フリース敷きパッド

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
Ayumiさんの実例写真
無印良品のフリース敷きパッドが肌触り良くて最高👍
無印良品のフリース敷きパッドが肌触り良くて最高👍
Ayumi
Ayumi
家族
1.2.3chanさんの実例写真
サニーマットを手作りしました。 製作費はなんと1100円。しまむらで安売りしていたフリースの敷きパッドと布団カバーで作りました。ダイソーの綿を3つ使用。 思ったより敷きパッドが厚かったためキルト芯は入れるのを辞めました。 薄い生地・厚いフリースのミシン縫いに苦労しましたが、なんとか完成しました。
サニーマットを手作りしました。 製作費はなんと1100円。しまむらで安売りしていたフリースの敷きパッドと布団カバーで作りました。ダイソーの綿を3つ使用。 思ったより敷きパッドが厚かったためキルト芯は入れるのを辞めました。 薄い生地・厚いフリースのミシン縫いに苦労しましたが、なんとか完成しました。
1.2.3chan
1.2.3chan
Bunchanさんの実例写真
ニトリでクッションカバー買いました! ウチは、クッションの代わりにシーズンオフの寝具(今回はフリースの敷きパッド)を入れてます。 パンパンに入れると結構硬くてずっしり重いですが、軽いとチビッコ達に投げられてしまうので(笑) ひとつ困るのは、季節が変わったらどこに何を入れたか忘れてしまうことです(´Д`)
ニトリでクッションカバー買いました! ウチは、クッションの代わりにシーズンオフの寝具(今回はフリースの敷きパッド)を入れてます。 パンパンに入れると結構硬くてずっしり重いですが、軽いとチビッコ達に投げられてしまうので(笑) ひとつ困るのは、季節が変わったらどこに何を入れたか忘れてしまうことです(´Д`)
Bunchan
Bunchan
4LDK | 家族

フリース敷きパッドの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フリース敷きパッド

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
Ayumiさんの実例写真
無印良品のフリース敷きパッドが肌触り良くて最高👍
無印良品のフリース敷きパッドが肌触り良くて最高👍
Ayumi
Ayumi
家族
1.2.3chanさんの実例写真
サニーマットを手作りしました。 製作費はなんと1100円。しまむらで安売りしていたフリースの敷きパッドと布団カバーで作りました。ダイソーの綿を3つ使用。 思ったより敷きパッドが厚かったためキルト芯は入れるのを辞めました。 薄い生地・厚いフリースのミシン縫いに苦労しましたが、なんとか完成しました。
サニーマットを手作りしました。 製作費はなんと1100円。しまむらで安売りしていたフリースの敷きパッドと布団カバーで作りました。ダイソーの綿を3つ使用。 思ったより敷きパッドが厚かったためキルト芯は入れるのを辞めました。 薄い生地・厚いフリースのミシン縫いに苦労しましたが、なんとか完成しました。
1.2.3chan
1.2.3chan
Bunchanさんの実例写真
ニトリでクッションカバー買いました! ウチは、クッションの代わりにシーズンオフの寝具(今回はフリースの敷きパッド)を入れてます。 パンパンに入れると結構硬くてずっしり重いですが、軽いとチビッコ達に投げられてしまうので(笑) ひとつ困るのは、季節が変わったらどこに何を入れたか忘れてしまうことです(´Д`)
ニトリでクッションカバー買いました! ウチは、クッションの代わりにシーズンオフの寝具(今回はフリースの敷きパッド)を入れてます。 パンパンに入れると結構硬くてずっしり重いですが、軽いとチビッコ達に投げられてしまうので(笑) ひとつ困るのは、季節が変わったらどこに何を入れたか忘れてしまうことです(´Д`)
Bunchan
Bunchan
4LDK | 家族

フリース敷きパッドの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ