアのランチョンマットでトイレットペーパーホルダー作り。 トイレットペーパーの幅+両面テープ付きのマジックテープ幅でカット✂️ あとはペッタンマジックテープを貼るだけ。 1年近く使用していますが、剥がれることなし。 10分どころか5分で完成です✨
セリアのランチョンマットでトイレットペーパーホルダー作り。 トイレットペーパーの幅+両面テープ付きのマジックテープ幅でカット✂️ あとはペッタンマジックテープを貼るだけ。 1年近く使用していますが、剥がれることなし。 10分どころか5分で完成です✨
cajon
cajon
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
¥4,512
🐶のご飯置き場。 今回二台目の購入です。 ご飯やお水の細かい飛びちり防止の為、カット式台ふきをひいています。 ただ、🐶がご飯を食べるときに台ふきがずれるのでマジックテープをつけました。便利です😏 定期的に使い捨て台ふきを変えればより清潔を保てるのと管理も楽なので😁
🐶のご飯置き場。 今回二台目の購入です。 ご飯やお水の細かい飛びちり防止の為、カット式台ふきをひいています。 ただ、🐶がご飯を食べるときに台ふきがずれるのでマジックテープをつけました。便利です😏 定期的に使い捨て台ふきを変えればより清潔を保てるのと管理も楽なので😁
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
jadegさんの実例写真
家の建て直しの仮暮らしも残り4か月。 猫OKの部屋がなくて、苦労して探した物件ですが、古いので色々不便です。『仮住まいのために新たな物は買わない』というルールを決めたので、ありあわせのもので暮らしています。 突っ張り棚も壁に芯がないので落ちてきそうで、トイレットペーパーの予備を置く場所で悩みました。 仕事で行ったオフィス機器展示会の資料入れに、マジックテープを縫い付けて、これでいいことにする!
家の建て直しの仮暮らしも残り4か月。 猫OKの部屋がなくて、苦労して探した物件ですが、古いので色々不便です。『仮住まいのために新たな物は買わない』というルールを決めたので、ありあわせのもので暮らしています。 突っ張り棚も壁に芯がないので落ちてきそうで、トイレットペーパーの予備を置く場所で悩みました。 仕事で行ったオフィス機器展示会の資料入れに、マジックテープを縫い付けて、これでいいことにする!
jadeg
jadeg
3DK | カップル
mori_6_12さんの実例写真
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
mori_6_12
mori_6_12
家族
ROMAさんの実例写真
ニトリのテレビボードはとってもお気に入り♡ 丈夫でシンプルで、家になじんでます。 もっと家に余裕があれば、連結させて壁一面にしたかった、、! メディア収納部分は子供に触られないようにアクリル板で塞いでます。 埃も入らないしいい感じ。
ニトリのテレビボードはとってもお気に入り♡ 丈夫でシンプルで、家になじんでます。 もっと家に余裕があれば、連結させて壁一面にしたかった、、! メディア収納部分は子供に触られないようにアクリル板で塞いでます。 埃も入らないしいい感じ。
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
R.Y.Oさんの実例写真
無印良品の水拭き用フローリング用モップを購入してみました。 通常シートを使っているフローリングモップのカバーを外して、こちらのモップを取り付けられるので、2通り使えて便利です。 雑巾で拭くようにかがまなくて良いので、楽にお掃除が出来ました! マジックテープで、しっかり固定出来て、ズレる事も無かったです😀 これなら、ちょっと億劫な雑巾がけが、気軽に出来そうです。
無印良品の水拭き用フローリング用モップを購入してみました。 通常シートを使っているフローリングモップのカバーを外して、こちらのモップを取り付けられるので、2通り使えて便利です。 雑巾で拭くようにかがまなくて良いので、楽にお掃除が出来ました! マジックテープで、しっかり固定出来て、ズレる事も無かったです😀 これなら、ちょっと億劫な雑巾がけが、気軽に出来そうです。
R.Y.O
R.Y.O
3LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
「フィルたん」モニター投稿です☆ 外の通気口に貼ったフィルターは、四角いフィルターに切り取りようにミシン目がついていて、2つのサイズが選べ切り取る形です。手で切り取りも可能です。 裏面に粘着材があるのでフィルムを剥がしてつけるだけ。今回は外ということもあり、マジックテープを下に1ヶ所貼って上から装着し、風などで剥がれにくい仕様です。 ただひとつだけ、、、フィルムが薄いせいか、切り取りのミシン目もついているせいか、一気に剥がしづらくて少し手こずりました💦
「フィルたん」モニター投稿です☆ 外の通気口に貼ったフィルターは、四角いフィルターに切り取りようにミシン目がついていて、2つのサイズが選べ切り取る形です。手で切り取りも可能です。 裏面に粘着材があるのでフィルムを剥がしてつけるだけ。今回は外ということもあり、マジックテープを下に1ヶ所貼って上から装着し、風などで剥がれにくい仕様です。 ただひとつだけ、、、フィルムが薄いせいか、切り取りのミシン目もついているせいか、一気に剥がしづらくて少し手こずりました💦
Norico
Norico
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
LDK横の部屋のカーテン 閉じても間から光が漏れてきて、ストレスだったんです。 そこで、マジックテープを2箇所に貼ってみました。 これで、眩しくて目が覚めることがなくなりました。 マジックテープは透明色にして、カーテンを開けているときに目立たないようにしました。 168円で、解決できて良かったです笑
LDK横の部屋のカーテン 閉じても間から光が漏れてきて、ストレスだったんです。 そこで、マジックテープを2箇所に貼ってみました。 これで、眩しくて目が覚めることがなくなりました。 マジックテープは透明色にして、カーテンを開けているときに目立たないようにしました。 168円で、解決できて良かったです笑
M
M
2LDK
tomoさんの実例写真
シンク下の引き出しにはジップロックやゴミネット・・レジ袋などを収納しています🍀 それぞれボックスに入れ替えて使っていますが使う度にボックスがズレたりスムーズに取り出せなかったりがストレスでボックスで最初粘着テープで固定しようか悩みましたが詰め替えの時や手入れをする際に動かしたかったのでマジックテープならいいかもと思い試しにやってみることにしました!!(pic3枚目) マジックテープはセリアで購入しました(pic2枚目) 隙間ができてしまう収納にはメラミンスポンジをカットして隙間に埋めて固定しています(pic4枚目)🍀 マジックテープの粘着性も良くズレることなくなりジップロックやネットをスムーズに取り出せるようになりました🍀 思いつきを行動に移した事でスムーズに家事ができるようになり試してよかったです(pic1枚目)🍀
シンク下の引き出しにはジップロックやゴミネット・・レジ袋などを収納しています🍀 それぞれボックスに入れ替えて使っていますが使う度にボックスがズレたりスムーズに取り出せなかったりがストレスでボックスで最初粘着テープで固定しようか悩みましたが詰め替えの時や手入れをする際に動かしたかったのでマジックテープならいいかもと思い試しにやってみることにしました!!(pic3枚目) マジックテープはセリアで購入しました(pic2枚目) 隙間ができてしまう収納にはメラミンスポンジをカットして隙間に埋めて固定しています(pic4枚目)🍀 マジックテープの粘着性も良くズレることなくなりジップロックやネットをスムーズに取り出せるようになりました🍀 思いつきを行動に移した事でスムーズに家事ができるようになり試してよかったです(pic1枚目)🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
daisyfoppishさんの実例写真
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
Kumiさんの実例写真
我が家のキッチンの換気扇🌻 一見普通のレンジフード型のように見えて 中身は古い壁付きの換気扇なのです😂 初めに夫と住んだアパートでも これに似たタイプで掃除が大変だったので 今回引っ越してからは最初の日からカバーをつけてます🌟 プラスチック一体型も試したのですが、 プラスチック部分が壊れたり 羽根に巻き込まれたり 換気扇のプラスチックの蓋が落ちてきたりとうちの換気扇との相性が合わず…😭 今使用しているカバーは 色々調べて楽天で購入したもの😚🌿 専用のプラスチックのガードと 両面テープのついたマジックテープを 換気扇のプラスチックの蓋につけて、 換気扇の不織布カバーを マジックテープでからませる構造です😃✨ 換気扇使用中にカバーが外れず 骨組みは残して上のカバーだけ交換するので 取り替えが簡単でとっても気に入ってます☺️💕 でもひとつだけ欠点があって、 それは、マジックテープを付ける両面テープの粘着力が弱いこと… これまでも紙用両面テープで何度も貼っては剥がれてを繰り返してきました… 今回このストレスともオサラバするために マジックテープにニチバンさんのプラスチック用両面テープで補強してみました🙌 すると、しっかり接着してくれて カバーの着脱もスムーズに!😳✨ 今までみたいに不織布とマジックテープが絡まって マジックテープシールが剥がれることが無くなりました!😍🙌う、嬉しい〜! 用途別ってこんなに違うんだと感動😭✨✨ ニチバンさんのモニター当選に感謝です😭💕
我が家のキッチンの換気扇🌻 一見普通のレンジフード型のように見えて 中身は古い壁付きの換気扇なのです😂 初めに夫と住んだアパートでも これに似たタイプで掃除が大変だったので 今回引っ越してからは最初の日からカバーをつけてます🌟 プラスチック一体型も試したのですが、 プラスチック部分が壊れたり 羽根に巻き込まれたり 換気扇のプラスチックの蓋が落ちてきたりとうちの換気扇との相性が合わず…😭 今使用しているカバーは 色々調べて楽天で購入したもの😚🌿 専用のプラスチックのガードと 両面テープのついたマジックテープを 換気扇のプラスチックの蓋につけて、 換気扇の不織布カバーを マジックテープでからませる構造です😃✨ 換気扇使用中にカバーが外れず 骨組みは残して上のカバーだけ交換するので 取り替えが簡単でとっても気に入ってます☺️💕 でもひとつだけ欠点があって、 それは、マジックテープを付ける両面テープの粘着力が弱いこと… これまでも紙用両面テープで何度も貼っては剥がれてを繰り返してきました… 今回このストレスともオサラバするために マジックテープにニチバンさんのプラスチック用両面テープで補強してみました🙌 すると、しっかり接着してくれて カバーの着脱もスムーズに!😳✨ 今までみたいに不織布とマジックテープが絡まって マジックテープシールが剥がれることが無くなりました!😍🙌う、嬉しい〜! 用途別ってこんなに違うんだと感動😭✨✨ ニチバンさんのモニター当選に感謝です😭💕
Kumi
Kumi
3DK | 家族
Redさんの実例写真
掃除機の置き場所に悩んでいた時、引越し前の家で使っていたカーテンポールを廊下に設置することを思いつきました。 カーテンポールの左の柱にmakitaの掃除機を立て掛けてDAISOのマジックテープで固定し、左の柱にはクイックルワイパーを壁との間に挟んで置き場にしました。 バスルームの出入り口に足ふきやバスタオルを掛けられない扉なので、それらもカーテンポールに掛けられるようになり大変便利です。 生乾きの洗濯物を干す時もあります。
掃除機の置き場所に悩んでいた時、引越し前の家で使っていたカーテンポールを廊下に設置することを思いつきました。 カーテンポールの左の柱にmakitaの掃除機を立て掛けてDAISOのマジックテープで固定し、左の柱にはクイックルワイパーを壁との間に挟んで置き場にしました。 バスルームの出入り口に足ふきやバスタオルを掛けられない扉なので、それらもカーテンポールに掛けられるようになり大変便利です。 生乾きの洗濯物を干す時もあります。
Red
Red
1K | 一人暮らし
aiko330さんの実例写真
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
もっと見る

マジックテープで固定の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マジックテープで固定

123枚の部屋写真から49枚をセレクト
kodamaさんの実例写真
ベッドから動かず、大概のことをこなせるようにしている。 ティッシュケースや、その上に乗っているリモコンはマジックテープで固定。
ベッドから動かず、大概のことをこなせるようにしている。 ティッシュケースや、その上に乗っているリモコンはマジックテープで固定。
kodama
kodama
1K | 一人暮らし
ant1040さんの実例写真
カウンターにひとつポツンといつも置いてあったリビング電気リモコン。 カウンター下にマジックテープで。 すっきり。
カウンターにひとつポツンといつも置いてあったリビング電気リモコン。 カウンター下にマジックテープで。 すっきり。
ant1040
ant1040
ku-さんの実例写真
イベント参加用です(^^) この前投稿したものですが もう一度(●´▽`●) コースターをマジックテープでくっつけてトイレットペーパーホルダーカバーを作りました( ◠‿◠ )
イベント参加用です(^^) この前投稿したものですが もう一度(●´▽`●) コースターをマジックテープでくっつけてトイレットペーパーホルダーカバーを作りました( ◠‿◠ )
ku-
ku-
家族
b4Nさんの実例写真
ダイニングテーブル裏の「リモコン収納」を改良しました。 マスキングテープ+マジックテープで固定していたのですが、数か月の使用でマジックテープの粘着面が弱ってきたようで、リモコンがときどき落下するように( ´ㅁ`; ) それでも、ダイニングテーブル裏に収納するのはとても便利なので、ここになんとかくっつけたい… ということで、マグネットに変えました。 リモコン側→マグネット補助板 ダイニングテーブル裏→強力マグネットプレート 結果的には、すごく使いやすくなりました。 近づけると勝手に引っつくのが気持ちいい(子ども談) リモコン別に色分けシールを付け、しばらくはこれで行きます(˃̤▿˂̤ *)
ダイニングテーブル裏の「リモコン収納」を改良しました。 マスキングテープ+マジックテープで固定していたのですが、数か月の使用でマジックテープの粘着面が弱ってきたようで、リモコンがときどき落下するように( ´ㅁ`; ) それでも、ダイニングテーブル裏に収納するのはとても便利なので、ここになんとかくっつけたい… ということで、マグネットに変えました。 リモコン側→マグネット補助板 ダイニングテーブル裏→強力マグネットプレート 結果的には、すごく使いやすくなりました。 近づけると勝手に引っつくのが気持ちいい(子ども談) リモコン別に色分けシールを付け、しばらくはこれで行きます(˃̤▿˂̤ *)
b4N
b4N
3DK | 家族
Lin_3さんの実例写真
充電器の先端の紛失防止。マジックテープでくっつけた。
充電器の先端の紛失防止。マジックテープでくっつけた。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sayu.rioさんの実例写真
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
カラーボックスを横に置いて~ダイニングチェアに。 クッションは学校用のちっちゃいクッションをマジックテープで固定してます。
sayu.rio
sayu.rio
4LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
食べこぼし掃除セットをテーブルの下にペタリ😑 テーブルが狭いのでスッキリー! 必要な物にすぐ手が届くズボラインテリア🥳
食べこぼし掃除セットをテーブルの下にペタリ😑 テーブルが狭いのでスッキリー! 必要な物にすぐ手が届くズボラインテリア🥳
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
mochacoさんの実例写真
今までは100均で購入したものを使っていました。 モニター当選させていただいたので早速お風呂にピタッと!! 前はマジックテープで、マジックテープの所がカビてしまったのですが、こちらはそのまま貼れる!! きれいに見れて最高ですね✨
今までは100均で購入したものを使っていました。 モニター当選させていただいたので早速お風呂にピタッと!! 前はマジックテープで、マジックテープの所がカビてしまったのですが、こちらはそのまま貼れる!! きれいに見れて最高ですね✨
mochaco
mochaco
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
アームテーブル作りました🛋️ マグカップ、リモコン、スマホ安定してソファーのアーム部分に置けるように😀 材料は全て100均で マジックテープ✕4 ブックエンド✕4 テーブル部分にするトレーや木材 トータル1100円 アーム幅に合わせてマジックテープをテーブル部分とブックエンドに貼るだけ。 うちに桐板と丸い木材はあったので、実質880円で作れました👍 塗料も自宅にあった物で塗ってます。 テーブル部分は小さなトレイでも良いと思います。 マジックテープならアーム部分の幅が変わっても問題なし! 使わない時にはバラしてブックエンドとしても使える(笑)
アームテーブル作りました🛋️ マグカップ、リモコン、スマホ安定してソファーのアーム部分に置けるように😀 材料は全て100均で マジックテープ✕4 ブックエンド✕4 テーブル部分にするトレーや木材 トータル1100円 アーム幅に合わせてマジックテープをテーブル部分とブックエンドに貼るだけ。 うちに桐板と丸い木材はあったので、実質880円で作れました👍 塗料も自宅にあった物で塗ってます。 テーブル部分は小さなトレイでも良いと思います。 マジックテープならアーム部分の幅が変わっても問題なし! 使わない時にはバラしてブックエンドとしても使える(笑)
urchin
urchin
家族
unichanさんの実例写真
ラグのズレのプチストレスを解消する為に これはいいアイデア💡とどこかで発見した マジックテープを貼る方法。 粘着力があり過ぎて剥がれなくなるので、マスキングテープを貼りました。 そしたら、いたずらする子が現れ… いつも間にか四つ角全て剥がされてた… そう!犯人はこの白いモフです。 見つけたらご一報を(○゚ε゚○)
ラグのズレのプチストレスを解消する為に これはいいアイデア💡とどこかで発見した マジックテープを貼る方法。 粘着力があり過ぎて剥がれなくなるので、マスキングテープを貼りました。 そしたら、いたずらする子が現れ… いつも間にか四つ角全て剥がされてた… そう!犯人はこの白いモフです。 見つけたらご一報を(○゚ε゚○)
unichan
unichan
3LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
ダイソーで買った巻き取り式イヤホン。 寝る前にヒーリングの曲聴きながら寝るためにイヤホンとベッドのフレームにマジックテープでくっつけることで収納要らずになりました(๑>◡<๑)
ダイソーで買った巻き取り式イヤホン。 寝る前にヒーリングの曲聴きながら寝るためにイヤホンとベッドのフレームにマジックテープでくっつけることで収納要らずになりました(๑>◡<๑)
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
またまた子供対策を兼ねて模様替え🏠 ベッドに上がって窓を開けようとしたり 危険なのでベッドを壁側に移動🛌 ベッド下収納の引き出しは 子供服を収納しているので 湿気を考えると窓際から離すと良いかな? とりあえずベッド下引き出しを 左右入れ替える為全て分解するのが とても大変でした😅 大きなポスターの額縁も 揺らして遊んだりするので マジックテープで下側も固定しました! モノの固定にはマジックテープ便利です🤭
またまた子供対策を兼ねて模様替え🏠 ベッドに上がって窓を開けようとしたり 危険なのでベッドを壁側に移動🛌 ベッド下収納の引き出しは 子供服を収納しているので 湿気を考えると窓際から離すと良いかな? とりあえずベッド下引き出しを 左右入れ替える為全て分解するのが とても大変でした😅 大きなポスターの額縁も 揺らして遊んだりするので マジックテープで下側も固定しました! モノの固定にはマジックテープ便利です🤭
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
キャンドゥでケーブルタイのモノトーン発見しました!今までカラーしか見てなかったので買ってなかったんだけど これはコード整理にもってこいだね✨
キャンドゥでケーブルタイのモノトーン発見しました!今までカラーしか見てなかったので買ってなかったんだけど これはコード整理にもってこいだね✨
puritan_r
puritan_r
家族
yuhaさんの実例写真
カウチソファ¥39,999
たまにはこんな角度で✩ マイナーチェンジした点はティッシュカバーがミニウニッコからコンポッティになったところです。笑 クッションカバーをそろそろ変えたいなぁ🥰
たまにはこんな角度で✩ マイナーチェンジした点はティッシュカバーがミニウニッコからコンポッティになったところです。笑 クッションカバーをそろそろ変えたいなぁ🥰
yuha
yuha
4LDK | 家族
cajonさんの実例写真
セリアのランチョンマットでトイレットペーパーホルダー作り。 トイレットペーパーの幅+両面テープ付きのマジックテープ幅でカット✂️ あとはペッタンマジックテープを貼るだけ。 1年近く使用していますが、剥がれることなし。 10分どころか5分で完成です✨
セリアのランチョンマットでトイレットペーパーホルダー作り。 トイレットペーパーの幅+両面テープ付きのマジックテープ幅でカット✂️ あとはペッタンマジックテープを貼るだけ。 1年近く使用していますが、剥がれることなし。 10分どころか5分で完成です✨
cajon
cajon
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
🐶のご飯置き場。 今回二台目の購入です。 ご飯やお水の細かい飛びちり防止の為、カット式台ふきをひいています。 ただ、🐶がご飯を食べるときに台ふきがずれるのでマジックテープをつけました。便利です😏 定期的に使い捨て台ふきを変えればより清潔を保てるのと管理も楽なので😁
🐶のご飯置き場。 今回二台目の購入です。 ご飯やお水の細かい飛びちり防止の為、カット式台ふきをひいています。 ただ、🐶がご飯を食べるときに台ふきがずれるのでマジックテープをつけました。便利です😏 定期的に使い捨て台ふきを変えればより清潔を保てるのと管理も楽なので😁
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
jadegさんの実例写真
家の建て直しの仮暮らしも残り4か月。 猫OKの部屋がなくて、苦労して探した物件ですが、古いので色々不便です。『仮住まいのために新たな物は買わない』というルールを決めたので、ありあわせのもので暮らしています。 突っ張り棚も壁に芯がないので落ちてきそうで、トイレットペーパーの予備を置く場所で悩みました。 仕事で行ったオフィス機器展示会の資料入れに、マジックテープを縫い付けて、これでいいことにする!
家の建て直しの仮暮らしも残り4か月。 猫OKの部屋がなくて、苦労して探した物件ですが、古いので色々不便です。『仮住まいのために新たな物は買わない』というルールを決めたので、ありあわせのもので暮らしています。 突っ張り棚も壁に芯がないので落ちてきそうで、トイレットペーパーの予備を置く場所で悩みました。 仕事で行ったオフィス機器展示会の資料入れに、マジックテープを縫い付けて、これでいいことにする!
jadeg
jadeg
3DK | カップル
mori_6_12さんの実例写真
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
壁を傷つけずに額やフレームを飾れる コマンドファスナーフレーム用 モニター中です 玄関に猫脱出防止用柵をDIY 壁にビス止めはしていません ピッタリサイズに置いただけです 時々ズレたりします ズレ防止用に裏側に突っ張り棒をしていますが 毎日何度も開閉するので時々動きます 突っ張り棒2本でドアを挟んたらいいのですが 玄関からの見たが気になり ます ここで登場~♪︎ 強粘着力とオリジナルマジックテープ面がガッチリ離さないコマンドファスナー✨✨✨ 固定に使用しました コマンドファスナーは何度もつけ直し出来るのが利点 ネーミングはフレーム用ですが 使い方次第で 固定の道具にも♡ オリジナルマジックテープ部分がお気に入りです 微調整したい時に何度でもつけ直しできるんです 短いコマンドファスナーを突っ張り棒に巻き 長いコマンドファスナーを本体上部に半分程貼る 長いコマンドファスナーの貼っていない部分は突っ張り棒に巻く 2つを合体 あ~これでガッチリだ~♡ 長いコマンドファスナーの貼らなかった部分はベタつくので 白マスキングテープか透明なテープを 猫脱出防止用柵の ガタガタが無くなりました🙌✨✨✨ 可愛いにゃんこも安心です 嬉しいです♡ 柵のボロボロは うさぎのトンちゃん🐰の作品です 笑
mori_6_12
mori_6_12
家族
ROMAさんの実例写真
ニトリのテレビボードはとってもお気に入り♡ 丈夫でシンプルで、家になじんでます。 もっと家に余裕があれば、連結させて壁一面にしたかった、、! メディア収納部分は子供に触られないようにアクリル板で塞いでます。 埃も入らないしいい感じ。
ニトリのテレビボードはとってもお気に入り♡ 丈夫でシンプルで、家になじんでます。 もっと家に余裕があれば、連結させて壁一面にしたかった、、! メディア収納部分は子供に触られないようにアクリル板で塞いでます。 埃も入らないしいい感じ。
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
R.Y.Oさんの実例写真
無印良品の水拭き用フローリング用モップを購入してみました。 通常シートを使っているフローリングモップのカバーを外して、こちらのモップを取り付けられるので、2通り使えて便利です。 雑巾で拭くようにかがまなくて良いので、楽にお掃除が出来ました! マジックテープで、しっかり固定出来て、ズレる事も無かったです😀 これなら、ちょっと億劫な雑巾がけが、気軽に出来そうです。
無印良品の水拭き用フローリング用モップを購入してみました。 通常シートを使っているフローリングモップのカバーを外して、こちらのモップを取り付けられるので、2通り使えて便利です。 雑巾で拭くようにかがまなくて良いので、楽にお掃除が出来ました! マジックテープで、しっかり固定出来て、ズレる事も無かったです😀 これなら、ちょっと億劫な雑巾がけが、気軽に出来そうです。
R.Y.O
R.Y.O
3LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
「フィルたん」モニター投稿です☆ 外の通気口に貼ったフィルターは、四角いフィルターに切り取りようにミシン目がついていて、2つのサイズが選べ切り取る形です。手で切り取りも可能です。 裏面に粘着材があるのでフィルムを剥がしてつけるだけ。今回は外ということもあり、マジックテープを下に1ヶ所貼って上から装着し、風などで剥がれにくい仕様です。 ただひとつだけ、、、フィルムが薄いせいか、切り取りのミシン目もついているせいか、一気に剥がしづらくて少し手こずりました💦
「フィルたん」モニター投稿です☆ 外の通気口に貼ったフィルターは、四角いフィルターに切り取りようにミシン目がついていて、2つのサイズが選べ切り取る形です。手で切り取りも可能です。 裏面に粘着材があるのでフィルムを剥がしてつけるだけ。今回は外ということもあり、マジックテープを下に1ヶ所貼って上から装着し、風などで剥がれにくい仕様です。 ただひとつだけ、、、フィルムが薄いせいか、切り取りのミシン目もついているせいか、一気に剥がしづらくて少し手こずりました💦
Norico
Norico
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
LDK横の部屋のカーテン 閉じても間から光が漏れてきて、ストレスだったんです。 そこで、マジックテープを2箇所に貼ってみました。 これで、眩しくて目が覚めることがなくなりました。 マジックテープは透明色にして、カーテンを開けているときに目立たないようにしました。 168円で、解決できて良かったです笑
LDK横の部屋のカーテン 閉じても間から光が漏れてきて、ストレスだったんです。 そこで、マジックテープを2箇所に貼ってみました。 これで、眩しくて目が覚めることがなくなりました。 マジックテープは透明色にして、カーテンを開けているときに目立たないようにしました。 168円で、解決できて良かったです笑
M
M
2LDK
tomoさんの実例写真
シンク下の引き出しにはジップロックやゴミネット・・レジ袋などを収納しています🍀 それぞれボックスに入れ替えて使っていますが使う度にボックスがズレたりスムーズに取り出せなかったりがストレスでボックスで最初粘着テープで固定しようか悩みましたが詰め替えの時や手入れをする際に動かしたかったのでマジックテープならいいかもと思い試しにやってみることにしました!!(pic3枚目) マジックテープはセリアで購入しました(pic2枚目) 隙間ができてしまう収納にはメラミンスポンジをカットして隙間に埋めて固定しています(pic4枚目)🍀 マジックテープの粘着性も良くズレることなくなりジップロックやネットをスムーズに取り出せるようになりました🍀 思いつきを行動に移した事でスムーズに家事ができるようになり試してよかったです(pic1枚目)🍀
シンク下の引き出しにはジップロックやゴミネット・・レジ袋などを収納しています🍀 それぞれボックスに入れ替えて使っていますが使う度にボックスがズレたりスムーズに取り出せなかったりがストレスでボックスで最初粘着テープで固定しようか悩みましたが詰め替えの時や手入れをする際に動かしたかったのでマジックテープならいいかもと思い試しにやってみることにしました!!(pic3枚目) マジックテープはセリアで購入しました(pic2枚目) 隙間ができてしまう収納にはメラミンスポンジをカットして隙間に埋めて固定しています(pic4枚目)🍀 マジックテープの粘着性も良くズレることなくなりジップロックやネットをスムーズに取り出せるようになりました🍀 思いつきを行動に移した事でスムーズに家事ができるようになり試してよかったです(pic1枚目)🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
daisyfoppishさんの実例写真
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
Kumiさんの実例写真
我が家のキッチンの換気扇🌻 一見普通のレンジフード型のように見えて 中身は古い壁付きの換気扇なのです😂 初めに夫と住んだアパートでも これに似たタイプで掃除が大変だったので 今回引っ越してからは最初の日からカバーをつけてます🌟 プラスチック一体型も試したのですが、 プラスチック部分が壊れたり 羽根に巻き込まれたり 換気扇のプラスチックの蓋が落ちてきたりとうちの換気扇との相性が合わず…😭 今使用しているカバーは 色々調べて楽天で購入したもの😚🌿 専用のプラスチックのガードと 両面テープのついたマジックテープを 換気扇のプラスチックの蓋につけて、 換気扇の不織布カバーを マジックテープでからませる構造です😃✨ 換気扇使用中にカバーが外れず 骨組みは残して上のカバーだけ交換するので 取り替えが簡単でとっても気に入ってます☺️💕 でもひとつだけ欠点があって、 それは、マジックテープを付ける両面テープの粘着力が弱いこと… これまでも紙用両面テープで何度も貼っては剥がれてを繰り返してきました… 今回このストレスともオサラバするために マジックテープにニチバンさんのプラスチック用両面テープで補強してみました🙌 すると、しっかり接着してくれて カバーの着脱もスムーズに!😳✨ 今までみたいに不織布とマジックテープが絡まって マジックテープシールが剥がれることが無くなりました!😍🙌う、嬉しい〜! 用途別ってこんなに違うんだと感動😭✨✨ ニチバンさんのモニター当選に感謝です😭💕
我が家のキッチンの換気扇🌻 一見普通のレンジフード型のように見えて 中身は古い壁付きの換気扇なのです😂 初めに夫と住んだアパートでも これに似たタイプで掃除が大変だったので 今回引っ越してからは最初の日からカバーをつけてます🌟 プラスチック一体型も試したのですが、 プラスチック部分が壊れたり 羽根に巻き込まれたり 換気扇のプラスチックの蓋が落ちてきたりとうちの換気扇との相性が合わず…😭 今使用しているカバーは 色々調べて楽天で購入したもの😚🌿 専用のプラスチックのガードと 両面テープのついたマジックテープを 換気扇のプラスチックの蓋につけて、 換気扇の不織布カバーを マジックテープでからませる構造です😃✨ 換気扇使用中にカバーが外れず 骨組みは残して上のカバーだけ交換するので 取り替えが簡単でとっても気に入ってます☺️💕 でもひとつだけ欠点があって、 それは、マジックテープを付ける両面テープの粘着力が弱いこと… これまでも紙用両面テープで何度も貼っては剥がれてを繰り返してきました… 今回このストレスともオサラバするために マジックテープにニチバンさんのプラスチック用両面テープで補強してみました🙌 すると、しっかり接着してくれて カバーの着脱もスムーズに!😳✨ 今までみたいに不織布とマジックテープが絡まって マジックテープシールが剥がれることが無くなりました!😍🙌う、嬉しい〜! 用途別ってこんなに違うんだと感動😭✨✨ ニチバンさんのモニター当選に感謝です😭💕
Kumi
Kumi
3DK | 家族
Redさんの実例写真
掃除機の置き場所に悩んでいた時、引越し前の家で使っていたカーテンポールを廊下に設置することを思いつきました。 カーテンポールの左の柱にmakitaの掃除機を立て掛けてDAISOのマジックテープで固定し、左の柱にはクイックルワイパーを壁との間に挟んで置き場にしました。 バスルームの出入り口に足ふきやバスタオルを掛けられない扉なので、それらもカーテンポールに掛けられるようになり大変便利です。 生乾きの洗濯物を干す時もあります。
掃除機の置き場所に悩んでいた時、引越し前の家で使っていたカーテンポールを廊下に設置することを思いつきました。 カーテンポールの左の柱にmakitaの掃除機を立て掛けてDAISOのマジックテープで固定し、左の柱にはクイックルワイパーを壁との間に挟んで置き場にしました。 バスルームの出入り口に足ふきやバスタオルを掛けられない扉なので、それらもカーテンポールに掛けられるようになり大変便利です。 生乾きの洗濯物を干す時もあります。
Red
Red
1K | 一人暮らし
aiko330さんの実例写真
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
もっと見る

マジックテープで固定の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ